• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~☆かいらのブログ一覧

2013年05月24日 イイね!

Go!Go!Maniac



http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/700030152320130424004.html

車体番号:FGY32-225394
モデル記号:CPFARHAY32EDA-2HR-
製造年月:93年1月
グレード:タイプIIリミテッド
カラー:DJ2(ダークグリーン)/P(ビスク)
装備:本革シート、サンルーフ、デジタルメーター+CDプレーヤー

こういうマニアックなオプションの選び方をしている車は大好物でして、タイプIIでこういうオプションを選んだ心境というものを知りたい感(笑
タイプIIリミテッドLだったらある意味完璧だったかもしれませんがね(笑
(タイプII・LTD-Lも見たことはありますが)

個人的には、このY32系のエアバッグレス用のステアリングスイッチ付ステアリングが何故かすごい好き。

やっぱり、この時代の車といえばアクティブだろうがバネだろうがタイプIII系がほとんどで、それなりに目立つオプションくっ付いてる車も然り。

確かにタイプII・・・いや、タイプIでもグレードを見間違うくらい沢山かつ下克上オプションを付けることは出来たけれども、やっぱりそういう車は基本的には少なくて、皆さんいいグレードを買っていらっしゃる。

その中でこういう車。

セドグロのNAブロアムやグランツーリスモSVみたいな、そのグレードならではの仕様っていうのもほとんど無く、シーマは単純にいい順からグレードを並べていたような形であるが故に。

バネを選びたいだけならタイプIIIでも選べる、安く買いたいならオプションなんて付ける必要はない、まさかエアバッグが嫌だったのか?
Posted at 2013/05/24 22:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中古車 | クルマ
2013年05月24日 イイね!

カーナビ見てて思うのが

カロみたいな昔ながらの規格サイズ&ハイエンド路線やるのと、アルパイン他がやってる車種専用&量販帯路線やるのって、どっちが正解なんでしょうね。

個人的には、車種専用タイプっていくらフィニッシャーまで専用に作ったところで収まりの良さではいくら頑張っても純正に勝てない気がするんですが。

最も、サイバーナビと並んでハイエンドナビの雄だったパナソニックのストラーダですら、ハイエンド路線を事実上放棄して車種専用&メインストリーム帯に注力してるのを見ると、やっぱそういうのが売れるのかなぁって。

純正ナビはそれだけで嫌う人も居ますし、それに最近は上位3社以外は純正ナビってやらなくなってきましたしね。
(でもなんだかんだでアルパインとかでも一番売れてるのはトヨタとかのミニバン向けなのかね?)

この辺りは既にナビゲーション機能の基本だけ抜き出せばほとんど上から下まで差は無いようなのが現状な上、フラッシュメモリーの低コスト化や元来のハイレスポンス・高信頼性、それに相対するHDDの大容量だけど低レスポンス・低信頼性を考えれば、ハイエンドHDDナビよりも実際のところミドルレンジくらいのメモリーナビの方が実用性能は上で、色々と余裕が出来た分を他に振り向けるというのもそれはそれでテではある。

なんだかんだでワイドDINも広がってますし、ホントに昔ながらのDINサイズに拘るカロッツェリアのスタイルはなんだかんだ言って新しい人には古風に見えるかもしれない。

でも、他がハイエンドやらなくなったことで逆にカロがこの路線一人勝ち状態になってるような気も・w・

数年前なんかはカロはなんかヤバげだったのに、他が勝手に抜けてったからこっちも勝手に立ち直ったみたいな(笑

クルーズスカウター付けだしてからのサイバーを見てると、そういう風に思ったり。

でも、カロはサイバーみたいなハイエンドは安泰でも、逆に何故か頑なに車種専用どころかワイドDINまでやらないから、楽ナビなんかのミドルレンジ以下ではなんか印象が薄いなーって。
ポータブルなんかでも未だにコストダウンとかがヘタクソな印象がすごい強いし。
Posted at 2013/05/24 02:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | アフターパーツ | クルマ
2013年05月24日 イイね!

僕らは今のなかで

件のUSB/AUX入力は一応純正では両方共音声だけれども改造次第でどうにでもなるという大変もにょる結論が得られたのでなんだかどうでもよくなりました・w・

そもそもサイバーナビは元々iPod(iPhone)動画の入力に対応してますし、今度のアプリリンク機能なんかを考えればどのみち車体側のUSB/AUXは役に立たない。

そーゆー観点からすると、とりあえず純正USB/AUXは普通に繋ぐ、もう1ポート余ってるUSB入力でiPhone接続を賄う、けれどもアポー製品を買うのが面倒くさいので準備工事だけ、みたいのが一番よかったりして。
音楽+充電するだけならBluetooth+普通にUSBから給電で十分。
(そもそも車体側USBはサイバーの通信端末接続に占領されそうですが)

一応、社長からの連絡で「バックオーダー入れといたから!」と力強く宣言されましたので、すでに後戻りができないような気がしますが、今日はジェームスに探りを入れてみたところ「ZH0007なら今日入荷しました」なんて言われた上、公式を見てもいつの間にか「発売予定」の文字が消えていたのでもう発売したんでしょう。

別に発売日(?)に手に入れれる必要は無いですが(付ける車が無いのにどーせいっちゅーねん)、異口同音に色んな店が匂わせていた通り公式がフライング。まさに外道。

とりあえず、基本メニュー30万でできるといいなぁ・w・
Posted at 2013/05/24 01:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2013年05月21日 イイね!

凡そ見積もりは出揃った感

まあ量販店の値段なので個人ショップとはまた違うだろうけれども、概ねZH0009HUD(相当の内容)の初値は27万前後か。

工賃含めて30万前後なんだろうか、今回の場合はカメラの取付が事実上無いので、その分だけ割安。

一番高いオプション品は今回はVICSアンテナになりそうだけれども、アプリリンクで必要なオプションにはアップル純正品が含まれるので、その辺りはカロ(或いは普通の店)の及ぶ所ではないので、このあたりの「隠し費用」がちょっと気がかり。
Lightning関係の製品って基本ぼったくりなのよ。

あと配線関係調べてると、アテンザのUSB/AUX端子のAUXってこれは音声なのか映像なのか?
音声だと対応する入力がナビ側に無い気がするし、映像だとバックカメラと共存できない気がする、それともUSBと共通なのか。それによって配線の仕方が変わってくる予感・・・。
Posted at 2013/05/21 16:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | アフターパーツ | クルマ
2013年05月20日 イイね!

ゴルフ7



インテリアのデザインが1周遅れでアウディっぽくなった。
アウディっつっても、日本人がデザインしたアウディね。
だからどことなく日本車、っつーか80年代頃のドイツ車っぽい。

フォルクスワーゲンって質実剛健・合理性の塊なように見えて結構遊び心があるデザインが特徴だと思うから、如何にも「遊んだ」デザイン・遊んだ中に実は合理性も、っていうのはなんかイメージが違うよーな。

ところで、このモデルチェンジは確か4年ぶりと、なんとイマドキ日本車よりも短いスパンでのモデルチェンジとなる。

ゴルフは2000年代に入った頃からかつての日本車みたいな、我々の業界で言えばTickTack戦略っぽいモデルチェンジをするようになっている。

つまり従来のドイツ車ならば「ビッグマイナー」で凌いでいたところを、それよりもちょっとだけ手間暇を掛けて「フルモデルチェンジ」と謳うようになってきたわけである。

今回も見た目は思いっ切りキープコンセプトである。

だから、プラットフォームは数世代続けて使い回したり、キープコンセプトの世代が続いたりするけれども、日本車ならばそういうモデルチェンジをすると「代わり映えしない」とか「手抜き」とか言われたけど、ゴルフは決してそんなこと言われないに違いない。

とはいえ、ゴルフの本質というのは「偉大なる俗物」であるので、究極的な帰結点として、かつてのアメ車や日本車が辿り着いた地点に辿り着くのは必然なのかも。

***
ところで、シャーシは一新されたとされていて、大幅な軽量化を果たしたことがトピックスとして挙げられているけれども、なんとなくゴルフVIIの情報について漁っていたら、足回りについて気になる記述発見。

グレードによって足回りが違うんだ。

日本に入ってくるグレードだと、現時点では1.2TSI系はリヤサスがトレーリングアーム式、1.4TSIが4リンク(マルチリンク)となっているけれども、先代は全車リヤは4リンク(マルチリンク)だったんだよね。

トレーリングアームという記述も微妙なところで、トレーリングアーム式サスペンションというものは従来から存在するけれども、そのトレーリングアーム式でいいのかなーって。
トレーリングアーム式って独立懸架だけど結構古式然とした形式で、イマドキ採用するにはデメリットも多い形式なので。
何故かトーションビーム式をトレーリングアーム式と呼ぶこともあるんだって???

仮にトーションビーム式だとしても、このテのFF車としては非常に真っ当な構成であり、比較的仕事量の少ないFFの後輪には十分な性能を持つもの。
そもそも小型FF車のFストラット+Rトーションビームって組み合わせはゴルフが切り拓いた組み合わせだけれども。

それに今のところ、何故か足回りの構造図みたいのが一切見つからないんだけど。
ゴルフだったらその足回りでも如何様にでも宣伝できるはずだし。
自信があるなら見せればいいのに。不思議だねー。

これってコストカット?

***
よく見たら新型のオーディオ、最初からモニター付なのか。

でも、最近ありがちなマルチインフォメーションディスプレイタイプではなく、完全にオーディオとかと統合されてる感じか。

なんだか一時期ニッサンが大好きだったマルチの付かないAVシステム臭がするw

マルチの付かないAVシステムとはどんなものだったのか、というと、単にマルチAVシステムからナビ機能を引っこ抜いただけである。

だけれどもシステムとしての厄介さはマルチAVシステムと同等だったので、普通のオーディオと比べるとTVを見れるのと、ちょっと高級車っぽいしつらえくらいしかアドバンテージがない割には、後々オーナーを困らせる元になってしまっている困ったチャン。
尚Q45のAVシステムは単なる2DINモニターだった模様。

これナビとかどうなるんだろう。
交換は容易じゃなさそうだが。

ちなみにニッサンのマルチの付かない(ryはなんだかんだでディーラーオプションでナビ機能が付加できた(N'FITナビ)。

どないやねん。
Posted at 2013/05/20 18:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輸入車 | クルマ

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    12 34
5 6 7 8 9 10 11
12 1314 15 16 17 18
19 20 212223 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation