• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2024年04月22日 イイね!

ついにK-50が黒死病を発症

今日は休みを取っていたので、朝から撮影に行ってきたんですけどね、それについてはまた明日にでも。
今日使ったカメラはK-3IIで、K-50ではないんですよね。
最近、K-50の出番が減ってたので。(^^;

そのK-50ですが、ついに黒死病を発症。
少し前から軽い症状が出ていたのですが、光学ファインダーと液晶画面表示の切り替えを数回するとか、数枚撮影したりすると解消していたので、特に消磁作業をするとかしていなかったんですよね。

で、今日、撮影から帰って来て、K-50の動作確認をしたら、撮影画像が見事に真っ黒。(T_T)
ああ、ついに発症したかと。
ちなみに、このK-50は2017年に自分で買った新品の物で、後に譲ってもらったりした物とは違う機体。

さすがにこのままだとまずいので、自分で動画にした通り、ホーザンの消磁器を使って消磁作業をしてみました
消磁器を3個所位から当てて、1個所で10回位消磁作業をしてテスト撮影、というのを繰り返していたら、直りました。
でも、恐らく再発するでしょうから、今後は継続的に消磁作業をしないといけないかな。
あとはもう少し使用頻度を多くするとかですかね。
あまり症状が重症になると、外部からの消磁作業では直らなくなるようですので。
面倒だなあ。(^^;
Posted at 2024/04/22 19:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2024年02月22日 イイね!

ほんと、都合に合うカメラってないね

ま、そもそも乾電池駆動対応にこだわるからなんだけどね。
都合のいい機種がないのは。

最近になって、あれっと思ったのが、今更ではあるK-3II。
ペンタックスの一眼レフカメラ。本体だけでは単3電池が使えないので、バッテリーグリップを装着して使用。
内蔵マイクはモノラルなので、外部ステレオマイクも装着。
これで、フルハイビジョンの60iや30Pで録画が出来るんですがね。
60iだと画像の歪みが少ないものの、どういうわけか、解像感が一気に落ちるんですよね。30Pだと解像感は結構良くて、細かいものも良く写る感じではあるんですが、あまり画面が動くと映像に歪みが出る。(^^;
水平解像度には関係ないはずなんですが。垂直解像度は半分になりますが、インターレースなので、見た目の解像感はそんなに変わらないはずなんですよね。
それと、望遠レンズを付けての撮影が基本的に多いことから、広角撮影用の補助として、Q2n-4Kを買ったというのもあって。

Q2n-4Kは音質はかなりいいですが、画質はまあ普通(?)。
そもそもレンズが小さいし、撮像素子の大きさもあるから、仕方がないところ。
それでも、単3電池2本で4K動画まで撮影出来るなんて機械は、他に知らない。
4K動画なんてほとんど使わないけど。

比較的最近買った、富士フィルムのHS25EXRが想定外だったんですよね。
いいと思ったんですが。勿論、全然使ってないわけではないです。
画質は想像していた通り、いまいち。(^^;
以前から使っていたS9900Wとほとんど同じ感じ。高倍率ズームレンズの付いたコンデジといったところ。
動画の画質はまずまず。
想定外だったのは音質。ノイズが入るんですよね。ほんと、想定外。
まさか収録音にノイズが入るとは思いませんからね。
S9900Wだとそんなことはなかったのに。
あと問題なのはAFの動作。
ファインダーでも背面液晶でもいいんですが、AFの動作開始の画面で画像が止まり、AFの動作が終了してピントが合ったと判断した時点の画像に突然切り替わるという、謎仕様。
つまり、ピントが合っていく途中の様子が全然分からないという。
こんな挙動のカメラは見たことがなく、HS25EXR以外の手持ちのデジカメ類全部こんな動作はしない。コンデジから一眼レフまで全てそう。
利点はマニュアルズームレンズとMFがあることくらい。

結局、動画撮影をする必要がある場合、K-3IIとQ2n-4KとS9900Wを組み合わせるか、K-3IIとS9900Wの組み合わせということになる。
K-3IIとQ2n-4Kという組み合わせのこともあるけど。
一眼レフのK-50は外部マイクが使えないし、そもそも動画映像が結構歪むので使い物にならない。

ニコンのB500は動画撮影にも使えるけど、ファインダーがないので屋外での撮影、特に野鳥撮影には不向き。
ペンタックスのX-5は音声がモノラルなので、動画撮影用にはちょっとなあ。

一台で全部の要望がかなうカメラなんてありませんからねえ。
そもそも乾電池駆動対応機がないしなあ。
専用バッテリー機であれば、最近の機種でいいんですがね。
動画もとなると、ソニーかキヤノンあたりでいいみたいなんですが、専用バッテリー機しかないしなあ。
キヤノンだとバッテリーグリップ経由で使える機種があったような気もするけど、今更キヤノンのカメラを買うのは勇気が要りますよねえ。
レンズをまた最初から揃えないといけないし。(^^;
まあ、これはソニーでも同じですが。

いずれは専用バッテリー機に移行しないといけなくなるんでしょうけどねえ。
嫌だなあ。
Posted at 2024/02/22 21:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2023年11月15日 イイね!

単3電池デジカメ、買ってしまった

写真撮影と動画撮影の両方を成立させようと試行錯誤した結果、多分、おかしな方向へ行ってると思う。
これで単3電池駆動にこだわるから余計にね。(^^;

静止画の撮影だけなら、現在使っているペンタックスの一眼レフで問題ないんですが、動画撮影もとなると、どうしても苦しくなります。
メインで使っているK-3IIで何とか使えるかなというレベルの動画撮影なので、なかなか難しいものがあり、どうしても動画撮影用のカメラを別に用意することになります。
他に持っている機種のK-30,K-50,K-5IIsの動画撮影は使い物になりません。

そんな状況で購入したのがQ2n-4Kだったんですが、これはK-3IIの広角側の補助だったわけです。あと、ICレコーダーの代わりでもありました。
主に音声の収録を考えているわけです。
実際、色々と収録出来ましたしね。
しかし、望遠は出来ないので、望遠で撮りたいとなると、K-3IIですが、こちらは55-300mmのレンズを使うことが多いので、強烈な望遠ではないんですね。
静止画ならトリミングでいいんですが、動画となると、トリミングするのはちょっとねえ。

仕方がないので、動画撮影用に富士フィルムのS9900Wを使っていて、スイッチの不調が出たために同じ機種を中古で購入。
現在、動画撮影用で使用していたりします。
しかし、不満がないわけでもないんですよね。
AFがちょっと弱い。
関係のない場所にAFが合ってしまうこともしばしば。
MFがないので、どうしようもないんですよね。

これに悩んだ挙げ句、今頃になってオークションで見つけて買ったのが同じ富士フィルムのHS25EXRという機種。
ネオ一眼ですが、手動ズームレンズとMFを搭載しているという、ちょっと変わり種の機種。しかも、国内販売していないモデル。なんだけど、どういうわけか日本語の説明書が存在する。
確かこの上位モデルのHS30は国内販売していたはず。
たまたま、友人が入手して持っていたのを知って、自分も使えそうということで、買ってみたという。(^^;
フルハイビジョン動画の撮影がMFでも出来ると。
レンズが30倍ズームになってしまうのが、弱点かな。S9900Wは50倍なので。
勿論、この機種も単3電池駆動です。
でなければ、買ってません。
幸い、程度が良く、綺麗だったのでほっとした。動作も大丈夫そう。
問題点もなくはないけど、とりあえず、今度現場に持ち出して使ってみようと思う。
果たして、実力は如何に。(^^)
Posted at 2023/11/15 21:37:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2023年08月04日 イイね!

結局、買った(^^;

ほぼ新品という中古のデジカメを買ってしまった。(^^;
価格は当時の新品より高かったけど、入手出来るうちに入手しておこうということで。ほぼ新品というのは展示ケース内の展示品だったかららしい。
実際、物は新品といってもいいくらいの物でした。
機種は富士フィルムのS9900Wというネオ一眼。
単3電池4本で動作する最後の富士フィルムのネオ一眼の機種。
光学ズーム50倍という望遠レンズと、フルハイビジョン・リニアPCMステレオという動画記録が出来る。解像度は落ちますが、高速度撮影も出来る。
写真の画質ははっきりいって、たいしたことない。というか、あまり綺麗でもない。
白飛びしやすいし。
なんですが、どういうわけか、動画はわりとまともな絵になるんですよね。不思議と。
変なカメラです。
そうです。フルハイビジョン動画撮影用のカメラとして使っているわけです。
それも、ズームアップとか望遠で収録したい場合ね。
電子ファインダーも付いてて、ちょうどいいんですな。
欠点はオートフォーカスがちょっと弱いところ。

すでに持っているS9900Wは操作スイッチが劣化したのか、1回押しただけで複数回押したようになるという、不具合が出たんですよね。
修理もすでに不能機種でしたし。
撮影機能自体は特に問題もなかったんですが、設定を変更するとか、記録したデータを再生するとか、そんな場合に問題が発生するわけです。

最後の単3電池ネオ一眼としては、ニコンのB500というのを新品で買いましたが、あれは背面液晶だけで、電子ファインダーがないんですよ。なので、晴天の屋外だと見にくくて…。
フルハイビジョン動画の撮影が出来るので、せめて電子ファインダーが欲しかったところ。惜しい機種です。
まともな手振れ補正機能が付いた単3電池デジカメの最後の機種でもあったかな。

広角だけでいいのなら、Q2n-4Kもすでに手元にありますし、極端な望遠でなくていいのなら、すでにK-3IIで撮影してますしね。

単3電池駆動にこだわっているけど、いずれそれも無理になるでしょうねえ。
いつまで出来ることやら。(^^;
Posted at 2023/08/04 21:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2023年06月05日 イイね!

Q2n-4Kの録画テスト

野鳥撮影ついでに、Q2n-4Kの録画テストもしてみました。
適当に色々と録画して見たんですけどね。
単3のニッケル水素電池2本で、フルハイビジョンも4Kも録画出来るのなら、十分では?という気もします。
フルハイビジョンの1920×1080の解像度で30Pのフレーム、音声は24ビット/48kHzのリニアPCMで撮影すると、ニッケル水素電池2本で約2時間程の録画が出来ます。
それ以上録画するなら、途中で電池交換をするか、オプションで追加装着する単3電池4本ケースを使うかですね。
ただ、この単3電池4本ケースはいわゆるモバイルバッテリーの形態になっていますので、単純にUSB電源を用意すれば、コンセントからでも大容量のモバイルバッテリーでも使えるわけです。

肝心のQ2n-4Kで録画してみた動画がこれ。


比較用に、K-3IIにステレオマイクを追加して録画したカジカガエルの鳴き声の入っている動画。

同じくフルハイビジョン解像度ですが、フレームは60iです。

ペンタックスのデジタル一眼レフは動画撮影には不向きなんですよねえ。(T_T)
K-3IIでギリギリ使えるレベル。私的にはですが。
それも、ステレオマイクを追加してですからね。カメラの標準状態だと音声がモノラルという中途半端な仕様なのです。

Q2n-4Kを使ってみて思いましたが、確かに音はいいです。録音機としても十分使えます。
リニアPCMしかないのが、残念なところかな。音楽用なので、そういう仕様というのも分からなくはないですけど。
録音モードは16ビット/44.1kHz,24ビット/48kHz,24ビット/96kHzの3種類。
リニアPCMしかない割には、16ビット/48kHzの音声モードがなかったりするんですよね。ちょっと惜しい。(^^;
圧縮音声としてMP3とFLAC位は欲しかったな。

鳴き声の収録に十分使えますね、これなら。撮影した本人が映像を見たら、ああ、あの場所かというのも分かりますし。
これから活躍するかな。
Posted at 2023/06/05 21:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「@ELYZEST 私の所には6月頃という案内が来ました。結構待たされますね。」
何シテル?   03/28 19:41
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 2627
282930    

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation