• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2023年11月13日 イイね!

混雑の原因

いつもの朝の通勤コース。
特に何事もなければ、流れのいい所と混雑気味になる所とかは大体決まっている。
隣の市の中心部近いところが特にペースダウンしやすい区間だったりする。
その中心部の交差点周辺には警察署や高校があったりする上、鉄道の駅に繋がる道でもあるので、曲がる車もそれなりに多い。
結果的に混雑とまではいわないまでも、ゆっくり目の速度になることが多いわけです。
この区間を過ぎると、また流れが元に戻り、大抵は速度が出るようになり、進行も順調になる。

ところが、今日はその区間を過ぎても流れが遅いまま。
あれ?
当然、疑問が頭に浮かぶ。
一番可能性が高いのは事故渋滞。
今日の場合は渋滞とまではいえなかったものの、ペースが結構遅かった。

そしてついに、原因が分かる場所まで来た。
片側2車線の国道だったのですが、右側を走っていた車両が左に避ける動作をするのですよ。
あ、これは事故か? と思ったものの、車は居ない。(?_?)
よく見ると、赤いコーンが倒れていた。
原因はこれか、と分かった。すぐ左側の土地が工事中で赤いコーンがいくつか無くなっていたようだった。
恐らく、昨夜、結構風が強かったのでそのせいで飛ばされたのかも。
さらに少し先の右折車線にも赤いコーンが複数転がっていた。

自分としてはこういうのはあまりなかったような。
怖いのは走っている最中で風で飛ばされてくるような時ですね。
実際、風で物が飛んできて当たるというのは、本当に怖いですからね。
2018年の台風の時には経験しましたし。

で、台風といえばですが…。
今日の時点での気象庁のサイトで台風情報が出てまして。
フィリピンの東側あたりに熱帯低気圧が発生してたりします。
さすがに日本には来ないでしょうが、まだ発生するんですねえ。
Posted at 2023/11/13 20:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2023年10月03日 イイね!

山岳遭難とか

なんとなしに、山岳遭難の動画を色々と見てしまってたんですがね。

準備や登山計画等、万全の態勢で挑んだものの、自然の驚異が想定以上の猛威を振るってきたような場合、さすがにどうしようもないとしかいえないですよね。
事例=北海道大学山岳部の雪崩遭難事故(1965年3月)
沢田リーダーの遺書が残されています
ここの解説が分かりやすいかなということで、リンクしてみました。

ただ、準備や計画、装備がいい加減とか、そういうのは論外ですけどね。

私の場合は登山とかはしませんので、遭難はしないと思いますが、山にはしょっちゅう入ってますからね。野鳥撮影で。
山といっても、車が通れるくらいの幅のある林道とか、せいぜいハイキングコースレベルの道。
標高も200m級とか、そんなのがほとんど。散歩とかウォーキングの人とかともよく遭遇します。なんせ、地元地域の山ですし。

なんですが、実は道に迷いかけたことがあります。迷いかけた、なので、迷ってはないんですけどね。
なんせ、鳥の撮影が目的で、登山とか山歩きが目的ではないわけです。
なので、撮影したい対象を見つけたりすると、当然そちらに意識が行きます。
それでなくても、何か居ないかと、木の上の方とかを結構見たりするわけです。
鳴き声等、音も気にしています。
一本道ならともかく、分岐がある所を鳥を気にして通過して、なんてことをすると、戻る時に、どっちだっけ? ということになったりするんですね。
2回位あったかな。(^^;
落ち着いて考えれば分かるんだけど、一瞬、わけがわからなくなったりします。
道がクネクネしていると、どの位山に入り込んだのかも分からなくなりますし。

こんな経験もあって、ガーミンのハンディGPSを持つようになったわけです。
よく知っている所へも、というかいつも持って行きます。気圧とか高度、方位磁石も付いてますし、地図も表示出来る。移動距離とか移動時間も表示出来ます。
肝心なのは、移動した軌跡を残せることで。
初めて行く所は、移動した軌跡を残すようにしているので、軌跡を辿るように戻れば必ず元の場所に戻れるというわけです。
要は来た道を戻るだけのことなんですけどね。
でも、これってごく基本的なことでもあるんですよね。
道を間違えて遭難って、結構多いみたいですし。
普通の携帯電話は圏外になったら役にたたないので、あてにしない方がいいでしょうね。持っててもいいんですが。
衛星携帯電話とかを持っているならともかく。

まあ、登山なんて、多分体力的に無理だろうし、やってみるつもりもありませんが。
なんせ、いつも行ってる林道なんて、入口から直線距離で250m位。
林道入口から上までせいぜい1km位。
往復で2km位と、距離的にもそんなたいした長さではない。
舗装されてて車が通れる幅もあるし。
まあ、ここで危ないのはアブとスズメバチでしょうかね。
距離は長い時で10km位歩いたことはありますけどね。
この辺の道を何度も行ったり来たりをした時がそうでした。
手前の道と奥の道を3回位往復したのかな。

登山をすることはないだろなあ。
やるとしても、超初心者向け、短距離、低高度の山とかでしょうね。そんなのがあるのかどうか知りませんが。
それにしても、遭難は怖い。
Posted at 2023/10/03 20:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 | その他
2023年06月22日 イイね!

危うく事故しそうになる場面

ドライブレコーダーに記録が残っていたので、抽出してみました。
あ、私が事故しそうになったわけではないですよ。
事故しそうな場面を目撃した方です。

でもまあ、なんですね。
危ないですねえ。
スバルの方が強引に追い越して行ったしねえ。



気を付けましょう。
というか、そもそも、無茶な追い越しはやめましょう。
Posted at 2023/06/22 21:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2022年08月19日 イイね!

山岳遭難の動画を見ていたのだが

なんとなく、山岳遭難の動画を色々と見ていたんですがね。
遭難する一番の切っ掛けはやはり、道に迷うとか道を間違えたとかなんですね。
まあ、そりゃそうかとも思うけど。
私は登山とかしませんが、野鳥撮影で山に入ることは有ります。
山に入るといっても、地元の低い山だし、道も車が通れるくらいの幅のある所が多いから、まず迷うなんてことはない。
それでも、ハイキングコースみたいな徒歩でしか行けない道に入ったこともある。
とはいえ、そんなに山奥深くまで行くわけでもないしね。
なんだけど、ハンディGPS(登山用ナビ)はいつも持参してる。
登山とかと違って、鳥を探しているとそっちに意識がいって、どこまで入ったか分からなくなることがあるんですよね。というか、今、どのあたりに居るんだろうとかね。
道がクネクネしてると、それこそ、どちらの方角を向いているのかも分からなくなるし。
一度、分岐のある道をどちらから来たか間違えそうになったこともある。
住宅地がすぐ横の道ではあったけど。
なので、初めての山道に入る時はハンディGPSの軌跡の記録を有効にして携帯してる。
いつも持って行ってるけど、いつもの場所だと軌跡の記録まではしてないので。
軌跡の記録をしておけば、来たルートが分かるし、軌跡をたどって戻れば必ず元の場所に戻るわけなので、基本的に迷うことはないはずで。
実際にやってみたこともある。勿論、ちゃんと元の場所に戻れた。
登山する人が地図とか方位磁石とか、ちゃんとした装備類を持って行ってないというのは、駄目ですよね。
携帯電話は電波が圏外になることがあるし、あまりあてには出来ない。

勿論、ちゃんとしていても、急激な天候の変化とかどうにもならない時もあるけど。
いずれにしても、自然を甘く見たら駄目なんだよね。
Posted at 2022/08/19 21:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 | 旅行/地域
2021年10月16日 イイね!

昨日も今日も事故現場に遭遇

ドライブレコーダーに動画で残っていたんですが、見にくいので映像は割愛します。

昨日の帰り、事故現場に遭遇したんですよね。地元の幹線道路というか、生活道路というか。
片側1車線の普通の道路。特別狭いわけでもないし、舗装もされている。
左側のガードレールというかフェンスに突っ込んだらしく、車の前面が大破。
こちらを向いた状態で左側車線をふさぐように止まってました。
既に警察が来ていて、交通整理をしている状態でした。
この後、この近所の病院でインフルエンザワクチン接種をしたんですよね。つまり、その道中。

で、今日。
買い物に連れて行った帰り。
片側2車線の国道の交差点でやらかしてました。
車同士の衝突のようでしたが、どういう風になってああなったか、というのは分かりませんでした。
2台の車が壊れている状態で、完全に片側2車線の道路を塞いでいました。
既に警察やら、壊れた車を積むためのトラックとか、ひっくり返っている車を起こすクレーン車等が来ていて、作業をしている最中でした。
当然、警察は来ていまして、交通整理。
道路をふさいでいるので、その道は通れるはずもなく、その交差点で迂回させられました。
まあ、地元の道なので迂回させられても迷うことはないのですが、よその地域から来た人は車かもしれないですね。
その迂回させられた道が完全に幹線道路の裏道的な生活道路でしたし。
あまり、広い道とはいえない道路ですしね。

にしても、昨日に続いて今日も事故現場に遭遇というのは嬉しくないですね。
そう頻繁に見られるような場面でもないですが、見て嬉しいものでもないし、どちらかというと、見たくないですし。
こういう運はいらないです。
もっといい運ならいいのにねえ。

朝は涼しくなったけど、まだ日中は暑い。
なので、まだ空調服を着ています。例年では考えられないかな。
明日くらいで暑いのも落ち着きそうだけど、どうだろうね。
Posted at 2021/10/16 19:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ

プロフィール

「@ELYZEST 私の所には6月頃という案内が来ました。結構待たされますね。」
何シテル?   03/28 19:41
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation