• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2022年06月14日 イイね!

少し日が過ぎたけど

みんカラに登録して10年になりました。
2012年6月6日に登録したようです。
ちょっと日にちが過ぎてしまいましたが。

1日1本の記事を書くようになるのはさらに1カ月以降になりますが。
7月26日から毎日書くようになってます
まあ、ほぼ10年毎日ネタを書いているわけですな。自分でもびっくりですが。

ネタ切れはしないのかと聞かれたこともありますが、ネタ切れはしてますね。ネタ切れというネタを書いたこともありますし。
書こうと思っていたネタを忘れてしまって、結局、全然違うことを書いたりとかも結構ある。
思い付いたときにメモでもしておけばいいんでしょうけどね。
困ったことにネタを思い付くときというのは、仕事の最中が割とあったりする。(^^;
まあ、そんなこんなで、まだ続くわけだ。
いつまで続けられるかな。
Posted at 2022/06/14 20:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 随筆 | 日記
2021年04月26日 イイね!

車両の電動化と暴走族

ゆくゆくは車両の電動化が事実上の確定といってもいい状況ですが、非常につまらないことを考えてしまいました。
今時、暴走族なんてのもほぼ見かけませんが、単独、あるいは数台程度で空ぶかしをしながら走る50ccの二輪車なんてのは見かけたりします。
ブオン・ブオンと、燃費とエンジンによくなさそうな空ぶかしをやりまくって、走ってる奴ですね。
別に四輪でも二輪でもいいのですが、電動車になったら、そういう連中はどうするんだろうと。
そもそも空ぶかしというものが出来なくなるわけで。
擬似エンジン音発生装置みたいなものを取り付けて、わざわざ音を出しながら走ったりするんだろうか。
それとも、車両接近通報音を響かせながら走るんだろうか。(^^)
でもあの音を大きくしても、ウインウインと妙な音が響いて、気持ち悪いと思うけど。
走り回るのは変わらなくても、爆音を響かせて、というのは無くなりますわな。
どういう展開になるのか、馬鹿馬鹿しいのですが、興味があります。
ただ、それだけですがね。
Posted at 2021/04/26 19:49:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 随筆 | クルマ
2020年02月07日 イイね!

エレベーター

今日、ちょっと帰りにスーパーへ寄ってエレベーターに乗ったら、ふと思い出した事がありました。
子供の頃なんですけどね、エレベーターが凄く不思議だったんですね。
エレベーターというのは、人の乗る中の箱(と言っていいのかな)と、建物側の両方に扉が付いてます。
開閉も同時に行われます。
で、ですね、今では扉に窓が付いていて、外側の様子が見えたりするエレベーターもありますが、ビルの中とかだと、窓の付いていない扉が普通でしょう。
そうなんですよ、子供の頃に不思議だと思っていたのはこの扉なんですよ。
子供ながらにエレベーターの箱が降りていくとか、そんなのは体がふわっと浮くような感覚があったりしたので何となくは分かってたわけです。
なのに、何でこの扉は一緒についてくるんだろう、と。エレベーターに乗る前、扉の前で待ってても、扉はどこにも行かないし。(^^)
建物側と箱の両方に扉が付いている事が理解出来ていなかったわけです。
いやあ、あれ、分かるまでは本当に不思議でしたからね。
この扉は一体どうなっているんだろう、と。(^^)

あの頃の不思議感というのは今思い出しても、不思議さ一杯で何となくドキドキ感もありますね。
Posted at 2020/02/07 21:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 随筆 | その他
2014年04月25日 イイね!

長音記号とマイナス記号とか

データ通信の手段が昔のパソコン通信からインターネットへ移行・普及して随分と経つ。
パソコン通信時代はいろんなOSの機種がやりとりをしていたので、通信に使う文字もJIS規格の範囲内にするなど、マナーが存在していた。
丸付きの数字とかはJIS第1水準・第2水準の中にはなかったからだ。
あっても、文字コードの割り当てが違っていたりすると、文字化けして、違う文字が表示されたりする。

そして、このインターネット経由の通信は携帯電話での電子メール送受信にも普及したので、事実上、マナーも無くなってしまった。
文字コードの割り当てや規格などといった、根本の内容を知らない人が増えた為だ。
ちょうど、携帯電話の絵文字を共通化する、という報道発表があったから、文字化け問題は一般の人でも分かる事だったわけだ。目立つかどうかだけだろうが。

現状ではWindows系のOSがかなり普及しているので、それで表示出来れば実質的には問題ないだろうが、本来はそれではいけないわけである。
MacOSもあれば、Linuxのユーザーもいるだろうから。

それと、昔からあったのが長音記号「ー」とマイナス記号「-」の区別が出来ない人がいる事だ。
困った事にゴシック体で表示していると区別出来ない可能性が高い。
ワープロなどで縦書き表示にするとすぐにわかったりするが、ほとんど横書き表示でしか使わないだろうから、分からないだろう。
長音記号は現在のAT互換機のJISキーボードでは「¥」が刻印されているキーで、基本的に日本語入力モード時に入力する。
マイナス記号は「=」が刻印されているキーである。こちらは、英数入力モードで入力する。
ややこしいのはローマ字入力を利用していると「=」のキーを押しても「ー」が入力されたりする事だ。

全角と半角では文字コードも全く異なる文字なのである。
BTRON仕様OSでは全角と半角の違いは見かけの大きさだけで同じ文字だが、Windows内ではまるで別の文字である。
Unicodeが策定されたが、これはこれで色々問題がある。

スマートフォン等の普及でさらに話がややこしくなってきた。
データ通信機器そのものは一般化したが、中身は一般化していないのである。
Posted at 2014/04/25 09:17:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 随筆 | パソコン/インターネット
2013年04月20日 イイね!

雪道 (28) 終

「雪道」 (28) Copyright (C) 2013 AuO2

 私は入口を通り、中国自動車道の本線に向かって走り出した。本来なら大阪方向に行くのだが、今回は仕方がない。広島方向に走り始めた。
 幸い、落合インターチェンジから岡山自動車道の分岐までの距離はたかがしれている。そんなに遠くはない。近い場所にあった。
 中国自動車道の本線に入って、走り始めたが、結構雪があった。積もるというほどではなかったが、それでも、シャーベット状になった雪が道路を覆っていた。それなりに除雪していたのだろう。道路の両端には雪が積み上げられていた。
 時間はとうに12時を過ぎているせいか、通行量が少ない。もっとも、こんな時に走りたがる奴も少ないだろう。
 結局、松江から落合インターチェンジまで、4時間程度かかった事になる。普段なら余裕で大阪の近くまで行く事が出来る時間である。
 しかし、まだ落合インターチェンジに辿り着いただけである。まだ、岡山県だ。これからまだ兵庫県を超えなければならない。しかも、一旦瀬戸内海側まで南下するのである。
 ものすごい回り道だった。
 走り始めてすぐに、真庭パーキングエリアに近付いた。落合インターチェンジからすぐの所にあったのだ。
 この先の事も考えて、小休止するため、真庭パーキングエリアに入った。
 パーキングエリアに入ると、バスが止まっていて、子供が雪で遊んでいた。駐車場の端の方などに雪がかなり積み上げてあり、子供はその雪に倒れ込んだりして、楽しそうに遊んでいた。
 こっちは雪で大変な目にあっていたので、とてもそんな遊び心は起きなかった。
 トイレ休憩も兼ねて、少し一息ついた。ここなら当たって来るトレーラーもいない。安心感は段違いだった。
 外では子供達が雪合戦をしていた。
 あまりのんびりしていても帰れないので、休憩もほどほどに、私は車を発進させた。
 パーキングエリアを出て、またすぐに岡山自動車道への分岐である北房ジャンクションが近付いてきた。ここから岡山自動車道に入り、南下して山陽自動車道に入るのである。
 北房ジャンクションに入ると、岡山自動車道なのだが、この高速道路は米子自動車道と同様に片側一車線の高速道路である。注意して走らないと危険である。
 岡山自動車道に入っても、雪の道路はしばらく続いた。もっとも、雪があるといっても、絶対的な量が少なく、中国自動車道に辿り着くまでの道路の雪の量とは全然違った。確かにこれなら大丈夫だろう。
 すんなり走り続ける事が出来、岡山自動車道と山陽自動車道との分岐である岡山総社ジャンクションに到着、山陽自動車道に入った。
 最高速度50km規制が出ていた以外は何事もなく走り続けられた。
 山陽自動車道に入ってからも、雪はあったが、さらに量は少なくなっていった。
 中国自動車道から岡山自動車道、山陽自動車道と南へ南へと行くほど、目に見えて雪の量が少なくなっていったのだ。
 山間部と平地の天気の違いがはっきりとしているいい例である。
 山陽自動車道を走り始めて、問題なく大阪方面に走り続け、無事に帰り着く事が出来た。到着したのは午前4時を過ぎていた。
 中国自動車道・落合インターチェンジから走り始めて約4時間の所要時間だった。
 松江から落合インターチェンジまで約4時間。落合インターチェンジから南大阪の泉州まで約4時間。
 同じ4時間でも距離が全く違う。比較にならないほど違う。
 家に到着して運転で疲れ切っていた私は残りの気力を振り絞り、車から荷物を家に運んだ。
 安心感も手伝って、強烈に眠かった。
 眠気を我慢しながら服を着替え、すぐに眠りについた。

 終。
Posted at 2013/04/20 20:51:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 随筆 | 日記

プロフィール

「@ELYZEST 私の所には6月頃という案内が来ました。結構待たされますね。」
何シテル?   03/28 19:41
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation