• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2024年01月18日 イイね!

寿命が来たかな

たくさん使っているニッケル水素電池。
大半はエネループか富士通充電池なんですが、試しに買ったものとして、ダイソーとセリアのニッケル水素電池があるんですよね。
ダイソーの充電池は新しい1000mAhの物ではなく、その前から売っていた1300mAhの普通のニッケル水素電池。1000mAhの物は自己放電が少ない新型充電池でしたが、すぐに無くなってしまい、手に入らなかった。
セリアの電池も多分ダイソーの物と中身は同じ感じ。パッケージは違うけど。
買ったのは2022年の秋くらいかな。

メディアプレーヤー付きのラジオで、ほぼ動画を見るのに使っていたんですよね。
このメディアプレーヤーにはエネループを2組とダイソーとセリア、全部で4組分の電池を回して使っていたわけです。
さすがに、エネループと100円ショップの充電池では性能が全然違うわけです。
自己放電の少なさも使い勝手にかなり影響します。
100円ショップの充電池は充電してすぐに使うのならともかく、しばらく置いておくと、やはり容量が減るんですよね。
1週間とかでも、少し容量が減ります。
ただでさえ、そもそもの容量が少ないのに。(^^;
だってねえ、1900mAhと1300mAhですからねえ。

でもまあ、使えることは使えていたので、使っていたわけでして。
しかし、先日、メディアプレーヤーを使っていたら電池が切れたので、その時入っていたエネループを取り出して、次の順番であるダイソーの充電池を入れたわけです。
たいした動作時間もなく、電池切れ。
次の充電池はセリア。これも似たような動作時間で電池切れ。
ダイソーとセリアの両方がすぐに電池切れになってしまったので、充電器に入れて充電を始めたら、1本だけが充電出来ていて、他はエラーになってました。
つまり、劣化判定がされたということのようで。
となると、ざっくりですが、買ってから1年半位で寿命が来たという感じでしょうかね。
エネループの方は少し容量の低下がありますが(1900→1700mAh前後)、まだ普通に使えてます。
耐久性も全然違いますね。

ダイソーの充電池は廃番みたいなので、もう売ってないと思います。あったとしたら、店頭在庫かと。
セリアの方はまだ普通に売ってますが、性能を考えると、もう買わないでしょうね。
余程、セリアの充電池が必要という理由でもない限り。
ちなみに、100円ショップのニッケル水素電池ですが、新品の時は1500mAh程度の容量がありました。公称値の1300mAhより大きい容量です。
それから、段々と容量が減って、最近は1000mAhを下回ってたような。
電池ごとのばらつきも大きいし。

ま、どんな感じかと試しで買ってみただけの充電池なので、性能は大体分かりましたし、もう買うことはない、というか、買いたいと思えない。
それでも、100円という価格は魅力かもしれないですがね。(^^)

というわけで、これをもってダイソーとセリアの充電池は引退で、新しい充電池に交代させましょうかね。(^^)
Posted at 2024/01/18 21:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気 | その他
2024年01月15日 イイね!

さすがに寿命か

数多く使用しているニッケル水素電池。
使う数が増えるに伴い、充電器も増え…。(^^;
基本的にエネループ中心で使ってきたけど、最近は富士通充電池に移行中。
まあ、中身はエネループといっていいものですので。

他にはエボルタとかアマゾンベーシックとかもあるわけです。
その内、アマゾンベーシックの日本製だった頃のニッケル水素電池がありまして。
現行のアマゾンベーシックは中国製ですので、お間違いないように。
日本製のアマゾンベーシックはエネループの初期モデルと同等みたいなものらしいんで、安い時に買って使ってたわけですね。

そのアマゾンベーシックも日本製から中国製に移行してからそこそこの時間が経過してまして、手持ちの日本製の電池も劣化で何本も処分してきました。
使えば劣化していきますのでね。
まだ使用中の電池で、多分、もう最後の日本製の残りっぽい電池が寿命みたいで、限界のようなんですね(厳密には、余り使っていない機器に入ってる電池が本当に最後の物になりそうだけど)。
容量が1900mAhの電池ですが、充電しても900mAh弱の容量にしかならないのですな。
容量が半分になってしまってるわけです。
これ、普通の充電器ではまず間違いなく、劣化判定で充電拒否されるでしょう。
劣化していても、それなりに充電出来る充電器で充電してるので、充電出来てるだけでしょうね。
いい加減、これ以上使うのは無理そうなので、処分行きになるかな。
というか、ここまで使い倒したので、もう十分でしょう。
まだ容量のある電池に入れ換えますかね。(^^;
Posted at 2024/01/15 21:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気 | その他
2023年12月15日 イイね!

電熱ズボン用にモバイルバッテリーを買ったのだが…

先日、電熱ズボンを買ったので、駆動用にモバイルバッテリーを買ったわけですよ。
2着買った内、1着は20000mAhのバッテリーが添付されてたので1個買わなくても良かったんですが、2個買ったんですね。
買ったバッテリーは容量が20000mAhの物。
購入先は密林ですがね。(^^;
なんで、20000mAhかというと、電熱ベストですでに20000mAhのバッテリーを使っていて、中の温度設定で朝から夕方までもつからなんですね。
勿論、消費電力が違うので単純比較は出来ないんですが、仕様とかの表記を見て大体大丈夫そうだと判断したわけです。

実際に買うにあたり、ズボンのポケットに入れる都合上、薄型だといいなと思って、ちょうどそんなのがセールで売られていたので買ったわけです。
2個買ったといっても、別の品物です。それぞれ1個です。
電熱ベスト用に使っている物は、それなりに厚みも有り、重いです。電熱ズボンに添付のバッテリーも似たような大きさと重さでした。
厚みもあるし、重さもある。

さて、わざわざ買った20000mAhのバッテリーですが、試しに使ってみたところ、動作時間が短いのですよ。
DC-DCコンバータが介在している都合上、変換効率の問題で損失が発生する為、20000mAh目一杯は使えないのですが、実測で大体80%程度の容量があれば、そんなもんかなというところだったりします。目安ですね。
20000の80%ということは16000ということになります。
ちなみに、手持ちの10000mAhのモバイルバッテリーを使い切って満充電する際、USB接続電力計を繋いで充電すると8000mAh位の充電量になりました。
大体80%位の数値になってるので、容量は合ってます。

問題の新しく買ったバッテリーですが、20000mAhの他に15000mAhのバッテリーも1個、別の用途のために買ったので、それも容量チェックしたわけです。

いやあ、やられましたね。
多分、容量詐欺です。
モバイルバッテリーとしては使えます。単に容量が表示より少ないだけなんですがね(それが問題なんですが)。
15000mAhのバッテリーを使い切って満充電すると、7000mAh程度の充電量になりました。手持ちの10000mAhのバッテリーより少ないやん。
変換効率が悪い10000mAhのバッテリーかよ。(T_T)
20000mAhのバッテリーは8000mAh位の充電量になりまして…。

ということはですね。
多分なんですが、どちらも中身は10000mAh位のバッテリーなのかと。
20000mAhのバッテリーはまだ1個しかテストしていないので、もう1個は現在充電中。
新しい15000mAhのバッテリーは、すでに使用中の15000mAhのバッテリーより動作時間が短いのでおかしいと思ったわけです。ちなみに、その使用中のバッテリーは2017年12月の購入。
それよりも動作時間が短い新品のバッテリーって何よ、という感じ。

ああ、どうしようかなあ。ちゃんとした20000mAhのバッテリーを1個買っとくか、それとも10000mAhのバッテリーが2個と考えて使うか。
でもなあ、途中でバッテリーを入れ換えるのって面倒なんだよね。

いい加減な品物も結構あるんだよなあ。(^^;
Posted at 2023/12/15 21:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気 | その他
2023年12月07日 イイね!

エボルタが逝ったようだ(T_T)

パナソニックのニッケル水素電池というと、エボルタとエネループなんですが、最初からパナソニックの製品だったのはエボルタの方。
一時期、パナループなんて名称だったこともありましたが。
そのエボルタ。ちょっと古いものですが、まあ、エネループも結構古いものがうちでは稼働中でして。
単3電池式のカイロがあるんですが、カイロ1個に単3電池が2本。両手の分あるのでカイロが2個。つまり、電池が4本。
これに予備の電池を足して、全部で8本あるわけです。
このそれぞれのカイロの電池のうち、1本ずつがどうやら寿命が来たようでして。
つまり、計8本の内、2本が寿命のようで。
となると、残るは6本。
生き残っている電池も容量が結構減ってるんだよな。(^^;
新品で1900mAhが最低容量だったのが、現在は1500mAh弱になってる。
1600mAhに届かない。
寿命が来た電池は当然ながら、純正充電器での充電を拒否されます。寿命判定に引っかかるんでしょうね。
普段使っているNT1000という充電器では、電池を入れても入ってない扱いになってしまうという。この充電器は劣化してきた電池でも結構しぶとく充電出来るんですが、その充電器でさえ、駄目というのがなんともはや。
他の充電器で充電してみても、容量がほとんどないような状態。
完全に駄目ですね。
残る6本の内、1本もちょっと怪しい挙動があるので、遅かれ早かれ寿命が来るでしょうね。
なので、事実上、まだ使えそうなのが4~5本という結果。
というか、もはやこうなってしまっては、新しい電池と入れ換えた方がいいよなあ。
この古い電池はまた他の用途に回すとして。
でもやっぱりというか、エボルタはちょっと寿命が短いような感じがするんだよなあ。
どうしてもエネループと比較してしまうわけでして。
そのエネループも今年モデルチェンジしたので、実使用上の充放電サイクルの寿命がどうなのかは分かりませんが。
物は試しということで、新しいエネループも買ってみましたけど、まだ使ってません。
うちの最近の主流は富士通充電池ですね。事実上のエネループで価格も本家エネループより安いので。
しかし、新しいエネループは結構値段が高くなりました。
先代エネループの最安値の時のほぼ倍位の値段になってます。
エボルタは現在使用中の物を買った時だけで、その後買ったことはないです。
当時、たまたま在庫処分の安い電池(エボルタ)が大量に店頭にあったので、まとめ買いしただけですから。

夏も冬も関係なく、充電池大活躍ですわ。
複数ある充電器は年中無休で、常にどれかが動いているような感じ。(^^)
完全に毎日稼働してるわけではないですが、結構な頻度で充電器は使ってますからねえ。
やっぱり、専用バッテリーよりこっちの方がいいわ。
Posted at 2023/12/07 21:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気 | その他
2023年11月10日 イイね!

ついに蛍光灯が製造中止になるようです

白熱電球はかなり前に製造が終了しています(国内ではだったかな)が、蛍光灯はまだ製造しています。
ただ、蛍光灯を使う器具自体はすでに製造が終了しているそうで、知りませんでした。(^^;
つまり、消耗品となる蛍光灯自体の製造が続いていたわけですね。
しかし、ついに2027年に製造が終了になるようです。
終了というか禁止というか。
「水銀に関する水俣条約」という条約の会議で決まったようです。
蛍光灯には水銀が使われているということが、製造中止の理由ですね。
照明器具に関してはすでにLEDが十分普及しているからもういいだろうというところでしょう。
まあ、実際問題、LEDで特に問題もないですし、価格も当初から比べれば随分と下がりましたしね。

自分の居間に関しても、天井の照明器具はすでにLEDの物に変わってるし、懐中電灯類はすでにLED電球の物になってる。

よくよく考えてみれば、グレイスハイブリッドのヘッドライトもLEDになってるな。
でも、車の電球類は方向指示器の球はまだ電球のままの物が多いみたいだけど。
ブレーキランプはLEDになってたりそうでなかったりですかね。
外車はほぼ全てLED化してるのが多い気がするけど、どうなんだろう。

しかし、蛍光灯でないと困るものってあるんだろうか。
Posted at 2023/11/10 21:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気 | ニュース

プロフィール

「@ELYZEST 私の所には6月頃という案内が来ました。結構待たされますね。」
何シテル?   03/28 19:41
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 2627
282930    

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation