• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2020年03月31日 イイね!

新型コロナウイルスと喫煙

新型コロナウイルスの感染者が増えてますが、ふと思った事がありまして。
喫煙習慣のある人とない人で、重症化や死亡のリスクが違うのだろうかという事が気になりまして。
資料があるかなあ、と思いつつ、検索してみたら、記事があっさりと出てきました。
肺炎を起こしたりするわけだから、喫煙習慣で違いが出るだろうと、素人なりに考えたんですよね。
出るみたいです。まだ厳密な意味では確定的には言えないかもしれないですが。
喫煙している人の方が重症化しやすいらしい。中国での医学論文からなので、内容的にどうなんだろうという気もしますけどね。

簡単に言うと、喫煙者は新型コロナウイルスに感染しやすく、喫煙で痛めつけられた肺は感染した新型コロナウイルスでさらにダメージを受けるということらしい。
感染しやすい上にダメージを受けやすいとなると、当然ながら、治りにくくなるわけで。死亡のリスクも高くなるわな。

しかし、新型コロナ関係なく、喫煙は体にいいとは言えないので、これを機会に禁煙するのもいいかもしれません。
こんな事を述べるとタバコ産業関連から猛反対されそうですが。

早く収束して欲しいですね。

読んだ記事は2020/ 3/ 8時点の情報との事なので、最新の情報はまた違っているかもしれません。
Posted at 2020/03/31 20:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 医療 | ニュース
2020年03月30日 イイね!

放射温度計

買ってから何年か経過してますが、放射温度計があったりします。
もう一台、簡易サーモグラフィーの放射温度計もあるんですよね。
元々、放射温度計を買ったのは仕事用にあると便利かなと思ったからですが、たいして使う事もなく、自分でちょこちょこ使う程度で眠っている時間の方が長かったわけです。
むしろ、簡易サーモグラフィーの方が便利に使える為、そっちを使う事が多かったんですね。
ただ、起動に若干時間がかかるので、その点が不満ではあります。
ちなみに、簡易サーモグラフィーの方は仕事用とは全然関係なく、野鳥探索に使えるかなという、アホな発想から買ったもの。(^^;

実際問題、放射温度計を使う事なんて、そうはないんですが、あると便利ではあるのですよね。
さて、眠っている時間が長かったせいで、乾電池が液漏れしていたわけですよ。(T_T)
手持ちの在庫が無くなったら、二度と使わないと思っていた、某M社製の乾電池。
幸い、液漏れで使えないようになったわけではなかったのですが、それ以前から測定用のスイッチが硬くなっていて、使いにくかったんですよね。

で、買い換えようかと…。(^^;
そんなわけで、すでに買い換え機種の目星は付けてあったりします。そんなに高いものは選んでないし、レーザーポインター付きである事は今の手持ちのものと変わらないですが、放射率の設定が変えられるようになるのが良くなる点かな。

無くてもいいといえばいいんだけど、あったものが無くなるとなんとなく虚しいのもあるし、あったらあったで、使ったりするので。(^^)

間抜けグッズがまた増えるな。(^^;
Posted at 2020/03/30 21:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機材・機器 | 趣味
2020年03月29日 イイね!

今日は撮影無し

昨夜から雨が降り続き、朝まで降っていたので、今日は撮影には行かず。
行っても、足元がドロドロで良くないだろうし。
買い物に連れて行ってくれという話もあったから、午前中は買い物へ。
何カ所か買い物に行く店があるんですが、その内の店の売り出しがあったからというのもあるけど。
買い物自体は特に何事も無く終了。

で、問題は燃費。(^^;
どうしても気になります。
店までの距離は片道15km位あるのかな。距離はそこそこあるんだけど、バイパスの国道が出来て、その間は信号がないので、距離の割には時間がかからないわけです。
自分の欲しい物も売ってる店なので、御用達店でもあります。(^^)

で、この店へ行くのはともかく、あまり燃費が伸びません。
今日の場合、朝から気温が低めだった事も有り、往復で24.9km/L。
いまいち良くない。もう少し暖かかったら25km/Lは普通に越えてたと思うけど。

悪い理由はやはり道ですね。
坂道がよろしくないわけです。
行きはエンジンが冷えているところへ持ってきて、上り坂が多く、途中に下り坂もあるとはいえ、エンジンに負荷のかかる走行が多いわけです。
坂道の場合、上りがあれば、下りがあるので、単純に考えると差し引き0みたいな結果になりそうなものですが、上りと下りの長さと傾斜の角度が絶妙によろしくないというか…。(^^;
帰りは当然、この逆になるので、ある程度は取り返すんですけど、取り返しきれないんですよね。
特に帰りは荷物があって、重量も増えてるので。(^^;
今日の場合、ペットボトル飲料3ケースと、小型の段ボール箱3箱分くらいの食料品。ある程度の買いだめです。前と違って、頻繁に買い物に行けなくなってるので、どうしてもまとめ買いになるわけです。グレイスハイブリッドのトランクが結構一杯になるし。

いつも思うけど、液体ってやっぱり重いわ。
トラック運送やってた時に散々経験したからね。缶ジュース類運んでた事があるから分かるけど、ほんと、液体って重いのな。
カップ麺とかの箱って、箱の大きさの割には軽いからいいんだけどね。
軽いとも言えるし重いとも言えるようなのが、粉末だしとかかな。粉物。
あ、でも砂糖は重いです。
いくら液体よりましといっても、特に業務用の砂糖とかは駄目です。
セメント袋みたいな袋に入ってて、重量も20kgとか30kgとかあるやつ。
あれは駄目です。腰を痛めかけた事がありますしね。

そんな液体をびっくりするほどまとめ買いしていた客を見た事もありました。
ペットボトル飲料ですけど、時期はまだ暑い時。
工事関係者だったみたいでして、商品を運ぶ作業用のカート二台に箱で満載のまとめ買いでした。
はたから見てても、スゲー、と思えるくらいの量。
店の外に出たら、ちょうど2トン位のトラックが入口近くに来て、何人かでせっせと積み込んでました。
工事現場で飲む為のものだったんでしょうね。
お店としては結構な売り上げになったでしょうから、良かったでしょうね。
そりゃ、屋外で工事となれば(屋外でなくても暑い時期ですから)、水分補給もかなりのものでしょうし。
あれだけ買っても、どのくらいもつのか気になるところではあります。

同じコースをi-MMDで走ったら、どの位の燃費になるのか気になるところです。
Posted at 2020/03/29 21:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年03月28日 イイね!

燃費がよくなってきた

ちょこちょこ暑くなったり寒くなったりと、気温の上下が鬱陶しいです。
それでも、平均的に気温は上昇してきているので、燃費も改善してきています。
いい傾向です。(^^)
通勤燃費の往路で30km/Lを越える事もちらほら出てきました。

燃費が良いのはいいんですが、やっぱり不思議なんですね。
IMAだと分かりやすいのですけど、i-DCDはどうも不思議でして。
IMAは基本的にモーターアシストが基本で、一部のシステムで巡行時にモーター走行が出来るものです。
特にモーター走行が出来るIMAシステムだと、勿論モーター走行が出来るんですが、モーター走行すると駆動用バッテリーが減りますし、規定値まで減ると強制的にエンジン駆動の充電になってしまいます。
問題はここなんですよね。
このエンジン駆動の強制充電(俗に充電モードとか言ってたりしますけど)になると、結局、そこでモーター走行で稼いだ燃費が飛んでしまうわけです。

これがi-DCDだとまるで違うんですよね。動作も違うし、結果も違う。
同じ1モーターのパラレルハイブリッドなんですが、ほんと、完全に別物です。

IMAと違ってi-DCDはモーターだけで走れる速度域が大幅に拡大されてます。
モーター発進も出来ますし、90km/hの高速走行でもモーター走行が出来ます。
逆に純粋なエンジン走行があまりなんですよね。
満充電近くなっていると、純粋なエンジン走行も有り得ますが、ほとんどの場合はエンジン駆動の充電動作が入った、充電走行になっていて、そうじゃない場合はモーター走行という動作が多いわけです。

IMAだと、このエンジン駆動の充電動作で燃費がかなり悪化してしまうのに対し、i-DCDでも、燃費は勿論悪化するんですが、モーター走行とかで取り返してしまえるというのが、不思議なわけです。
あと、思ったほどモーターアシストになってないというのも、不思議。(^^)
普通に加速していく程度だと、モーターアシストどころか、エンジン駆動充電してるんだもん。

まあ、素人なりに考えてみると、やはり、駆動用バッテリーをリチウムイオン電池にした事が大きいんだろうなと。
充放電電力がニッケル水素電池より大きいですから、充電にしても、復活するのが早いんですよね。
IMAだと普通の巡行時は普通にエンジン走行ですが、i-DCDだとモーター走行かエンジン駆動充電走行という状態が多いんですよね。
それでも、やっぱりおかしいような気がするわけで…。(^^;
気がするといっても、満タン法でもそれなりの燃費結果が出てますから、IMAより燃費性能がいいのは間違いないんですけどね。

車がIMAからi-DCDに変わった時の驚きといったらなかったですね。
挙動が全然違うんで、悩んだのなんの。IMAで常識にしていた事がかなり覆ってしまいましたしね。

ハイブリッドシステムと一言で言っても、みんな違いますからねえ。
同じホンダの物でも結構違うのに、メーカーが違うとさらに違いますし。
こういう動作の違いというのはハイブリッドならではの楽しみ(?)ですね。
面白いものです。

※補足事項
本文で取り上げているIMAはFD3シビックハイブリッド末期型のものを基準にしています。
同様にi-DCDはグレイスハイブリッド後期型のものを基準にしています。
Posted at 2020/03/28 21:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ
2020年03月27日 イイね!

メガネ

少し前(1~2カ月くらいだろうか)に、母親からメガネが合わなくなってきたので、レンズを変えたいという相談をされたんですね。
なんでまた?と思いましたよ。自分の行きつけの店があるでしょうに、と。
私の場合は、地元の独立系ホームセンター内に時計・メガネの売り場が作られた時からそこでずっと頼んでるわけです。何年になるのかな。10年以上は余裕で経過しているかと。
後に、メガネだけ分離独立しまして、今でもその独立した店に行ってます。
そのホームセンターは、私が書店勤務の時代にちょっとした取引をした事があって、その関係から顔見知りだったという事が関係しています。

さて、母親の話を聞いてみると、というか、母親から話してきたんですが、どうも、その行きつけの店がメガネ作りの失敗をしたそうで、嫌気がさして行きたくないんだそうで。(^^;
その聞いた内容が、確かに酷いと思えるものでした。実物も見ましたが。
メガネを頼んで、そろそろ出来るであろう時期に電話したら、レンズを発注し忘れてたと。
レンズの発注し忘れがあったので当然完成は遅れるわけです。結局、最初に頼んでから完成まで一カ月程かかったといってましたね。さらに、出来上がってきたのがこれまた酷いものでして。
レンズに穴をあけてフレームを直付けするタイプの物なんですが、素人目に見ても、左右のレンズの穴あけ位置がずれてるんですよね。

まあ、今日、私の馴染みの店で作り直して、出来上がったので引き取りにいってきたわけです。約一週間で出来上がってきました。
二個作ったんですが、一つはフレームはそのまま使用で、レンズだけ交換。
もう一つはフレームも新しく購入して、新規作成。
当然、まともな仕上がりになってました。
その失敗作について話を聞いてみたら、さすがに、これはやり直すレベルですね、という話でした。
明らかに失敗だと思います、との事。
同じメガネの仕事をしている人が困惑するような出来でした。実際、現物を見て困ったような表情をしてましたしね。別にその人が悪いわけではないんですけど。困惑していたというところでしょうか。
うちの母親はあの店には二度と行く事はないでしょうね。

レンズ交換したのはフレームが気に入っているからだそうで、それはそれで別に問題なし。好き好きですしね。
新規で作った方も、元々は既に使っていたフレームを使って、レンズ交換だけの予定だったのですが、フレームに気に入らない点があったようで、ならいっその事フレームも変えてしまうというのも有りでは?と提案したら、同意となりまして。
気に入ってるのと同じタイプのフレームを新しく選んで、作ったわけです。
ちなみに、フレームはセイコー製(勿論、日本製)。時計で有名なセイコーなんですが、メガネとかも作ってるんだそうで。知りませんでした。
そのセイコー製のフレーム、かけてみたらかけ心地も軽かったようで、これはいいわと、気に入ってそっちをかけてました。
次作る時も私の馴染みの店にしてくれるようです。(^^)

さすがに、自分の時は、あんな失敗された事はないけど、あるんですねえ。(^^;
Posted at 2020/03/27 21:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガネ | その他

プロフィール

「@ELYZEST 私の所には6月頃という案内が来ました。結構待たされますね。」
何シテル?   03/28 19:41
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation