• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

121212km到達

121212km到達少し前に121121km到達というのを書いたのですが、121121ということは、121212という数字もすぐにやって来るわけで。(^^)
で、忘れずに記録出来たのを、忘れてました。
はい。記録そのものはちゃんとしてたんですが、ネタにするのを忘れてたというわけでして。(^^;
まあ、それだけのことですが。
Posted at 2017/10/31 21:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMA | クルマ
2017年10月30日 イイね!

ニッケル水素電池「エボルタ」の劣化具合

今季の空調服の使用が終了したので、使っていた単3形ニッケル水素電池「エボルタ」の電池容量を測定しました。
全三組の内、二組が調査終了(4本で一組)。
品番はHHR-3MCB(min.1900mAh)のものなので、多分、最新の品物ではないと思いますが。

問題の結果ですが、今回の電池は今年購入して、今年空調服で使い始めた物です。
一組目は分かりやすく劣化が進行していました。
調査に使用したのはMAHAのMH-C9000という充・放電器。
これ、結構高性能な物です。値段も高いけど。(^^;
それはいいとして、問題の容量です。普通のエネループにしてもそうですが、新品の時は大体、1900mAh弱の数字が出ます。
容量表示の通りです。これが、使い込むほどに徐々に下がってきます。つまり、容量が減っていくわけです。
ちなみに、メモリー効果を避けるために、リフレッシュ充電をしています。

エネループで使っている時だと、二年くらい(2シーズンというべきか)使うとこれくらい劣化するかな、という感じです。もしかすると、三年くらいいけるかも、という感じ。
しかし、エボルタの一組目はこの夏の使用(つまり、一年目)だけで1800mAhを下回り、1790,1792,1780,1884mAhという結果になりました。
4本の内、1本だけがまあまあの劣化(1884mAhの物ね)で残り3本は、えっ、もうそこまで、という感想です。

二組目は、1874,1868,1911,1884mAhとなり、まあ、そんなもんかなという気がしないでもないですが、なんだかなあ、という気もしていたりします。(^^;

使用頻度としては、休みの日以外、つまり、出勤している日は全て使用しました。
なので、充電は毎日一回です。
プライベート用の空調服はエネループなので、それも調べての比較です。このエボルタとエネループでは使用頻度が同一ではないので、感覚的な比較ですが、やはりエネループより劣化が早い感じです。
安かったからいいけど、同じ値段ならやっぱりエネループを買っていると思うなあ。
なお、現行のエボルタだとどうなるかは分かりませんので、参考程度に。

この劣化進行具合だと、多分、来年の夏期使用で使えなくなる可能性がありますね。
特性がエネループと同じかどうか分からないので、何ともいえませんが。
エネループは前触れがほとんどなく、突然死します。
それまで普通に使っていて、突如として充電出来なくなるんです。純正充電器が充電を拒否するようになりますので。
いくつかの充電器でまだ充電出来たりしますが、普通はそこまでしませんので、そうなったら、電池寿命だとして処分する事になります。

劣化が早いのはあながち間違いでもなさそうですな。
Posted at 2017/10/30 21:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気 | その他
2017年10月29日 イイね!

台風は無事に通過

台風は無事に通過台風は無事に通過しましたが、結局、雨で撮影に行けず、虚しいまま。(T_T)
先日購入したデジタル気圧計で台風の様子を見てました。
接近するにつれて、気圧が徐々に下がってきて、数字の変化で分かりやすかったです。
アナログの気圧計も一緒に見てましたが、目盛りが荒いので、分かりにくかったですね。
デジタル気圧計の方は0.1hPa単位で変化するのに対して、手持ちのアナログ気圧計(アネロイド気圧計)は一目盛りが5hPaなので、針の動く範囲も小さく動いても目立たないんですよね。

写真は今回購入したデジタル気圧計。
撮影時刻は表示の通り、14:26で、その時の気圧は丁度1000hPa。まあ、丁度1000だったので撮影したんですが。
天気の予測が雨から曇りに移行するという表示が出ています。
案外この天気表示、合ってました。
台風だと判断しやすいでしょうけど。
最接近時で、990hPa台まで下がりましたけど、上陸まではしなかったので気圧の低下はその辺まででした。
現在は晴れの予測表示になっています。

面白いです。
Posted at 2017/10/29 20:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機材・機器 | その他
2017年10月28日 イイね!

今季、空調服の使用は全て終了

プライベート用の空調服は使用を終了していましたが、仕事用はまだ着ていたんですよね。
動くとそれなりに暑くなるので。
ですが、さすがにファンを回す頻度もかなり減り、今日で終了としました。
夏の間はともかく、今頃の涼しい時期だと、腰のファンの所から冷たい風が入ってきたりするのが分かるんですよね。
勿論、ファンは止めてます。
回しても、弱運転で、止めたり動かしたり。そんな程度。

しばらくは電気物は使わないつもりですが、もうそろそろしたら、今度は電熱ベストの出番。(^^)
今年、新しいのを買ったし。前の物ももちろんありますが。
そういや、前の傷んだやつはまだ処分してないな。ばらしてヒーター部分とかを取り出してみようかな。

色々と使うのが楽しみです。
Posted at 2017/10/28 20:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 空調服 | その他
2017年10月27日 イイね!

タイヤ交換とバルブクリアランス調整後の感想

晴れの日の休みがなく、まだちゃんと落ち着いて走れてなくて、前のタイヤとの違いがはっきりとはわからないのですが、ほぼ通勤コースで走った範囲の感想をば。

前のタイヤがダンロップのエナセーブEC202で、今回のタイヤが同じくダンロップのルマン5。
エナセーブEC202は現行商品ではEC203になってますね。

燃費の違いははっきり言って分かりません。
というのは、間の悪い事に気温の低下がここ最近顕著になってきて、気温低下の影響による燃費悪化の症状が目立ち始めている時期と重なっているため、燃費の違いがわからないんですよね。
ただ、悪くなった感じはしませんね。悪くなりにくいような気はします。

一番分かりやすいのは静粛性ですね。
やっぱりロードノイズが少ない感じです。EC202の時はアスファルトが荒い道とかだと、ゴーと、結構な音が鳴っていましたが、それがあまり聞こえません。
ですので、静粛性は結構いいみたいです。
乗り心地も良好です。あまり固い感じはしません。かといって、ふにゃふにゃという感じもないです。
エコタイヤなのでスポーツカーとかに乗っている人からすると、なんだこりゃ、となるかもしれませんが、普通に燃費運転するような私にはこういうので十分ですね。

高速走行はまだ試していないので、その辺の走りの感じはまだ不明です。
普通に街乗りでマッタリ走るには十分いいと思います。

エンジンのバルブクリアランス調整の方ですが、これはエンジンの動作音がわずかに静かになったかな、という程度です。
燃費に変化があったかどうかも、上記の通り、不明です。

他にはエンジンの始動や休止がスムーズな感じもします。動作の切り替えのショックが少ないような気がします。気がします、という程度ですが。(^^;

休みの日に晴れてくれないと、テスト出来ないんだよね。
せめて、雨だけでも降らなければいいんですが。今度の休みも無理かなあ。(T_T)
Posted at 2017/10/27 21:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMA | クルマ

プロフィール

「@ELYZEST 私の所には6月頃という案内が来ました。結構待たされますね。」
何シテル?   03/28 19:41
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation