• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2022年11月30日 イイね!

サンヨーのICレコーダー引退

前から予告していましたが、今日で旧サンヨーのICR-PS511RMというICレコーダーが引退します。
仕事のメモ用で使っていたものです。
交代機はオリンパスのLS-P2。
電源スイッチがたまに利きにくくなる事が有り、肝心な時に使えないということがないように、交代となったわけです。
LS-P2は元々生録用で準備しておいたものなので、今度はその役割に後継モデルのLS-P5を購入。
生録用と携帯音楽プレーヤーの役割を担います。
まあ、長年使いましたからね。
傷んでもくるわな。
まだ、故障というレベルではないけど、さすがに仕事用で使っているのはねえ。
不具合が出てからでは遅いし。

この機種はこの機種でいいところがあるんだけどね。当時の中級モデルだったかな。
サンヨーが事実上無くなる少し前に、半分くらい記念に買った物だったりします。

ちなみに、現在のパナソニックですが、こちらも、以前はナショナルのブランド名も使っていました。現在はパナソニックに統一していますが。
なので、ナショナルブランドの物も買って使っていたりします。
一つだけですがね。
それも、ナショナルブランドが無くなる少し前に、またしても、半分記念で買った物。
オリンパスのブランド名も無くなったようなものですしねえ。
LS-P5はオリンパスではなく、OM SYSTEMと名前が変わりましたからね。
名前が変わっただけで、商品的に変わったわけではないんですけどね。
なので、オリンパス時代から継続販売が続いている物については、今でもオリンパスの名前のままで売ってますし。
一個くらい記念で買っておこうかな。(^^;

どうでもいいことですが、色々と面倒ですなあ。
Posted at 2022/11/30 21:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | AV機器 | その他
2022年11月29日 イイね!

面倒なネタなんだけど書いてみるか

こういうネタは滅多に書かないんだけど、珍しく書いてみようかと。
何で書かないかというと、資料を揃えるのが面倒だから。(^^;
ネタとして頭に浮かぶことはままあるのですが、資料集めがねえ。
実はこんな感じで扱いが面倒だから書いてないネタがまだあったりします。
ネタのメモに残ったまま。

ま、いいか。試しに書いてみますか。(^^)

このネタは、この1本の動画から始まった。

この動画は藤本美貴さんがペアルックで旦那さんを迎えに行くというだけのもの。
内容的にはそれだけなんですが、ネタとして引っかかった発言があったのですよ。
それは後々、いくつかの動画で確認することになります。
ちなみに、藤本美貴って誰だっけ? 旦那は庄司智春さんという人だけど、これまた、誰?
私の認識はこの程度。さすがに、調べましたけどね。バラエティーとかそういうのはたいして見てないからなあ。特に最近のアイドルなんてわけワカメ。
まあ、そういうのはいいとして。
たまたま、上位に表示されて、たまたま見た動画だったのですよ。
笑えたので良かったんだけど。
ただ、8:14あたりからの発言で、
「結婚する前もコソコソしてたしさ」
というのがあります。
これは、写真週刊誌等で交際を撮影されて報道されたりするとまずい、ということと(当時、結局、報道されることになるわけですが)、事務所に内緒にしているのでばれるとまずい、という二つの意味があると考えられます。
特にネタ的に重要なのは写真週刊誌に撮影されるというやつです。
こういう動画を見ると、その後関連する動画が自動的に一覧に出るようになりますね。
そういう関係で立て続けに何本も見たわけです。
そうすると、この手の発言がちょくちょく出てくるんですね。

5:44「今まで敵だった週刊誌が…撮っていただける」
こういう発言があるということは、ある程度の監視(?)みたいな状況があるということなんでしょう。

さらに、関連人物の方へと移行していくんですが…。

これは割と最近のもの。

23:19「ようこの半年、撮られなかったスね。フライデーたまに下に居るって…」

これって思うに、定期的にかどうかはわかりませんが、狙いを定めた芸人とかを監視してるということでしょうね。
まあ、上の動画の場合は、芸人側にばれてるわけですが。
しかし、プライベートも何も関係なしですよねえ、これだと。
息苦しいと思うわ。

芸能人とかの場合は、ある程度こういう撮影は許容範囲的なものがあるわけですが、とはいえ、限度を超えると違法になるはずだったかと。
問題は限度とされる境目がどうなのかですわなあ。

何が言いたいかというとですね、京都アニメーションの火事の時なんかもそうだったんですが、報道の人間の非常識な行動・取材による被害が出たりすることが有りますね。
そういう被害を減らすために、報道の人間、マスコミ(マスゴミ)を一般人が監視するというのが必要だろうと。
もっとも、最近は写真も動画もすぐに撮影できる機械が街中にも、うじゃうじゃありますので、やりやすいと思うんですよね。
ほとんどの人が持ってますからね。というか、実際にマスゴミの非常識な行動とかは結構すぐに問題になったりするので、割と見られてるんだと思いますがね。
マスゴミも監視されてるという圧を与えておかないと、ちゃんとしないでしょうからね。
それでも、ちゃんとしない可能性が有りますが。(^^;
あと、思うんですが、やつらの商品は記事とかだったりするわけで、その記事とかに明らかなミスだったり捏造だったりがあった場合、商品としての記事にたいして製造物責任法に準ずるようなものが必要かと思ったりもします。

まともなマスコミって日本にどれくらいあるんだろう。
Posted at 2022/11/29 22:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | パソコン/インターネット
2022年11月28日 イイね!

またしてもフィッシング糞メールの状況

反撃をするようになってフィッシング糞メールが減ったのは減ったんですが、面倒なのであまり反撃せずにしばらくいたら、またぞろ増えてきました。
面倒だなあ。(T_T)

で、今度はどうしてくれようか、と考えていたところ、これまたふとしょうもないことを思い付きました。

どうせ、偽サイトですし、ログイン手続きやらなんやらは情報を抜くための罠でしかないわけですから、サイトは情報を抜くことが出来ればいいだけの作りだろうと。
実際、ログインの時に入力するIDやらパスワードは結構適当なものでも入力出来ますからね。
それを逆手にとったのが、以前書いた検閲に引っかかりそうな言葉の入力でした。
それをやりまくった結果、減ったということを以前書いたわけです。

反撃するのはいいけど、正直面倒なんですよね。
いちいち、手作業で入力しないといけないし、わざわざ、こんな糞サイトのために何で自分がここまでせにゃならんのだ、という気にもなりますわな。

ちなみに、着弾するようになったフィッシング糞メールですが、私独自の分類でNextの物がほとんどになりました。
Dragonとかは来なくなりまして、たまに普通(?)のが来るくらい。最近のは来たとしたらほぼNextです。
多分、メールヘッダの内容をワイルドカードありで拒否条件設定出来るのであれば、ほぼほぼ拒否が可能になると思います。
実証実験をやってみて、うまくいけば設定内容を公開してもいいかな、どうかな、という感じ。

ちょっと話が逸れましたので、元に戻します。

全部の糞サイトが同じパターンかどうかは分からないので、何ともいえませんが、アマゾンをネタにしたフィッシングサイト(糞サイト)だと通用しました。
IDとパスワードを入力するのが面倒なので、ログイン画面を飛ばして、住所入力画面にいきなり行ってみようということで。

以下に例を示しますが、知識のない人は真似しないで下さいね。
真似をして情報を抜かれても私は責任をとれませんので。
やるんなら、自己責任でお願いします。

誘導先のURLがトップドメインだけの偽アマゾンで確認しました。
例えば、こんな感じ。
ttps://偽-amazon.icu/
※念のためにhは抜いてますし、このドメインも適当なものです。本物ではありません。
このアドレスを指定すると、ttps://偽-amazon.icu/ap/signinに変移します。
ここでIDとパスワードを入力する画面になります。
適当なIDとパスワードを入力すると、ttps://偽-amazon.icu/ap/billingに変移し、住所等の入力画面になります。
この、ttps://偽-amazon.icu/ap/billingが重要でして、次からいきなりttps://偽-amazon.icu/ap/billingを指定すると、いきなり住所等の入力画面になります。
うちの環境ではうまくいきましたが、他でもどうかは分かりませんので、ネタくらいに思って下さい。
住所の入力では「中華人民共和国天安門大虐殺謝罪」とか入力するわけです。
こんな感じの検閲に引っかかりそうな言葉を入力していたら、また糞メールの着弾が止まりました。(^^)
どういうわけか、通信回線がまたぞろ、日本国内の業者になったので通報しまくったせいもあると思いますが。
もしかすると、IDとパスワードがないのに、何で住所の入力がされているのかと、今せっせと対策中かもしれません。

しばらくしたら復活しそうですけどね。どうかな。
Posted at 2022/11/28 22:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通信 | パソコン/インターネット
2022年11月27日 イイね!

K-3IIで撮ってみた

K-3IIで撮ってみた昨日、今日と新しく入手したK-3II(K-3Mark2)で撮ってみました。
さすがに昨日よりは使い方も確認してますので、まだましかな。
レンズはいつもK-50で使っている55-300mmの電磁絞りレンズ。

昨日と同様にそもそもあまり鳥を見かけないという、どうしようもない状況だったので、撮影したくても撮影がたいして出来ないわけで…。

それでも撮影した分をアップしてみますが、いつも通り、ブログ用に解像度を落としたものなので、いつものものとあまり変わらないかな。
連写はかなり速くてびっくりしましたが。
K-5IIsと比較するとおなじニッケル水素電池6本でも、こちらの方が電池の消耗が激しい感じ。ただ、まだ新品の充電池なので数回程度充放電を繰り返さないと性能が安定しないかも。
特に高速連写は電力の消費が激しい感じ。

というわけで、本題へ。
ジョウビタキの鳴き声が結構聞こえてたので、見かけたりもしてたんですが、なかなか撮影出来るところに来てくれない。(^^;
まあ、仕方がないですが。
で、鳴き声が紛らわしいことがあるのがルリビタキでして。
最初はジョウビタキかと思ってたんですが、どうも体の模様の感じからしてルリビタキのオスみたい。
タイトルの写真がそうです。ジョウビタキのオスだとこういう体の模様にはならないから、鳴き声と体の模様からして多分間違いないと思う。
逆光が強い状況だったので青さが出てなくて、黒っぽいんだけど、ルリビタキのオスだと思う。
だとしたら、今季初です。
鳴き声だけなら、複数箇所で聞いてますので、居る事は居るんですよ。見えない場所に居るだけで。

ジョウビタキだよね、と思って撮影したら、またルリビタキ。今度はメス。

葉っぱに隠れて見えにくい場所に居たけど、気にしない。
鳴き声の方を注意深く見て、発見。

別の場所でもルリビタキのメスを発見。これも、鳴き声が切っ掛け。

ちょっとピンボケ。

一番近い距離で複数箇所で鳴いていて、下手をするとうるさいソウシチョウ。

外来種です。

久々に水鳥。
この池には水鳥はほとんど来ないんですが、どういうわけか、前にも見かけたヒドリガモが居て、しかも、数が増えてた。(^^)


こっちはオオバン。見かけたのは1羽だけ。

撮影するのも久し振り。別に珍しい鳥というわけでもないし。

家の近くまで戻ってきて、その近くの池に居るオシドリ。

警戒心が強いんだよなあ。
すぐに離れて行ってしまう。
ここねえ、居るのはいいんだけど、奥の方に行かれてしまうとどうしようもないんですよね。距離が遠くて。
デジスコ撮影でもすれば、多分、撮影出来ると思うけど、午前中だと逆光になるんですよね。しかも、撮影出来る角度というか位置も限られるし。
木々の隙間から撮影しても逃げるくらいですからね。
実際、この木は邪魔ではある。(^^;
撮影は出来なかったけど、鳴きながらカワセミも飛んできて、びっくりした。
完全に見失ったんですがね。

動画も撮影したけど、映像が歪むのはやっぱりあるね。K-50よりはましみたいだけど。
撮影モードにもよるようで、フルHDの30Pと60iだと、60iの方が歪まないみたい。
動きの多いものの撮影には60iだわな。しかし、インターレースになるからなあ。
理想は60Pだろうけど、K-3IIには60Pの撮影モードはないわけで。

とりあえず、動画撮影も使えそうではある。だけど、内蔵マイクの音声がモノラルなので外付けのステレオマイクを調達しようかと考えてるところ。外部マイク用の端子もあるのでね。
余計な機材が増えていくなあ。(^^;
Posted at 2022/11/27 20:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2022年11月26日 イイね!

早速新しく入手したカメラを使ってみた

今日は朝から野鳥撮影に、いつも通りに行きましたが、カメラは今回入手したK-3Mark2を準備。
まだ使い方を把握出来ていなかったんですが、基本的なところはまあ同じなのでいいだろうと。(^^;
確かに基本的なところは同じは同じですが、細かいところが違うわけで。
しかも、朝から曇天。
光量も少なくて微妙、というか、暗い。
レンズは普段K-50で使っている新型レンズが使えるので、その点はK-5IIsよりいい。
事前に野鳥撮影用の設定を、すでにあるカメラから丸写ししておけば良かったんですが、それもせずに現場で変えればいいやと、思っていたのが裏目に。(^^;
結構違うんですよね、いざいじろうとすると。
やり方が。
結果、あまり綺麗に撮影出来ず。
加えて、イベントがあるとかなんとかで、基本的に車が通ることがないゲート付きの林道で車がぞろぞろと。
なんだと思って、聞いてみたら、イベントがあるとか。場所はこの林道の終点側に近い所にある施設のよう。なお、こちらから行くと終点側となる林道の入口は、現在は土砂崩れとか何とかで封鎖されていて、入れないんですよね。
なので、反対側から来たということなんでしょうけど。
車がいっぱい来たせいで、鳥は逃げますわな。(T_T)
その最初に見た車はどうも準備のために先発隊だったようで。
どうにもこうにも、ろくに撮影出来ないので上まで行って戻ったんですよ。
で、降りてきたらまたしても、車がぞろぞろ。
今度は子供を乗せたりしていたので、ああ、これが参加者だなと。これが本隊だなと。
結構な台数でした。
というわけで、諦めて退散しました。
カメラにも慣れてなかったしね。
動画撮影も何も、そもそも撮影対象すらあまり見かけなかったので、動画撮影以前の問題ですわな。だって、動画どころか、写真すらまともに撮れてないんですから。
勿論、全然撮ってないわけではないんですけどね。
一応、ウグイスとジョウビタキとシジュウカラ位は撮ったかな。
写りはいまいちですが。

というわけで、明日はリベンジの予定です。
Posted at 2022/11/26 20:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「@ELYZEST 私の所には6月頃という案内が来ました。結構待たされますね。」
何シテル?   03/28 19:41
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation