• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

【BMW車タイムマシーン】Part.2 Z1



YouTube内のBMW公式チャンネル(インターナショナル版・英語)より、Z1のプレイバック動画です。

Z1は1987年のフランクフルトショーでお披露目(ドイツ本国での販売開始は1989年)された2シーターロードスターで、後のZ3やZ8、現在ラインナップされているZ4にいたる、ドイツ語で未来を意味する「Zukunft」の略から取られた“Z”モデルの第1弾でもあります。

このZ1はBMW自らではなく、子会社のBMW・フォルシュング&テヒニーク社(BMW Forschung und Technik GmbH)によって開発され、設計には3年以上がかけられたそうです。

エクステリアデザインは、後にポルシェに移籍し、986型初代ボクスターや993型と996型の911、カレラGTなどのデザインを手がけたことでも有名なハーム・ラガーイ氏が担当していました。

Z1の一番の特徴であるドアは、外側や上側に開く替わりに、ボディ内部に垂直に引き込まれる機能を採用していたのですが、この発想は古風なロードスターが持っていた、金属製や布製で脱着式のドアをヒントにしていたとのことです。(なお、この特徴的なドアは、多くのユーザーからは背の高いドアシルが乗降しにくいと指摘され、加えて手作業で組み立てられたインテリアは、時間が経ると破れたり裂けたりしがちであったそうです。)

またドア窓は、ドアの位置とは独立して操作ができ、ドアが収納位置にあるときには自動的に下り、ドア窓とドアは双方ともにコグドベルトを介して電動モーターで動作され、緊急時には手動でも操作が可能だったようです。

ボディはプラスチック製でシャーシから完全に取り外すことができたほか、ボディの塗装には特製の柔軟ラッカーという素材が使われたそうです。

メカニズムでは、170馬力を発生する2.5リッターの6気筒NAエンジンやゲトラグ製5速MTなどの一部パーツは、2代目3シリーズ(E30)の325iのものが流用され、リアには「Zアクスル」と呼ばれるZ1のためだけに新設計されたマルチリンクサスペンションが採用されていました。(ちなみにこの「Zアクスル」は、後にE36 3シリーズなどにも採用されています。)

このZ1は、生産を終える1991年までに約8000台が造られ、うち6400台以上はドイツ本国で販売されたようです。

残念ながら当時、BMWジャパンによる正規導入はされなかったものの、これをベースにアルピナがチューンした、1990年登場の「アルピナロードスター リミテッドエディション」は、66台が造られたうちの数台が日本へやってきたそうです。
Posted at 2013/11/12 17:13:26 | ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | クルマ
2013年11月12日 イイね!

ポルシェ、東京ショーの出展車両を発表!

この記事は、【東京モーターショー13】ポルシェ、新型SUV マカン など9モデルを出展について書いています。


《マカンのテスト車両》


《パナメーラターボS エグゼクティブ》

以下引用です。
----------------------------------------------------------------------------------
【東京モーターショー13】ポルシェ、新型SUV マカン など9モデルを出展

ポルシェ ジャパンは、11月22日から12月1日まで東京ビッグサイトで開催される「第43回東京モーターショー2013」にワールドプレミア1台、ジャパンプレミア5台を含む合計9台を出展する。

今回、ポルシェブースでは、パナメーラシリーズの新フラッグシップ『パナメーラ ターボS エグゼクティブ』を世界初公開。日本でポルシェのニューモデルがワールドプレミアを果たすのは、今回の東京モーターショーが初めて。

またロサンゼルスで現地時間11月19日19時55分にワールドプレミアとなるポルシェ初コンパクトスポーツSUV『マカン』や『911 ターボS カブリオレ』をはじめとした計5モデルが日本初公開される。

ポルシェブースの出展車両は以下の9台。

マカン ターボ(日本初公開)
パナメーラ ターボ S エグゼクティブ(世界初公開)
911 ターボ S カブリオレ(日本初公開)
911 50thアニバーサリーエディション(日本初公開)
911 GT3 Cup(日本初公開)
パナメーラ S E-ハイブリッド(日本初公開)
ケイマン S
ボクスター
カイエン GTS
----------------------------------------------------------------------------------

マカンはてっきりロサンゼルスショーだけで公開されるのかと思っていたのですが、東京ショーでもお披露目されることになったんですね。これはファンにとっても朗報でしょう。

991型911は全てがジャパンプレミアで、先日動画をブログにアップしたパナメーラのターボSは、ロングボディの「エグゼクティブ」だけが公開されますが、フランクフルトショーで話題を呼んだ「918スパイダー」の名前がないのは残念ですね。(918スパイダーは同時期に開幕のロサンゼルスショーと中国・広州のモーターショーで公開されるそうです)

今回のポルシェの発表で、ドイツの主要メーカー(VW・アウディ・メルセデス&スマート・BMWは先週に発表)における東京ショーへの出展概要はほぼ決まりましたが、あとはアルピナの出展概要を待つだけになりましたね…。
Posted at 2013/11/12 07:14:51 | ドイツ車(ポルシェ) | ニュース
2013年11月12日 イイね!

=((((O゜◇゜)o{新型スカイライン。

この記事は、日産、スカイラインをフルモデルチェンジについて書いています。


《フロント》


《インテリア》

以下引用です。
----------------------------------------------------------------------------------
【日産、スカイラインをフルモデルチェンジ】

日産自動車は、「スカイライン」をフルモデルチェンジし、2014年2月末に発売すると発表した。エンブレムはインフィニティのものが装着される。

パワートレインに、1モーター2クラッチ方式のハイブリッドシステム「インテリジェントデュアルクラッチコントロール」を採用し、システム最高出力364psを発揮しながら、JC08モードで18.4km/ℓという低燃費を実現している。

旧型モデルに対し、10mm低く50mmワイドなボディとし、走行安定性をさらに向上させたほか、見た目のスポーティーさも向上させている。安全運転支援技術においては、高速走行時に路上の白線をカメラで認識し、タイヤの角度や操舵反力の調整を自動で行う「アクティブレーンコントロール」技術を初採用した。その他、全車ランフラットタイヤを標準装備することで、高速域の安全性をアップさせる。

価格は2,990,400円〜3,289,650円だ。
----------------------------------------------------------------------------------

スカイライン(欧米市場ではインフィニティ・Q50)がついに新型へフルモデルチェンジしたわけですが…まさかフロントやステアリングの部分に、インフィニティブランドのエンブレムが奢られるとはびっくりしました。

国内で販売されるにも関わらず、以前のブログに載せたカーコラのように、日産のエンブレムを採用しなかったのは、こちらの記事によると「日本市場ではスカイラインの名称を引き継ぎながら、プレミアムブランドであることを明確に示すため」らしいのですが、それに加えて、日産のエンブレムを使うと、見た目が一クラス上のフーガに似てしまうので、その棲み分けを図ったためでしょうね。

また、スカイラインとしては初のハイブリッド車をラインナップするというのもビッグニュースですが、とくに昔からの熱狂的なファンは、2001年にR34型からV35型(先々代モデル)にモデルチェンジしたときのような、イメージの刷新をどう思っているのでしょうか…?

ちなみに従来のV36型も、ガソリンの2.5リッターV6エンジン搭載車だけが新型と併売されるそうです。(恐らく新型に、噂のメルセデス製4気筒ターボ搭載車が加わるまで用意されるのかもしれませんが…。)
Posted at 2013/11/12 04:51:18 | 日本・韓国車ニュース&語り事 | クルマ

プロフィール

「IMSA第8戦ロード・アメリカ決勝、BMWがGTP&GTDプロ両クラスを制覇 http://cvw.jp/b/1442681/48583925/
何シテル?   08/05 21:01
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

富田鈴花 - 最後の仕事 -  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:59:26
無事に車検終了しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:40:40
やっぱり良い車でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:40:26

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation