• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

(新型カッ・ω・プカー!)

つい先ほど、海外のサイトを徘徊していたところ…
 















なんと、もう991型ベースの新型911 GT3カップの公式画像と、一部詳細が発表されていました!

搭載されるエンジンは、私の予想通り3.8リッターの水平対抗6気筒(=フラット6)で、従来の997型ベースと同じですが、最高出力はこれまでの450馬力から460馬力へと、実に10馬力のパワーアップが図られた模様です。

ギアボックスも、これまでと同じ6速シーケンシャルですが、「GT3 RSR」や「GT3R」と同様のパドルシフト付きに変更されています。

車両価格は、ドイツ本国で181,200ユーロ(約19,300,000円)となっています。

カップカーは、本国や日本でも開催されているカレラカップなどに限らず、欧米の他カテゴリーでも大活躍していて、パドルシフト付きになったことで、よりドライブフィールが高まったことでしょう。いつかは運転してみたいですね…。

今度は、同じ991型ベースによるGT3RとGT3 RSRの新型に期待しましょう!

【12/10】

《新型GT3カップの動画が公開されたので、載せておきます。》
Posted at 2012/12/09 14:40:20 | ドイツ車(ポルシェ) | スポーツ
2012年12月09日 イイね!

ポロR WRC、ラリー仕様と市販バージョンがついに発表!

この記事は、フォルクスワーゲン、2013シーズンのWRCフル参戦用の"ポロ WRC"の画像を配信について書いています。

この記事は、【最新車情報】VW、WRC参戦記念モデル"ポロ R WRC"を発表について書いています。

以下引用です。
-------------------------------------------------------------------------------
【フォルクスワーゲン、2013シーズンのWRCフル参戦用の"ポロ WRC"の画像を配信】



フォルクスワーゲンは、2011年5月から17ヶ月に渡り、伝説のラリーストCarlos Sainz選手をテストドライバーに迎えて開発を行なってきた世界ラリー選手権(WRC)参戦用のコンペティションマシン"VW Polo R WRC"の画像が公開した。

サブコンパクトカー"Volkswagen Polo"をベースとするポロ R WRCは、最高出力315bhp程度の排気量1.6L 4気筒ガソリンターボエンジンとラリー用のシーケンシャルミッション、四輪駆動システムなどからなるパワートレインが搭載される他、ボディ、足回りなど全般に渡る改造が施される。

フル参戦初年度となる2013年シーズンは、 Sebastien Ogier選手とJari-Matti Latvala選手の2台体制での参戦となる。

【最新車情報】VW、WRC参戦記念モデル"ポロ R WRC"を発表



フォルクスワーゲンは、2013年シーズンの世界ラリー選手権(WRC)参戦を記念する特別モデル"Volkswagen Polo R WRC"をリリースすることを発表した。

排気量2.0L 4気筒ターボエンジン"TSI"を搭載するポロ R WRCだが、"Volkswagen Polo GTi"よりも出力で40bhp、トルクで100Nm弱も強力な最高出力220bhp&最大トルク350Nmを発揮するように更なるチューニングが施される。トランスミッションは6速マニュアルギアボックスを採用。加えて、WRCマシンと同じように4輪駆動システムも装着される。また他にも、18インチ"Cagliari"アロイホイール、WRCラリーマシンからインスピレーションを得たフロントバンパーとドア、ボンネットの青とグレーのラリーストライプのグラフィックなどが与えられる。

その動力性能は、新型"Volkswagen Golf GTI"よりも0.2秒速い0-100km/h加速6.4秒、最高速度151mph(≒243km/h)と発表される。

価格は、ドイツ本国仕様で33,900ユーロ(約360万円)となっている。
-------------------------------------------------------------------------------

どちらもようやく発表されましたね!

ラリーマシンはレッドブルがメインスポンサーですね。

ちなみに、このポロR WRCに搭載される1.6リッターTSIは、現在WTCC(世界ツーリングカー選手権)を戦うセアト・レオンに積まれているものと基本的には同じようです。

実力派のオジエ選手と、フォードから移籍のラトバラ選手による、熱い走りと初優勝に期待したいと思います。

一方の市販モデルは…私が予想していたラリー仕様と同じ1.6TSIじゃなくて、2.0TSIが搭載されるんですね。さらに、DSGの設定がないのも残念ですが。

日本へも、何十台か何百台の限定車としてやってくるのでしょうか?

ひょっとすると、以前何度もブログで書いた、姉妹車で現在開発中のアウディ・S1(もしくはRS1?)も、やっぱり同じメカニズムなのかなぁ…。
Posted at 2012/12/09 13:28:53 | ドイツ車(VW) | クルマ
2012年12月09日 イイね!

M3 DTMのミニカーセット!

M3 DTMのミニカーセット!この記事は、BMW M3 DTM 2012について書いています。

シロナガスさんのブログからトラックバックです。

M3 DTMの1/64スケール(サイズ的にはトミカとほぼ同じです。)のミニカーセットが販売開始された模様ですね。

そのセット内容は…
※()内は各マシンのメインスポンサーです。

#7 ブルーノ・シュペングラー(BMW Bank)


#16 アウグスト・ファルフス(カストロール・エッジ)


#1 マーティン・トムジク(BMW M Performance Parts)


#8 ダーク・ヴェルナー(ドイチュポスト)


#15 アンディ・プリオール(クラウンプラザ ホテルチェーン)


#2 ジョーイ・ハンド(サムスン)


という6台による、M3 DTMの全マシンが揃った豪華なセットになっています♪



残念ながら一部のスポンサーロゴは省かれているものの、それでもクオリティは高いといえるでしょう。(ちなみに、このミニカー6台は香港製?のようです。)

このミニカーセット、お子さんへのクリスマスプレゼントにいかがでしょうか?
2012年12月09日 イイね!

【スクープだより】次期レクサス・IS

【スクープだより】次期レクサス・IS次期型のレクサス・ISが、1月のデトロイトショーで予定されているワールドプレミアを前に、先日アメリカ国内で行われたプロトタイプの試乗会の様子が、各メディアから続々と公開されています。

エクステリアはほぼ現行モデルからのキープコンセプトで、まだカモフラージュされた状態ではありますが、すでにGSなどのモデルに採用されている『スピンドルグリル』が、ついに次期ISにも採用されるようになったと見られます。



インテリアは、スーパーカーであるLFAのものとよく似た、スポーティなデザインになっています。



当初のラインナップはこれまでと同じ、2.5と3.5リッターのV6エンジンを搭載した『IS250』と『IS350』の2つに加え、IS史上初のハイブリッドモデルである、『IS300h』という3タイプが用意されるとのことですが、そのIS300hに積まれるエンジンは、トヨタの現行カムリと共通の2.5リッター4気筒(2AR-FXE型)の模様です。

この次期ISに使われているシャシーは、現行GSと基本的に共通ということです。



気になる日本国内でのデビューは来夏ごろと思われますが、ライバルのスカイライン(V37?)も、次期ISの発売と同時期にフルモデルチェンジするので、来年は次期ISとスカイラインという日本勢2台と、ドイツ車3台(3シリーズ・Cクラス・A4)による対決にも注目が集まりそうです。

ところで、現行モデルには設定されている、高性能モデルの『F』や、主にヨーロッパ向けのディーゼル仕様は、いずれ次期型にもラインナップされるのか気になるところです。
Posted at 2012/12/09 00:02:35 | 日本・韓国車ニュース&語り事 | クルマ
2012年12月08日 イイね!

(M3限・ω・定車!)

(M3限・ω・定車!)この記事は、独BMW、M3 DTM仕様の特別仕様車を発売について書いています。


E92 M3クーぺに、DTMチャンピオンを記念した限定車が、ドイツ本国などで販売されることが決定しました。


以下引用です。

-------------------------------------------------------------------------------
【独BMW、M3 DTM仕様の特別仕様車を発売】

独BMWは、M3の特別仕様車“M3 DTMチャンピオンエディション”を発表した。

この特別仕様車は、ドイツのツーリングカーレース“DTM”において、BMWが今年シリーズチャンピオンに輝いたことを記念して設定されたもの。BMWは今年、約20年ぶりに同競技に参戦し、BMWチーム・シュニッツァーから参戦したカナダ人ドライバー、ブルーノ・シュペングラーが参戦。見事ドライバーズタイトルを獲得し、チームもマニュファクチャラータイトルを得た。

特別仕様車は、そのDTMマシンのイメージを反映したもの。フローズンブラックメタリックのボディカラーやところどころにダーククロームを用いたカラーリング、Mストライプ入りのルーフやトランクリッド、専用デカールなどが採用されている。

インテリアには、アルカンターラ表皮のステアリングホイールや、シュペングラーのサインとシリアルナンバーをあしらったカーボンパネルなどの特別アイテムがおごられる。

M3 DTMチャンピオンエディションは、世界54台限定で販売され、ドイツ以外の市場でも販売されるとのこと。生産は2013年2月に開始される。ドイツでの販売価格(付加価値税込み)は9万9000ユーロ。
-------------------------------------------------------------------------------

日本へやってくるかどうかは未定ですが、これまでに何度か限定車をリリースしてきているので、是非導入してほしいですね。

ちなみにどうして54台限定なのかというと、これはBMWが、DTMで今年の最終戦・ホッケンハイムまでに挙げた勝利数にちなんでいるようです。

すでにアメリカ仕様でも、アメリカンル・マンシリーズ(ALMS)などが開催されているサーキットの名を冠した『ライムロック・エディション』などが販売されていますが、DTMエディションはそれらも含めて、ネーミングが改められる次期型(=M4クーペ)への餞であるモデルといえそうですね。
Posted at 2012/12/08 03:26:19 | ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | クルマ

プロフィール

「チームWRT・32号車、6年越しの鈴鹿1000kmをポールトゥウィン! http://cvw.jp/b/1442681/48657803/
何シテル?   09/15 22:48
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

トミカ標識セット第16弾を発見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 23:26:23
オールドファンは涙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 06:38:33
「乃木坂46 真夏の全国ツアー2025 東京公演 Day3」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:17:48

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation