• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2012年12月03日 イイね!

【スクープだより】3シリーズGT!

海外のBMWファンサイト「BIMMERPOST」に、来春発表の3シリーズGT(F34?)がPV撮影を行っている様子が掲載されています。(ちなみに、どこで撮影されているかは不明です)

カモフラージュ無しの状態で、とうとう撮られちゃいましたね…。

Mスポーツパッケージ装着車・フロント


リア


デザインライン『Modern』・フロント


リア
 

どちらも、デザインはF30・31のものをベースとしながらも、兄貴分であるF07 5シリーズGTのように、モデルの性格に合わせてか、若干スポーティさを強調させたような感じがあります。

この3シリーズGTは、中国市場向けのLi(ロングホイールベース仕様)と共通のシャシーを採用したことにより、F07譲りの高い室内空間と居住性を実現しているということです。

エンジンラインナップは、基本的にF30セダン・F31ツーリングと共通になるとのことですが、日本市場への導入は…どうなるんでしょう?
Posted at 2012/12/03 19:27:54 | ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | ニュース
2012年12月03日 イイね!

ポルシェ、WECでワークス参戦復帰へ!

この記事は、ポルシェ、来季WECのGTEクラスにワークス参戦について書いています。



以下、AUTOSPORT webから引用です。
-------------------------------------------------------------------------------
【ポルシェ、来季WECのGTEクラスにワークス参戦】

ポルシェAGは1日、2013年シーズンに向けて新しい991モデルのポルシェ911 GT3 RSRで、ル・マン24時間耐久レースを含むWEC世界耐久選手権に参戦すると明らかにした。

ル・マンでは圧倒的な成績を誇り、耐久レースの雄としてこれまで数多くの伝説を築いてきたポルシェ。ル・マンでは総合優勝を飾った1998年以来ワークスとしては参戦しておらず、ヨーロッパで活動するフェルバーマイヤー・プロトン、アメリカで活動するフライングリザードにより、GTEクラスでセミワークス待遇の911 GT3 RSRを走らせていた。

そんな中、ポルシェは2014年からル・マンのLMP1クラスにワークス参戦することを明らかにしているが、それに先立ち2013年から、LM-GTEカテゴリーでも2台のワークスカーを走らせることになった。

投入されるのは、最新の991モデルをベースに制作されるポルシェ911 GT3 RSR。2台体制でル・マン24時間を含むWECに参戦する予定で、活動を担うのはニュルブルクリンク24時間でポルシェの活動を担ってきた名門、オラフ・マンタイ率いるマンタイ・レーシングになるという。

「すでに新しい911 RSRは我々のエンジニアによって開発され、ワークスドライバーたちによってテストされている」と語るのはポルシェ・モータースポーツ代表のヘルムート・クリステン。

「ポルシェ911の50周年にあたるタイミングは、新しい活動を始めるのにこれ以上無いふさわしい時だろう」

今季のWEC世界耐久選手権では、LM-GTEプロクラスにはフェラーリ458を走らせるAFコルセ、ポルシェを走らせていたフェルバーマイヤー・プロトン、アストンマーチン・バンテージを走らせたアストンマーチン・レーシングが参戦していた。

今回、ポルシェAGが参戦することにより、フェルバーマイヤーとフライングリザードに対するポルシェからのサポートは打ち切られることになり、フライングリザードはALMSにおいて、GTCカテゴリーに移ることをすでに明らかにしている。
-------------------------------------------------------------------------------

本当に驚きました!あのマンタイレーシングとタッグを組んで、ワークス参戦するんですね。

※ちなみにマンタイレーシングは、ドイツのラインラント=プファルツ州アールヴァイラー郡にあるモイシュパト(Meuspath)という町にファクトリーを構えていますが、この近所にはあのニュルブルクリンクがあります。

最新の991型ベースによるGT3 RSRの存在も気になるところですが、まさか欧米のポルシェ系2チームが、メーカーのサポートを受けなくなってしまうのは残念です…どちらも、それぞれのカテゴリーで優勝経験豊富なチームなので。

一方のBMWは、M3 GT(E92)の後継として、Z4 GT3(E89)がベースのGTEマシンの投入を計画していますが、多分市販モデルのマイチェン(LCI)と同時に、デトロイトショーの開催前後でワールドプレミアかなぁと思うんですが…。いまのところ、BMWモータースポーツの主力はDTMなので、Z4 GTEによるWEC参戦はどうするんでしょう?

早く991型ベースの新型GT3 RSRとZ4 GTEによる対決も見てみたいところですね。
Posted at 2012/12/03 05:12:13 | ドイツ車(ポルシェ) | ニュース
2012年12月02日 イイね!

W176 Aクラスの本国CM集

"Pulse"(ティザーCM)


A as in attack.(サッカー・ドイツ代表の選手が出演、こちらもティザーCM)


"Flow"


"Parking"


"Performance"


"Spike"
Posted at 2012/12/02 19:38:56 | ドイツ車(Mベンツ/スマート) | クルマ
2012年12月02日 イイね!

【スクープだより】RS1?

この記事は、2014 アウディ RS1のパテントイメージ発見 その姿が明らかにについて書いています。



以下引用です。
-------------------------------------------------------------------------------
【2014 アウディ RS1のパテントイメージ発見 その姿が明らかに】

アウディのエントリーモデル"Audi A1"のハードコアバージョンとして2013年内にデビューすると言われている"Audi RS1"のパテントイメージが発見された。

パテントドローイングのRS1は、アウディの"Four Rings"エンブレムを欠いた状態で些か違和感があるが、インテークがほぼ前面を専有したフロントバンパー、ツインテールパイプを内包したリアバンパー、大きく突き出したルーフスポイラーなどの独自のディティールが見て取れる。

なお、現時点でそのスペックは不明であるが、排気量2.0L 4気筒ターボエンジン、あるいは排気量1.6L 4気筒ターボエンジンを搭載した上、デュアルクラッチトランスミッション、ハルデックスタイプの電子制御四輪駆動機構"Quattro"なども採用されるものとみられている。
-------------------------------------------------------------------------------



見た目は、今年333台の限定で販売された、あのA1クワトロ(↑の動画)と似ていますが、派手さはさほど変わりませんね。

あれっ?以前のブログでは、「2.0TFSIエンジン+4WD(クワトロ)は『S1』」と書きましたが、ひょっとしたら間違いだったのかなぁ…。

恐らく「S1」が、新開発の1.6TFSI+クワトロの組み合わせで、VWのポロRと姉妹関係になり、「RS1」が2.0TFSI+クワトロの組み合わせで、予想とは逆になるんじゃないかと思うんですが…。
Posted at 2012/12/02 11:53:43 | ドイツ車(アウディ) | ニュース
2012年12月02日 イイね!

【スクープだより】1シリーズ…改め、2シリーズカブリオレ

この記事は、【スパイショット】BMW 2シリーズ コンバーチブルについて書いています。



以下引用です。
-------------------------------------------------------------------------------
【スパイショット】BMW 2シリーズ コンバーチブル

現在"BMW 1-Series Convertible"と呼ばれるコンパクトクラスのコンバーチブルについて、次期型モデルは最新のF20型"BMW 1-Series Hatchback"をベースとしながらも、"BMW 2-Series Convertible"へとリネームされると言われている。その2シリーズ コンバーチブルの開発車輌の姿が初めてキャッチされた。

前述のように改名される2シリーズ コンバーチブルではあるが、商品コンセプトはこれまでと同様となっており、基本的なメカニズムやエンジンのラインナップはほぼ1シリーズ ハッチバックのものを踏襲した上で、電動のソフトトップを採用したコンバーチブルボディを纏うこととなる。
-------------------------------------------------------------------------------

3シリーズのクーぺとカブリオレの次期型が、「4シリーズ」に改められるのと同様に、1シリーズのそれらも、ネーミングが格上げされるんですね…。

この改名も、私的に納得いくような、いかないような…という感じです。

ちなみに2シリーズは、M135iと共通の6気筒ターボ(320馬力)を搭載したMクーぺや、4ドアの“グランクーぺ”を投入する計画もあるようです。

私なりに、このカブリオレのイメージを作成してみましたが…



画像は、ボディの上半分が現行・E88、下半分はF21・1シリーズ(3ドア)のものを組み合わせただけですが、このような形で登場するんでしょうね。
Posted at 2012/12/02 10:43:49 | ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | ニュース

プロフィール

「帰宅してPCを開き早々、本当に驚きました。というか彼女は近年、大河ドラマ出演等で女優としても活躍してるイメージが強かったですからね…その経験を積むにつれて、「卒業」という言葉も頭を過ったのではないかと。

https://natalie.mu/music/news/640479
何シテル?   09/16 18:19
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

Porsche 911 Reimagined by Singer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 20:58:12
『お願いバッハ!』フラゲ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 05:19:19
トミカ標識セット第16弾を発見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 23:26:23

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation