この記事は、
【東京モーターショー13】アルピナ B4ビターボ クーペ を世界初公開について書いています。
《フロント》
《インテリア》
以下引用です。
----------------------------------------------------------------------------------
【東京モーターショー13】アルピナ B4ビターボ クーペ を世界初公開
BMWの高性能車を開発・販売する独ブランド「アルピナ」は東京モーターショー2013で『B4ビターボ クーペ』を世界初公開した。日本でも発表されたばかりの2ドアクーペ『4シリーズ』をベースに、同ブランドならではのチューニングが施された。
従来型の『3シリーズクーペ』をベースとした『B3ビターボ クーペ』(E90型)の後継モデルにあたる新型車。3リットル直列6気筒エンジンに、アルピナの代名詞ともいえるツインターボチャージャーを組み合わせ、最高出力410ps、最大トルク600Nm、0-100km/h加速4.2秒、最高速度は305km/hという圧倒的なパフォーマンスを実現している。
アルピナ独自開発のアダプティブサスペンション、スイッチトロニック付8速スポーツATが、ダイナミックなハンドリングと快適な乗り心地を両立させた。
また、ハイパワーモデルでありながら、燃費は13.1km/リットルと環境性能も犠牲にしていない。
エクステリアはアルピナモデルの象徴ともいえるゴールドのラインを加飾。専用エアロパーツ、20インチホイールが4シリーズクーペならではの流麗さに、筋肉質な力強さを加えている。インテリアは専用エンブレムをあしらったレザーにより、高級感ある仕上がりとした。
ボディサイズは全長4640mm×全幅1825mm×全高1370mm。
日本での販売価格は1039万円。
----------------------------------------------------------------------------------
東京ショーに出展されるアルピナ車で、どんなモデルがワールドプレミアされるのか?私も気になっていたのですが、そのモデルの正体は、
以前のブログで少しだけ触れた、F32 4シリーズクーペがベースのB4ビターボクーペだったんですね。(このB4ビターボクーペも、兄弟車のF30・31 B3/D3ビターボと同様に、デザインラインの「Luxury」がベースのようです。)
恐らく来年以降には、ベースの4シリーズに準じ、カブリオレや4ドアのグランクーペも追加されることが予想されますが、それらの正式発表はいつになるのか気になるところです。
また、今回の東京ショーがジャパンプレミアの場となった、新型の
D3ビターボですが、
インポーターのニコル・オートモビルズによるカタログページを確認したところ、日本仕様はF10・11 D5ターボのように、本国仕様のツインターボからシングルターボへの変更は無く、そのまま販売されるほか、ラインナップはセダンのみとなっているようです。

Posted at 2013/11/21 16:45:35 |
ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | クルマ