• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

復活が噂されていた、あのエンジンが…

復活が噂されていた、あのエンジンが…現行Sクラス(W222・V222)のマイチェンモデルは早くて来春にデビューするそうで、その目玉はなんと…

新世代エンジンの搭載らしいです。

このエンジンシリーズのなかには、以前より復活が噂されていた直6のガソリンとディーゼルも含まれていて、その2種は前者が“M256”、後者は“OM656”という呼称が付けられたようです。

とくに日本市場への導入も期待できそうなM256型は、400馬力前後のパワーを誇りながら、48Vの電子制御コンプレッサーも備え付けられたマイルドハイブリッド仕様のエンジンらしいので、恐らくこれは現在のラインナップでいうV6 3.5リッターNAと(モーター走行も可能な)ストロングハイブリッドを積む“S400h”相当のグレードに搭載されることになるでしょうね。

M256型もOM656型も、噂ではBMWのB57系(ディーゼル)やB58系(ガソリン)と同じ1気筒あたり500ccのモジュラー設計になっているらしいですが、BMWのはISGも付いたマイルドハイブリッドは非搭載なので、それと比較すると大きなアドバンテージを得たことにもなりますね。

あと、これらのエンジンと組み合わせられるギアボックスは多分ですが、今やAMGの一部モデルにも積まれて当たり前となった9速ATで間違いないと思います。

ちなみにマイチェン版のSクラスには新エンジンの搭載のみならず、COMANDシステムが(最大のライバルで同じ現行のBMW・7シリーズに倣った)ジェスチャーコントロール付きに進化するという情報も入っているそうなので、これらの技術がどのようにして出来上がるのか楽しみですね。

また現行Cクラスも来年にマイチェンを実施するらしく、海外サイトの記事で判明している主な情報は内外装の見直し箇所がごく僅かである反面、ヘッドライトの形状や安全装備のほとんどが(同じプラットフォームを使う)新型Eクラス譲りのものに生まれ変わる程度で、これがどの時期にワールドプレミアを飾るのかまでは明らかになっていないようです。
Posted at 2016/11/13 07:41:30 | ドイツ車(Mベンツ/スマート) | ニュース
2016年11月11日 イイね!

ポルシェ1号車、WEC第8戦で2戦ぶりの優勝&マニファクチャラーズタイトルを獲得!

ポルシェ1号車、WEC第8戦で2戦ぶりの優勝&マニファクチャラーズタイトルを獲得!6日に行われたFIA WEC世界耐久選手権第8戦(上海6時間レース)の決勝は、ポルシェ919ハイブリッドの1号車が第6戦以来となる今季4勝目と2度目のポールトゥウィンを決めたほか、2年連続のマニファクチャラーズタイトル獲得も後押しする結果となったようです。

前戦の日本ラウンド・富士6時間は地元レースでもあったトヨタ(TS050ハイブリッド)6号車がWECで2年ぶりの勝利を挙げたようですが、ポルシェ勢はその前戦で勝てなかったうっ憤を晴らし、2戦ぶりの総合優勝とマニファクチャラーズタイトル獲得をダブルで決めることができてよかったですね。私も心から拍手を送りたいと思います。

今回は4位でフィニッシュした2号車(M.リエブ/N.ジャニ/R.デュマ組)が現在トップに立っているドライバーズタイトル争いの行方は、今月19日に決勝が行われる次の最終戦・バーレーン6時間(この最終戦は、すでに今シーズン限りでの参戦撤退を決めているアウディ勢にとってのWECラストランの場にもなりましたね…)まで持ち越しとなりましたが、第8戦終了時点で152ポイントの2号車と2位で135ポイントのトヨタ6号車(M.コンウェイ/小林可夢偉/S.サラザン組)とは17ポイントの差が付いていることもあり、チャンピオン決定がどのように決まるのか気になるところです。私的にはマシンの戦闘力の高さや入賞回数などから2号車有利じゃないかなぁと思っているのですが…。
Posted at 2016/11/11 06:58:16 | ドイツ車(ポルシェ) | スポーツ
2016年11月10日 イイね!

【動画】Dセグセダンベーシックグレード対決!A4 1.4TFSI vs C180 vs 318i



※これは海外の比較テスト動画ですが、318iとA4の1.4TFSIが(現在販売台数で絶好調なC180の対抗策として)日本上陸を果たしたいま、ぜひ国内でも雑誌の企画のテストや同じYouTube内の動画などで顔を揃えることに期待したいですね。
Posted at 2016/11/10 19:40:21 | ドイツ車その他・総合・語り事・DTM速報 | クルマ
2016年11月10日 イイね!

…#ピンクビートル…

…#ピンクビートル…9月に(日本市場で)マイチェンしたザ・ビートルに早くも限定車が発表されました。

このピンク仕様が出るという情報は(発表前にもかかわらず、すでに展示されている)一部ディーラーのスタッフブログに載っていて把握済みだったんですが、どうやらこれは完全な日本オリジナルではなく、一足先に北米市場限定で売られているものを日本仕様ベースでアレンジし直したことになっているようです。

ボディカラーで専用色の「フレッシュフクシアメタリック」は、過去に出たトヨタ・クラウンやフィアット500(そういえばどちらもすでにマイチェン済みでしたね…)のピンクとは違う艶やかさも感じられますが、トップ画像の個体を見るとどことなくAKB48のロゴマークの背景っぽい色合いになっているのは私だけでしょうか…?(笑)

ちなみにファブリックシートの柄はゴルフ(Ⅶ)GTIに使われている仕様がベースで、それの差し色をレッドからピンクに変更したものらしいです。

元々のデザインといい、ボディカラーからインテリアの差し色までピンクをふんだんに使ったところといい、女性ユーザーをメインターゲットにした仕様であることは間違いなさそうですが、これの発表でさらなる人気が出ることに期待しましょう!

また、R-ラインの1.4TSI搭載版もこのピンク仕様の発表と同時に追加された模様ですが、こちらも私はすでに情報を知っておりまして、それはなんと先月に移転オープンした地元ディーラーに立ち寄った際に早くも展示されていたので驚きましたね…その場で撮った個体の画像は、後日フォトアルバムに載せてアップする予定ですのでお楽しみに。
Posted at 2016/11/10 05:30:28 | ドイツ車(VW) | クルマ

プロフィール

「興味深い記事!新型CLAに使われた部品のサプライヤーが判明 http://cvw.jp/b/1442681/48561210/
何シテル?   07/24 22:00
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドル人生ファイナルラップ(Suzuka Tomita - One Last Live-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 16:35:58
結構違う…代車で320d乗りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:12:05
行けてよかった、大変美味でした(乃木坂全ツ2025) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 05:27:00

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation