• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2017年01月10日 イイね!

(新911・ω・GTS!)

(新911・ω・GTS!)911カレラ/カレラ4/タルガ4の各“GTS”もようやくマイチェンを受けたようです。

搭載されるフラット6エンジンはそれぞれのベース車に準じ、これまでの3.8リッターNAから3リッターターボにダウンサイズされ、最高出力は420馬力から450馬力へと拡大し、最大トルクは56.0kgm/2150rpmを誇り、トルクは従来から約11kgm台前半まで増えたものの、発生回転数は約3600rpm低くなっているようです。なお、この新エンジンに組み合わせられるギアボックスは従来どおりの7速MTとPDKらしいです。

各車は当然エンジン以外にも変更の手が入れられ、前後パンパーの形状に限らず、インテリアのほとんどのパーツにアルカンターラを用いたり、ベース車に対しやや車高を下げるセッティングが施されたPASM(ポルシェ・アクティブ・サスペンション・マネージメント)も標準装備するなどしているそうです。

日本仕様の価格はまだ確認していないので、それは早くて今日にもアナウンスされるでしょうね。

今回このGTSのマイチェン版が発表されたため、私も期待しているGT3のマイチェン版登場は3月開幕のジュネーブショー以降のタイミングになることが現実味を帯びてきましたが、そのGT3のエンジンはカレラ/タルガ系に準じたダウンサイズターボは積まずNAのままとしたり、先代・997型以来のMT車もラインナップに復活するという噂が入っているので、「バリエーションの真打ちはいつになったら出るのかな…?」という思いでいっぱいですね。
Posted at 2017/01/10 06:31:10 | ドイツ車(ポルシェ) | クルマ
2017年01月09日 イイね!

全員見てみると、とても豪華な布陣ですよね…

きょうは成人の日だったので…

●AKB48グループ(括弧内の所属チームは今月現在のデータです)

----------------------------------------------------------------------------------
AKB48
岡部麟さん(チーム8・茨城県代表)、佐藤朱さん(チーム8・宮城県代表)、田北香世子さん(チームA)、田野優花さん(チームK)、藤田奈那さん(チームK)、馬 嘉伶 さん(チームB、現状の専任メンバーで唯一の台湾出身)、茂木忍さん(チームK)

SKE48
青木詩織さん(チームKⅡ)、東李苑さん(チームS)、石田安奈さん(チームKⅡ)、鎌田菜月さん(チームE)、二村春香さん(チームS)、古畑奈和さん(チームKⅡ)、松井珠理奈さん(チームS)

NMB48
鵜野みずきさん(チームM)、木下百花さん(チームM)、渋谷凪咲さん(チームM&AKBチーム4兼任)、須藤凛々花さん(チームN)、村瀬紗英さん(チームBⅡ)、村中有基さん(チームBⅡ)、堀詩音さん(チームN)、矢倉楓子さん(チームBⅡ)、吉田朱里さん(チームM)

HKT48
今田美奈さん(チームKⅣ)、岡本尚子さん(チームH)、栗原紗英さん(チームTⅡ)、兒玉 遥さん(チームH&AKBチームK兼任)、駒田京伽さん(チームH)、渕上 舞さん(チームKⅣ)、松岡菜摘さん(チームH現キャプテン)、山本茉央さん(チームH)
----------------------------------------------------------------------------------

●乃木坂46(画像はけさ放送のフジテレビ系「めざましテレビ」からのワンショットです)

《生田さん・斎藤さん・中元さんは1期生、北野さん・堀さんは2期生》

●欅坂46(2人揃っての振り袖姿の画像を探してみたんですが、残念ながら一枚もありませんでした…)

----------------------------------------------------------------------------------
1期生:上村莉菜さん、佐藤詩織さん
----------------------------------------------------------------------------------

今年はご覧のメンバーが新成人となったんですが、どのメンバーも豪華な布陣といえますね。その過半数は(センターに立ったことのあるメンバーも含めて)シングル選抜経験が豊富な方ばかりですし…。

成人を迎えられた皆さん、おめでとうございます!これからも私、そして当ブログでは彼女たちの活躍を全力で応援していきたいと思います。
Posted at 2017/01/09 21:45:23 | その他・AKB48グループ&坂道グループ関係 | 日記
2017年01月09日 イイね!

GLAのマイチェン版がついに公開!

GLAのマイチェン版がついに公開!GLA(X156)のマイチェン版が先日のブログで触れたとおり、きょう開幕のデトロイトショーで公開されました。

エクステリアですが、「見た目はマイチェン前とほとんど変わっていないんじゃないのかなぁ…?」と思っていたら、ヘッドライトの内部がキセノン式からLED式になったり、グリルやバンパーの形状がよりSUVチックなものになったりと、フロントマスクは私の予想に反した変わりようでびっくりしましたね。



トップ画像と↑のリア画像の個体はグリルやバンパーのベゼルがメッキから黒塗りになったナイトパッケージ(本国ではオプション)を装着しているようですが、ベージュのボディカラーはマイチェン前の仕様では見たことがないので、たぶん今回初設定の新色でしょう。



こちらはAMGライン装着車です。とくにバンパー形状はマイチェン前のややカクカクした印象から打って変わり、(同じマイチェン版の)AクラスやCLAのそれに似せたかのように、やや丸みも加えたスタイリングになりましたね。



そして、全バリエーション中随一のパフォーマンスを誇るAMG 45ですが…こちらもエクステリアはパッと見すると上述のAMGライン装着車に準じるデザインで、マイチェン前のと比べればあっさりした印象すら感じますね。ちなみにこのAMG 45のみ、マイチェン記念も兼ねた特別仕様車が設定されたようです。



一方のインテリアは…同じMFAプラットフォームを使った他モデルのマイチェン版と変わらず、目立った変更点は(エクステリアに対して)ほとんど無いように見えますが、マイチェン前から変わった点は恐らくシートやインパネのトリム程度に止まっているんじゃないかなと思います。

搭載エンジンや安全面・機能面を含む一部の装備はマイチェン前とほぼ不変らしいのですが、今回のマイチェン版で目立った新装備は荷物で手がふさがっている時に便利なテールゲートの電動開閉機能(恐らくこれも本国ではオプションでしょう)が、他社のライバルなどに遅れてようやく付くことになったことぐらいのようです。

このマイチェン版、すでに本国では予約受注が始まっているみたいなので、日本への導入は早くて今夏か初秋ごろになると思われますが、とりあえず市場にやって来ることが確実なラインナップはマイチェン前の不変の3種(180、250 4マチック、AMG 45)かな…?と予想しています.。ただ、同じMFAプラットフォームを使うA・B・CLAに準じ、マイチェン版の導入からグレードや標準で付く装備、パッケージオプションの体系がやや変わる可能性もあるので、その点がどうなるのかも気になるところです。
Posted at 2017/01/09 20:26:00 | ドイツ車(Mベンツ/スマート) | クルマ
2017年01月08日 イイね!

ゴルフトゥーラン(日本仕様)、「トラフィックアシスト」を新装備!

ゴルフトゥーラン(日本仕様)、「トラフィックアシスト」を新装備!『VW ゴルフ トゥーラン、先進安全装備を強化…渋滞時追従支援システムを採用』

現行パサートや(日本へは今春~今夏あたりに上陸を果たすであろう)ゴルフⅦのマイチェン版に奢られた安全装備のひとつである「トラフィックアシスト」が、今月12日に日本導入から1年を迎える現行ゴルフトゥーランにも装備されたようです。

この「トラフィックアシスト」は簡潔にいうと、ドライバーに対して高速道路や街中での渋滞緩和をサポートしてくれる機能なので、それが日本仕様にも付くようになった背景には、昨夏登場の日産セレナ(新型)に装備されて話題となった「プロパイロット」の存在が大きいんじゃないかなぁ…と私的にはそう思うんですよね。

装備自体、上級のハイラインとR-ラインに標準、コンフォートラインにパッケージオプション、そして受注生産のトレンドラインには非設定と、グレードによってバラつきがあるのは致し方ありませんが、それでも価格自体に変更が無いのは良心的でいいと思います。

あとは(同じドイツ勢の7人乗りミニバン繋がりで)BMWの2シリーズグランツアラーやメルセデスの現行Vクラスみたくディーゼル車もラインナップしてくれれば、印象がさらに変わるはずなんですけどね~時代の流れでファンもそれを待っているはずだし、おまけにいま一連の不正問題のほとぼりも冷めつつあるので、VGJにとっては好都合な状況にあると思うんですが…。
Posted at 2017/01/08 22:40:38 | ドイツ車(VW) | クルマ
2017年01月08日 イイね!

BMWからの新年初登場となる限定車は…

BMWからの新年初登場となる限定車は…『BMW X3/4/5、限定モデル「BLACKOUT」を導入…内外装を黒で統一』

BMWから出た新年最初の限定車はこのシリーズですか…X3のほうは昨夏登場の100周年記念限定車第9弾の続編的仕様ですが、まさかそれをX3と共通のプラットフォームを使うX4(F26)と、2台より一クラス上のX5にも拡大設定してくるとは意外でしたね。

これが出たので一から調べ直してみたんですが、X4と(現行・F15になってからの)X5の限定車設定は導入以来初の試みだそうです…前者は2014年夏、後者は2013年秋に国内デビューし、それからベース車が新グレードの追加や幾度の装備変更を経た今回のタイミングに限定車が出たわけですが、思えば現行X3の前回の限定車もマイチェン以降の仕様を含めると、今回のX4・X5と同一条件の登場でしたよね…。

ちなみにX3はxDrive20d、X4はxDrive28i、そしてX5はxDrive35dのそれぞれMスポーツがベースらしいですが、とくにX3は19インチのタイヤとホイールが奢られたり、ヘッドアップディスプレイ/電動ガラスルーフ/アダプティブLEDヘッドライトの3つが新装備されたこと以外は前回の仕様に準じているようです。

願わくは今回の3台に加え、現行X1とX6の両車ベースも用意してくれれば十分な話題喚起に繋がったと思うんですが…まあどちらも(3車に準じたものとは違う仕様で出てくる可能性こそあるものの)そのうち発表されるでしょうから、それに期待するしかないですね。
Posted at 2017/01/08 17:00:57 | ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | クルマ

プロフィール

「前戦失格と赤旗中断を乗り越えてリベンジ達成。LM corsaの3年ぶり美酒でLC500初勝利【GT300決勝レポート】 https://www.as-web.jp/supergt/1252727?all
何シテル?   09/21 23:05
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう試乗可能なんですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 17:03:33
HotWheels:2016 BMW M2 (2025/05 Celebration Assort BMW M Series 2/5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:58:50
HotWheels:1992 BMW M3 (2025/05 Celebration Assort BMW M Series 3/5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:58:26

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation