• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2023年05月31日 イイね!

オンライン先行発売分は豪華特典付き!「Sライン コンペティション」の流れを受け継ぐ“ファイナルエディション”

オンライン先行発売分は豪華特典付き!「Sライン コンペティション」の流れを受け継ぐ“ファイナルエディション”先ごろ登場のTT Sクーペに続き、同車ベースのTTクーペにも(名残惜しいなかでの本国生産終了に伴う)日本仕様最後の特仕が発表されました。

標準モデルへの流れはTT Sのが発表された時点で予想できていましたが、名称はシンプルに「ファイナルエディション」としたけれど、内容はベース車(45TFSIクワトロ)にSラインパッケージ+αの特別装備から、過去に何度か登場している「Sラインコンペティション」の流れは受け継がれた印象を受けますね。

なお限定200台のうちメタリック色のターボブルーまたはタンゴレッドを纏う各25台についてはオンライン先行販売とし、その豪華特典にはオニツカタイガーコラボのオリジナルスニーカーが付くとのことです。TTとオニツカタイガー。いずれも“スポーティー”なイメージと革新性を生んだブランドという点からコラボが実現したとみて間違いないはずなので、双方のファンにとっては嬉しい豪華特典ではないでしょうか?
Posted at 2023/06/04 11:28:19 | ドイツ車(アウディ) | ニュース
2023年05月30日 イイね!

(EQSSUV・ω・日本仕様発表)

(EQSSUV・ω・日本仕様発表)BEV専用設計のEVA2プラットフォーム採用車種では3モデル目となるEQS SUVの日本仕様が、昨年4月のワールドプレミアを経てついに正式発表されました。

“4マチック”の名が示すとおり前後2モーターを奢った今回の導入グレードは、無印(5ドアHB)版ですと後輪駆動になる“450”に加え、シリーズとして日本仕様初設定の“580スポーツ”グレードも用意され、後者は450にパッケージオプションのAMGラインやMBUXハイパースクリーン等々が標準装備だそうです。

MBJからのプレスリリースや各サイトのニュース記事には全幅:2035mmという記載があり、ワールドプレミア時の公表値である約1960mmとはかけ離れているような…と思っていたら、恐らくはミラートゥミラーかつ(日本仕様では標準装備の)側面ランニングボード込みで測定した結果なのと、日本仕様は3rdシート標準としたり米・タスカルーサ工場製で共通項も多い2030mmの現行GLSに匹敵する存在感を…という商品コンセプトも込められたがゆえの値では?と想像するに至った次第です。

同車といえばワールドプレミア時、空力性能案件であの独特なキャブフォワードなフォルムが生まれた無印版に比べ、一見未来的だけどポピュラーさも感じるEQA~Cのそれに準えた雰囲気の外観には少々疑問を抱いてしまいました。ただそうしてデザイン上のウケを狙わなかったのには訳があり、無印版同様の法人需要として活用するも良し、例えば休日にゴルフコースやリゾート地までの足として多人数乗車するも良しで考えられ、現在のSUVブームを反映するかの如く万人受け優先で開発したんだなと、発表後に各国サイトの関連記事を拝読したうえで解釈しました。

上述どおりGLSに準えた販売戦略が際立って感じられるので、先ごろの上海ショーでワールドプレミアされたマイバッハ680も行く行くの国内導入は期待十分とみて間違いないでしょうね。

Posted at 2023/06/04 18:25:30 | ドイツ車(Mベンツ/スマート) | クルマ
2023年05月28日 イイね!

Jリーグ・ジュビロ磐田の特注トミカがついに発売、しかし販売形態は…

Jリーグ・ジュビロ磐田の特注トミカがついに発売、しかし販売形態は…ここ最近、川崎フロンターレや鹿島アントラーズ、横浜F・マリノスに清水エスパルスなど、今年で発足30周年を迎えたサッカー・Jリーグの名だたるクラブから特注トミカが発売されています。

私の地元は(今季はJ2で戦っており久々のJ1昇格を目指している)ジュビロ磐田のホームタウンに近いため、予てより上記の他クラブの動向を見たうえで同じようなトミカが発売されないかな…?と思っていたら、先日こちらのブログ経由で情報を得ることができました。

すでに他クラブ特注でも例はあったチームバスと運搬トラックの2種展開なのですが、今回発表されたジュビロのそれらは何とオリジナルのオペラグラスとともに、サポーター会員限定の特典グッズとして発売することになったそうです。恐らくは単純に一般販売した場合コレクターも衝動買いして即完売になりかねないのと、転売対策も兼ねてそうなったのが表向きの理由かな?とは思っています。

他の有名クラブから発売されたものも同じはずで、例えばトミカを集めていてサポーターという方やその息子さんもコレクターという方には嬉しい製品化ではないでしょうか。しかし私みたく非サポーターで「トミカだけ欲しい!」と思っている方にはハードルが高い(言い過ぎてすいません…)販売形態なので、もし入手できるとしたら今後何らかの形で再販されるタイミングを待つか、(実はこの場を借りてカミングアウトすると)ジュビロと所縁がある私の親戚の一人に頼んでもらうという方法しか頭にないですね…。

Posted at 2023/05/29 21:00:00 | その他・AKB48グループ&坂道グループ関係 | ニュース
2023年05月26日 イイね!

外観サイド~リアのデザイン処理に驚き!(新型5シリーズ/i5セダン発表)

外観サイド~リアのデザイン処理に驚き!(新型5シリーズ/i5セダン発表)今週水曜、ドイツ本国で通算8代目となる新型5シリーズ(エンジン搭載車)および同車ベースのBEV版・i5のそれぞれセダンが満を持して登場しました。※開発コードはともに“G60”

…さらにそれから一日経ったおととい25日、日本仕様もレギュラーグレード導入を前に、523iとi5 eDrive40の各Mスポーツをベースにした初期ロット分の限定車『THE FIRST EDITION』のみ先行発表されました。BMW車でこのパターンと言いますと、昨年4月にワールドプレミアされた現行7シリーズ/i7と同じですね。

そんな新型、ボディサイズは5060×1900×1515mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース:2995mmとなり、先代から拡大はされているものの全長・全幅・ホイールベースは値を見ただけで現行より2~3世代前の7シリーズに近くなったのでは?と思ったほどの寸法なので、そのぶんユーザーによっては停めておける駐車場問題が絡んでくるかもしれません。

内装は先進性を重視した現行7シリーズ/i7の流れを受け継いだがゆえに、見た目の真新しさはそこまで感じませんでした。しかし外観はサイド~リアビューのデザイン処理に驚きで、王道の3ボックススタイルを基本にしつつもCピラーのホフマイスターキンクとテールライトの配置が効いているのか、角度によってはクーペ風に仕立てられたような雰囲気で印象がずいぶん変わったねと思いました。おまけにCd値はモデル毎で異なる0.23~0.25らしいし、アウタードアハンドルにグリップ式ではなく例の浅め形状としたフラップ式を奢ったことからも、5シリーズならユーロ7排ガス規制導入に向けた厳しい燃費基準達成のため、i5ならBEVゆえ高い航続可能距離を得るために考えられた空力性能向上の一環で、先述したクーペ風に見せる処理を行ったのかな?という印象を受けます。

日本仕様は上述どおり523iとi5 eDrive40の限定車でスタートしましたが、恐らく今後発表されるレギュラーグレードは各々のベース車に加え、5シリーズなら予てより人気の高い523d(=本国仕様での“520d”)、i5なら実質M550i xDriveの後継であろうM PerformanceモデルのM60 xDriveも用意しての展開になりそうな予感はしています。



Posted at 2023/05/27 22:38:40 | ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | クルマ
2023年05月23日 イイね!

ID.4日本仕様、生産工場移管をプレスリリースで正式告知

ID.4日本仕様、生産工場移管をプレスリリースで正式告知ID.4日本仕様の生産工場移管、すでに(Proグレードの“ローンチエディション”を購入した)生方聡氏寄稿のネット記事で情報は得ていましたが、今回ようやくVGJからのプレスリリースにも、Proだけを対象にした装備変更の告知とあわせ公表されました。

生産をエムデン工場一拠点に集約させたのは敷地内に輸出港があることのメリットを生かし、納期短縮に向け高効率化を図った結果という訳だったんですね。

ちなみに姉妹車たるアウディQ4 e-tronと同じ製造先のツヴィッカウ工場から移管されたエムデン工場はこれまで製造車種がアルテオン含むパサート系をメインとしていたものの、どうやらツヴィッカウとの本国2拠点生産は昨年の同時期より続けられていた模様です。また先月開催の上海ショーでワールドプレミアされたID.7に関しても、現地生産となる中国向け以外はエムデン工場にて製造を行うという情報が入ってきています。

思えばローンチエディションの好評を受けすぐ公表された「Lite」「Pro」のレギュラーグレードは、昨年末発表のプレスリリースに『2023年度第2四半期以降発売予定』という記載がありました。国産のメーカーにも言える納期の遅延理由として挙げられた半導体不足以外に生産拠点の移管準備も関係しているのなら、公式アナウンスのタイムラグを今回まで長く取った理由が何となく頷けますよね。
Posted at 2023/05/24 22:29:00 | ドイツ車(VW) | ニュース

プロフィール

「【スクープだより】BMW、Gクラスなど対抗の新SAV(本格的オフローダー)を開発中 http://cvw.jp/b/1442681/48606420/
何シテル?   08/17 19:12
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

  1 2 3 45 6
78 910 11 12 13
1415 1617 1819 20
21 22 232425 2627
2829 30 31   

リンク・クリップ

『鈴花サーキット』パネル展、参拝に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 17:04:42
同じメーカーには乗らない主義です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:49:03
トミカの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 21:02:22

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation