• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2023年11月05日 イイね!

秋の天気

秋の天気日照時間が短く一日はあっという間に暮れている。

朝晩は冷えて青空駐車している車には早朝霜が降りて真っ白に(TдT)

まぁ、日が昇ればポカポカだけどね。



点検してたらコネクターの配線が断線してた。

このコネクターは、常時車庫放置するバッテリーの自己放電を補うためのソーラー電源である。



保持しているギボシの中から探して再び圧着で修理。



このおもちゃみたいなソーラー、車内に置いて駐車中のバッテリー充電用との製品なんだが、暗電流放電の補助的役割。

何ワット出力だったかも忘れたわ。

出力1wあったかな?!w

アンペアにして0.5A程度か?!

自己放電をカバーさせるだけなら十分だ。



単独での発電は、負荷ない場合は20ボルトくらいかな。

もう10年前ぐらいに設置したおもちゃソーラーだけどちゃんと発電してる。

ソーラーパネルって劣化により性能は落ちるが、日があたってるだけで発電しちゃう物質なんだから、破棄する際に困る素材だよね。

そんな面倒なリサイクルはそっちのけで、自然エネルギーのため山を切り開きメガソーラー設置、そして数十年で土砂災害や廃止する際のリサイクル費用‥いいとこだけ見てリサイクル‥やはり本当にエコを考えるのなら何事もバランスを考えなきゃならんね。



通常は、バッテリーのマイナス端子に付いているキルスイッチで電源遮断、自己放電のための補助的役割としてこのおもちゃみたいなソーラーパネルでカバー。

この組み合わせによりシーズンオフの長期エンジンをかけない状態でバッテリーを春まで持たせることが可能である。

ちなみにアルファードであったが、1週間エンジンかけけない場合でもバッテリーあがりしていたからな。

特に最近の車は、イグニッションオフの場合でもコンピュータにより管理されているため暗電流が大きく、定期的に充電して電位を上げてあげないと直ぐにバッテリー上がりを起こして、乗りたい時にセルは回らない。

厳寒期にもなれば電位を失っバッテリー液はほぼ水みたいになってるので、あっという間に凍結、電極を破壊してしまい復帰不可となってしまうのだ。

だから長期乗らない場合は最低でもマイナス端子ははずすべき。

凍結する地域の人は特にバッテリー上がりのバッテリー凍結は注意したほうが良いと思う。

高いバッテリーを再購入しなきゃならなくなるからね。



燃料ホースのリターンホース、無理な負荷や熱がかからないように対処。



さていつも通りオイルチェック。

若干減り気味かな。


特に外気が低くなってきたので、20w-50のオイルだから固くなってるわ。

流動性が悪いの見た目で分かる。



lowライン切っていたので500ミリリットルほど追加。

オイルジョッキーからオイル切れ悪いのなんのって!w

それだけ潤滑性を犠牲にして密封性を高めた硬いオイル。

セルモーターさえ回ってくれれば、冷間時始動性は悪くない。

問題なくエンジンがかかった。



たまたま観察しているが、
オイルフィルターから燃料が空っぽになってたり、なっていなかった場合がある。

なんの差なんだろう。

タンクの密閉度合いによるものかな。

それともキャブのフロートが下がっているからか??

まぁ、電磁ポンプをオンにすると3.5キロまで圧力が上がるので目視確認できる燃圧計設置は必須だね。



オイル追加のための距離数を記録。



ポカポカ陽気ではあるが、風が少し強いため落ち葉が飛んでる。

またラジエターに貼り付いて掃除しなきゃならなさそうw



針葉樹ばかりで画像的に色がないねw



車もシルバーと黒ものツートンみたいなの感じだから派手さがないんだよね。



昔のオレンジジャパンならどこへ言っても色だけで目立ってたからなw

いい色だった。



オレンジもシルバーもピッカピカでなければくすんで見えるので、常に光沢で痛い気持ちが今も昔も変わらない。

変わったとすれば、塗装面の耐久性を考えて「擦らない」を徹底し、研磨剤を含むケミアルは常用しない事を心がけている。

コンパウンドで傷を消せば消すほど、傷が目立って来るので傷消しのゴールを見失っちゃうんだよね。

その内、塗膜がなくなっちゃうというオチ。

今は全塗した分厚いクリアーで研磨して面出ししてもらってからは研磨してない。

まぁ、それでも走ってると飛び石などでクリアが欠けたり、下地まで塗膜が潰れたりするので、クリアをタッチアップしくぼみを埋めて、3000番ぐらいのペーパーで削ってごまかすしかない。

ここ手をかけておかないと下手すると鉄板からサビが浮いてくる可能性があるからね。



まぁ、走ってれば前の車からタイヤに挟まった石も飛んでくるし、対向車が巻き上げた石がまともに当たることもあるからね。



これを気にしてれば、間違いなく走れなくなる。

リカバリーできる範囲で収まってもらうためには、出来るだけ車間距離を長く取るとか、センターライン側を極力走行しないなど、工夫した走りが有効と思う。



こんな牛が放牧されている一本道なら対向車もなく安心して走れるんだけどね。

そろそろスタッドレス装着の車も多く夏まで来たから、特に前を走る車からの飛び石には注意だわ。

本当に秋の天気は変わりやすいね。

それでも120キロくらいはドライブできたな。

雨に当たらないうちに帰庫してトランク内を整理整頓。



洗剤はこのキュキュット銘柄指定。

今まで使った中性洗剤の中でも泡立ちが良くて泡切れが良いのはこれが一番だ。

泡切れが良いのは、節水にも寄与出来て環境にも優しい。

念入りに洗えば、脱脂もいらないぐらい油分を根こそぎ落とすんじゃないかと思う。



滅多に使わないがガラスクリーナーもないと困る。

拭いたあと直ぐに乾燥しないと拭き跡が残っちゃうからね。

その点、ガラスクリーナーは優秀だ。



タイヤワックス??というよりは、タイヤのお化粧直しだな。

昔はタイヤワックススプレーとか泡状スプレーとか吹いてタイヤに光沢つけていたが、スプレーしちゃうとホイールにまで成分が飛んでしまい、のちのちブレーキダストのこびり付きに繋がっちゃうんだよね。

だから私はスポンジで塗る派。



昔はアーマーオールとか使っていたけど、今は何でもこの溶剤を含まない100%シリコンオイルスプレーで艶出しをする。

車内のダッシュもウエス側にスプレーして伸ばす感じ。

樹脂やゴムにも影響が少ないのでオールマイティで艶出しが出来る。

今まで問題出た記憶がないわ。



結構、スプレーって使うんだよね。

大抵は水とキュキュットを混ぜ入れて洗浄の際に広範囲に噴霧、その後に洗い流す事で表面の汚れを洗い流してから、スポンジで洗車する事で傷のダメージが圧倒的に少なくなるのだ。



頑固なタイヤハウスや下回りはこう言ったブラシを使い分ける。



洗車スポンジも新し目なボディーとボロボロなものをホイールや下回りに使い分け。



困った時に必要なパーツクリーナーも常時。



電源がない場所でのハンダ付けが可能となるガストーチ。

ガスライターのボンベで燃料補給するタイプで滅多に使わないがとあると便利。



洗車には筆が必須だね。



硬さを使い分ける。

塗料用の筆とかも柔らかい素材なんで、エンブレムなどの樹脂にも傷が付きづらい。

ほぼ一番柔らかいのぐらいしか使わないが、エンジンの角にこびりついたオイルなどは硬めの筆で洗浄が吉。



信越シリコンを小分けした容器。

水にシリコンを含ませボディーに塗布、水で洗い流して使う。





洗車で何が一番厄介かって、ホイールの複雑な形状の洗浄が一番大変だもんね。

結構ブレーキダストが刺さりこんでるから、ゴシゴシ擦らなきゃならないのである程度の腰もなきゃならない。

ホイール内側は亀の子タワシが一番作業効率いいね。



洗車後の拭き取りは、オアーブロー出切れば一番いいが、拭き取る際はコレをなぞらせて水分を吸収する程度である。

ホイールや足回りは、使い古したボロボロの雑巾が使いやすい。

水切りがいいから。



電球が切れても良いようにトランクにはカラー電球を保管w

自分で塗ったカラー電球ね!w



一応、ヒューズもね。



工具もこんなになっちゃってるな。

重いわけだ。



で、無くしちゃ困るマークワン専用のナットとか、盗難用ロックナットのピースとか、プラグにジャンプコード、十字レンチ、純正イグニッションコイル、はたまた予備のセルモーターまたま積んで走ってるともんだから車重重いわね。

車重軽くしとかなきゃ足回りにも負担掛かって耐久性も落ちるだろうから考えものよね。



エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2023/11/05 12:20:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年11月03日 イイね!

安全運転管理者選任?!

安全運転管理者選任?!NetNews‥「委託先が、身元不明遺体を安く預かっていたのでは」旧葬儀場の経営男性 棺から2遺体、警察は“事件性なし” 愛知・岡崎市

https://news.ntv.co.jp/category/society/ct64988bf07f204aaea350dc9329cbc74c

日本もこんなふうになっちゃったんだね。

生まれたからには死ななアカンが、核家族が増えた結果、孤独死が増え、身寄りがないまま火葬されるための行政手続き。

少なくとも火葬許可証取得費用や遺体保管料や移送費など、火葬されるまでの最低限の費用もバカにならない。

火葬を終えるまでの最低な手続きにかかる費用も20万円以上もかかるとかみたいだしな。

地方自治体が負担しなきゃならないコストはかなり負担になるだろうな。

近年ではこの費用負担も地方自治体の予算圧迫してるらしいしな。

仮に亡くなった人を移動させるためには、それはもはや「人ではない」扱いとなってしまい、通常の公共交通機関に乗せてはいけないことになっている。

まぁ、死亡診断がされている方は「死人」ではないと解釈もされ、医師から死亡診断された後は救急車にも乗らないのである。

この場合、緑ナンバー登録された霊柩車扱いの車でなければ乗せてはいけないのである。

それがルール。

だから行政が身寄りない人を火葬手続きするにも最低必要な経費がかかるのだ。

これ最低でも20万円以上だったかな、結構の金額負担となるんだよね。

身元が分かり、疎遠となった家族が「身元受け取り拒否」することも多々あるらしいので、そうした人達は地方自治体が費用を支払い火葬することになる訳だ。

遠い身内と言えども大した付き合いもないのなら相続放棄するよな。

遺産でもあってプラスの遺産相続ができならまだしも、火葬するだけで丸っと負担しマイナス相続だと相続放棄する確率はかなり大きいだろうね。

そうでなければ、普段からの付き合い方も違ってるだろうからさ。

でこの場合、警察は“事件性なし”との見解を示したと‥。。。

えっ、事件性ないの??

葬儀場関係業者が預かった遺体とのことだが、少なくもと死体遺棄事件と思うが、どうなん??

預かったの忘れてた??

しかも、業者が預かった遺体だということは、その対価を行政からもらった上でバックレたんだろ??

会社として倒産したのであれば、結果的には行政責任を問えないのかも知れないが、そもそも行政側が遺体保管に出した事実確認も出来ないということは、本当に身元不明遺体発見と言う事実だけ??

依頼者が名乗り出ないと言うことはどういうことなのだろう。

コレって、変死体でもおかしくないんじゃないだろうか。

こう言った身元不明な死亡人を行旅死亡人と言うが、地方自治体が費用をかけて火葬しなければならない。

とても身元もわからなく引き取りてもない‥気の毒な感じしてなりませぬな。

ちなみに行旅死亡人とは‥

行旅死亡人とは、日本において、行旅中死亡し引き取り手が存在しない死者を指す言葉で、行き倒れている人の身分を表す法律上の呼称でもある。
(ウィキペディアより)

ちなみに大昔、霊柩車なんて無かった時代は、ご近所のおばあちゃんが亡くなったらタクシー呼んで運転手におぶって、病院から家まで移動したなんて話が先輩から良く聞かされてものだ。

当時は、今のようなルールは無かったようだからさ。

危篤で「そろそろだな」なんて噂などの情報が入ってたりするから、いつ注文の電話が来るかドキドキだったらしいよ。

そんな仕事が来るとみんな引き受けたがらない訳。

当然、色付けてやらんと誰も手をあげない‥なんて話を聞いたことあるわ。

今ではそれはご法度。

でも救急車の様に死亡診断がされていなければバイタルチェック出来ていない病人とも言えるもんね。

ただその場合、死亡診断書を出してもらうために医師の立会が必要な訳で、自宅で亡くなると警察に届出をし検死して事件性の有無を確認しなきゃならないため直ぐに葬儀が出来なくなる訳。

だから病院で看取るのが一番だよねぇ‥残さる家族はねぇ。

ただご本人は家に帰りたいものね‥気持ちはわかるわ。

南無釈迦牟尼仏、南無釈迦牟尼仏。。。

話は変わって‥そうそう12月からいよいよ社用車を運転する場合、アルコール検知器でのチェックが義務化されますよ!



緑ナンバーは既に義務化されていましたが、白ナンバーである5台以上所有する事業所に義務付けられた法律です。



ちなみに社用車を5台保有すれば「安全運転管理者」の専任が必要となり、専任の15日以内に事業者を管轄する警察署へ届け出が必要になります。



ちなみに緑ナンバーの場合は営業用自動車と言う事で運行管理者の専任と国土交通省に届出が必要になってます。



職業ドライバ一ならそんなことはないと思うが、コロナで忘年会シーズンは閑古鳥がないている現状にあっても、午前様で午前3時まで飲んで深酒したにも関わらず通常通り4時間後には通勤で運転している人も多いのではないかと思う。

飲んだ量にもよるが、これ完璧に飲酒運転!

自身が悪くなくてもたまたま追突されて警察に連絡した段階で「飲酒運転検挙」される事もある訳だ。

皆さんは、飲みすぎには注意して下さい。

未だに飲酒運転による検挙が減っていないが、国家レーシングチームさんに聞くと、かなり検挙されているがいちいち報道してると「あっ、なんだみんな飲酒運転してんだ!」と言う意識になっちゃうので、悪質かつ重要性があるのを間引いて報道するらしいよ。

そう、「〇〇会社の役員 飲酒運転で逮捕!」とか紙面受けしやすいネタだもんね。

今飲んだ酒か深酒で残ってる酒かは関係ない、呼気に含まれるアルコール濃度が0.15以上で検挙、それ以下だと検挙はされないがその場から運転は容認されず車を運転してはならない法律である。

今なら運転代行業も衰退の一歩をたどッてるので、そんな場合知り合いに運転してもらわないとその場から移動もできんよな。



さて、車庫に入ったままのジャパン。



放置しているだけで砂ホコリが降り積もる。



だがシリコンでコートしているので簡単に拭き取り可能。

ただシリコンコートしてると静電気でホコリ付きやすいかもしれないね。



SKYLINE2000GT‥本来は青バッチのはずだ。



もっとも当時はこのバッチは欠品だったからな。

とりあえずプチレストアする際に用意してもらったバッチは何故か赤バッチ。

まぁ、ケンメリ用のバチモンだが、せめてGTグレードの青バッチにしてもらいたかったな。

残念だ。

今交換してもいいのだが、全塗装後にこのバッチは両面テープで貼られたので、今剥がしたら両面テープの跡が残るかも知れないんだよね。

だから剥がすの躊躇してる。



実際、同タイミングでC130ウインカーを取り付けたが、塗膜が弱いタイミングで取り付けたものだから、C130ウインカーの跡が残ったでしまってる。



塗装が完全に硬化するまでかなり時間かかるからね。

大きさが小さい純正ウインカーのままなら跡も最小限で済んだだろうな。



もっこりタイヤ、この時代のタイヤはこうでなくちゃ!

走り屋っぽい16インチもいいけど、当時物の雰囲気はこのもっこりタイヤだね。



側面もシリコンコート!

もはやボディーはステルス化されてる??www



トランクのツッパリ棒‥これなきゃトランク閉まりっぱなし。



板っパネが付いてるからトランクのバネでは空き切らないんだよ。

オレンジジャパン乗ってたときものウレタンハネつけてたが、リアガラスとトランクの間にウォッシャー液の容器を挟んでた。

これがちょっとした事で外れて、頭にトランクが落ちてくるんだよね。

これ、痛いんだよwww

毛が薄い人なら間違いなく流血案件だな(爆)



トランクにある洗車道具。



ほとんど常時使わないアイテムだが、結構細部を行う場合には重宝するアイテム。



一番重宝するのはこの筆かな。

エンブレムの隙間など、細かいところのホコリも掻き出せる筆が一番重宝されるね。



エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2023/11/03 10:51:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年11月02日 イイね!

モラールって大事よね

モラールって大事よね秋が深まる。



週末は天気悪いけど、週の真ん中は快晴!w



🍁は色付き、落ち葉でいっぱい。



自然のコントラスト、心が奪われるね。



自然は何一つ変わらないが、世の中はどうやら変わってきているようだ。

NetNews‥「世の中恐ろしくなってきた」立てこもり事件中継に乱入した炎上系インフルエンサーの逆ギレ投稿にネット唖然

https://news.yahoo.co.jp/articles/835d4e37f2d9e88dd6eb1c6b8efb1016ab74c513

この記事以前に、世の中逆恨みで自ら事件を犯し、何をすることを目的にしているのか分からない事件が起きる。

特に健康寿命が伸びた事で元気で動き回る高齢者がいる一方で、認知や精神病的な問題行動を起す人も一定数おり、容姿の見た目だけでは判断できない、いつ事件に巻き込まれるかわからない世の中になったできているものと感じる。

そんな中このような事件が実際起こる。

詳細はまだはっきり分からないが、過去に交通事故に対する不満を病院関係者を発泡するという暴挙に出て、交通事故関係での郵便局に人質を取って立てこもる。

また事件を起こす前には、自らの住まいに放火したらしい。

元々直ぐにキレる人であったらしいが、いずれにしても逆恨みによる犯行ではないかと推察される。

そんな事件が起きた最中、こんな迷惑極まらりないユーチューブ発信者が暴走??

一体何を考えているのだろうか。

人質立てこもり事件を生放送で中継する行為は、中にいる犯人に周囲状況などの情報を伝えることになるので報道規制が必要だろう。

そもそもユーチューバーと言われる人は、ユーチューブ動画発信で広告収入を得る人たちをいう言葉であると理解しているが、人の不幸や犯罪に加担する行為は当然規制されなければならない。

重大な問題が起きてからの対処では遅すぎる。

そもそも普段からの行動に問題がある場合は特に早期アカウント削除や行政処分対象にしなければ秩序は守られないだろう。

道路交通法もみんな交通事故は起こしたくないし巻き込まれたくない。

だから道路交通法により細く規制されている。

みんな確実に守れれば事故など起きないだろう。

でも守らない人がいるため、規制し警戒し取り締まりを行い行政処分を行うように警察行政が必要だ。

ヤバい奴は保護するなり隔離するなりが必要となる。

今の若者に将来どんな職業につきたいと質問するとユーチューバーとか答えが返ってくるらしい。

なぜなんだろう‥感覚的には不労収入を簡単に得られる職業と思っているのかも知れない。

不労収入を得るにはそう簡単じゃないと思う。

皆と同じことしてたのでは話題にならない。

だから目立つように普通じゃないことをさもさも理由づけして情報発信をするのだろう。

コレによって不幸が起きた場合、どうするのか??

例えば、これら情報により人質の命が奪われでもしたらどう責任を取るのか?

結果的には責任は取れないよな。

失った命は戻せない。

自分の命で償うと言ったって、それは行政処分を行うことであり、亡くなった方に直接責任を取ったこととは言えないだろう。

一刻も早くこう言った思考の人達は、大きな問題となる前に行政処分してもらいたい。

報道の自由ならぬ発言の自由も権利かも知れないが、こう言った規制も必要と思う。

早急にルール作りが必要と思う。

公務執行妨害罪で現行犯逮捕して欲しい思う。

まずからの判断で逮捕する勇気、いや法的根拠に基づく判断できる行政が求められる??

この場合、裁判者の礼状が必要かな。

やろうと思ったら直ぐに礼状ぐらい出ると思うけどな。

道交法もルールを守らない輩が山奥で単独事故で◯ぬのなら100歩譲って自らの命がなくなるだけ‥たそれだけならまだ良いが、反対車線に走っている車に正面衝突し対向車に乗ってる人の命を奪うことにでもなれば大変な事だ。

だから交通ルールは守らなきゃならないと思う。

たが人間だ‥間違うこともある。

俺なんて間違いだらけだもんなw

だから事故が起きる前に違反があれば警察に捕まえてもらい反省することが必要なのだよ。

問題は、捕まらなきゃ良いんだって事じゃない!(爆)

いつでも加害者にも被害者にもならないよう、自分だけの命ではない‥周りの人を悲しませないようにしなきゃならないってことだよね。

だから消費減税して景気良くして!!(TдT)

景気よくして自らが仕事をし生き甲斐を持てる社会にしなきゃ、真面目に仕事する奴が損するみたいな考え方になって、被害妄想で逆恨みでの犯行に及んだり、世直しを謳って迷惑な情報発信したりする輩が出てくるんだよ。

真面目に働くことでやり甲斐を覚える世の中になって欲しいね。

結果的には、体裁良いこと言ったってユーチューブは所詮金の為だろう。

あっ、そう言えば、風船たくさんつけて世界一周に出掛けた風船オジサンいたなぁ‥今は何処に!w

まぁ、これも十分迷惑だけどねwww

世直しで炎上画像欲しいんなら、「俺は強いんだ!野生の熊と相撲一本勝負、ヤラセなし熊撃退画像」みたいなのにチャレンジしたらいいのに!www

今年は餌がないみたいで熊出没情報も多く、山に入った人が被害にあってるようだもんな。

被害って言ったって、熊の生活範囲に人間がノコノコとわざわざ出向いてって、熊の餌を横取りしてるんだから、どっちもどっちとも思うが‥w









見てるだけwww



エキゾチック〜ジャパン!







Posted at 2023/11/02 10:46:08 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@太一211 ダメ元でDIYガラスリペアもありかも。クラック伸びるの遅く出来るかも知れないです。」
何シテル?   06/18 21:45
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1 2 34
56 7 89 1011
1213 14 1516 1718
1920 2122 23 2425
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation