• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

白180SXのこだわり 1

パーツを変えてセッティングして乗って違いを楽しむ・・・長く車遊びをしていると既成品以外にも車の構造を変えてまで自分の理想に持っていくマニアな方々がいます。
今回もそんなマニアな作業の始まりです(笑)
まずは?STDエンジンメンバーはこんな感じ。


ロアアーム取り付け位置を変更します。


メンバーに補強板を制作します。


そしてなぜか技研氏からの指示?「どうせならやっちゃった方がいいっすよ、俺が許可します」 でメンバーカット。


察しの良い人は分ると思うけどステアリングラックを前に移動して逆間接防止の加工ですね。
他にメンバーを溶接補強しときます。


ロアアーム取り付け位置が変わった事でタイヤがサイドメンバーに当たらなくなった、そして逆間接のもなりずらくなったね。
ホイルオフセットでタイヤを外に出すとドリフトカウンター当てた時にホイルベースが変わり過ぎて動きが変なんですよ。
ロアアーム延長の手もあるんだけどメンバーに穴を追加で開けるだけだから簡単に戻るよね。
高さも変更しているからロールセンターの矯正にもなるね。


Posted at 2013/11/12 04:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白180SX | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
345 678 9
1011 1213 141516
17 181920 212223
2425 2627 28 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation