• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月30日

河跡湖公園の生き物

ええ、まあ気分はまだ引きずっていますが、かと言って何もしていなかったわけではありません。相変わらず鳥も追っかけてます。
(いずれの写真もクリックしていただくと大きくなります)

カワセミがいる公園として ささいっち さんに教えてもらった各務原市の河跡湖公園(かせきここうえん)に行って来ました。
この公園は、かつての木曽川の支流であった鉄砲川(1923年に廃川)に残る河跡湖を中心に、河川敷とその周辺を整備した公園です。
確かにきれいな公園です。ですが、この手の土地は手を入れずに放っておいた方が野趣に溢れて、私は好きなんですが。ま、今更そんなこと言ってみても仕方がない。

まずは1回目の2月20日の写真から。

早春らしいとこを撮ろうとして撮った一枚。柳系の何か? (すみません。野鳥以上に植物の名前を知らないもんですから)






続いてこの公園の主。



ヌートリアですね。番(つがい)で住み着いていました。のそのそと動くだけで、近づいても逃げません。戦争中はコイツの毛皮が利用されたとのことですが、チクチクしてそうで、とても着心地が良さそうには思えません。愛嬌があるようなないような・・・、やっぱ私はダメ。何せ、水掻きがあるのにネズミですからね。
各国で害獣扱いなんだそうです。1970年代のイギリスでは、10年かけて絶滅させたとのこと。ちょっと同情します。ま、とりあえずこの公園にいる限りは害もなさそうだし、そっとしておきましょう。

ささいっち さんからは、公園を2往復もすれば、必ずカワセミに会えると聞いてましたが、1往復目で会えました。川の対岸だったので、こんな大きさでしか撮れませんでした。長く枝に留まってましたが、ダイブせずに飛んでいってしまいました。
松尾池に比べると、誰も餌をやっていませんから、幾分、こっちの方が野生に近いと言えるでしょうか。


続いて先日の日曜3月27日。
3度もカワセミを見かけたのに、いずれもカメラを構える前に逃げられてしまいました。手ぶらでは帰れないとウロウロして、樹上の鳴き声に見上げると、初対面のコイツがいました。



コゲラです。(いや、私も帰ってから調べて分かった名前なんですけどね)
削ったばかりの鉛筆の芯のようなクチバシで、木の幹や枝を盛んにつついていました。そう、こう見えてもキツツキの仲間。英名は "Japanese Pygmy Woodpecker" で、日本にいる小さなキツツキの意。
長い舌で木の穴の中にいる虫を引っ張り出して食べるんだそうです。
右の写真の後頭部の赤斑にお気づきでしょうか? 頭をぶつけて血を流したわけじゃありませんよ。何を隠そうこれこそが、コゲラの男の子の証! コゲラは外観ではほとんど雌雄の区別はつきません。唯一の違いがこの後頭部の赤斑。まるで、学ランの裏の刺繍の奥ゆかしさ。しかし、メスはこの赤斑を見ると、グラッグラッと来ちゃうんでしょうか?
(この2枚はトリミングしてあります)

 そして、ツグミ。いささか食傷気味ですが、考えてみれば樹の上にいるツグミを撮るのは初めてだったかな。こうなるともうオートフォーカスは効きません。マニュアルで。

この公園、まだまだ他にもいそうです。またのぞいてみます。 
ブログ一覧 | 野鳥 | 日記
Posted at 2011/03/30 00:38:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2011年3月30日 20:38
昔を知る人は、公園の整地を残念に思ってるようです。
アケビ等も群生してたみたいです。

ヌートリアなんていました?
まだ、会った事ないです。

自分的には、この川沿いを歩いていくとエーザイの敷地に入ると思いますが、その中の池に行ってみたいです。
コメントへの返答
2011年3月30日 22:44
やっぱりねぇ。人の手が入らず、荒れてた方が趣があるんですよね。
ささいっちさんちの近くの道の駅やないずの現在はテニスコートがあるあたりも、私は公園として整備する前の方が好きでした。

ヌートリアいますよ。先日の日曜も子供達がちょっかいを出そうとして、水の中に逃げ込んでいました。
公園の中央あたりの、枝が水面に垂れ下がってる老大木があるじゃないですか。あのあたりでいつも見ます。

なるほど、エーザイの中ですか。確かになんかいそうですよね。

次回は標準ズームも持っていって、公園全体の風景も撮ろうかなと思っています。
2014年11月1日 12:31
コゲラ赤羽めっけ!♪
きれいに撮れてますね~、さすが。
なんだか羽がふわふわしてて、まだ子供なのかな。カワイイ❤

この公園もいろんな小鳥がいますね。
また近くを通ったら行ってみます。
コメントへの返答
2014年11月1日 16:29
今見ると、確かに幼いようですね。
随分前の撮影ですが、コゲラの写真はいまだにこれが一番かな。

この写真を若い女の子に見せる機会があって「めっちゃ、かわいいー!」と喜ばれたことを思い出します。あの子は今頃どうしてるかなぁ~(遠い目)。

ここも時期を選べば庄内緑地公園のように珍しい鳥がいるといいんですけどね。

プロフィール

「スポーク張替え後、塗装完了。」
何シテル?   08/06 21:31
昔、メルマガで漫画のコラムを書いてました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年の年賀状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 07:34:58
全日本模型ホビーショー 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 22:59:15
 
クリーンでエコなnonchanとしては。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/06 20:04:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39の大人しさの中にもキリッとしまったところのあるデザインが好きです。アメリカでは不人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation