• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

'15.01.24 -3 トリクル充電器

'15.01.24 -3 トリクル充電器Amazonで購入して実家に直送してもらった商品。

1月18日には実家に届いていましたが、この日にやっと手をつける事が出来ました。

箱の中身はトリクル充電器。
消費税、送料込みで¥4,284です。

Amazonで購入したストレートのトリクル充電器

ナンバーを切っての長期保管ではバッテリー上がり対策が必要です。JX.J58Gさんに教えて頂いたソーラーパネルによるバッテリー上がり対策の真似を仕様と思っていましたが、実家ならば電源を確保できるので素直に充電器の方が良いと考えました。

昨年9月にオートバックスで充電器を購入しましたが、まーにいさんに電源があるならと薦められてトリクル充電器を購入しました。

ストレートのトリクル充電器

実家の外壁のコンセントからドラムコードでテントガレージの中へ電源を引っ張ってきます。

外壁のコンセントからドラムコードで電源を引く

こうやってパイプ車庫の奥に電源を確保。

パイプ車庫の奥にドラムコードで電源を確保

マリナーブルーのバッテリーに端子を接続します。

マリナーブルーのバッテリーに端子を接続

ドラムコードから電源を取ってトリクル充電器で充電を開始しました。

ドラムコードから電源を取ってトリクル充電器で充電を開始

だいぶ以前から考えていたのですが、前月にエンジンをかけた時にセルの力が弱かったので実行に移しました。

しばらく繋げたままにして欲しいとお願いしたら、母が電源のドラムコードの被覆の紫外線と雨水による劣化をえらく心配していました。父が家に有った材料で応急処置としてカバーをしてくれました。

家に有った材料で父が作った応急の電源コードカバー

次回実家に行った時には、セルの回り具合で効果の確認をするとともに、電源配線の対策もしたいと思います。


 
Posted at 2015/02/12 18:01:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | パイプ車庫 | 日記
2015年01月24日 イイね!

'15.01.24 -2 リアコンビランプ付近のお掃除

'15.01.24 -2 リアコンビランプ付近のお掃除マリナーブルーのボンネット交換を終えたのは午後2時過ぎ。

予報では雨でしたが、幸い降らなさそうな雰囲気です。

ならば、いろいろある気になる場所に手をつけようと思います。

外観はどうせ乗れない間に汚れて行くのでそのままでも良かったのですが、さすがに蜘蛛の巣が張っていると気になります。

乗らないと蜘蛛の巣が・・・

簡単に全体を洗車し終えてから、気になるところを見て行きます。

トランクのゴムを外すと見える錆が気になります。リアガーニッシュを外して、錆を落として、塗装という事になるでしょうか?

トランクのゴムを外すと見える錆

今回はリアコンビネーションランプ周りが気になります。フクピカを折り畳んだ中にマイナスドライバーを当てて、隙間の奥を拭きます。

フクピカとマイナスドライバーで隙間の奥を拭く

溝の奥の汚れが、

溝の奥の汚れ(Before)

きれいに落とせました。

溝の奥の汚れを落とせた(After)

そんなチマチマとやらずに、いっそ部品を外してしまいます。

コネクタとナット4つを外せば、

コネクタとナット4つを外せば

リアコンビネーションランプを取外せます。

リアコンビネーションランプを取外す

おおっ、22年分の汚れ!

パッキンシールのはみ出た部分はかなりボロボロになっていますが、密着している部分は思ったよりも劣化していなくて、まだ弾力があります。意外と良い条件で保管されていたのでしょうか?

パッキンシールはもっとボロボロに劣化していると思っていた

ざっとお掃除してリアコンビネーションランプ周りを綺麗にしました。

リアコンビネーションランプ周りをお掃除

この状態であればまだ何年も使えるのでしょうが、近年の補修部品の廃番状態を見るといつ入手不可能になるか分かりません。この日にリアコンビネーションランプのパッキンを注文しました。

車体側、リアコンビ側の両方をお掃除して組み付け

実家にはビニール&ラバーケアもバンパーケアも無いので、この日はフクピカでお掃除しただけで組み付けました。

パッキン入手後の交換時に、左側とともにもう一度お掃除し直します。


 
Posted at 2015/02/10 19:42:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | マリナーブルー | 日記
2015年01月24日 イイね!

'15.01.24 -1 マリナーブルーのボンネット交換

'15.01.24 -1 マリナーブルーのボンネット交換2014年4月にナンバーを切って実家の車庫に保管しているマリナーブルーのロードスター。

テントガレージから出すのは8月以来の約5ヶ月ぶりです。

今回は昨年の11月に入手し、12月に裏を磨いたマリナーブルーのボンネットに付け替えます。

カメラを持って行っていなかったので全てiPhone5による撮影です。

まずは軽く洗車して8月からの5ヶ月間で積もった埃を落とします。

8月からの5ヶ月間で積もった埃

上が洗車前、下が洗車後です。

洗車して5ヶ月の埃を落とした後

このボンネットはマリナーブルー入手時のエクボだらけの物から2013年12月に愛知県まで交換しに行った物です。

以前のエクボよりは十分に良いのですが、もっとも目立つ助手席側のリトラ後の20cmくらいの傷を始めとして、いくつかの傷や塗装剥がれがあります。

助手席側リトラ後の長い傷

車検を切っており乗る機会がないのだから、わざわざ磨き様にもう一つボンネットを入手する必要は無かったのですが、それらの傷よりも程度が良い可能性があると思って前回のボンネットを入手して磨きに臨みました。

ボンネットを外して磨いた物と比べてみました。

ボンネットを外して磨いた物と比べる

磨いている最中は両親から「そんな見えないところ磨いたって意味が無い」と散々言われましたが、こうやって並べて見比べると「磨いて良かった」と自己満足の世界に浸れます。

磨き前後を見比べて自己満足に浸る

取付け前にボンネットを外した姿を記念撮影。

ボンネットを外したマリナーブルー

磨き終えたボンネットを装着しました。

やってみて実感します。自己満足以外の何物でもありません。

磨き終えたボンネットを装着

嬉しいです。気持ちいいです。自己満足で良いと思います。

ボンネットの表はこちらの方が傷は少ないけれど艶も少ないです。

傷は少ないけれど艶も少ない

オートグリムのレジンポリッシュで磨いて、

オートグリムのレジンポリッシュで磨く

オートグリムのエクストラグロスプロテクションを塗り込んだら、

オートグリムのエクストラグロスプロテクションでコーティング

ボンネットの艶がかなり復活しました。

オートグリムでボンネットの艶がかなり復活

元々がかなり艶を失っていたので、変化としては「かなり艶が復活した」のですが、良い状態のモノとは比べられません。色味の違いも目立ちますので、いつかはオールペイントしたいと思います。

ゆっくりですがぼちぼち進めるマイペースで、これからもやって行きます。


 
Posted at 2015/02/09 14:44:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | マリナーブルー | 日記
2015年01月13日 イイね!

'15.01.13 OASISのワイン

'15.01.13 OASISのワイン2001年のOASISミーティングは私が初めて参加したロードスターのミーティングです。

その頃はエントリーされたロードスターの絵から、ネット投票で1位になったものをワインラベルするという、ワインラベルコンテストが行われていました。

そのオリジナルレベルのワインを購入する事も出来ました。

そんな思い出のワインのラベルが経年劣化のため、自然に剥がれてしまいました。

経年劣化で自然にレベルが剥がれてしまったOASISワイン

実際に剥がれたのは1月7日ですが、私が帰宅して見たのはこの日でした。既に13年以上経っているのですから仕方ありません。

勿体なくて飲めなくなると思ったので20周年ワインは購入しませんでした。
20周年ワインを買った方は皆さんもう飲まれたのでしょうか?


 
Posted at 2015/02/11 19:51:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年01月04日 イイね!

'15.01.04 ミニバスドアハンドル修理(失敗)

'15.01.04 ミニバスドアハンドル修理(失敗)ミニバスの助手席側の後方スライドドアのドアノブ。

ドアを開ける時の感覚がかなり以前から鈍かったのです。

それが、ついに開かなくなってしまいました。

スライドドアのノブが効かなくなってしまった

中がどうなっているのか分かりませんが、とにかく開けてみる事にします。

内装パネルを外します。

運転席のドアの内装パネルを外しても何もありませんでしたが、助手席側スライドドアにはブチルで防水シートが付いています。

スライドドアの内装パネルを外す

防水シートの右上部分だけを剥がしてドアノブの部品を外します。

内側からドアノブの部品を外す

ドアノブを取外した跡の汚れは、この後にお掃除しておきました。

ドアノブを外した跡の汚れは、この後でお掃除

ロックを開くレバーの軸が折れてしまっています。

ロックを開くレバーの軸が折れてしまっている

プラリペアでの修理に挑戦します。

プラリペアでの修理に挑戦します。

カッターナイフで放射線状の溝を折れたシャフトに彫っていきます。

折れたシャフトに放射線状の溝をカッターナイフで彫る

彫った溝の部分を中心にプラリペアを置いていきます。

彫った溝の部分を中心にプラリペアを置いていきます

折れたシャフトを付け合わせた後に、周囲にもプラリペアを少し盛りました。

折れたシャフトを付け合わせた後に、周囲にもプラリペアを少し盛る

しばらく放置して、硬化してからドアに組み付けました。

しばらく放置して、硬化してからドアに組み付け

装着後、確認の為に2〜3回ほど試したところ、ちゃんと機能してくれました。

しかし、確認とは別に純粋にドアを開けようとしたところ、再びシャフトが折れてしまいました。

再びシャフトが折れてしまい、ダメになってしまったドアノブ

大きな力がかかるためにプラリペアではダメだったのだろうか?

それとも、溝の幅や深さをもっと大きく取れば十分な強度を得られるのだろうか?

その後、しばらく立っていますが壊れたままで、今(1月26日現在)は助手席のドアを開けて手をいれて車内からスライドドアを開けています。

純正とは全く異なる色に塗装されているので、部品が入手可能だとしても色を合わせるのが難しそうです。

さて、どうしたものか・・・


 
Posted at 2015/01/26 15:35:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニバス | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 23
45678910
1112 1314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01
仁賀保高原ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 19:27:39

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation