• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2025年11月16日 イイね!

N-ONEかっこよくなった!かも。

N-ONEかっこよくなった!かも。生きてますよ。ブログめっきり更新しなくなりましたが😅
いゃ〜ブログ更新しないって楽ですね(笑)

久々のブログはN-ONEのプチオフの内容でも載せようかと。まぁ、プチオフって言っても、私のN-ONEの右2台はショップの車だからオーナーいません。だから、1人プチオフオフという特殊なオフ会してました🥲チューニングポイントとか、最近のトレンドパーツとか1人で妄想してとっても盛り上がったプチオフでしたよ😭

そんなわけで、今日はショップでN-ONEのオイル交換しつつ、エアロ装着です。付けれるエアロなんてほとんど無いから、他の人とほぼ同じになっちゃいますけどね💦

で、完成したのがこれ。



フロントリップスポイラーとサイドスポイラー付けました。ちなみに、最近の車はセンサーやら、センサーやら、センサーやらがいろんなところに付いているのでエアロ交換なんてほとんどできません。だから選択肢もかなり少ない🥲人とは違った感じにしたいとせめてもの足掻きで、フロントとサイドを違うメーカーにしました。フロントはSEEKER、サイドは無限。まぁ、こんな感じですわ。

実際の所、フロントリップスポイラー出してるのは3、4メーカー、サイドに関しでは無限のみ💦リアは無し。サイドとリアはJG1用の流用もあるみたいですが・・・。仕方ないですね。

車以外だと、


朝風呂と夜風呂で休みの日に2回極楽湯へ行ったり(笑)

久々に感動の肉と米でガッツリ肉食べたり

くら寿司で天然だしうどんと茶碗蒸し食べたり


やまと食堂で秋満喫定食で秋を満喫したり



天風でラーメン食べたくなって食べに行ったりしましたよ。

そろそろ秋?もう冬?紅葉見に行かないと。
では、今日はこれくらいで。
Posted at 2025/11/21 16:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2025年10月11日 イイね!

年に1度のりんご狩り!

年に1度のりんご狩り!今年もりんご狩りに行ってきましたよ❗
りんご狩りですよ!りんご借りじゃなですよ。南信まで行ってりんごを借りてくるなんて意味わかりませんから(笑)

とりあえず、まずは前日りんご狩りへ行く前の出来事から。

たまに食べたくなる焼肉。あみやき亭の株主優待使って食べてきました。焼肉うまかった!

ソフトクリームは失敗したけど💦結構勢い良く出てきて焦った(笑)芸術的センスは高いと思う。

と言うことがありつつ、ここからはりんご狩りの日の出来事。

9時頃くらいに移動開始して151号を北上。11時頃に行きつけの上ノ原農園に到着です。今年は狩りまくります!




大量に収穫!もっと採っても良かったかな。今回はシナノゴールド、シナノスイート、秋映、千秋、ホーリーをゲットしてきましたよ。シナノゴールドは特にはお気に入り!超美味い100%りんごジュースも購入して大満足👍

自宅へのお土産?りんごをみかんの箱へ入れてやったぜ!

狩りをしたあとはお腹が減ったのでお昼ご飯。の前に、流れに身を任せる人たちを見つけたので写真撮影。流れに身を任せる、これもまた人生。

と、言うことで(どういう事か分からんけど)お昼ご飯は小木曽製粉所へ久々に来ました。蕎麦食べます。

ざるそばセットでソースカツ丼も頂きます。このセットはソースカツ丼がミニだと思っていたのですが、普通サイズが来て焦りました。なぜなら、ざるそば中盛にしてたから💦食べれないかもと思いつつ、お腹に何とか詰め込みました😅

今日の目的は一旦これで終わりですが、アレも食べたいですよね。だから、茅野の方へ移動。

アレではないですが、これも食べたかった。道の駅豊丘マルシェのソフトクリーム。以前、駒ヶ根SAで食べたソフトクリームが酷かったのとあみやき亭の失敗もあったので、ここでソフトクリームのリベンジ。うまかった!

で、アレの場所にも到着。

杖突峠へ到着。やっぱりチーズパン食べたくなりますよ。で、無事にゲットしたのですが、今日は天候が悪いからもう閉店にする所だったそうです。滑り込みセーフで購入できて良かったけど、諏訪湖の景色を見ながらパンを食べることはできませんでした。だからパンはお土産に。

このあとは帰宅します。ひたすら151号を戻って豊川へ。到着したら晩御飯。

鐘庵で本日2回目の蕎麦💦でも、美味いからOK。あと、静岡おでんもあるからね👍いつも通り美味しかった。

食後は極楽湯へ行ってきましたよ。サウナでまったりしてきました。その後は帰宅したとさ!

あっ、N-ONE購入4ヶ月でこうなりました。

やっと1万㌔行きました。こんな感じなので、年間走行距離は3万㌔で落ち着きそうな予感。私にしては少ないでしょ❓️

では、今日はここまで。
Posted at 2025/10/19 23:16:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2025年08月22日 イイね!

チーズパンを食べたかったから。

チーズパンを食べたかったから。先月のとある日のドライブのブログです。

今回はタイトル通りでチーズパン食べに行ってきました。年に1回は食べに行かないとね。絶対に美味いもん。

そんなわけで朝一で北上開始。151号走ってお昼頃に新野の道の駅へ。今日はここでお昼ご飯。

馬刺し定食頂きました。いつもは駒ヶ根とか塩尻まで行って食べていたけど、新野の道の駅で食べれるとは❗
ちなみにこれもたべましたよ。

新野の道の駅と言えば五平餅。でかい。

食後はさらに北上。

天竜峡に到着。



空散歩行ってきました。橋の真ん中あたりは風が吹いていて涼しかった。今日は電車とライン下りのタイミングは合わなかった。

ここからは高速に乗ってワープ。

駒ヶ根SAで長門牧場ソフト頂きましたが、いつもの道の駅で食べていたのと比べると何か微妙。ぺしゃんこ(涙)

この後は伊那まで走って高速降りたらいつものように高遠経由で茅野をめざします。

そして、

峠の茶屋に到着。

チーズパンゲットして食べます!

美味い!景色も最高!


パンも美味しくて景色も良いこの場所は私のお気に入り。パンが食べれるのは11月末までなので、気になる方はお早めに。ちなみに、パンは移動中のおやつと思って購入しましたが、あっという間に全部食べちゃいました。

あと、パノラマ撮影してみた。

ここでチーズパン食べれて満足。この後は特にはもう予定は無いので惰性で山梨へ行くことに(汗)

途中で道の駅はくしゅうに寄りました。

ここに流れている水は全てアルプスの天然水。水汲み場もありますよ!

甲府に到着しても特にすることはなかったので、久々にこの場所を観光してきました。




武田神社に行ってきました。ここに来るのは何年ぶりだろうか?武田神社は皆さんご存知の通り、武田信玄の家である躑躅ヶ崎館があった場所ですね。

さて、この後は晩御飯食べて温泉かな。まずは晩御飯。今日は吉田うどんだ!

と、思って良さげなお店を調べて行ってみるも、臨時定休。次のお店も臨時定休😭

無事3店舗目で吉田うどんにありつけました。お店は手打ちうどん和光。このお店は過去に行ったことのあるお店だったので、違うところに行きたかったなぁ〜と。でも、うどんは美味しいですよ。吉田うどんらしく麺は硬いです(笑)

メニュー下の方に書いてあるとおり、顎が鍛えられます!

うどんを食べたら温泉へ。

温泉はいつもの安定のみたまの湯。ここが好き。

この夜景が露天から見れるのはやっぱり最高!そせて、今回は花火もちらほら見れましたよ。大満足でした。

お風呂をでたら高速に乗ってビューンと帰宅。

なんだかんだでドライブ楽しめました!

あっ、最後に・・・

N-ONE購入2ヶ月で飛び石によりフロントガラスに飛び石跡が😭これ、流石に車検通らないよね💦そんなわけで車検までまだ2年10ヶ月あるので、ギリギリまでそのままにしておきます🥲高速走っていてさらに飛び石でフロントガラスにキズが入るかもしれないですからね。

では、今日はここまで。
Posted at 2025/09/29 00:25:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2025年08月22日 イイね!

N-ONEをパワーアップさせたよ。

N-ONEをパワーアップさせたよ。N-ONEのパワーアップ第1弾をしてきました。これは100馬力仕様にする為の第一段階。軽自動車の100馬力って楽しいですからね。

あと、今回は過去の経験からこれが最適だと思う方法で100馬力を目指します。その方法とは、ホンダと言えばのチューニングメーカーが出しているパーツでチューニングをする。

ホンダと言えば無限かSpoon。パワーを上げるパーツを出しているのはSpoonなので、今回はSpoonのパーツで100馬力を目指します。この方法がなんだかんだで1番信頼性があり、安く100馬力にできるはずです。その代わり、それ以上のパワーを目指すのは難しいかな。

まずはチューニングする前にお昼ご飯。

ショップ近くの蕎麦屋さんでそばを食べましたよ。十割そば・・・
うーん、二八が好きかなぁ💦香りは十割そばが良いけどね😅

では、ショップへ。

パワーアップする前に、エンジンオイルとミッションオイルを交換しましたよ。なんだかんだで購入3ヶ月で6000㌔超えました。私にしてはおとなしめの距離でしょ(笑)ミッションオイルは慣らしも終わったので念の為交換しておきました。

では、ここからパワーアップチューニングです。これを使います。

Spoonが出しているFLASHPRO。これでコンピューターの書き換えを行います。昔はメーカーに送ったりして書き換えだったのが、ダウンロードしたファイルをこれを使ってちゃちゃっと更新できるようになったのは凄いですね。あっという間に書き換え完了。パワーアップと、スピードリミッターカットとアイドリングストップをキャンセルしましたよ。

で、コンピューターを書き換えた結果、パワーが上がったことを体感できるほど変わりました。電スロの変な制御が無くなったというのが大きいのかもしれませんが、確実に加速が良くなっています。

一応ですが、書き換えたファイルは15馬力アップ。なので、約80馬力になった感じです。ちなみに、燃料はレギュラーからハイオク仕様になります。

これがパワーアップ第1弾で第2弾はタービン交換の予定。ですが、費用次第ですね。今のままでも充分と言えば充分ですから💦長く乗るならあまりパワーを上げるのも良くないですからね。

あと、今週健康診断してきました。昨年からかなり減量したので、体重測ったときに計測してくれた人が凄いですね、体調とか問題ないですかと驚いていました。

あとはバリューム飲んでアトラクションチャレンジ。途中でくしゃみしてしまって終わった💦と思ったけど、再度発泡剤とか飲まずに済んで良かった😅

健康診断終わったらご飯。

シナモンのおにぎり食べたよ。シナモンのイラストのおかげでいつもの1.5倍美味しかったような気がした。


健康診断だったので久々の名古屋。都会はキラキラしてるなぁ〜。テレワークになってから名古屋の事務所にほとんど行くことなくなりましたが、次に名古屋の事務所へ行くのは何時になるのやら。

パワーアップ以外の内容も少し記載しましたが、今回のブログは以上です。
Posted at 2025/08/23 00:12:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2025年08月15日 イイね!

赤い車は絶好調です。

赤い車は絶好調です。ブログを作成する頻度をかなり落とし、ほぼ作ってないじゃんくらいになってますが、ドライブしてますよ。
N-ONEめっちゃ良いです。快適だし、軽自動車感を感じさせないパワーも良い。

そんなわけでお盆休みは近場をふらふらドライブ。例の如くまずはお昼から。

気になっていたカルビ丼のお店。黄色い看板の方ね。盛岡冷麺とカルビ丼のセットを食べました。ユッケジャンスープと物凄く悩みましたが、今回は盛岡冷麺。暑い時の盛岡冷麺はサッパリしていて美味かった。カルビ丼はもう一つのカルビ丼のチェーン店と同じ感じかな。

この後はN-ONEで本宮山の方へ行きます。

N-ONEは低回転からブーストかかるから山道もスイスイ!もちろんエアコンもオン。キャロルやジーノと比べるとやっぱり快適。


山頂で撮影。赤色がカッコいい👍と、言うかすげー赤いなぁ💦

本宮山を下山したらそのまま三河湖へ。



暑い時は水がある所が良いですねぇ〜。なんて言いつつも暑さは変わらないので、写真を撮ったらエアコンで冷えた車内にサッと戻る(笑)

あまりにも暑いからアイス的なものを食べたいとなり香恋の里へ。

かき氷があったけど、ソフトクリームは売ってなかった。かき氷の気分ではなかったので何も購入せず。

近くにある山遊里へ移動してここでジェラートを食べることにします。が、めっちゃ並んでた。

無事にゲット!ただ、店内の席は全て埋まっていたので、車内で食べることに。暑い時のジェラートは美味かった👍

後はグルっと回って戻りましたが、お気に入りの紅葉スポットは夏は川沿いで涼しいのですが、外人が物凄いいっぱい。路駐しまくりでとんでもない事に。はぁ〜って感じですよ。本当は静かな場所なんですが・・・

市内に戻ったらそのまま極楽湯へ。

モンストコラボらしい。
サウナ入って露天風呂にも行ってのんびりしてきました。が、こういう休みの時期になると、たまにしか来ない人がサウナで結構なボリュームで話してうるさい💦あと1回サウナ入りたいなと思ったのですが、そのグループが入っていったのを見て入る気無くしました・・・

とりあえずサッパリしたので晩御飯を食べに行きます。
久々にやまと食堂へと想い18時にお店に到着。すぐ入れるだろうと店内へ行ったら80分待ちだって。お盆休み恐るべし。そこまで待ちたくないので別のお店へ。

こちらも久々。天風で天風ラーメン頂きました。スープがめちゃうまかった。

この後は帰宅してダラダラしてたら少し寝てました。

久々にブログ書きますしたが、こんな感じでちゃんと生きてますよ。

明日は実はN-ONEパワーアップさせちゃうのでちょっと楽しみ。パワーアップ後のレビューは明日か明後日くらいには載せれるかなぁ。

では、今日はここまで。
Posted at 2025/08/16 00:03:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記

プロフィール

「@アクセラくん  山陽道ででっかい事故あったみたいだよ。午前中だけど。」
何シテル?   11/23 20:13
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation