• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

そうだ京都、行こう。

そうだ京都、行こう。そうだ京都、行こう。ついに決行!!

でも、実は今日もまた寝坊。朝4時に起きたけど2度寝してしまった・・・Σ(; ̄□ ̄)

実際の起床は7時。かなり出遅れてしまったけど10時頃には到着できると踏んでシルビアで移動開始。今日のメインは神社巡り&写真撮影の練習!!と言うことで、予定通り10時に最初の目的地に到着しました。
 ※朝早く行くと観光客がいなくて貸切状態ですごく良いんだけどね。

伏見稲荷神社1

伏見稲荷は全国の稲荷神社の総本宮。稲荷神社ではとってもえらい場所ですね。とにかく観光客がすごい。人人人。あと、外人さんもたくさん。僕は人が多い所が苦手で・・・いきなり体力をかなり消耗。ちなみにまさかの駐車場無料はありがたかった(≧∇≦v)
 ※神社は基本的に静かだから好きなんだけど、観光地になってしまってるとねぇ~・・・。

河合神社、下賀茂神社1

河合神社、下賀茂神社2

河合神社は美の神社らしいです。だから河合→かわい→かわいい・・・_(・。・)~゚
下賀茂神社は山城国一の宮です。山城国で一番えらい神社ですね。ここは、21年毎に遷宮を行うみたいで、今年が遷宮らしいです。で、次の21年の本殿の地面?(言い方がわからない)に敷き詰める白石を運ぶイベントやっていました。もちろん、白石運んで池で洗って、指定された本殿横の樽に奉納してきました。

上賀茂神社1

下賀茂神社とあわせて賀茂神社で、上社、下社にわかれています。ちなみに、上賀茂神社は世界遺産!!あと、山城国一の宮です。ただ、すごさ的には僕の主観になりますが、下賀茂神社の方が神社の雰囲気があるかなぁ。

吉田神社1

吉田神社は・・・。あまりメジャーではないですね。でも旧官幣中社なので社格としては大きな神社になります。どうやら藤原氏の氏神が祀られているらしいです。

今宮神社1

今宮神社も多分ガイドブックとかにはあまり載らない神社です。僕も、事前に調べて知りました。社殿がとても立派でした。ちなみに、祀られている神様が大己貴命、事代主命、稲田姫命、素盞嗚尊なので、素盞嗚尊系列に関係のある神社みたい。

建勲神社1

これは、知っている人は知っている。でも神話関係ないので神社は超マイナー。祀られている神様が織田信長です。歴史(戦国時代)も好きなのでとりあえず行って見ました。人は誰もいませんでした・・・。

北野天満宮1

天満宮の総本社。天満宮の一番えらい宮です。京都は総本社、総本宮がたくさんあってすごい!!天満宮なのでもちろん神様はご存知の通り菅原道真。ちなみに、菅原道真はもともとは悪霊だったってこと知ってる人いるかなぁ?

平野神社1

これはメジャーではないです。北野天満宮近くにあります。旧官幣大社なので社格は大きいのですが、
祀られている神様は○○天皇の子、日本武尊の子とちょっとパッとしないです。でも、この神社は桜が有名らしいです。春に来るといいのかも。

大将軍八神社1

ここもは社格も・・・。とりあえず、北野天満宮の近くにあったので行きました。商店街が妖怪ロード?とかで町おこし?してたなぁ~。神社と全然関係ない・・・。

で、本日の神社めぐりはおしまい。本当はもっと回る予定でしたが、京都市内はなかなかスムーズに車が進まなかったのと、写真をパシパシ撮ったことで時間を使ってしまいました。なので、他の神社はまた今度行きます。でも、なんとなんとご朱印帳は5冊目終わりました。6冊目突入です。

神社めぐりを朝食、昼食を食べずにしていたので、なんだかお腹が減ってきました。モーニング兼、ランチ兼のディナーを京都ならではの所に食べに行ってきました。もちろん、京都といえばここですよ!!

ここ、ここ!!やっと来ることができました↓


総本店!!

オーダーはもちろん↓


こってり!!

ついでにこれも↓


牛すじ。これはうまい。

いつもチェーン店でお世話になってます。聖地巡礼みたいな感じですな。ラーメンはやっぱりうまい。本店オリジナルの牛すじもすげーうまい!!これ、チェーンでもやってほしい!!と、大満足でお店を出ました!!

お腹も満たされ、本日最後は2013-2014年ゆらんの締めをしてきました。

ゆらんの締めはここ↓


京都エミナース内の竹の郷。ここはすごいんですよ。以前にも来たことがあり、その時にすげーって思ったの覚えていて、今回締めに選びました。何がすごいって、お湯がヌルヌル!!ってのは世の中結構ありますが、なんと、洗い場(カラン?)も温泉が出てくるんすよ!!すげーっしょ。水風呂も温泉なんすよ!!すげーっしょ。ここまで温泉をふんだんに使っているところは珍しいですね。温泉のヌルヌル度もトップクラスなのでここはオススメです。でも、値段上がってたヽ(。´口`)ノ

観光が偏った場所しか行ってないですが、本日も十分に満喫して帰宅しました。
 ※帰宅途中の伊勢湾岸でBMWと抜きつ抜かれつのランデブーを・・・やつは速かった!!
Posted at 2014/06/29 01:52:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年06月25日 イイね!

やっぱりお遍路出張大変だ\(^o^)/

やっぱりお遍路出張大変だ\(^o^)/先々週に引き続き、またまたお遍路出張です。

やっぱりお遍路出張は大変だなぁ~。
こんなんですよ↓


こんなのも↓


毎日毎日こんなんでけしからん\(^o^)/

明日は名古屋に戻りますが、来週もまたお遍路出張予定なので、美味しいもの食べないといけないから大変ですよ(≧∇≦)b
Posted at 2014/06/25 23:37:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年06月21日 イイね!

スパ西浦で皆とサーキット走行だ!!でも、キャロルは・・・ あと、毎年の恒例行事

今日は皆でサーキット走行です。

5月2日にキャロルで走行して以来、1.5ヶ月ぶりの走行になる予定でしたが、サーキットに向かう途中キャロルの様子がなんかおかしいΣ(゚Д゚; 走行中油圧がまったく安定しない。通常3k、全開時は4k付近なのに、今日は走行中2k~3.5k付近を行ったり来たり。とりあえず、サーキット到着してすぐにオイルレベルゲージを確認したら、なんと、オイルがロア付近。いや、ロアにも満たしてないかも、と、言う状態だったので、サーキット走行断念。原因については後ほど。

本日はキャロルで走行できないので、専属カメラマンとしてお友達の写真撮影(実質は流し撮りの練習)をしてきました。

そんなわけでお友達の写真紹介。

まずは普通車部門。

シビックタイプR↓


RX-7↓


スカイラインR34GT-T↓


ロードスター↓


軽自動車部門

ミラジーノ↓


ミラバン↓


そして、キャロル↓


こんな顔ぶれで、本日の流し撮りの餌食達は走行は普通車組の方々です。軽自動車たちは本日は観戦組み。

では、走行時の写真です。

走行写真①

走行写真②

走行写真③


流し撮りはなかなか難しいです。シャタースピードもいろいろ変えてみましたが、車が通過する速度は毎回異なるので、あわせるのは至難の技ですね。練習して慣れていくしかなさそうです。

本日は1枠のみ走行して、僕はキャロルを見てもらいにショップへ。オイルが減ってしまった原因について見てもらったのですが不明でした。ただ、特定の場所から漏れている形跡がないためエンジン屋さんにも電話で聞いてみたところ、オイル食いでブローバイと一緒に出てしまっている可能性があるとのことでした。とりあえず、本当にもれていないか1週間様子見です。
 ※オイル食いの場合はエンジン屋さんが対策を考えてくれています。

で、今日はこれでおしまいではなくショップで夜にBBQ(3年ぶり?くらい)です。BBQ良いですよね。言葉を聞くだけでワクワクしてしまう。

と、その前に、夜まで時間があるので毎年(半期に1度)恒例のことをしてきました。

毎年の恒例行事はちょっと長いので、読むのスルーしてもらってかまいません。

ここから↓↓↓↓↓↓↓↓

何をしたかと言うと、ボーナス時期(僕の会社は6月、12月支給で早いです)に元バイト先(とある家電量販店)へ差し入れとしてミスタードーナツを持って行っています。かれこれ12年くらいしています。30個ほど購入して持って行きましたがドーナツの値段が増税のせいでかなり高くなってて驚いた!!のはどうでもいいとして、バイトしていた時にいた社員さん、パートさんもだいぶいなくなってしまいましたが、いつもドーナツ持って行くと喜んでくれます。

今日はまったく面識のない店長さんまで出てきてくれて、僕を知っている社員さん、パートさんはお店に来店してくれるだけでも嬉しいみたいですよと言ってくれてなんか嬉しかったです。この恒例行事は僕がバイトしていた時にいた社員さん、パートさんがいるまではできれば続けたいと思っています。

余談ですが、大学生時代の4年間勤めた最初で最後のバイト先です。仕事もバイトならレジ打ちだけが多い中、接客(パソコン販売)などもさせてもらい、固定客まででき、社会の厳しさなども学べて皆さんに見守れながら社会人になる前の準備をここでさせてもえた感じす。
ここをバイト先に選んで本当に良かったと思っています。どちらかというと僕が皆さんに対して感謝すべきだと思っています。少しでも恩返しをしたいと言う気持ちがドーナツの差し入れになっています(与えてもらった事に対して全然つりあわないですけどね)。

ここまで↑↑↑↑↑↑↑↑

そんな恒例行事をした後、ショップへ戻り楽しい楽しいBBQの開始です。

BBQは良いですね。肉、肉、肉、にくーーー!!と思いきや、生野菜(キャベツ、にんじん)と焼肉のタレの相性がバツグンで、生野菜を大量摂取 !!


             ( ´д`)・・・・・・・・・・・チーン?!


BBQじゃなくて良いじゃんΣ(°Д°;

とりあえずBBQの雰囲気だけでもどぞー。

BBQで食べ散らかした後↓


ほい↓


そんなわけで、せっかくの炭火でマシュマロを焼いて食べたとさ!!美味!!
Posted at 2014/06/22 02:53:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年06月15日 イイね!

キャロルバイパス手術

タイトルはすごそうですが、そうたいしたことでもないです。

F6A(特にターボ)乗りの悩みブローバイに関することです。特にエアクリむき出しにしている場合に全開走行中にバンバンブローバイ吹いてエアクリ周りが油でドロドロになっている人は多いと思います。

うちのキャロルはエンジンいじってもらった後さらにバンバンブローバイ吹くようになってしまい、どうしようもなくなってしまったので、本日バイパス手術をしました。サーキット全開走行1枠(50分)すると250ccほどブローバイ溜まります(汗)。
 ※純正エアクリに戻している場合は特に問題ないです。

で、何をしたかは下の写真を↓


全体的にエンジンルーム内のボディーがテカテカしているのは、溜まったブローバイが飛び散ってエライことになってしまったためです。

今回はオイルキャッチタンクからエアクリに延びているホースをタービンの吸気を行うホースへバイパスしています。こうすることでブローバイの吸引力が増すのと、エアクリが汚れない。街乗りの時はエンジンからオイルキャッチタンクへ延びているホースを直接バイパスするなどをして極力オイルキャッチタンクに溜めないことを考えました。これでどの程度効果があるかは経過をみてまたブログにアップします。ただし、余計なもの(ブローバイ)を再度エンジンに戻すのできっとエンジンパワー的には若干下がってしまうと思われます。
 ※多分気がつかない程度だと思いますが。

バイパス後の写真は近いうちに整備手帳に載せます。あっ、あと、F6A乗りでブローバイ対策とか、根本的にブローバイ出さないようにする方法(エンジン弄ったりして)を知っている方がいたらぜひ教えてください。
Posted at 2014/06/16 01:31:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月14日 イイね!

そうだ、京都へ・・・起きれなかった

そうだ、京都へ・・・起きれなかった今日は京都へ行こうと思ったのですが、起床した時間が・・・。京都に行くのはまた今度です。

そんなわけで、いつもの通り朝風呂入りに極楽湯へ。今日のサウナは「キューピー3分クッキング」で、料理はひよこ豆と野菜のオリーブオイルマリネでした。サウナでのキューピー3分クッキングは案外好評だったりします。

いつものようにさっぱりして、今日は何しようかと思い、撮り鉄&自然撮影をしに行ってきました。

撮り鉄は2箇所で実施。まず1箇所目は前回撮影した橋のある場所です。

橋を入れた撮り鉄1

橋を入れた撮り鉄2

あと、こんなのも↓


名鉄とJRがすれ違った瞬間を撮影。ただ、それだけです。

橋での撮影をそこそこに終えて次は自然の撮影に行ってきました。最近暑くなってきたので涼しげなところに行ってきました。

α波を浴びに

暑いときとかは水がある場所がいいですね。涼しくてとても癒されました。そしてさらに移動してダムにも行ってきました。

雨山ダムと日本の原風景

ダムから見た田んぼの風景がとてもよかった。こんな感じの場所はのんびりできていいですよね。今度は本当に人工物が周りに無いところを探してみようと思います。

で、本日の最後は撮り鉄その2。ここは風景を撮影すると言うよりかは名鉄の本気を撮影しに行ってきました。

名鉄の本気、撮り鉄3

どうですか。ここの場所は120㌔オーバーでかっ飛ばして行きます。名鉄の男気を感じさせる場所です。あと、もう1箇所120㌔オーバーするところあるんですが、そこはあまり撮影に適していなかったので撮りませんでした。

そんなこんなで、京都に行く予定が近場での写真撮影大会となりました。

今月中には京都にいくぞ!!さすがに行くときはちゃんと神社の場所調べとこ。
Posted at 2014/06/14 23:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記

プロフィール

「@ふじさんX さん プレミアムだとターボ車ですよ。」
何シテル?   06/24 08:26
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

123456 7
89 10 1112 13 14
151617181920 21
222324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation