• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月19日

隣接県をドライブする旅~1日目~

隣接県をドライブする旅~1日目~ 9月19日のブログです。

3連休初日は当番と言うこともあり遠出は控えました。あと2日お休みあるけどなんか物足りない。最終日は基本は自宅でのんびりするのが私のスタイルですが、今回は遠出しちゃうか!

朝9時頃に自宅を出発。とりあえず近隣県をフラフラする予定で北上開始。

257号を走って岐阜を目指します。今回は道の駅どんぐりの里いなぶには寄らずに11時頃に岩村に到着。これ、みんトモさんが見たというブログ見たので私も見てきました。

田んぼアート。



無事に明智鉄道ともコラボ!岩村はのんびりした感じで良い場所です。

田んぼアートと鉄道写真撮ったら時間は11時30分。お昼ご飯食べないと!19号まで出て適当に目に付いたお店に入店。

かま濃でかま濃ランチ。味噌煮込みうどんとミニかつ丼。こいつは旨くてボリューム満点。おなか一杯。ただ、どうやらかま濃はオムライスがメインらしく、オムライスのボリュームもすごかった!と、言うかサラダが多いだけ?

お腹いっぱいになったら19号→361号と入りこの景色見てきました。



御嶽山をバックに写真を撮影。この場所に来るのは雪が積もった頃に来るのが多いので、毎回山が雲に覆われて見れない事が多いのですが、今日はバッチリ見れました!良い景色!

他にもススキが一面に広がって御嶽山を見ることができる場所があったりしましたが、この後ちょいと行きたい場所があったので、そこでの写真撮影はスルー。来年は寄ってみようかな!

この後は361号を走って158号へ。158号に入ってすぐ目に入ってくる看板が奥飛騨大鍾乳洞。存在自体は知っていましたが、一度も行ったことが無いので、ここは(ニセ)洞窟探検家として行かないとね。

デッカイ鍋がありました。


では、シナモン探検隊を結成して入洞します!





おぉ~っ!これなかなか凄いじゃん!でも、高低差があるのと道幅がかなり狭いので移動は大変。


ウドの栽培も鍾乳洞内でしてました!




ここもスゲ~!青白いライトでライトアップされているので写真では青っぽくなっていますが、実際はもう少し白です。でも、幻想的でしたよ。



ここは終盤。かなりの勾配の階段を上って足はガクガク。運動不足ですな。息もかなり上がってます(汗)でも、洞窟内の鍾乳洞は見ごたえ抜群!奥飛騨大鍾乳洞はオススメできる洞窟です。が、体力に自信がないとかなり大変です。多分ですが5階建てビルくらいの高さを上った感じです。それも急こう配で狭い階段上ります。

奥飛騨大鍾乳洞、大満足です!

次はどこの洞窟、または、坑道いこうかなぁ~!

さて、今日はこれでメインどころは終了。この後は日帰りにするか、それとも1泊にして別の場所へ行くか・・・。ちょっと悩んだ結果、1泊にして明日もドライブ楽しむかな!基本は帰宅しながら寄り道する感じかなぁ~。

では、どこを宿泊地にしようかなと・・・。とりあえず、松本の方へ移動する事に。晩御飯にアレ食べたいし!

安房峠を通って松本方面へ移動。途中でバスクリンで有名になった?白骨温泉の方へ。


いつもは紅葉の時期に来ていますがまだまだ紅葉には少し速いですね。紅葉の見ごろまであと2、3週間と言ったところですかね。

このまま白樺峠付近を通って景色を堪能しながら移動しようと思いましたが、昨年から継続で通行止め。野麦峠方面へ抜ける事が出来ないので158号へ戻り松本市へ。

長野は緊急事態宣言が出ていないので夕食難民になる事は無いと思いますが、年のために19時頃にお店に入店。

やっぱり旨いハルピンラーメン。この辺来たらハルピンかテンホウのほぼ2択。もう、完全にハマってしまいました(笑)

食事しながら松本、塩尻、諏訪あたりでお安いビジホ探してみましたが3連休と言うこともありどこも空いてない・・・。これはネットカフェしかないですかね・・・。

とりあえずお風呂。

今日はおぶ~と言うお風呂屋さんへ。ここ施設的にはなかなか良いです。お風呂の種類も多いですし(温泉ではないです)。1時間30分入ってしっかりととのいました!

では、翌日は帰宅しながらなので諏訪の方のネットカフェに泊まる事に。諏訪方面へ移動する途中でゆるキャン△のリンちゃんが来たスポット寄って行こうと高ボッチ高原へ行ってみるも・・・諏訪方面からは道路崩落?で通行止め(涙)

仕方ないので適当に見つけた公園から諏訪の夜景を撮影してみました。



なかなか綺麗に撮れてるでしょ!まぁ、三脚立ててBULB撮影にすれば誰でも撮れるけどね。

では、宿泊先の諏訪の快活CLUBへ。駐車場に到着したら・・・ライダーのバイクがいっぱい。まさか(汗)

ブースどこも空いてないってorz

困った。このまま日帰りにすることもできるけど、う~ん、松本へ戻って松本の快活CLUBへ行くことに。

松本の快活CLUBもバイクがたくさん停まっていましたが、リクライニングシートのブースなら空いているとの事なので無事にお宿?確保。

ドリンクバーにソフトクリーム&漫画を読みながら1時頃には寝てました。

近隣県ドライブ1日目は以上です。2日目は次のブログで。
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2021/09/26 17:33:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1/500 当たったv
umekaiさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2021年9月26日 20:19
よーへー!!さん、こんばんは。

田んぼdeアート見に行ったんですね。綺麗な画像でアートの見事さがしっかり表されています!

奥飛騨大鍾乳洞は素晴らしいですね。竜宮の夜景など幻想的で引き込まれそうです。

諏訪湖の夜景、立石公園ですね。映画「君の名は」の聖地で有名ですね。僕は昼間しか行ったことがないので、今度夜も行ってみます!
コメントへの返答
2021年9月28日 21:24
こんばんは!

今回のドライブで近くを通る事になったので、見に行きましたよ!SS@ZN6さんのブログ見てなかったら知らずにスルーしてたと思います!

奥飛騨鍾乳洞なかなか見ごたえありました。ただし、急な登りが多いのでなかなかしんどいですけどね。でも、オススメです。

立石公園で正解です!ここは「君の名は」の聖地だったのですね。全然知りませんでした。夜景はとってもきれいでしたよ。30日に緊急事態宣言が解除されるのでドライブにぜひどうですか!
2021年9月26日 21:04
田んぼアートとローカル線のコラボ、スゲー!
平面画がデカすぎて、現実感がないのがスゴイ。まるでコラージュみたい〜 (^^;;。

御嶽山、良い天気ぃぃ〜♫
鍾乳洞もスゴイね!
青白いライト、ってことだけど、写真では紫がかって見えて、まるで満開の藤の花のようだに! 鬼滅のワンシーンみたい!!

お天気に恵まれて、道中も二輪さんは多かったろうね。
ちゃんと屋根の下で寝れて良かった (^_^;)
コメントへの返答
2021年9月28日 21:35
田んぼでアートの場所に到着して10分ほど待てば電車が来そうだったので一緒に撮影してみました~・・・と言いつつ合成だったりしてね(笑)

冬の時期しかこの道通ったことなかったので、ばっちり御嶽山見るのはたぶん今回が初です。途中でススキの咲いている場所もあったので来年はススキと御嶽山のコラボかなぁ~。奥飛騨鍾乳洞はめっちゃしんどいけど見ごたえはあります。急な階段上るの超しんどかったぁ~。紫がかってるのはホワイトバランスの関係ですな。蛍光灯とか白熱球とかは調整が難しいのです。が、それが良い具合に見えるのであれば怪我の功名ですな!

そうそう、この時期は2輪には最適な時期と言うことを忘れてました。ビジホも空いてなかったのはそれが原因ですな。何とか快活CLUBに泊まれてよかったよ。
2021年9月26日 23:11
こんばんは🍠🍂🍁🌰🎃🌾🍊🍐🍇🍒🍄
かま濃にいらっしゃいましたか…🏃💨💨💨
気にはなってましたが、
まだ、デビューしてないっす…😥
なかなか良い感じですね💕
元愛知県民としては、味噌煮込みうどんが
泣けますね~ 笑


白骨温泉…
バスクリン…笑
あはは、確かに偽装事件♨ありましたね…
あれから、お客さんは戻ってきたのかな~?



コメントへの返答
2021年9月28日 21:38
こんばんは!

ランチでさくっと調べたらかま濃とチコリ村が出てきて、実は最初はチコリ村に行ったんです。そしたら混雑していたので、かま濃に変更しました。かま濃のボリュームはなかなか凄いですよ。お値段も1000円ちょっと超えますけど。もちろん、旨いですよ~。

白骨温泉はバスクリン事件があってもお客さんはちゃんといましたよ!安心してください!
2021年9月28日 5:55
岐阜にようこそd(^_^o)
よーへーさんにかかれば、東濃地方&奥飛騨も東三河のお隣さんですね♪♪
瑞浪のかま濃‼️魅力的なお店を 紹介いただきました♪♪オムライスを 頂きに訪問してみたいです(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
コメントへの返答
2021年9月28日 21:40
どーも。またまたお邪魔させて頂きました。

残念ながら東濃はすでに東三河になりました。次は西濃方面を攻めていきますよ。目指せ天下統一。

かま濃はチェーン店であるみたいですよ。主に東濃っぽいですが。東濃方面に行くときはぜひぜひ寄ってオムライスオーダーしてみてください。お皿の大きさにびっくりしますよ。

プロフィール

「@アクセラくん  ららぽーとには行かないの❓️」
何シテル?   08/17 12:53
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation