• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんぢのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

初代C5の見分け方

初代C5の見分け方先日見かけた初代C5のワゴン。
このクルマもかなりの存在感があります。







ところで初代C5は前期型と後期型で顔が全然違います。

セダンの場合はリアからも前期型か後期型が分かるのですが、
ワゴンはリアを見ても前期型か後期型か判別できません。

この写真で見える範囲の中に見分け方があるのを知っている方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。



Posted at 2013/11/13 10:41:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2013年11月13日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
あります。
X-ICE と X-ICE XI2

■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
ミシュラン以外にも2メーカーのスタッドレス経験がありますが、ドライ路面での走りやすさはミシュランがダントツ。
高速走行もすごくいい。
じゃぁ雪や氷はダメかって言うと全然そんなことは無く、トータルでは一番使いやすいと感じました。


■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:BMW/X1/2013年
タイヤサイズ(前):225/50R17
タイヤサイズ(後):225/50R17

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)

用途
  買い物、休日のドライブ
氷雪路面:ドライ路面
  1:9

※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/13 10:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月12日 イイね!

シトロエンが目指す顔

シトロエンは顔が変わるとき、少しずつ変わっていきます。
映像用語でいうと、ディゾルブですね。

たとえば、1982年に全く新しい顔のBXが登場しました。


86年デビューのAXはBXの顔のイメージを踏襲していました。(へへの位置も左にオフセット)


89年のXMもへへの位置が左にオフセットしたデザインでデビューしました。


91年に新しく出たZXは、BXやAXと同じくグリルレスを踏襲しつつ、
へへは中央に来るようになりました。


ZXがデビューするのと前後して、
同年AXはマイチェンでグリルレスながらへへが中央にきて、ZXとイメージを共通化。


93年にはグリルレスとグリルありの中間的なデザインで、へへはボンネット中央という
ZX、AXと次代への橋渡し的な顔でエグザンティアがデビュー。


そうこうしてるうちに、1994年にXMはxmになり、
へへを中央に移すと同時にフロントグリルが付きました。


同じ94年にエグザンティアも、フロントグリル、へへ中央という形でxmを後追い。


その翌年には、ZXも同じ顔になりました。


そして、97年には最初からフロントグリル、へへ中央のクサラがデビューし、
BXから続いたグリルレス系(デビュー時にはグリルレス)の時代は完全に終わり、
“グリル中央へへ”に切り替えが終了したのです。





こんな感じで、シトロエンの顔というのは、各モデルが少しずつオーバーラップしながら顔を変えていくんですね。

最近では、DSラインの登場に引っ張られる形で、Cラインもへへが丸みを帯びたモノに変化してきました。


さて、ここまでは全部前振り。
今日のテーマはこちら。

今月に入って公開された2016年からのDS3の予想画像。




これって予想されているワイルド・ルビとほぼ同じ顔ですね。




そうすると、こんなことが言えるかと。

2代目ピカソやCカクタスで表現されている細目の顔は過渡的なもので
最終的に目指しているデザインは、このテイスト(命名にしくいですね)。


DSライン限定の共通顔化かとも思ったのですが、現行のC5がDSラインと同じ形のへへになり、C4はDS4とほぼ同じ顔であることを考えると、将来のCラインもこの系統になるかもしれません。

私は新型ピカソの顔をあまり評価していない(気に入っていない)ので、シトロエンが全部あの細目の顔になってしまうより、このDSラインの顔になったほうがまだ良いなぁと思っています。
Posted at 2013/11/12 15:24:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2013年11月12日 イイね!

同じクルマに三度会う

同じクルマに三度会う実は今年の3月に『同じクルマに二度会う』というブログを書きました。

日曜日に同じランチア・デルタをまた見かけました。
プリウスやフィットだと10回会っても気付きませんが、これだけのレア車(?)だと興奮します。



しかも、前の2回は同じ時間帯に同じ場所で見かけたので、「あちらも通勤に使っているのかもしれません」と書きましたが、今回は日曜日に全然違う場所で見かけました。

偶然に同じ色の同じ車種だったわけではなく、同じ個体に会うっていうのですから珍しいですよね。(オリジナルの写真にはナンバーが写ってますので間違いないです)
Posted at 2013/11/12 11:56:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | イタリア車 | 日記
2013年11月11日 イイね!

CX+C5という組み合わせが標準的?

昨日の日曜日。
シトロエン名古屋天白さんにお邪魔してきました。


C5ツアラーのシフトレバー周りの謎の汚れ(?)は、全国的に同様の症例は無いということで、原因などは謎のままなんですが、PCJからクレームが認められたということで、もう部品も来ていて交換するばっかりなんです。

でもC5を預けてきたわけではありません。

C5ツアラーのスタッドレスタイヤ購入が滞っておりまして、
純正鉄ホイールは早めに頼んでおいたので入荷済みなんですが
在庫確認をした時には国内在庫があったはずのホイールキャップが本国バックオーダーになり入荷していないんです。

クレーム修理とタイヤ交換と一緒にやろうということで、もうしばらく待つことになりました。


もう一点はCX。
車検切れが間近なので、引き上げ次第車検を取ろうと思っているのですが
最近は平日にまとまった時間が取れないので、ディーラーさんにお願いしちゃおうとおもって、相談してきました。
名義変更も自分でやろうと思ったのですが、車検で陸自にいくならついでにお願いすることにしました。

かつてはこのお店から何台ものCXが売られていった(←そのうちの2台は私です)のですが、
今のCX管理ユーザーは2人だとのこと。
私で3人目。
社長さんいわく
『まさかCXユーザーが増えるとは思ってませんでした』


そんなシトロエン名古屋天白さんの現在の展示車。



マティボワールのC5セダン・エクスクルーシブ。
本当にいい色だと思います。



新しい丸みを帯びたダブルシェブロン。



初代C5もそうなんですが、リアに個性があるのは絶対にセダンのほうですよね。



さて、このC5セダン。
もう、『○○様  ご契約ありがとうございます』の紙がダッシュボードに。

実はこの○○さんって私の顔見知りの人で、先に書いた2人のCX管理ユーザーの一人。
つまり、CX乗りの人が増車でC5を買ったわけです。



もう一人のCX管理ユーザーは、直接顔見知りではないのですが、シトロエン界の噂では知っている人なんです。

実はこの方もCXともう一台の車はC5ツアラー
(エンジンは分かりませんが、デザイン的には現行車)


で、3人目のCX管理ユーザーは私。



つまりですね。


このディーラーでのCXユーザーは、
全員が現行C5との2台持ち

ということですね。


ちょっと面白い傾向です。
(傾向って、ビョーキってことでしょうに・笑)
Posted at 2013/11/11 15:41:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation