• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2025年08月22日 イイね!

N-ONEをパワーアップさせたよ。

N-ONEをパワーアップさせたよ。N-ONEのパワーアップ第1弾をしてきました。これは100馬力仕様にする為の第一段階。軽自動車の100馬力って楽しいですからね。

あと、今回は過去の経験からこれが最適だと思う方法で100馬力を目指します。その方法とは、ホンダと言えばのチューニングメーカーが出しているパーツでチューニングをする。

ホンダと言えば無限かSpoon。パワーを上げるパーツを出しているのはSpoonなので、今回はSpoonのパーツで100馬力を目指します。この方法がなんだかんだで1番信頼性があり、安く100馬力にできるはずです。その代わり、それ以上のパワーを目指すのは難しいかな。

まずはチューニングする前にお昼ご飯。

ショップ近くの蕎麦屋さんでそばを食べましたよ。十割そば・・・
うーん、二八が好きかなぁ💦香りは十割そばが良いけどね😅

では、ショップへ。

パワーアップする前に、エンジンオイルとミッションオイルを交換しましたよ。なんだかんだで購入3ヶ月で6000㌔超えました。私にしてはおとなしめの距離でしょ(笑)ミッションオイルは慣らしも終わったので念の為交換しておきました。

では、ここからパワーアップチューニングです。これを使います。

Spoonが出しているFLASHPRO。これでコンピューターの書き換えを行います。昔はメーカーに送ったりして書き換えだったのが、ダウンロードしたファイルをこれを使ってちゃちゃっと更新できるようになったのは凄いですね。あっという間に書き換え完了。パワーアップと、スピードリミッターカットとアイドリングストップをキャンセルしましたよ。

で、コンピューターを書き換えた結果、パワーが上がったことを体感できるほど変わりました。電スロの変な制御が無くなったというのが大きいのかもしれませんが、確実に加速が良くなっています。

一応ですが、書き換えたファイルは15馬力アップ。なので、約80馬力になった感じです。ちなみに、燃料はレギュラーからハイオク仕様になります。

これがパワーアップ第1弾で第2弾はタービン交換の予定。ですが、費用次第ですね。今のままでも充分と言えば充分ですから💦長く乗るならあまりパワーを上げるのも良くないですからね。

あと、今週健康診断してきました。昨年からかなり減量したので、体重測ったときに計測してくれた人が凄いですね、体調とか問題ないですかと驚いていました。

あとはバリューム飲んでアトラクションチャレンジ。途中でくしゃみしてしまって終わった💦と思ったけど、再度発泡剤とか飲まずに済んで良かった😅

健康診断終わったらご飯。

シナモンのおにぎり食べたよ。シナモンのイラストのおかげでいつもの1.5倍美味しかったような気がした。


健康診断だったので久々の名古屋。都会はキラキラしてるなぁ〜。テレワークになってから名古屋の事務所にほとんど行くことなくなりましたが、次に名古屋の事務所へ行くのは何時になるのやら。

パワーアップ以外の内容も少し記載しましたが、今回のブログは以上です。
Posted at 2025/08/23 00:12:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2025年08月15日 イイね!

赤い車は絶好調です。

赤い車は絶好調です。ブログを作成する頻度をかなり落とし、ほぼ作ってないじゃんくらいになってますが、ドライブしてますよ。
N-ONEめっちゃ良いです。快適だし、軽自動車感を感じさせないパワーも良い。

そんなわけでお盆休みは近場をふらふらドライブ。例の如くまずはお昼から。

気になっていたカルビ丼のお店。黄色い看板の方ね。盛岡冷麺とカルビ丼のセットを食べました。ユッケジャンスープと物凄く悩みましたが、今回は盛岡冷麺。暑い時の盛岡冷麺はサッパリしていて美味かった。カルビ丼はもう一つのカルビ丼のチェーン店と同じ感じかな。

この後はN-ONEで本宮山の方へ行きます。

N-ONEは低回転からブーストかかるから山道もスイスイ!もちろんエアコンもオン。キャロルやジーノと比べるとやっぱり快適。


山頂で撮影。赤色がカッコいい👍と、言うかすげー赤いなぁ💦

本宮山を下山したらそのまま三河湖へ。



暑い時は水がある所が良いですねぇ〜。なんて言いつつも暑さは変わらないので、写真を撮ったらエアコンで冷えた車内にサッと戻る(笑)

あまりにも暑いからアイス的なものを食べたいとなり香恋の里へ。

かき氷があったけど、ソフトクリームは売ってなかった。かき氷の気分ではなかったので何も購入せず。

近くにある山遊里へ移動してここでジェラートを食べることにします。が、めっちゃ並んでた。

無事にゲット!ただ、店内の席は全て埋まっていたので、車内で食べることに。暑い時のジェラートは美味かった👍

後はグルっと回って戻りましたが、お気に入りの紅葉スポットは夏は川沿いで涼しいのですが、外人が物凄いいっぱい。路駐しまくりでとんでもない事に。はぁ〜って感じですよ。本当は静かな場所なんですが・・・

市内に戻ったらそのまま極楽湯へ。

モンストコラボらしい。
サウナ入って露天風呂にも行ってのんびりしてきました。が、こういう休みの時期になると、たまにしか来ない人がサウナで結構なボリュームで話してうるさい💦あと1回サウナ入りたいなと思ったのですが、そのグループが入っていったのを見て入る気無くしました・・・

とりあえずサッパリしたので晩御飯を食べに行きます。
久々にやまと食堂へと想い18時にお店に到着。すぐ入れるだろうと店内へ行ったら80分待ちだって。お盆休み恐るべし。そこまで待ちたくないので別のお店へ。

こちらも久々。天風で天風ラーメン頂きました。スープがめちゃうまかった。

この後は帰宅してダラダラしてたら少し寝てました。

久々にブログ書きますしたが、こんな感じでちゃんと生きてますよ。

明日は実はN-ONEパワーアップさせちゃうのでちょっと楽しみ。パワーアップ後のレビューは明日か明後日くらいには載せれるかなぁ。

では、今日はここまで。
Posted at 2025/08/16 00:03:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2025年07月14日 イイね!

赤い車買って1ヶ月位経った。

赤い車買って1ヶ月位経った。赤い車が納車されて1ヶ月ちょい経ちました。

1ヵ月乗ってみてお気に入りになりました!唯一?の不満点と言えば電動パーキングですかね。未だに慣れません・・・。

でも、運転は楽しいですよ。室内も軽自動車とは思えない感じでしっかりしてるし加速も良い。ボディー剛性もリッターカー並みって考えて良いんじゃないかなぁ~。しっかりしてますよ!それに室内空間が広い。後部座席に人が乗っても窮屈な感じが無い。キャロル、ジーノと乗り継いできた私のとって、これは結構すごい事です。それでもってトランクの積載量もキャロル、ジーノとほぼ同等かそれ以上!

あと、最近の車らしく軽自動車だけど防音がしっかりしてるので静か。だから、マフラー音も車内に聞こえてくる音量は旧規格の軽自動車の時ほど聞こえない・・・。人によっては良いのか悪いのかって感じですかね。私はもう少し聞こえても良いんじゃないかって思ったり。

1ヵ月でちょくちょく色々走って2500㌔。まぁ、今までの走行距離を考えたら少ないですけど、それなりに乗ってますよ!


慣らし運転も無事に終わったのでここからが本領発揮かなぁ~(汗)ただ、N-ONEは今後長~く乗る予定なのであまり無理させない程度に楽しんでいこうかと。

でも、既にパワーアップの計画もありますよ。パーツがいつ入るか次第ですが、やっぱり目指せ100馬力!です(汗)徐々にパワーを上げていきますから!

赤い車の話はここまで。

あとは、最近のお昼ご飯と晩御飯。

7/6のお昼に萬代で担々麺と餃子食べました。本当は魁力屋でラーメン食べようって思っていたら、結構な待ちができていたので断念。萬代でも全然美味しいからOKですけどね!

で、その日の夜は鐘庵へ。


冷やし蕎麦と静岡おでん。めっちゃ旨かった。やっぱり静岡おでんは旨い!おでんで体が暖かくなるからすかさず冷やし蕎麦で冷やす。これが夏のベストな食べ方かな?

この後は極楽湯へ行って来てお風呂を出たらこれ頂きました!

さっぱりラムネソフト。一気にクールダウン。夏はこういうさわやかなアイスが良いですね。

そして今週。

ここ最近のはやり?で部屋の掃除をめっちゃしてます。かなりのものをブックオフへ売ったり、捨てたりしてます。それでも、まだまだ部屋にはいるのかいらないのかわからないものがいっぱい。まだまだお掃除は続きそう(汗)

その日のお昼はあみやき亭で焼き肉ランチ。株主優待券が来ていたので600円くらいでこれを頂いちゃいました!まだあと1枚あるからまだ楽しめる!

そして晩御飯は丸亀製麺。

写真を見たら何をオーダーしたかすぐわかると思います。さすがにこれでわからないなんて事は無いでしょう!限定の旨塩うどんを頂きました。ネギをオーダーしたわけじゃないですよ。よ~く見たら旨塩な感じするでしょ(笑)旨塩うどんの感想ですが、私はちょっと薄味かなって思った。だから、かけうどんの出汁を追加で投入して食べたよ~。と、言う事で私のお口にはちょっとちょっと合わなかったかな。

この日も極楽湯へこの後行って、帰りにドラッグストアであのお菓子購入しちゃいました!

西日本には類似品が出ているようなのでご注意を。まさかパックルをパクルなんて(笑)

こんな感じでいつもと変わらない日々を過ごしてますよ~。
Posted at 2025/07/15 00:57:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2025年06月21日 イイね!

6月の出来事。東京駅でじーちゃんに絡まれた😅

6月の出来事。東京駅でじーちゃんに絡まれた😅6月の出来事ダイジェストかな❓️

6月の一大イベントはN-ONE納車かな。人生で始めて新車で車を買っちゃいました。私はずっと中古車を乗り継ぐと思っていたので。たぶんですがこの新車購入は最初で最後かなとは思います。次に車をまた購入する事があるなら中古車で好きなのを選ぶような気がします。

N-ONEは納車時は足回りとシート、マフラーくらいを交換して納車してもらいました。8月にはエアロ装着とパワーアップする予定。

で、隣のキャロたんは😅😭🥹😢


N-ONEでの初めてのプチオフ!と、思いきや、ショップに置いてあるN-ONEレース用の車両です。

納車の話から変わって、とある日に極楽湯行ったあとにドラッグストアへ。

すげー名前のお菓子があるもんだ。何かのお菓子のカタチに似てる。このお菓子のキャラクター名はパックルおじさん一択だな。

あとは、豊橋駅へ行くことがあり、むらたのたこ焼き食べようかとふらふらしてたら、おっ!


ビアードパパにブラックモンブランシューが!ブラックモンブラン九州地方で定番のアイス。食べたことは無いけど気になったので購入。サクッフワっで美味いけど、クリームが溢れ出して大変なことに。手がベトベトになっちゃいましたよ。

そして、6月のもう一つのイベント。久しぶりの東京出張。朝一での打ち合わせなので前日入り。定時に仕事を終えて、豊橋駅に向かい立ち食いで晩御飯。

壺屋でいなり定食だったかな❓️生麺のポンポコラーメンも久々に食べたかったけど、今日はコレ。さっと食べたら新幹線に乗って東京へ。山手線やらホニャララ線やら乗ってホテルのある駅へ。

ホテルに行く前に食料調達。

おっ!これは何かのご縁なのか💦つい最近ブラックモンブランシューを食べたばかりなのに、まさか本物のブラックモンブランに東京で出会うとは。

もちろんゲット。旨い。そしてボロボロとホテルの部屋にブラックモンブランをこぼしたとさ💦

翌朝。モーニングは近くのガストで。

私もたまには真面目に仕事します。打ち合わせのスピーカーなので、今日話す内容を確認。

そして打ち合わで少し撃沈したとさ。

打ち合わせが終わったらさっさと東三河にもどります。新幹線はタイミングが悪くこだまを予約。乗車まで20分くらいあるのでお土産をと思いお土産屋さんへ行ったのが運の尽き。事件発生です。

全容を文字だけで書くので、ちょっと長いです💦

どこからともなくじーちゃんが現れ、東京で有名なお土産はどれ?みたいに聞かれたから、東京バナナかごまたまごですかねぇ〜って言ったら、それは30年前からある。もっと最近のなにか無いか、君が選んでくれ!って言うもんだから、東京いちごケーキなる物なんかはどうですかと言って、立ち去ろうとしたら、あと3つ選んでくれと💦新幹線の時間があるのでってちょっと・・・と、言ったのですが、直感で良いから選んでと言われ💦もう、適当にコレとコレとコレって選んだら、じーちゃん世間話始めて💦で、君も同じ物を買いなさい、お金は私が出すから!と言ってポケットからおもむろにお金を出して私に渡してきたのですが、金額965円。私が選んであげたお土産は3000円程。赤字になるじゃん💦じーちゃんはお金はたくさん持ってるからと言い、充分にお金をわたしたと思ってるらしく、お釣りが来るでしょと自信満々。その後もじーちゃんの世間話は終わる事がなく、💦新幹線があるので(すでに乗ろうと新幹線は行ってしまいました)と言いレジへ。もちろん、レジではじーちゃんに買いなさいと言われたものは、私はいらないので除いてもらったのですが、運悪く隣りにじーちゃん来ちゃった🥲さっきのお土産❓️と聞かれたので、いや、私はいらないので、お金もお返ししますよと言って渡そうとしたら、その後はお金は受け取らん❗と言い、私のお土産袋に流し込んできました😭レジに人も並び出して来てしまったので、お金は返さずに新幹線あるのでとその場を後にしようとしたら、じーちゃんが最後にGoodLuckとでっかい声で💦超恥ずかしかった🥲

この後は新幹線に乗って2時間程度かけて豊橋へ。

豊橋駅に着いたら遅いお昼ご飯。

みかわの郷で豊橋カレーうどんを食べました。美味しかったよ。

この後は名鉄に乗って自宅に帰宅して業務を再開したとさ。

こんな事が6月前半から中旬までであったとさ。
Posted at 2025/06/22 22:58:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月07日 イイね!

赤い車が売っていたもんで・・・買っちった(汗)

赤い車が売っていたもんで・・・買っちった(汗)なんか赤い車が売っていたからついつい・・・

私、勢い余ってなのかわかりませんが、車買っちゃいました(汗)それも人生初の新車。多分ですがこれが最初で最後の新車購入になるだろうと思われます。

ぶっちゃけ今回購入した車は中古でもよかったんですが、中古車と新車の価格比較したら・・・あんまり変わらないじゃん!じゃぁ、新車で買っちゃおうという事で新車で購入することになりました。

と、言うのが実は今年の1月初めの事。

納車まで7ヵ月と言われていましたが、1ヵ月早まり本日納車となりました。

だから今日はジーノとのお別れの日にもなります。ちなみに、ジーノはショップの代車になります。↓

昨日の夜に最後のドライブしてきて29万㌔超えたけどね(汗)

ジーノに乗っている荷物を降ろしてショップに持っていくパーツとかを詰め込み準備完了。ショップまでの移動がジーノとの最後のドライブに多分なるはず。
 ※代車で借りることがあるかもしれないけどね(汗)

ショップに行く前に最後の写真撮影!



ジーノ購入時もここで撮影。某埠頭。休日は車がほぼ来ないからこんな感じで写真撮る事も可能。

ある程度写真を撮影したらショップへ。

そしてNewマシン納車です!

あっ、違った。これは不動でドナドナされていく所ね(汗)

Newマシンはこれ。

真っ赤なN-ONE。





N-ONEのRS。なので6MTのターボでになります。運転した感想ですが、軽自動車感がほとんどない。ターボが低回転から効いているのか1000ccクラスの普通車っぽい感じがする。

あと、快適装備がいっぱいついてて横滑り防止機能、車線キープ、自動ブレーキ、アイドリングストップ等々すごい!全部OFFにしてやったぜ!

ショップで車の説明と今後の事を色々話していたら結構時間が経ってしまい、遅いお昼ご飯を食べてきましたよ。

なかうでウニまぐろ丼食べました。が、このウニはいかん。美味しいウニではなかった(涙)

あっ、あと、私、自分の車で初めてこれやりました!

コンビニでアイスコーヒー購入しちゃった。今までの車すべてドリンクホルダーが無かったから、これできなかったんですよね(汗)N-ONEには前席に2ヵ所、後席も2ヵ所ドリンクホルダーがあるからすごい。あと、後部座席の座面が持ち上がって荷物めっちゃ載せれるのもすごい。ちなみに背もたれを倒すとフラットになるよ。

それと、運転席のシートをバケットシートに交換したけど目線がやばい。メーターが良く見えると言えばわかるかなぁ~。ぶっちゃけボンネットなんて見えません。それくらいシートポジション低いです。キャロルのシートポジションと同じくらいなのかと想定していたのでびっくりでした。ちなみに、足回りも弄ってます。
 ※逆にこの低さは好印象なんですけどねぇ~。

そんなわけで、新車と言いつつまぁまぁ弄って購入したわけですが、もちろん、再来月くらいにはほぼ100馬力になりますよ(汗)

NewマシンのN-ONEはこれからなが~く大切に乗っていきたいと思います。まぁ、ジーノみたいにボロボロになるまで全国各地を走らされる事になると思いますけどね!
Posted at 2025/06/07 17:51:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記

プロフィール

「@*なっちゃん*  あっ、阿部だ💦」
何シテル?   08/24 13:05
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation