• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月03日

趣味のお話。

今日、大学の友達(独身の僕以外は奥さんも一緒でした・・・あっ、O君は奥さん来てなかったか。)と久々に飲み会をし、そこで僕の超マニアックな趣味の話で盛り上がったので、紹介します。あまりにもマニアックなので、興味ない人はスルーしてください。
 ※みんカラに載せると言う事になったので記載します。あまりにもディープな内容なので引くかも。

紹介する趣味は何かというと神社の趣味です。日本全国の神社を回る事(特に一ノ宮と呼ばれる神社)で、きっかけは兄貴が神社仏閣巡ってご朱印を集めていた事を真似し始めたところから始まります。
 ※神社とお寺がごっちゃになっている人多いです。色々な理由があり僕は神社オンリーです。

で、その結果こんな感じに↓


上段のドライブタウンとイニシャルDは今回は無視してください。もちろん車も趣味ですが・・・。

その下の段には各地の神社を回って変わったお守りや、参拝でもらった記念品(一部伝統工芸品も混ざってますが)、その後ろに神話の本(古事記)、おとぎ話(神話に通じます)。神社の本、神道の本、その他神社にまつわる本、伊勢神宮のDVD、春日大社のDVDなどなど神社関連の書籍、DVDがあります。
 ※ブログではさらっと観光してる風に書いてますが、実は結構マニアックな事になってます。

では、その中で僕がとても大事にしている宝物です。

ご朱印帳↓


ご朱印は「神社百景」という番組では参拝の記念、参拝した証に書いてもらうと言っていますが、実際はお寺の写経の代わりが正しいです。が、僕は神社を主に巡っているので、参拝の記念、証になります。とても大事にしています。

写真では4冊ですが、現在5冊目に入っています。あと、両面にご朱印を書いてもらっています。1冊で50社近く記載できるので、既に200社は神社を回っている事になります。ちなみに5冊目ももうすぐで終わるため、もうすぐ250社になります。
 ※さぁ、どの程度の人が引いてしまったかな?

では、次からは変わったものを紹介。

まずはこれ↓


これは春日大社の祝詞です。宮司さんが色々な祭事で詠み上げる言葉が書かれています(厚さは3cmほどで結構厚い)。「かしこみ~かしこみ~」って言うやつです。ちなみに、この祝詞は定例行事みたいなときに詠み上げるもので、個人の祝い(七五三、結婚式などなど)は宮司さんがその人のために祝詞を書いて詠んでくれる場合もあります。
 ※この祝詞は金額聞くと多分普通の人は買わない代物。というか、安くても買わないか。

その次↓


奈良県の丹生川神社三社参りの証です。丹生川神社上社、中社、下社の最初に行った所で矢を購入して、それぞれの神社でお守りを購入すると最後の神社でお札とお祈りをしてくれます。あと、10月頃?のお祭りへの出席の連絡も葉書で来ました。特別席?かよくわからないですが、出席する場合は席を用意してくれる感じでした。平日だったので仕事で行けませんでしたが・・・。
 ※東国三社というのもあり、鹿島神宮、香取神宮、息栖神社を巡った時は鹿島神宮で記念の根付もらいました。西国三社は何ももらえませんでした。あと、二十二社と言うのもありますが、まだ全部回っていません。もうひとつ、これは正式なものではないですが、兵庫県には五社巡りがありました。神社名忘れましたが、城之崎にある神社の宮司さんが始めたものでスタンプラリーチックになってました。

ここからは一般的な感じに戻ります。珍しい感じのものです。

これは貴重↓


左から、伊勢神宮の遷宮で立て替えた宇治橋の廃材を使ったしおり。写真では1種類ですが、全4種類あります。もちろん、全種類コンプリート済みです。次に購入できるのは次回の遷宮になるので20年後。

真ん中は熊野本宮大社の遷座120年の御屋根葺替に使用された竹釘。次回購入は120年後に遷座240年の祭りを行えば。なのでとても貴重な物です。

右側はこれも熊野本宮大社のお守りで、神様を守ってきた檜皮。これは通常お炊き上げ(燃やす)するのですが、今回はいのちの灯を吹き込んで調製されたお守り。これは40年毎にお炊き上げされるが、次回調製されるかはわかりません。

観光等で行く機会があってまだ購入できるのであれば購入をお勧めします。普通のお守り程度の価格で購入できます。

最後は変わったお守り↓



最初の写真は、あじさい、桜、花が埋め込まれている、四葉のクローバー(色は青が好きなので)、もみじなど、変わった形の根付お守りです。次の写真は剣、鶴、最後はうさぎが可愛かったからと、さまざまなお守りがあるのですが、これはその神社の由緒に関わるものや、祀られている神様にちなんだものをお守りにしている場合があります。古事記なんかを読んで神社に行くと面白いかも!!

そんなわけで、あまりにもディープ過ぎてここまで読んだ人はいるのだろうか。でも、これはまだ表面的な物なので、もっともっと奥は深いです。興味をもたれた方がいれば、神社参拝をするときに色々な視点で巡ってみてはどうでしょう。

と、本日は神社巡りの話をしたら興味を持ってくれてついつい深い(不快?)話をしてしまいました。
 ※わかりやすいと言ってくれて嬉しかったです。
ブログ一覧 | 神社関連 | 趣味
Posted at 2014/05/04 00:39:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私とちがって⁉️
mimori431さん

頑張らなくてよくなったあれから1年 ...
白馬の変態だけどもさん

通勤ドライブ&BGM 9/3
kurajiさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

焼きそば
もへ爺さん

責任?
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年5月4日 1:36
こんなに熱中できる?趣味があるのは素敵なことだと思います。

毎年、娘と二人で行っている神社がありますが、知ってるかもしれない場所なのでプチ情報があったら教えてください♪( ´▽`)
コメントへの返答
2014年5月4日 1:59
最近は巡礼の旅みたいになってます・・・。歴史などを知った上での参拝(旅)は普通に観光で行くよりも興味が持てて良いですよ。

おりじーのさんが神社に行くときは、変わったお守りを探して見るのも良いと思います。写真のような可愛いお守りも最近たくさんありますよ。

毎年行く神社は長野方面ですか?長野方面なら有名所はほぼ押さえて(行って)ますよ!!
2014年5月4日 6:35
いやいや、夢中になれる趣味ってのはいいことですぜ。
内容はわからんが(笑)引きはしませんよ~

歳取ってから古い建物とか見るのに興味が出始めたので、この先同じ方向にすすむかもしれません。
その時は御指南よろしくです~
コメントへの返答
2014年5月4日 11:05
この趣味はわが道を行く感じで、自分の中では自慢の趣味なんです。歳をとっていった時に神社博士みたいになってたりして(汗)。

TypeRさんの重要文化財巡りも良い趣味ですよね。機会があれば重文巡り&神社参拝ツアーできればいいですねぇ~。
 ※この前会社で出た滋賀への日帰り旅行はどうなったんでしょうね。
2014年5月4日 21:01
はぁぁぁ~、
いっぱい集まりましたなぁぁ~~ (*_*)

ホントにね、『古事記』読んでから、神社に参るのが面白くなりましたね♪
これからも色々な神様のもとへお伺いしたいね o(^-^)o

余談、
『神社百景』 30分番組になっちゃった??(´・ω・`
コメントへの返答
2014年5月4日 22:36
まだまだ行かねばならない神社はたくさんあります。もう一度全国回らねば!!

古事記は日本の心だよね。高千穂神社の宮司さんの後藤さんや、明治天皇の玄孫の竹田氏も言っているけど、神話を読むことはその国に生きる人として大事だよね。

神社百景は30分になったよ。でも、その方が僕としては見やすいかな。ちなみに、重要な神社は2回に分けて放送してるよ。

プロフィール

「@アクセラくん  駅メモ頑張ってるからね(笑)」
何シテル?   09/01 17:28
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation