• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月17日

【続】2016年の春を探しに!冬は?

【続】2016年の春を探しに!冬は? タイトルは春を探しにですが、今回のメインは実はちょっと違います。これは後々のお楽しみ!なんですが、案外よかったと言うかハマリそう。何したんでしょうね!

前日は見事な菜の花を見た後、仕事疲れが出てそのまま帰宅してダウン。しっかり寝たのですが、本日も10時頃まで寝てたようなダラダラしてたような感じ。でも、昨日のような疲れはもうほとんどないので、自宅にいてはもったいないと思いササッとお出かけ準備して自宅を出発。

本日は北の方(国道151号を北上)へシルビーで移動。多分暖冬なのでスタッドレス無でOKと判断。無理なら途中で引き返すだけですけどね。

まずは移動途中でお昼ご飯。


今回は麺は普通、野菜大盛り。でも、レンゲは刺さってくるのね(汗)

味噌ラーメンを今回は頼みました。お店の名前は・・・。新城のバ○ーの前のお店です。目の前に○ローのグループ会社の薬局もありますよ。

ここのお店のラーメンはにんにくが効いていて上手い。濃いのが好きな人には持って来いかも。あと、ここにも台湾まぜそばがあるので次回はこれ挑戦しようかと!

昼食後はどんどん北上していきます。そうしたら見つけましたよ「春」。



梅がもう咲き始めてました。北上しているのですが、やっぱり暖かいんでしょうかね。今年は梅が満開になるのは早そうです。来月初めに去年行ったぎょぎょランドにでも行ってみようかと思います。

そのままさらに北上して長野県に突入。そして冬?発見。

池に分厚い氷が張ってます。分厚いってなぜわかるかって?池に石投げて割れるか試してみたから。割れなかった・・・。

でもですね、これたまたまなんですが昨年の同じ日はこうでした。


いやぁ~、まさか同じ日に1年越しに来るなんてびっくり。狙ったわけではないですよ。比べると全然景色違いますよね。もちろん昨年はキャロたんでスタッドレス履いてきましたよ。

今回はシルビー。


雪は全然ないので問題なし。

一応昨年。


これはこれで楽しいドライブでした!

さてさて、ここまで来ると近くにあるのが新野の道の駅信州千石平。


やぁ~っ!!って掛け声かけてるのかは知りませんが、おなじみの像とその奥にシルビー。

小休憩のつもりで、今日はここでは何も食べないと心に誓ったのですが・・・


うま~い!(汗)

おじちゃん卑怯ですね。あんなに良い匂いさせて焼くもんで・・・。我慢できずに買っちゃいました。味噌の焼ける香ばしい匂いもうたまらん。

おやつって程の時間でもないけど食べちゃった。最近食べすぎな気がする・・・。またダイエット生活開始か?

とりあえず、気を取り直して北上開始。


いつもなら遠くの山は雪で真っ白なんですけどね。秋の風景みたい。

で、今日のメインの場所に到着です。


JR飯田線の為栗駅です。

なんで駅?と思う方もいると思いますが、ここの駅有名なんですよ。何が有名かは写真みて下さい。





どうでしょうか。なんとな~く分かっていただけましたか?

そう、この為栗駅は秘境駅として有名な駅です。この周りには民家はゼロ。駅の目の前に空家はありますけどね。なんでこの駅に来たのかって、この前テレビでやってたのを見たからで、秘境駅ってどんな所だろうと思ったから。今日は天気がいまいちでなので、寂しい感じはしますが静かで良い所ですよ。なんか気持ちが落ち着くと言うか・・・。

あと、これは自宅に帰ってから知った話ですが、僕のおばあちゃん(母方)は実はここに住んでたんだって。家がダムに沈んでなんだかんだで豊川に来たらしい。


駅の駐車場?こんな感じ。ここの駅の利用者は1日に1人いるかいないか程度です。

なんか秘境駅いいなぁ~って思っちゃいました。JR飯田線にはまだまだ秘境駅あるのでまた行ってみます。

この後は温泉巡り!

この近辺にある「ゆらん」に掲載されている温泉に行ってきました。

まず1湯目。

かじかの湯。

ここの温泉は泉質が良い。温泉の目の前にランチバイキングやってたお店があったんですが、閉店してました(涙)いつか行こうと思っていたのに・・・。で、泉質なんですが、ヌルっとしてます。なので、湯上り後はお肌ツルツル。オススメですよ!

この周辺は橋がステキなので写真を撮影しました。



タイトル画像の場所です。

では2湯目。

おきよめの湯。

ここの温泉もかじかの湯に続いて泉質がいい。ここもヌルっとしたお湯です。かじかの湯と比較しても甲乙つけがたい感じ。ただ、おきよめの湯は昨年リニューアルされているので館内は綺麗ですよ。

最後3湯目。

こまどりの湯。

ここも前の2湯に続いて泉質がいい。ヌルっとしてます。今回は全部同じような泉質で金額も同じ。なので、景色を楽しむならかじかの湯、きれいな施設が良いならおきよめの湯、お風呂の数が多いのが良ければこまどりの湯と言うところでしょうか。

ヌルっとした泉質3湯連続で入ったのでお肌がツルツルになりました(笑)

時間も良い時間になったので本日はこれで帰宅開始。


途中ライトアップしている家?があったので写真撮影。

では本日の走行結果。

明日お仕事なのでそれほど遠出はできません。なので妥当な距離かなと!

今回は秘境駅に行きましたが、本当にいいなぁ~と思ったので、また近いうちに写真撮影がてら行ってきます。明日から荒天らしいので次回行くときはキャロたんのスタッドレスが威力を発揮するかも。その前にまず修理が終わらないとどうしようもないですけどね。

では、みなさん明日からも一週間お仕事頑張りましょう!
ブログ一覧 | 写真撮影 | 日記
Posted at 2016/01/18 00:08:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉活。
.ξさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年1月18日 1:13
こんばんは。
私の生まれの地、長野県の
道の駅制覇は、
いかがでしょうか…? 😁

岐阜は、制覇しましたが、
長野県は、デカ過ぎで、
半ば、諦めてます…😅
コメントへの返答
2016年1月18日 20:54
こんばんは!

道の駅制覇は案外大変なんですよね。県内各地に散らばってるので(;´∀`)長野は広いですねぇ〜・・・やる前から挫折ぎみです。

それにしても、岐阜県の道の駅制覇はすごいですね。中々の数がありますよね!
2016年1月18日 4:03
「秘境駅」の番組、私も見たぁぁ~!!
つか、秘境駅は電車で行った方がラクなのに、やっぱりクルマで行っちゃうのね(笑)

それにしても、
御幣餅、うーまーそぉぉーー
コメントへの返答
2016年1月18日 20:58
車でもそれほど大変じゃないよ(^-^)/電車だと降りたあとが大変。次の電車2時間待ちとかだから。

御幣餅の商売の仕方はズルい(*`Д´)ノ!!!焼いてるところ見せつけられ、あの香ばしい匂いかいだら買うしかないじゃん(^-^)/おじちゃん商売上手ね( ´,_ゝ`)
2016年1月18日 8:11
おはようございます~~(^^)

秘境駅ですね~(^^)

乗り鉄でいきたいところです~(^^)

五平餅?匂いにはやられますね~(^^)
コメントへの返答
2016年1月18日 21:01
こんばんは!

秘境駅は乗り鉄すると、駅で降りた後が困りもんです(´-ω-`)写真撮影でも、2時間は持たないです(^_^;)

道の駅の御幣餅は匂いでついつい買っちゃいますよね(^_^;)ついでに千石平のはでかいです!
2016年1月18日 22:36
こんばんは。

この辺りは静岡なのかと思いましたが、長野なんですか (@_@)

改めて地図を見ると、長野ってこんなに南北に長かった?というか、異様にデカく見えますね!

天竜川の周辺は、走り甲斐のある所がいろいろとありそうですね!
コメントへの返答
2016年1月20日 1:00
こんばんは!

愛知、静岡、長野の県境付近になります。でも、秘境駅は長野に集中してるんです。廃墟も良いですが秘境駅もどうでしょう?秘境駅のあるところ廃墟もありますよ(笑)

長野はデカイです。新潟行くにも高速使ったとしても一苦労です。たしか南北で200㌔近くあったような気がします。

天竜川沿いはcocoichiさんの好きなクネクネ道多いですよ。ただし、この時期は普通なら雪で封鎖されてるところ多いのですが、今年は全くと言って良いほど雪が無いです。

プロフィール

「@アクセラくん  ららぽーとには行かないの❓️」
何シテル?   08/17 12:53
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation