• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月29日

要人警護は大丈夫?視察に行ってきました!

要人警護は大丈夫?視察に行ってきました! 本日は先週に続きまたまたお休みを頂きました!三連休!

先週は土曜日に待機当番となってしまったため遠出ができなかったので、今日こそは!

ここ最近ガソリンの値段もものすごい下がり、車好き、ドライブ好きの皆さんはいつもよりもプラス100㌔、200㌔と余分にドライブしたり、いつもより1000回転、2000回転大目に回してエンジン音を楽しみながらドライブしている事と思います。

そんな、社会事情通な皆さんはきっと気になって気になってご飯ものどを通らず、夜もぐっすり寝れない事があると思います。そう、今年5月に各国要人が来るあの場所の警備やテロ警戒は大丈夫なのかと・・・ε=(・ρ・*) ソンナコトオモワナイヨ

その不安を僕がしっかりと確認してきたので、皆さん安心して今日からは寝れますよ!

では、本日のドライブ行ってみましょう!大好きな神社の事が多いので超なが~いブログです。でも、我慢して読んでね!

本日のスタートはAM3:30。高速道路で南西へ2時間程移動。まず、今日の目的地の前に寄りたい場所があったので、高速のPAで1時間程仮眠して時間調整。その後少し移動して到着。

最初の目的地はここ。


日本人の聖地の「伊勢神宮」。神社マニアの私としては外せない場所ですね。ちなみに、遷宮後初参拝です。本当は遷宮後すぐにでも行きたかったのですが、人混みが嫌なので・・・と思っていたらなんだかんだで今日になってしまいました。もちろん、写真をみてわかるように人混みを避けての早朝参拝。確か5時か6時頃から参拝は可能です。



今日は生憎の雨。本当は行くのをためらいましたが、雨の伊勢神宮だからこそ撮れるものがあると思い来ました。いや~、来てよかった。霧がかったところが神秘的。


五十鈴川。

皆さん当たり前の事すぎてご存知かと思われますが、伊勢神宮にはこの五十鈴川手前に手水舎があります。神社参拝では手水舎で禊をしてから参拝となるのですが、伊勢神宮に関しては実は五十鈴川で禊を行います。この写真の場所が禊場となっています。全身禊するのは大変だと思いますので、手水舎で行う事をこの禊場で行ってください。ここが他の人に差をつけるポイントですよ!



早朝で誰もいない、そして雨で霧がかっているこの雰囲気。神様がすぐ近くにいるような感じでした。最後の柵がある写真ですが、この先が遷宮前のお社がある場所へとつながっています。一昨年遷宮したのでこの先へはあと18年は行けません!


では、参拝です。

早朝参拝はやはり良いですね。誰もいない静かな中で気持ちを落ち着かせ参拝できました。早朝参拝オススメです!


遷宮後のお社がちらっと見える場所があるので撮影してみました。もちろん、これもみなさんご存知だと思いますが、伊勢神宮の神社の建築様式は「唯一神明造」と言い、伊勢神宮独特の建築様式です。「新明造」と形は同じですが、豪華さが違うと言えば良いかな?ほかにも、出雲大社は「大社造」、住吉大社は「住吉造」と言う独特の建築様式を持っていたりするのも豆知識。

こんな感じで早朝のすばらしいひと時を過ごすことができました。

この後はさらに南下していたらとあるものを発見!ナビに名前がちらっと見えたので寄ってみました。


また、神社?と思われますが、また神社です。ですが、きっと観光で来ることはないと思いますが、この神社は伊勢神宮にとってとても大事な神社で、私たちの生活にも欠かすことができないものを作っています。この神社は御塩殿神社と言い、「堅塩」(三角形に固められた塩)を写真右側で造り神事の時に奉納されます。そんな場所なんです。

たまたま見つける事が出来た事、ここも気になっていた場所なので発見できてよかったです。ついでにですが神宮神田と言うのもあります。これは毎日の神様のご飯を造るための田んぼです。本当に毎日神様に朝と夕方ご飯作ってるんですよ。気になる方は「日別朝夕大御饌祭」(ひごとあさゆうおおみけさい)で調べて見て下さい。

神社の事になるとなかなか先に進まなくなってしまいますが、ドライブの続き行きましょう。


ここ見覚えのあるみんトモさんいますよねぇ~!2週間遅れくらいかな?で、やってきましたよケロル★さん!


またまた、神社・・・。伊勢に来たらしょうがないですよね。神社マニアなんで・・・。二見興玉神社ですが、ここは次の写真で有名ですね。


夫婦岩で有名です。神社の拝殿、本殿はちょっといまいちでしたが、夫婦岩見に来る観光客はたくさんいましたよ。



夫婦岩がある周辺も観光地の雰囲気があってよかったですよ。雨なので写真は少なめですけどね。



どんどん南下して鳥羽までやってきました。もちろんこれは鳥羽水族館のバッチゲットするため。僕もプチ廃ドラー化してますね・・・。


シルビアも撮影!


これに乗れば愛知県に行けます!乗らないですけどね!



港にはいろいろな船も停まってましたよ。こちらも海上保安庁の船があります。伊良湖より立派?

この後もさらに南下してきて目的地付近に近づくとここ最近テレビで放送されたりしているような風景になってきました。



今日の目的地はここ。


伊勢志摩の賢島。ここに来た時には天気も回復しヘリコプターに乗って写真を・・・。ポスターの写真を撮影しました(汗)

実際はこんな感じ。


どんよりした天気のまま。シルビアの後ろにある橋はポスターの写真と比較してもらえばどの橋かわかりますよね。


撮り鉄も少ししました。どうですか?この駅もポスターの写真で場所がわかりますよね。で、今日ここに来た本来の目的である「要人警護」に問題はないか?「テロ対策」はしっかり行われているかを確認した結果・・・・・

そんな事は僕にはわかりません(汗)


唯一わかったことは晴れた日に来たら綺麗な景色を見ることができますよ!また来たいと思いますが、次はサミット終わってからかな?

このあと、北上しつつ良い時間なのでお昼をと思っていたのですが・・・。お店が無い。厳密にいうとこれと言うものがみつからなかった・・・食べそこなった・・・。

一応一時的にこれでエネルギー補充。


忍ジャーエール!!にんに~ん!

味は至って普通のジンジャーエール!美味しい!でも、お腹は空いたままですけどね。

この後は当てもなくフラフラ北上して目に付く場所に寄っていく感じで・・・。



こんなところにも天の岩戸。ここは昔来たことがあるなぁ~と思いつつも、ハイドラバッチゲットのため再度やってきました。電波の入らない所だったので猛ダッシュで電波の入るところまで移動して無事GET。この天気で一人だとちょっと不気味な感じでした。

このあともフラフラとしていたのですが、日も傾き始め温泉にでも行こうと近くの温泉を探していた時に、どうしても行きたい場所発見。ここは超お勧めの場所。



温泉行く途中でもないんですけど、この場所は今まで行った神社の中で一番好きかも。この参道が本当に良いんです。この神社は瀧原宮。伊勢神宮の別宮。簡単な言い方をすると別荘ですね。

このような別宮は伊勢にはたくさんあります。その中でもこの瀧原宮は別格だと思っています。この周りを鎮守の杜に囲まれまっすぐ伸びる参道。自然に圧倒されるばかり。


ここにも手水舎はありますが、伊勢神宮同様に禊場があるのでここで禊を行います。



参道を抜け目の前に現れるお社。この瞬間がすごい!伊勢神宮よりもすごいかも・・・。ちなみに、伊勢神宮の別宮と言うこともあり、ここも遷宮されます。もちろん、他の別宮も伊勢神宮の遷宮に合わせて遷宮を行います。なので、このように遷宮用の用地がちゃんとあります。僕の記憶が確かならば、別宮の遷宮に使う用材は伊勢神宮本殿の遷宮後の廃材を使っていたと思います。間違ってるかもしれませんが確かそうだったはず・・・。

ここ瀧原宮は本当にオススメの場所です。場所的には伊勢神宮から離れているのでちょっと寄り道では行ける距離ではないですが、ぜひ行ってみて下さい。

感動できる参拝を終えこの後はいつものようにゆらんなー。

さくっと行きましょう!



瀧原宮から20㌔くらい離れた場所にあるいいたかの湯。温泉の泉質はサラサラとしたお湯。山の中にある温泉ですが設備が綺麗でした!

このあとさらに移動して2湯目。



さらに20㌔くらい移動したお亀の湯。この温泉は泉質抜群。ゆらんの泉質ランキング1位?2位?です。ものすごいヌルっとしてます。源泉が38、9度なので長湯もできるのですが、毎度長湯しすぎてのぼせてしまってます(汗)それほどお湯が良いと言うことで!

そしてこの温泉の近くにあるのが三重県の観光名所バッチの一つ赤目四十八滝。お亀の湯からぐるっと回って無事GET。夜なので観光はしていないですけどね。

そしてこの後やっとこの旅初のご飯にありつけました。

看板はよく見かけるのですが初めて入りました。あじへい。ここであじへいラーメンとから揚げ頼みました。ここはラーメン屋さんと言うよりは中華料理屋さんですね。ラーメンよりかはチャーハン、天津半などが美味しいのかも。

そして宿泊先(もちろんネットカフェ)を検討。翌日の予定は実は今回は決まっているので、移動しやすくするために鈴鹿まで移動しようと・・・。が、鈴鹿スカイライン冬季休業中。なので、彦根へ移動して無事安定の快活CLUBへ入店。

今回もソフトクリーム頂きましたよ!でも、お疲れだったのか漫画読み始めたら即寝落ち。

と、ブログもなが~くなるほど、充実?した一日を終了させました。

本日の走行結果。

隣県へのドライブですが、充実の600㌔走行。

さて、明日は何があったのでしょうね!

次のブログへ続く!
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/01/31 11:35:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年1月31日 12:03
S15かっこいいっす…(笑)

コメントへの返答
2016年1月31日 12:18
ありがとうございます。

本当ならばGTウィングに、サーキット用ホイール装着が本来の姿なんですが、法令順守のためウィングは外し、タイヤは街乗り用で・・・。ちょっとさみしいですね。
2016年1月31日 12:05
あじへい🍜が、
運命を感じます…😁😁😁
コメントへの返答
2016年1月31日 12:19
僕も前日にあじへいだったので、シュワちゃんの何してるみてちょっとびっくりでした。

運命を感じますね!
2016年1月31日 12:07
昨日は、色々ありがとうございました…👋🚙😁👨👧

伊勢志摩行きたくなっちゃうな〜🚙👨👧😁
コメントへの返答
2016年1月31日 12:20
こちらこそどうもありがとうございました。

昨日のブログは夜にでも作る予定です。

伊勢志摩はこれと言ったハイドラポイントはないんですが、景色は良かったですよ。
2016年1月31日 13:15
こんにちは~(^^)

伊勢神宮、怖いくらいに空いてますね~( ; ゜Д゜)写真を撮るにはちょうどいいですね~(^^)

意外とハイタッチは少ないですね~(^^;スーパースターとお会いすれば、5回はいけそうですが~(^^)
コメントへの返答
2016年1月31日 13:21
こんにちは!

やっと一昨日のブログ作成ができました。昨日(厳密には今日の深夜)作成予定でしたが案の定、寝てしまいました。

伊勢神宮は冬の朝は暗いので今回みたいな写真になってしまいますが、夏の早朝はねらい目ですよ。人がいなくて教科書に出てきそうな写真撮影できます。

平日はこんなもんですよね。移動も深夜に高速道路移動なのでタッチはかなり少ないです。岐阜に行くときはスーパースター頼りですね!

ちなみに、昨日のブログは今日の夜に頑張って作成します。
2016年1月31日 13:24
ガソリン値下げの中、今月の走行距離わずか250キロ
レンタカーでの走行距離が1500キロなので、逆転現象発生しております(爆)

私も快活CLUBの常連ですが、寒くてもソフトクリーム食べちゃいます。
またラーメンフェアや丼系がすごくうまいです!
コメントへの返答
2016年1月31日 13:55
アクセラくんはのアクセラは箱入り娘ですからね!大事にされているのわかりますよ!

逆に僕はどれだけたくさん乗るかが愛車への愛情表現なので、基本は愛車での移動になります。1500㌔ですかぁ~。さすがです!僕も昨年春に大分旅行した時に1日1000㌔をキャロルで走行しましたよ。耶馬溪のCPをGETし忘れましたけど(涙)

いつかは快活CLUBでお会いしそうですね(笑)快活CLUB入ったらソフトクリームは外せませんね。3回くらいおかわりしました(爆)ただ、ラーメンや丼物は追加料金かかるので頼んでません。でも、モーニング無料なのはありがたいです!
2016年1月31日 14:14
雨に煙る 誰もいない神宮...
素敵すぎますね... 神々しいです...
逆に、神さまが もてなして下さったんじゃない??
そんな気持ちにさせられる写真たちですね (^^)

わたくしも いつか また伺いたいなぁ...
コメントへの返答
2016年1月31日 19:54
神社はしっとりとした雰囲気の時も良いですね!霧がかった所なんかは本当に神秘的。特に瀧原宮は感動の一言に尽きます。あそこは本当に良い!

カプチーノのエンジンオーバーホールして、慣らし走行で行かないといけないですね!
2016年1月31日 15:46
こんにちは〜♪(*^^*)

走行距離がすごーい!
充実したドライブですね(^_^)

寒さが苦手なので
春が待ち遠しいです♪♪
コメントへの返答
2016年1月31日 19:58
こんばんは!

いやいや、僕の場合は高速道路使っているので距離が伸びてるだけですよ。ぴよちゃんのドライブは下道で200㌔~300㌔くらい走ってるじゃないですか。十分すごいですよ!

おっ、最近ドライブブログが無いと思ったら自宅待機ですか?さすがにこの時期は雪とかもあるので、余り遠出には向かないかもしれませんね。でも、南の方は多少は暖かいかもしれませんよ。とりあえず、極楽湯で温まってくださいね!
2016年7月4日 22:01
はじめまして

すみさんの お勧めでお邪魔しました
中身の濃いお話しですね
他のブログもボチボチ読ませていただいて参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2016年7月4日 23:29
どうもはじめまして。

すみさんからと言うことは、自称神社マニアがいますよか、神社バカがいますよと言う話が合ったと言うことですね(^_^;)

全国各地の神社を巡り、気付けば朱印帳も8冊目。神社を巡ることで日本の文化の本質や、日本人の根本にあるものが見えてきて、今の自分にもとても良い影響が出ています。神社巡りして良かったと思ってます。

あっ、このブログは神社についてマニアックな事を書いてますが、他のはあまり期待しないでくださいね(^_^;)とは言いつつも、一般人の中では神社の事、神様の事、古事記は詳しい方だと思ってます。

他のブログも読んで楽しんでいってください。

プロフィール

「@アクセラくん  86%引きくらいしてくれれば良いんだけどね。」
何シテル?   08/07 13:18
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation