• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月01日

あけましておめでとうございます!2017年元旦。

あけましておめでとうございます!2017年元旦。  2017年がスタートしました。皆様あけましておめでとうございます。
そして例年の如く?年明け早々のブログアップでございます。

そんなわけで、日付を一日さかのぼって前日22時頃からの内容を書き始めます。もちろん、そうしないとあの場所に行ったよ~って内容が書けないからね。

良く言うじゃないですか。今年の汚れ今年のう~ち~に!って。もちろん人間の。だからやっぱり今年の〆もこちらへ行ってしっかり禊してきました。


極楽湯!禊をして穢れをしっかり落としてきました。これで年越し準備万端。

で、0時と共に毎年恒例ルーティン参拝開始です。

まずはコチラへ。

太鼓の達人鑑賞。これも毎年年始のブログに載せているのでご存知の方も多いかな?

鳳来寺山で年明け早々に見ることができる長篠陣太鼓の打ち初め奉納です。

動画も撮影したので良かったら見てみて下さい。動画は少し長めです。ただ、3つ目はなかなかオススメなので、これだけでも見てみて下さい。

長篠陣太鼓1 7分00秒


長篠陣太鼓2 5分37秒


長篠陣太鼓3 5分53秒


これ毎年楽しみにしていたりします。良いでしょ!こちらを鑑賞した後は参拝へ。


まずは鳳来寺山東照宮。日本三大東照宮の一つと言われていますが、三大東照宮の一つと言われる東照宮は実は世の中に多数存在している事実・・・。日光東照宮と久能山東照宮は確定として、残り一つはどこなんでしょうかね。

もちろん、今年もこれで終わるわけではないですよ。

お次!


砥鹿神社奥の宮です。ここは風が強くて寒かった(涙)


シナモンは鏡餅を発見して大喜び。

そして、昨年好評?だったものを撮影。

自分の影。昨年はホワイトバランスがおかしかったので今回は調整したけど・・・。
昨年のホワイトバランスがおかしい方が写真としてはなんか変わっていてよかったかも(汗)

参拝、写真撮影後は凍え死んでしまう前に急いで下山(もちろん車でね)。

そして、お次!

砥鹿神社です。さっき奥の宮で本来ならばこちらを先に行くべき?ですが、鳳来寺山から南下しているので順番的にはしょうがないかな?


たくさんの提灯がなかなか良い感じでした。

そして、地元へ戻ってきて残りはあそことあそこ。


五社稲荷参拝。ここは千本も無い千本鳥居を撮影してみましたが・・・う~ん、なんかイマイチ。

そして、参拝後はこうなる。

早朝初詣プチ(笑)さらに次の初詣のためお次の神社へGo。



五社稲荷から目と鼻の先の神社の菟足神社。ここにはでっかいうさぎの張りぼてがあります。が、今年は酉年。卯年ではないですよ。

こんな感じでトータル5社の初詣を完了させてきました。初詣完了時間はAM5時頃。

皆様2017年もスタートしましたよ。今年も良いことも悪いことも色々ある一年になると思いますが、年末には笑って終わらせれる年になると良いですね。

では、今年もよろしくお願いします!
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2017/01/01 06:27:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

デフォルト
ふじっこパパさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2017年1月1日 8:04
あけおめ&ことよろ~
毎年のことながら、見事なルーティンですな(笑)
最後に合流させて頂きました <(_ _)>

太鼓は ほとんど見たことないのよね~ (TωT)
何時からだっけ?
コメントへの返答
2017年1月2日 16:41
明けましておめでとうございます。

今年は去年より一社少ないです。ですが、定番所はしっかり押さえてますよ。

太鼓の達人は1時からの演奏開始です。来年はお仕事を早目に切り上げて下さいな。長篠陣太鼓はなかなか格好いいですよ。
2017年1月1日 10:01
あけましておめでとうございます(=゚ω゚)ノ
今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

やっぱり…極楽湯行った後、初詣巡りに行かれたのですね…(^_^;)
湯冷めで身体が冷えちゃって、尚更に寒かったんじゃありませんか?(・・;)

どうぞ、お風邪など引きませんように…(;´Д`)
コメントへの返答
2017年1月2日 16:45
明けましておめでとうございます。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。

これが私の毎年の定例行事でございます。極楽湯での入り納めからの、連続初詣参拝。なかなか他の人がやらないことを目指して毎年頑張っております(笑)

ご心配不要です。私は頑丈にできてますから。何とか(馬や鹿)は風を引かないですし!
2017年1月1日 19:57
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!

極楽湯からの初詣でしたか~湯上りは体力が消耗してませんか?
湯冷めで風邪など引かない様に気を付けて下さいね!
さすがは、湯を極めてますね(笑)
コメントへの返答
2017年1月2日 16:57
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。

私は体が頑丈なだけが取り柄ですから!そして、「プロのゆらんなー」(湯巡マニア?)なので、その辺はしっかり心得ておりますのでご安心を(笑)

今年もルーアさんに満足してもらえる写真をたくさん撮影しますので、ブログを楽しみにしていてくださいね。
2017年1月2日 0:11
あけまして、おめでとう御座います~☆☆☆。

“三河国一宮 砥鹿神社”の撮影、寒い中での紹介お疲れさまでした~。
今年参拝するのに、とても良さそうなところですにゃ~。

2017年もシナモンちゃんの活躍も期待しちゃう、“たまちゃん”なのです~。
そんな訳で、これからもよろしくお願い致します~♪
コメントへの返答
2017年1月2日 17:03
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!

ついに愛知県にも来られますか!その時はメッセージ下さいね。タイミングさえ合えば、美味しいラーメン屋さんに案内いたしますよ。タイミング合わなくても美味しいラーメン屋さんはお教えしますからね。

たまちゃんの場合はドンペンがブログに登場するのを楽しみにしてますよ!Newバージョンに進化した、たまちゃんブログになりそうな予感がします!
2017年1月2日 17:29
明けまして
おめでとうございます!

昨年はよーへーさんのおかげで
お友達の輪も広がって
楽しくさせていただきました。

ありがとうございました^^*

毎年年越しは極楽湯だったんですけど
今年は除夜の鐘を撞きに
お寺参りをしてきました。

今年もまた何回ハイタッチできるか
楽しみにしていますね(^o^)/
コメントへの返答
2017年1月4日 7:08
明けましておめでとうございます。
東三河のお騒がせ人間でございます。

昨年は3回くらいかな?直接お会いしてお話できていい年でした!

私は極楽湯好きとして〆の極楽湯と元旦の初極楽湯を堪能してきましたよ(笑)

大阪へは出張で行く機会は多いのですが、なかなかタッチまでは難しいですね。でも、車で遊びに行くときは可能な限りタッチしましょう!

今年もよろしくお願いします!
2017年1月2日 18:27
あけましておめでとうございます(*^^*)
今年もよろしくお願いしますm(__)m

遅ればせながら、五社稲荷行ってきました( ´∀`)
今年も、泥んこ遊び、がんばりますので、見にきて下さいね~(*^^*)
コメントへの返答
2017年1月4日 7:11
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

五社稲荷に行きましたか!初詣ご苦労様です。

昨年は泥んこ遊びの撮影に一度も行けず申し訳ない。今年はバッチリ勇姿を撮影にいくので、素晴らしい泥との共演を期待してますよ!

プロフィール

「@アクセラくん  ざつ旅はブルーレイ買っちゃったよ。」
何シテル?   08/15 23:20
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation