• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月12日

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、誉めてやらねば、人は動かじ

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、誉めてやらねば、人は動かじ 旅も3日目。スタートは愛媛県松山市。時間は6時30分。

私の旅は混む場所には込まない時間帯に行く!そんなわけで最初に向かうは有名な温泉のある所。でも、その前に行く途中で八十八箇所のお寺がいくつかあったので寄り道。


まさか、車から降りずに車内から窓を開けて写真を撮ったなんて事は・・・48番西林寺。


50番繁多寺。


51番石手寺。

まず早朝一発目に四国八十八ヶ所巡り?通過?をしつつやって来たのがこちら。


坊っちゃん列車!これがあると言うことはやって来たのは道後温泉。


もちろん温泉好きな私は道後温泉は外から眺めるだけにしておきました(笑)以前、一度は行った事があるんですが、まぁ、観光用の温泉ですよね。良くある温泉施設や、スーパー銭湯みたいに、ゆっくりまったりって感じではないので今回はご遠慮させて頂きました。

とりあえず建物見て観光した気分になったので移動開始。今日は四国脱出します。


海岸沿いを走っていたら砂浜発見。四国では海水浴&BBQする人が多いですね。


ただただ走っているだけだと面白くないので「滝」の看板見つけたので寄り道。結構いい感じの滝でしたよ。でも、他県からやってくる観光客はきっとスルーするような滝なんだろうなぁ~。あっ、滝の名前覚えてないです(汗)


途中途中寄り道してやって来た場所はこちら。シルビアの奥に見える橋はしまなみ海道!ここから四国脱出します。


今治って言ったらやっぱりバリィーさんですよね。でっかいバリィーさんもいたからシナモン一緒に記念撮影。



今日もとてもいい天気。青空としななみ街道、青空と瀬戸内海イイネ



上の写真がスマホ撮影。下の2枚が一眼レフ。やっぱり設定をいじれる一眼レフの方が綺麗な感じに撮影できますね。青が綺麗に出ている!ある意味嘘っぽいか?

景色も堪能できたので名残惜しいですが四国脱出です。

しまなみ海道に乗り大三島で一旦降りて島観光。

道の駅2つと神社を回りました。道の駅は写真無。


この神社は2回目の訪問。以前行ったのはいつの事だろうか?10年くらい前かなぁ~。ここは伊予国一宮大山祇神社です。楼門から本殿までとても立派な神社です。しなまみ街道あまり通る事が無いので次回来ることはあるのだろうか(汗)

この後はしまなみ海道に戻り本州へ!そして広島へ上陸。
まずはお昼ご飯。

道の駅みはら神明の里で塩ラーメン。シナモンはたこボール頂いたね。たこ焼きじゃなくたこボールです。タコのすり身みたいな感じのものです。

お腹いっぱい夢いっぱいになった所で目的地へ移動。広島上陸はこのために来た感じ。

ここ!ここです!


大和ミュージアム!
 ※今回のタイトルは連合艦隊司令長官の山本五十六の名言です!

ここは昨年だったか、一昨年だったかに訪問した時なんとなんと閉館日orz
 ※火曜日が閉館日だったかな。

余りのショックにその後まだ時間はあったにもかかわらず、帰宅を開始してしまったと言う残念な事があったので、絶対リベンジしてやるって思ってました。

ちなみに大和ミュージアムに入るのは2回目です。


シナモンこれはレプリカだよ。でも、でっかいでしょ!


マツダ車。



館内を色々見学。ゼロ戦も見ましたよ。



上からゼロ戦と大和を撮影後、ミニシアターを視聴して大和ミュージアムを退館。で、近くにある鉄の鯨ミュージアムにも行こうと歩いていくと・・・

16:30が最終入館で時間は16:35(涙)

鉄の鯨ミュージアムは一度も入ったことが無いので入りたかった。これはまた次回広島へ訪問する機会がある時に寄らせてもらう事とします。

広島で観光したかった大和ミュージアムの見学を終え、今回の旅はこれで帰宅の方向に。

戻る途中で広島でもゆらん!写真撮り忘れましたが尾道平原温泉ぽっぽの湯に入浴。これから愛知へ帰宅しなければいけないので、多少休憩も!

この後は倉敷まで下道で移動して倉敷から高速へ。

吉備SAで晩御飯。

岡山のB級グルメ?デミかつ丼をオーダーしました。味は多分簡単に想像できる味。デミグラスソースがかかった豚カツドン。旨い!

ここでも若干仮眠をとった後に愛知へ向けて移動開始。

途中2回くらいSAで仮眠して、草津SA?大津SA?でニャンピングカーでお休み中のご夫妻にハイタッチ貢献して5時頃に無事愛知県に到着したとさ。

今回の3日間の走行結果。これやるの久しぶり!。

1日目 走行距離 672.56㌔


2日目 走行距離 576.53㌔


3日目 走行距離 793.00㌔


合計走行距離 2042.09㌔

なかなかの走行距離の旅になりました。燃費は帰宅後にシルビアにガソリン入れていないのでまだ出せていないですが、10㌔/ℓは超えてるでしょう!

長々と3日間のブログ書きましたが、これはお盆休み前半戦の出来事。次のブログからはお盆休み後半のブログになります。では、次のブログをお楽しみに。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2017/08/18 21:45:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2017年8月18日 22:13
道後からしまなみに抜けられたんですね、だから呉なんだ。あ、私も大和ニュージアムいきました。
さりげに回天が写ってますね。
大西瀧治郎のひと言がなければ、このような回天もなかったことでしょうに‥
感慨深いです。
コメントへの返答
2017年8月19日 11:05
こんにちは。

ハイドラの観光名所CPもGETしたかったのでしなまみ街道を使いました。晴れていたので景色も良かったですよ。

回天よくお気づきで。以前、鹿児島の知覧にも行きましたが、お国の為に命を落とす、その当時、その任務に就いた者はどのような心境だったのかとミュージアム回っていてふと思ったので載せてみました。

平和であることが一番ですが、今のご時世困ったもんですね・・・。特に北の方・・・。
2017年8月19日 13:01
大和ミュージアム、一度でいいから見学してみたい場所です。

戦艦陸奥の砲塔や長門の日章旗なども展示していると、聞いた事がありますので、1日居ても艦船などのメカ好きな“たまちゃん”には絶好なスポットになりそうです。

あ~今すぐにでも行ってみたい!!です~☆☆☆。
コメントへの返答
2017年8月20日 10:32
こんにちは。

たまちゃんのお住まいからだと広島はちょっと遠くなってしまいますかねぇ。眺めの休みが取れるときに途中途中の県で観光しながら行けば行けるかな?

大和ミュージアムはたまちゃんにはぜひ行ってもらいたい場所です。紫電改の展示館もですけどね。

今年の京都ドライブで足伸ばして広島まで行ってみてはどうですか?
2017年8月19日 13:49
この頃、ちょうど 北がミサイル飛ばすのナンのって騒いでたから、「軌道の真下じゃん!😱」って こっちからハラハラしながらハイドラ見てました (((°◇°)))
コメントへの返答
2017年8月20日 10:35
まぁ、あたってしまったらそれはそれで運が悪かったと言うことで・・・。

特に騒いでいた感じとか無かったけどね。
2017年8月20日 8:13
極楽湯豊橋は激混みでまったりできなかったよ
プレミアムカキ氷食べてるときはマッタリできたけどね。

豊川にも極楽湯あればいいのにwww
コメントへの返答
2017年8月20日 10:46
極楽湯は早い時間帯だと混むかもねぇ~。21時行こうが良いんですが、連休だったか私が行った時間も案外混んでた(涙)

プレミアムカキ氷凄いでしょ。あれは毎年のお楽しみで食べてます。

豊川にも極楽湯あったら豊橋店と競合しちゃうねぇ~。逆に客の取り合いで潰れちゃいそう(汗)
2017年8月20日 17:49
こんにちは〜(=゚ω゚)ノ
お邪魔致しますw( ´ ▽ ` )ノ

3日間で2,000キロ超えですか〜( ̄▽ ̄;)
3日とも1日の走行距離が500キロを超えていて…タフな走りっぷりに恐れ入りましたm(_ _)m
自分は今から10年以上前に一週間かけて長野を回った事がありましたが…その時でも2,000は超えていたかどうか…(´・Д・)?

広島と言うと車好きならマツダ❗️と言いたくなる所ですが…この大和ミュージアムも良いですね‼️( ^ω^ )
大和のミニチュアに零戦に…自分が行ったら歴史を振り返って神妙な気持ちになる一方、ほんのりテンションアガりそうですw( ´ ▽ ` )

四国を一回りしちゃう程のロングツーリングひとり旅…お疲れ様でございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2017年8月21日 21:43
こんばんは!

これくらい走らないとよーへーのドライブって感じしないでしょ。さらに、キャロルだともっとよーへー感出るんですけどね。ただ、高知から愛媛に行った2日目で500㌔超えたのはちょっと驚き。案外四国は大きいのですね。あと、私の場合は初日と帰宅日は高速使うので距離は延びやすいですね。

広島へキャロルで行ければお里帰りになったんですが、今回は微妙に不調な雰囲気を醸し出していたので、シルビアにしました。こちらも、足回りから異音するので万全ではなかったのですけどね(^_^;)

大和ミュージアムはレプリカの大和がお出迎えしてくれますよ。実物からはかなり小さくなっているはずなのに、存在感は凄いです。時期的にも終戦日間近と言うこともあり、色々考えさせられる場所でした。過去を知ると言う点でも良い場所だと思います。

実は触れてないのですが今回のロングドライブにみんトモさんも一緒に行ってます。もちろん運転は私が全部しましたけどね。あと、私の弾丸ドライブはホテルでゆっくり休むなんて事はもちろん無い(ネットカフェ最高!)ですし、基本行き先は気まぐれ(^_^;)それで了承してもらって行きました(笑)

プロフィール

「@アクセラくん  86%引きくらいしてくれれば良いんだけどね。」
何シテル?   08/07 13:18
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation