• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月15日

2017年オプミ(泥ミ)本戦! ~山中湖に私が降臨します。後輪じゃないよ~

2017年オプミ(泥ミ)本戦! ~山中湖に私が降臨します。後輪じゃないよ~
「イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2017」についての記事

※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2017 について書いています。



ついにこの日がやって来た!2017年オプミ(泥ミ)。
この日が泥ミになる事は承知の上でやってきました。泥ミだから行かないなんて、私にはあり得ない!

朝6:00。宿泊先のネットカフェを後に雨の降る中ただひたすら車を走らせ山中湖へ。走る事1時間程度で山中湖湖畔に到着。そして、みんトモのケロルさんと合流。

その後他のメンバー到着を待つために湖畔駐車場で待機しようと停車したら・・・見慣れたフォルクスワーゲン発見!

中には人が乗車している様子。起きるまでず~っと監視!で、30分位したら起きた!ビックリしてた(笑)そんな、ビックリして起床したのはヴァリアントさん。お久しぶり~。

この後もみんトモさんを待ちつつ通過する車を眺めてました。車のイベントだから通過する車を見るのも楽しいですよねぇ~。

15分ほど待っていたらみんトモさん到着。ぷりあーちさんとアルごんさんの先輩後輩コンビ!お久しぶりです!

って事で、いざオプミ会場へ!


本日は予想通りの泥ミ!もちろん用意してきましたよ長靴に傘!でも、この後事件が起こるとは!

まず最初の事件として、歩くと靴下が長靴の中で脱げる(汗)次に長靴の中に何故か小石が・・・痛い。そして最後、何故か左靴下の先端が濡れる(汗)私の持ってきた長靴に難ありorz

泥ミに敗退orz

まぁ、そんな事気にしていてもしょうがない。オプミを楽しまないとって事で皆で駄弁りながらフラフラ会場内を回りました。

もちろんこんな写真も撮影。
 ※今回は雨なので写真の枚数は少ないです。



カーラ先輩がいたのでシナモンとコラボしてもらいました。紋次郎さんもね!そうそう、カーラ先輩は昨年の人とは違う人に変わってました。


メイン会場。


広場はこんな感じ。雨だからやっぱり人は少ないかなぁ~。


ピカチュウがいたのでこちらもシナモンとコラボ(笑)

駄弁りながら無料でもらえるものをGETしつつ、いろんなところをフラフラして時間も12時になったのでお昼ご飯。各自食べたいものを物色して雨のしのげる場所で頂きました。私はたこ焼きとから揚げ!旨い。

この後も色々フラフラしつつ車の写真撮影。って言っても数枚だけだけどね。

ホンダのスズキカプチーノ(笑)インテグラのホイールを付けたからって事ね(笑)これってナットが球面ナットでホンダ用のナットはスズキ車には合わないはずだけどどうしたのかなぁ?ボルト交換してるのかな?まさか、テーパー座(汗)



青いチームの集まりがあったり、赤いチームの集まりがあったり。

それ以外にも魅力的な車たくさんありましたが、さすがに雨だからねぇ~。

あと、会場内をフラフラしていたらこの方と何回も遭遇しちゃいました。

東濃のスーパースター & 東濃変〇ハイドラーのシュワちゃん。何だかんだで会場フラフラしている中で100回くらい遭遇したかな?ピンクの傘に紫のレインコートはめちゃくちゃ目立ちます(笑)

あと、カピ太郎さん、かぴちゃんずさんもどうもです。今回は東三河通過時は目撃できませんでしたが、また遊びに?通過してくださいね(笑)頑張って捕獲して見せます(笑)

と、会場フラフラしていろんなみんトモさんともお会いできたのですが、ここでサプライズゲストが登場。

午後1:30に最後のCPをGETした後はサプライズゲストの車を見に移動。

皆で湖湖畔の無料駐車場へ移動して写真撮影!

でーん!キャロル3台並んだよ!って事で、サプライズで登場して頂いたのはキャロルオーナーのマコさん。ケロルさんのお友達でわざわざ山中湖へ来てくれました。

でもね、本当はこの2台が今日のメインだったりします。

箱替えチーム!ぷりあーちさん(アルトターボRS)、ヴァリアントさん(フォルクスワーゲンゴルフ)。箱替えしたので今日の主役の予定でしたが、キャロル3台が並ぶ奇跡が起こってしまったため、一気に話題を持って行かれてしまった(汗)申し訳ないですm(_ _)m

でも、ぷりあーちさんはアルトターボRSに満足されているようなので、軽自動車をオススメするきっかけとなった張本人?としてはとても嬉しい限りです。想像以上に軽自動車のパフォーマンス良いでしょ!

ヴァリアントさんはこの前の出張の時にNewマシーン載せて頂いてありがとう。新車は私は購入したことないので羨ましい限り。これから大事に乗れば軽く20年は乗り続けられますね!大事に大事に乗ってあげてください。

さて、この場所でみんなで記念撮影。今年は残念ながら富士山はなし。

では、順番に紹介。
イプサムはアルごんさんの車。キャロル(キャンバストップ)がケロルさん。キャロル(前期型)がマコさん。キャロル(赤)が私。アルトターボRSがぷりあーちさん、フォルクスワーゲンゴルフがヴァリアントさん。あと、私と同乗して来てくれたとよっきーさんとシナモンたち。皆さん生憎の雨でしたが、記念撮影のため集まってくれてありがとう。

この後は雨が止む気配がないのでガストへGo。ガストでお茶しながら世間話やら世間話やら世間話やら等々。でも、楽しい時間はあっという間ですね。16時くらいになってお開きです。

明日お仕事のある方もあるのでここで帰宅開始。西組と東組に分かれて帰宅開始。
私、とよっきーさん、ケロルさんは西の方へ。ケロルさんは途中でホテル取っていると言うことで、ホテル付近まで先導。ホテル近くで分かれて温泉探し(笑)


そして本日1湯目として相良温泉子生まれ湯へ行ってきました。ここで1時間程NewYork。ここの温泉はお風呂自体は若干小さい感じですが泉質はGood。塩っけがあって、ヌルット感もあります。1日立ちっぱなしだったので、少し足の疲れが取れたかな。

温泉の後は帰宅再開。途中で節約のため下道へ移動。1時間ちょい走って21時に豊川到着。そのまま晩御飯!

三河開化亭で台湾まぜそば。旨い。三河開化亭は今月リニューアルオープンって事でメニューも増えていました。これはまた新メニューは制覇しなければ!晩御飯も食べこの後無事に帰宅したとさ。

本日お会いした皆様、オプミ以外でもまたお会いしましょう!
あと、ぷりあーちさん、アルごんさん、ヴァリアントさん、ケロルさん、お土産ありがとうございます。早速頂いておりますよ。マコさん、また機会があればキャロル並べましょう。とよっきーさんおやつを用意して頂きありがとうございます。

こんな感じで今年のオプミも十分に楽しんできました!
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2017/10/17 00:42:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2017年10月17日 2:20
よーへー!!さん、こんばんは。

オプミ楽しめた様でなによりですヽ(^o^)
ただ、生憎の雨で残念でしたね(T_T)

自分は運悪く仕事で行けませんでした。。。
来年は有給取れるかなぁ〜( ˙-˙ )
コメントへの返答
2017年10月17日 20:11
こんばんは!

今回は参加されてなかったのですね。今年も気づいてもらえるように、シナモンに乗車してもらっていたのですが(笑)あっ、そもそもキャロルだからすぐわかるか!

私はもちろん来年も行きますよ。来年はぜひ会場でお会いしましょう!あっ、数ヵ月前に猿投に来られてましたよね。あの時密かにタッチする機会を狙っていたのですが、タイミング合わずでした(^_^;)
2017年10月17日 6:08
お早うございます!三河開花亭行かねば‼️
メニューリニューアルなのですねd(^_^o)
何を食べて良いのか気になります。
コメントへの返答
2017年10月17日 20:14
こんばんは!

前回連絡頂いたガチ麺道場よりか、三河開化停が三毛猫ちゃん好みだとおもいます!でっかいチャーシューの塊が載ったラーメンもありましたよ。

通常のラーメンは豚骨系なので極細ストレート麺になります。私は毎回麺のかたさ針金でオーダーしてますよ!
2017年10月17日 7:13
おはようございます☀️🌈
先日はお疲れ様でした~✋
疲れましたね~ 笑
あはは、客観的に見ると、わたしの
格好派手ですね…笑
ゴルフ用の合羽なんですけどね…😁
ドロミ→晴天オプミ→ドロミと来たから、
2018は、晴天☀️間違いないっす…😊💟
コメントへの返答
2017年10月17日 20:18
こんばんは!

泥ミお疲れ様でした。長靴にカッパ(傘)と雨具さえちゃんと用意しておけば、泥ミもへっちゃらですね!ピンクの傘に紫のレインコートはアピール努満点でしたよ!

来年は晴れますね。来年のシュワちゃんの服装に期待です。まさか、晴れで暑いからって生まれたての姿で・・・来年もオプミ楽しみましょう!
2017年10月17日 7:46
うわー
みんカラに登場する方々ばっかり…スゲー!

日曜日は仕事なので、なかなかOPM行けないのですけど、来年あたりは休めたら行きたいなぁー

やはり予想通り、帰路でもゆらんしてますね!
しかも子生まれ笑、なんかあそこよくわからなかったんですが 時間制限みたいな貼り紙ありませんでした?まっ、私はそんな時間まで入っていると湯あたりしちゃいますので、時間以内には風呂からあがりましたけど!
えーっと、今回で計2日間で4湯ですか?
コメントへの返答
2017年10月17日 20:25
こんばんは!

オプミは是非1度は行った方がいいですよ。1度行くと、もう翌年からは絶対行かないとダメな体になります(笑)

歩いているだけでみんトモさんに会えるし、遠くの普段なかなか会えないみんトモさんとも会えるので本当に良いイベントだと思います。来年は休みを勝ち取ってくださいね!

私の頭のなかはドライブ中のどこでゆらんをぶっこむかだけを考えてます(笑)子生まれの湯は4時間の時間制ですが、入浴だけならよっぽど時間余りますね。それに4時間といっても、入館料もそれほど高くはないですし!

今回の旅で4湯。トータル21湯になりましたよ!今年中に30湯は超えたいですね。

2017年10月17日 20:19
はい、泥ミに不戦敗の私が通りますよ~ ( ;∀;)

うをー!
DC2のホイール履いたカプチのオーナー様は、近くに おいでんかっただかーん。詳しい話 聞きたかったやー (><)

長靴の惨事は あるあるですね(笑)

今年の なんちゃら先輩の尾根遺産は 国産かん。


なんだかんだで、楽しかったみたいで何より (^-^)
コメントへの返答
2017年10月18日 19:52
こんばんは!

たぶん球面に対してテーパー座のナット使ってるのだと思うよ。まぁ、エボ3のホイールで良いじゃん。

長靴はやられたよ。せっかく雨&泥対策だったのに、まさかの浸水にはorz

カーラ先輩は日本人になってましたよ。でも、シナモン知ってたよ(^^)/

オプミは雨が降ろう楽しいね。基本は人に会うのがメインだから。来年ももちろん参加するよ!
2017年10月17日 23:43
こんばんは!
この前は大変お世話になりました。m(__)m
マコさんと7年ぶりの再会も果たし、東のお連れ様も一緒にお会いできて相乗効果ありですよ!
まだガラケー時代からで連絡先交換したのが唯一の鍵でした!(^^;

オプミは楽しかったですよ!

雨で泥んこになりましたけど

大丈夫ですよ(*´・ω・`)

ね!キャロルが3台並ぶのも夢じゃないでしょ?

めったに見られない3台!

みんなミッション♪ターボ♪

希少価値むっちゃ高いですよ♪

キャロル話ばかりで盛ってしまったのは私も反省しておりますm(__)m

来年も行けたら行きたいですね♪

これからもよろしくお願いいたしますm(__)m

コメントへの返答
2017年10月18日 19:58
こんばんは!

いえいえ、ケロルさんこそ遠いところからお疲れ様です。オーバーホール後のキャロルだから遠出も安心でしょ。多少の問題はあったみたいだけど。

オプミ楽しいでしょ。来年も行きたいよね!是非来年もオプミ行きましょう。

今となってはなかなかできないキャロル3台並べる事を、実現できたのはとても嬉しい限り。ケロルさんマコさん呼んでくれてありがとう!

キャロルの事ばかりなのはケロルさんらしいと思います。あの場にいた皆がケロルさんがドレダケキャロル好きが十分に伝わったと思います。次回は箱替え組のお話を聞いてあげないとね!

お次は京都の料亭のケロル亭で鍋パーティーですかね!あっ、それ前に紅葉ね。またのお越しをお待ちしておりますよ!
2017年10月18日 20:38
初めまして!

雨のオプミで大変でしたね。

ホンダカプチーノのオーナーです!
目に留めて頂きありがとうございます。

おっしゃる通り、スズキ車にホンダ純正ホイールは装着不可能です。中には知らずに履いているオーナーさんもいらっしゃいますが…。

自分の場合はハブボルトをホンダサイズに打ち変えて、ナットもメインカーのFDシビックタイプR純正の球面を使ってます。
なので安心安全仕様となっております。

はい。
コメントへの返答
2017年10月18日 21:34
こんばんは!
コメントありがとうございます。

オプミは万全の態勢で臨んだつもりだったのですが、まさか長靴履いていても靴下がぬれるとは思いもよりませんでしたorz

猫原さんのカプチーノは実は山中湖湖畔駐車場でみんトモさんを待っている時に前を通過して行った時から気になってました。カッコイイなぁ~と思いつつもホンダのエンブレムに???と最初は思っていましたが、オプミ駐車場で拝見して謎は解けました。

しっかりボルトを交換されているのですね!スバラシイです。やっぱりチューニングする上で安全を確保する事は第一に考えるべき事ですからね。自分以外の人に迷惑をかけないためにも!

ちなみに二つ上にコメントしてくれているすみさんは三菱カプチーノエボリューション3のオーナーですよ(笑)ついでに、現在かなりの金額をかけたチューニングをされてますよ。DC2のホイール装着方法も話も聞きたそうにされているので良ければすみさんのページに訪問されてみてはいかがでしょう!
2017年10月19日 7:02
おはようございます♪
コメントが遅れてしまいましたm(__)m

悪天候の中お疲れ様でした(^^)

お三方のキャロル愛がメインだった今回の私たちのオプミ、「好きだ」という想いが強いというのがよーくわかりました(^^)

来年も3台並べられるといいなぁ(笑)

来年も開催されるのであれば同じメンバー+今回参加できなかった方が集まって、レジャーシートをひいて富士山を眺めながらのんびりとしたいものですね♪

第2富士山は見飽きたので第1富士山が見たいです(笑)

今年も構ってくれてありがとうございました(^^)
コメントへの返答
2017年10月19日 18:34
こんばんは!

オプミ(泥ミ)参戦お疲れ様でした!チーム箱替の話題をごっそり持っていってしまいすみませんm(__)mこの箱替話は茨城へ次回訪問するときにたっぷり聞かせてください。そして、それまでにアルトとの武勇伝も(笑)

来年はぷりあーちさんの車がきっとキャロルターボRSになっているはずだから、キャロル4台になりますよ。

来年は晴れてほしいですね。レジャーシート引いて皆でまったり!勢い余ってメイン会場の芝生の上で鍋パーティーなんかしてしまえば、オプミの伝説として永遠に語り継がれますね(笑)翌年から出禁にされるかもしれませんが(^_^;)

今年も帰る間際には第一富士山が顔を出す予定でしたが、仕込みが間に合いませんでしたm(__)m来年はバッチリと朝一から第一富士山出すように今のうちに予約しておきます(^^)/

いえいえ、オプミに行くメインはぷりあーちさんや、アルごんさんに会うのがメインですよ。ヴァリアントさんは案外東三河や、出張でお会しているので、余り会えないお二方がメインです!来年のオプミもよろしくお願いします。
2017年10月19日 8:35
私が降臨しません、後輪じゃないよ!
うちの祖母が天に降臨しそうなので自宅待機ですた。。

開花亭気になるねwww


コメントへの返答
2017年10月19日 18:38
そんな緊急事態に流石にオプミになんか降臨してる場合じゃないね。

来年はオプミ参戦して、うーたん、シナモンで山中湖に降臨しましょう!後輪じゃないよ(^^)/

開化亭はリニューアル前に1度行ったね。では、次回訪問時は晩御飯は開化亭だよ!

プロフィール

「@アクセラくん  86%引きくらいしてくれれば良いんだけどね。」
何シテル?   08/07 13:18
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation