• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月06日

今年も本格的に始動です!

今年も本格的に始動です! 仕事初めも終えて最初の土、日がやってきました。

本格的に始動とは、遠出に写真にゆらんって感じかな!そして、タイトル画像はその中の一枚。BMWはもちろん知らん人の車だよ(笑)タイトル画像からして適当で私らしさ出てるでしょ!今年も元気に行きますよ!

さて、今回のお話をするにはまず前日の金曜日から話をしなければいけません。金曜日はお仕事。お正月気分が抜け切れておらず、午後意識が飛ぶこともちらほら。そして17:30に勇気ある撤退を実施。
 ※勇気ある撤退 = 定時退社

実はこの時間にドライブで三重方面まで行かれていたシナモン専属マネージャ様に拾って頂き、シナモンスーパーに乗車(レガシーの事ね)。そして渋滞はまりつつ23号を走行して有松付近でなんとなんと道の駅スタンプラリー戦士と遭遇!あけましておめでとうアクセラくん!!って事で、そのまま豊川へ。


晩御飯は麺屋しずるだよ!アクセラくんお気に入り?麺屋しずる初めしました!今回は期間限定味噌ラーメン。旨い!本当は翌日(土曜日)午後にアクセラくんとお会いする予定でした。

翌日の予定聞いたらフリーになったって事だったので、これは東三河おもてなし鯛(隊)!の出番。そんなわけで今日になりました。


シナモンスーパーとアクセラ。スタンプラリー戦士たちとシナモンも撮影しました。

では、ここからは本日のブログの内容。
前日にアクセラくん来ちゃったもんだから、おもてなし鯛(隊)!の準備は不十分な状態でしたが、まぁ、何とかなるだろう!

って、事で東三河の無料大駐車場に集合して移動開始。

シナモゴールド(シナノゴールド)がたくさん売っているもっくる新城へ。


ここで朝食。TKG食べ放題にチャレンジ!いろんな味のTKGを満喫。アクセラくんは5杯?食べたよ。


シナモンもたくさん食べたよね!何かお口に付いてるよ(笑)


食後は駐車場で撮影会?キャロルの中にいるシナモンとうーたんのコラボを撮影しているアクセラくんを私が口元に海苔を付けたシナモンを入れて撮影してみました。なんのこっちゃい?

朝食後のここからが私の腕の見せ所。今日のプランを発表です。

ノープラン

皆、北に舵を取れ!

とりあえず、北上して思いつくところがあれば寄る感じ。

田口鉄道の車輌が展示されている所があるので寄ってみました。



皆で電車に乗ったよね!うーたんは重機の免許を持ってるんだよねぇ~!電車は運転できるかな?


田口鉄道は展示されている車輌内に入れるので、案外喜んでもらえました。スタンプラリー戦士とも写真撮れたから私も満足!

この後もひたすら北上。で、ひょっとしたらと思っていた所がひょっとしていてこうなってました。

氷瀑出来てた!昨年は2月くらいに見に行った気がするけど、こんなに早く氷瀑は出来上がってたんですね。これ個人でここまで作っているらしいですよ。


ステキでしょ!もちろん、夜にはライトアップもされるので、別の機会に写真撮影に行きますよ!





周り一面氷でなかなかステキ。ただそのおかげでいろんな所がツルツル滑る(汗)



ここで写真撮影していたら、見慣れたアイコンが近づいてきて・・・


あら?アカヌ隊員登場!今日も元気いっぱいだね!
そんなわけで、アカヌ隊員を連れてスキー場へ向かう途中のシュワちゃんが登場。まさか、こんな所で今年最初にお会いする事になるとは!


もう少し写真撮影しました。これはホワイトバランスを変えて寒さを表現してみましたが・・・やりすぎたか?


皆の車を撮影してここでの超プチプチオフは終了。今年もシュワちゃん & アカヌ隊員にはたくさんお会いする予感!次回は色々と準備をしてお会いする予定ですよ!お楽しみに~。

この後もやっぱり北上。途中で道の駅に寄りつつ、気づけば岐阜県通り過ぎて長野県へ進入。

道の駅賤母でお昼ご飯。朝食でTKGたくさん食べたからここでは軽く頂きました。五平餅団子旨い!

ここからは長野と言うことで、ほぼアクセラくんの庭みたいなもんですね。
ん?ここからはおもてなしになるのか?そんな疑問もありますが、どんどん行きましょう。19号沿いを北上していきます。


桃介橋。これはハイドラのCPにもなっています。有名な橋なんですよねぇ~・・・きっと。なぜに有名なのかは誰もわからず、写真だけ撮って撤退(汗)



この橋は吊り橋みたいに揺れるのかと思いきや、あんまり揺れないね。だから半分までわたって引き返してきました。怖いから途中で引き返したわけじゃないよ!

お次。

滝発見!数名が写真撮影しているのを見つけて、何してるのかなぁ~と思い引き返したら滝でした。



凍ってるねぇ~。そして寒い!この時の気温はどうやら0℃。


さっきの滝から少し北上したところにある寝覚の床。昨年は川の真ん中にある岩まで行ったのですが、今回は階段が封鎖されていて行けませんでした。冬だから?でも、歩いている人いたからどうやって行ったのか謎。この寝覚の床は浦島太郎が目覚めた場所らしいです。信じるか信じないかはあなた次第です。

この後も色々と寄りたい所は会ったのですが、駐車場が有料だったりとかで断念。で、最後の〆はここ。

奈良井宿。タイトル画像の場所です。




古い街並み撮影大会!と、思っていましたが寒い!写真撮影もほどほどに撤退。あっ、百草丸大量にGETして来たからお腹壊した時は安心だね!

そうそう、ここまで来たけどまだ何か物足りない物がありますよね。時間も17時を回り、外気温-1℃で写真撮影していて体も冷えたので、ここからはゆらん開始!

本日は一日体験入部としてアクセラくんもゆらん挑戦!

本日1湯目。

きそふくしま温泉二本木の湯。ここは日本でも珍しい天然炭酸泉。九州の方にもラムネの湯ってあるけど、本州にあるのは知りませんでした。スーパー銭湯の炭酸泉並みに泡が体に付きます!なかなか良いお湯。ただ、温泉自体がかなり小さい。満員状態での入湯でした。私、アクセラくん以外はどうやらスキー客っぽい。

冷えた体もしっかりあたたまりました。そして、この後数分もせず本日2湯目。

代山温泉せせらぎの四季。ここの温泉は赤褐色の塩化ナトリウム物泉。保温効果抜群。温泉自体は二本木の湯より大きいのですが、駐車場が少ない(汗)スキー客でここも車がいっぱいでした。

でも、お湯はGood。駐車場が少ないおかげで湯船には人が少ないのでゆっくり入れました。
この2湯でアクセラくんはダウン。ゆらんの厳しさを体感されたみたいです。

そして、ここでアクセラくんとはお別れ。アクセラくんはこのまま北上して自宅へ。我々は南下。


岐阜県多治見市まで戻って晩御飯。もつ鍋食べ放題!もつ鍋のもつはしっかり加熱してね。食あたりになった人いるから!もつ鍋旨い!〆ラーメン旨い!最後はキノコ大量投入してキノコ鍋に!旨い!

お腹いっぱいになった所で本日3湯目。

寄り道温泉。土岐プレミアムアウトレットのお隣にある温泉施設。昨年一度行きましたが、ゆらんは今年から参戦。ここは施設自体がしっかりしているのでゆっくり入れます。ほぼスーパー銭湯と言えば良いかな。でも、値段が高め。この価格なら、お近くの天光の湯か三峰行ってしまうかなぁ~って感じです。

これで本日のゆらんは終了。帰宅の途についたとさ。

そうそう、最近「私が降臨します。後輪じゃないよ」の私のハイドラコメントが私のみんトモさん以外でも使われているのが目撃されているそうです。あと、変形バージョンのコメントの人に本日すれ違いました!!もちろん、みんトモさんでもなんでもない人です。ビックリです。まさか、本当にこのコメント広がってるのかも(汗)と、思ってしまいました。ちょっと嬉しいですね。

こんな感じで本日のおもてなし鯛(隊)!は無事に終了。アクセラくんははたして満足してくれたかな?

では、今日はここまで!
ブログ一覧 | 写真撮影 | 日記
Posted at 2018/01/08 00:29:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん


chishiruさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2018年1月8日 0:49
年のはじめからよーへーさんもシナモンもとばしすぎですねーっ(*≧∀≦*)
でもいつも楽しそう♪

お口に海苔がついてるシナモンがかわいすぎます(о´∀`о)

しかし氷瀑ってはじめて見ました!!!
スゴイですねーっ(((o(*゚▽゚*)o)))
九州では氷柱ですら珍しいですからねー!
コメントへの返答
2018年1月8日 19:54
こんばんは!

今年も早速遠出してきましたよ!遠出と言うよりかは長野から来られたスタンプラリー戦士(うーたんご一行)のおもてなしがメインですけどね。

たま~にシナモンはこっそりつまみ食いして、口に海苔とか鰹節付けて「何も食べてないよ!」って言ってます(笑)お口にお弁当付けたシナモンなかなかかわいいでしょ!

今回の氷瀑は人工的に作られた氷瀑ですが、2年前には自然の氷瀑も見ましたよ。遭難しかけましたけど(汗)この氷瀑のライトアップも近々撮影に行ってきますね。あと、氷柱もとある所へ行けたら見に行く予定です!お楽しみに!
2018年1月8日 6:59
魅力的な観光スポット満載なブログ今年も楽しませて頂きます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
氷瀑凄い迫力ですね‼️
コメントへの返答
2018年1月8日 19:55
こんばんは!

観光スポットであればお任せください!今年もいろんな所へドライブ行ってきます。でも、ラーメンは三毛猫ちゃん頼りです!いろんなラーメン屋さんの情報待ってます!

氷瀑はどんぐりの里稲武から新城方面へ2~3㌔走った所で見れますよ!
2018年1月8日 18:22
あら!
スタンプラリー戦士は、ゆらんナーも兼務でございますか笑

長野のときて、最後が土岐のよりみちだったんですね!
あれはスーパー銭湯扱いでよいのでは、ないでしょうか?

それよりアクセラくんは無事に帰宅できたのでしょうか?
コメントへの返答
2018年1月8日 20:00
こんばんは!

体験入部で2連湯でもうダウンされてました。やはり一般人には連湯はきついかもしれません。

本当は〆は湯の華にしたかったのですが、時間が遅く岩盤浴付にしたらちょっともったいないなと思いよりみち温泉に変更しました。あそこはがっつりスーパー銭湯ですね!

アクセラくんはいざとなれば秘密基地(実家)が温泉から30分位走ればあるはずなので、そこに避難する事も出来たので多分大丈夫出よう!

あと、この氷瀑は2月末くらいまで見れますが、近くにどんぐりの湯がありますので、よかったらゆらんと絡めて来てみてはどうでしょう!
2018年1月10日 0:49
年始1発目からいい思い出になりました!
しずる、シナモン始めも出来たしwwwゆらんも?
有松は私の前線基地ですよ♪
長野というか、半径500キロ圏内は私の庭です
移動CPはハイタッチの為にどこにでも降臨するけどね!後輪じゃないよ。

帰り・・・オール下道で長野市まで帰りましたとさ。。




コメントへの返答
2018年1月11日 7:09
おはようございます!

年始早々からの道の駅スタンプラリー巡りお疲れ様です。

今回のおもてなしは東三河観光と言うより長野観光がメイン?になってしまったような(^_^;)でも、楽しんでもらえたならなにより!あと、ゆらんはなかなか大変でしょ。でも、慣れると連湯できるようになりますよ!次のゆらんから参戦する?

プロフィール

「@アクセラくん  ららぽーとには行かないの❓️」
何シテル?   08/17 12:53
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation