• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月27日

温泉強化合宿 ~命の続く限り進み続けろ~

温泉強化合宿 ~命の続く限り進み続けろ~ 本日は2017-2018年ゆらんにおける2回目の温泉強化合宿の日。

目指せ美濃加茂。日本昭和村!

9時に出発して10時30分に日本昭和村に到着して昭和村駐車場で待ち合わせしていたのが、2017-2018年ゆらんから参戦したばつろくさん。今日はばつろくさん、シナモン専属マネージャ様、私の3名で2回目の温泉強化合宿を行います。

まずは開会宣言(挨拶)したのちに、お土産交換!
良い物もらっちゃった!それは後程ね。

さて、早速移動開始です。シルビアはスタッドレス履いていないのでばつろくさんのQ5に乗り込んでいざ出陣。

ばつろくさん、
舵を北へ!


日本昭和村から41号を北上して30分ちょい。到着したのが本日1湯目。

飛騨金山温泉湯ったり館。お店の写真撮り忘れたのでシナモンの写真をどうぞ!
この傘良いでしょ!これお土産で頂いちゃいました。ばつろくさんが熊本旅行へ行った時に熊本のみんトモさんの*なっちゃん*さんと一緒に選んでくれたんですって!

早速、使わさせて頂きました!これで雨でもへっちゃらだね!
*なっちゃん*さんにはメッセージまで頂いてしまい本当にありがとうございますm(_ _)m

温泉は若干ツルっとした良いお湯です。しっかり浸かって温まりました。

お風呂の後はお昼ご飯。今日は湯ったり館でバイキング!鶏ちゃん食べつくしてやるぞ!と、思っていたのですが、バイキング辞めちゃったみたい(涙)

普通に鶏ちゃん定食頂きました。バイキングじゃなかったけど旨い!

さぁ~て、お腹も満たされたら次へ向かいます。今日は温泉強化合宿と言いつつも、実は横綱達成に向けては3名ともペースを落としてもほぼ達成可能な状態。だから、観光メインの温泉合宿です。

まずは、湯ったり館から目と鼻の先にあるこちらへ。

滝!雪景色の中の滝って綺麗ですよね~。


構図を変えて撮影してみました。ただ、三脚を車に置いてきてしまったので、じっくり撮影はしませんでした(汗)


一昨日、昨日と降った雪がしっかり積もってます。


いちごシロップ持ってくるの忘れちゃったね。


こんな感じのデンジャラスな橋もありますよ~。歩いていると途中で板が抜けそうで怖いねぇ~。

滝のお次はこのあたりでは有名なダム?

岩屋ダムに行ってきました。この場所は雪が降った後に初めて行ったので、景色としてはなかなかに良かったです。



青空は出ていますが寒い。と、思っていたら・・・


シナモン雪に埋もれてるよ(汗)今日は温泉合宿と言いつつも観光メインだから次のお風呂まではまだまだ先だよ?寒くなっちゃうよ・・・。

ダムを堪能した後は156号を求めて西へ移動。途中予定していた観光スポットに立ち寄るも、臨時休業的な事が・・・行った先はお寺でここで鬼の首なるものが見れるのですが、臨時休業のため鬼の首見れず。

この後も156号に向けて走行。途中で鬼の首が見れなかった分こちらを少し観光。



蛇穴。以前は春くらいに来たのかな?前回は夕方くらいに来て真っ暗で何も見えなかった気がします。今日ははっきりくっきり。でも、それほど大したものではなかった・・・なんて言ってはいけませんね(汗)


ばつろくさんのQ5は雪道ももろともせずどんどん進んで行ってくれます!頼もしい!

そして256号の峠を下り始めたらこれが見れました。

郡上八幡上を上から撮影できました。なかなかのナイスビュー。ただ、余りゆっくりしていてはいけないような場所なのでちゃちゃっと撮影して終了。もう少し時間をかけて撮影したかった。ちょっと、この写真だと山の上にあるお城感が伝わりにくいですね。

無事に下山をして156号に出た後はまたまた舵を北に!と、言うことで、ただひたすらに156号を北上。今回のメインと言っても良いこちらを見ました。

リアル氷瀑。つい最近に稲武の方で見た氷瀑は人工的に作られた氷瀑でしたが、こちらは自然の氷瀑です。一部水が流れていますが、ほぼ凍っています!私の狙い通りになりました。温泉合宿に参加されていたメンバーには満足して頂けたかな?


この雪がなければもっと近づけるのですが、さすがにこの雪の壁があっては前に進めず。


ん!?


このすぐ近くにもう一つ滝があるのですが、そちらは完全に雪が降り積もっているため滝のある場所に近づくことすらできず。

そしてこの滝から数百㍍国道を走るとこちらへ到着。

雪に負けちゃだめだ!命の続く限り進み続けろ!ってわけでもなく、ここは分水嶺公園。冬に来るものじゃないですね。どこで水が分かれているのかわかりません(汗)


シナモン隊員大丈夫かぁ~っ!

って、雪にシナモン型つけたいからダイブしただけ・・・(汗)シナモン楽しかったかい?

ここまで来て時間は15時30分位になったかな?そろそろ戻る方向に。スキー客に紛れて渋滞にはまりながら白鳥まで南下。

白鳥まで来たらもちろん本日2湯目。

ここ、ここ。美人の湯に入らないとね!体も冷えたのでしっかり温まらないと!と、浴室に入った直後に事件発生。

小学生高学年くらい?の子が、私の前あたりに来た瞬間、パタン・・・んっ?倒れた・・・ピクピクしてる・・・。一瞬何が起こったのか把握できず、立ちつくし・・・これは助けないといかん・・・と思った瞬間少年は立ち上がりイテぇ~と頬を抑えながら脱衣所へ(汗)

突然こういう事が起こると一瞬思考が停まると言うか、ん?って思って何もできないですね(汗)数秒の間周りの人含めて多分思考停止していたと思います。頭とか打っていなかったみたいで良かったです。これは多分と言うか、確実に湯あたりなので皆さんも温泉とかお風呂入る時は大丈夫と思っていてもしっかり水分補給はするようにしてくださいね。

衝撃的な事件はありましたが、しっかりとヌルットしたお湯を堪能してお肌ツルツルに!

入浴後はみんなでゆらん的ソフ活!旨い。

この後も南下をして本日3湯目の温泉へ。

子宝の湯。露天で星空見ながらゆっくり入浴。

あと、子宝の湯と言えばこれですよね。

あと5分で電車が来るよ!


電車がやって来たよ~!って、事で長良川鉄道とシナモンのコラボ。電車とのコラボも撮れて大満足だったね。

時間も19時頃になったので昭和村の駐車場に戻る前に晩御飯。どこが良いか悩みましたが本日の晩御飯はコレ。

白神でえびラーメン。スープを飲むとえび~っと言いたくなるようなエビ感が口の中に広がります。本当ならばつけ麺の方がもっとえび~っと言いたくなるような味なんですけどね。えびラーメン旨い!そして温まりました。

この後は248号にでて日本昭和村の駐車場へ。ここでばつろくさんとお別れ。今日1日車を出して頂きありがとうございました。

そして、我々はこのまま帰宅!と、行かずに本日4湯目。

湯の華アイランド(館内から木曽川を見た写真)。先々週にゆらんとしては制覇済みですが、その時にスクラッチカードもらっていて、何と何と入泉+岩盤浴無料券1枚、岩盤浴無料券1枚GETしていて、その利用期間が27日、28日って書いてあったもんだから、使わないともったいないって事で入浴してきました。

岩盤浴で30分位まったり。リクライニングチェアでまったりしてテレビ見たりした後に、温泉入って大満足。でね、ここでも湯あたりになって倒れた人が(汗)私は何か特殊な力を持っていたりするのか?

湯の華アイランドを出た後は、東濃の見慣れたスーパースターのアイコンの方へ吸い寄せられて行き、できる限り迷惑にならないよう音を極力出さないようゆ~っくり進入してハイタッチGETさせて頂きました。

あとは、普通に帰宅したとさ。

今回の温泉合宿で全員60湯台に突入。もう、温泉横綱は目と鼻の先。ゆらんシールの台紙さえなくさなければ横綱射程圏内です。

では、今日はここまで。
ブログ一覧 | ゆらんなー | 日記
Posted at 2018/01/29 01:29:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2018年1月29日 6:34
スーパースターのご自宅訪問された日は 温泉三昧な1日だったのですね♪♪
寒いからなのか?湯あたりされる方が多いのでしょうか?
自分の体調•水分補給を しっかりして、温泉♨️楽しみたいですヽ(´o`;

金山→岩屋ダム→馬瀬→清見ルート 積雪が大変かと思ったら、程よく雪見風呂が楽しめそうな予感が!
プチツーリングしてきたくなっちゃいました!
あと、今週のラーメンは 白神に決まりですね─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
コメントへの返答
2018年1月29日 20:19
こんばんは!

この日は温泉合宿が計画されていたため、郡上、ひるがの辺りまで温泉と観光してきましたよ。温泉では湯中りで倒れる人が続出で驚きました(^_^;)大丈夫と思っても水分は必ず取らないといけませんね!

今週ならまだまだ雪見風呂行けると思いますよ!ラーメン食べながら温泉、良いと思いますよ。でも、関あたりのラーメンの引き出しは案外少ないので定番の白神にしちゃいました。つけ麺にしなかったのは失敗かな(^_^;)
2018年1月29日 15:03
プロの格湯家に、恥じる事なく無事に合宿を終わることができてよかったです!
いやー、美人の湯での
あの術はまだわたしには習得できてませんが、あと何年かすればあの術のできるようになるのでしょうか?
いやー、まだまだです!
日々、ゆらん道を精進して参りたいと思います!次回も楽しみにしてますね笑
コメントへの返答
2018年1月29日 20:24
こんばんは!

温泉合宿お疲れ様でした。また、今回は車を出していただきありがとうございます(^^)/

あれは術と言うよりかは、気の一種です。流石にゆらん一年目で使いこなすのは難しいかと(^_^;)技を覚えるためには、まず、お土産の怪しげなやつを残さず食べることです( ☆∀☆)クックックッ

さて、次回はどんな食べ物の実験台になってもらおうかな!あっ、違った、温泉合宿楽しみましょう!

まさか、私の心の声は聞こえてないよね( ̄▽ ̄;)
2018年1月29日 22:27
初コメント、おじゃましま〜す。
お手紙もお土産も無事に降臨ですね!後輪じゃないよ。
↑私にもコレの使用許可をくださーい!笑

ダムとお城の写真すごくいいですね♪
今度はs15でもぜひ‼︎
私、s15好きなので…。笑
これからも楽しみにしてます☆
コメントへの返答
2018年1月30日 21:19
こんばんは!

この度は素敵なお土産を選んで頂きありがとうございます(^^)/シナモンも大変喜んでおり、この傘をさしながら滝に打たれる気満々です(笑)

私が降臨します。後輪じゃないよ(^^)/
は、どんどん使ってください!オリジナルバージョンに変えてもらってもOKです。例えば前輪から降臨します。後輪じゃないよ!とか、前輪で駆動します。後輪じゃないよ!などなど。

写真は素人ながら頑張って日々精進しています。今は楽しんでます!と、言うのが伝わる写真が撮れるように頑張ってます。これは良い!と、思うのがあればどんどんダウンロードしてください!

S15でもたくさんドライブしますね!写真楽しみにしていてください(^^)/
2018年1月30日 22:25
うをー!!
鶏ちゃん うまそーーーッ!( ゚д゚)
氷瀑もスゴい!!
シナモン、寒そう!!(><)
郡上八幡城、すげー!!Σ(  Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙
今回もツッコミどころ満載の旅ですな。

キャロルいなくて残念だったねー。できれば自分で運転したい派だもんね~ (笑)
でも、1台で一体感のある旅が楽しめたね♪

今回の推しショットは、雪が手前で 奥にシナモンが写ってるヤツで~👍
コメントへの返答
2018年2月1日 0:04
こんばんは!

鶏はうまいよ!本当はバイキングの予定だったんだけどね。

氷瀑はもっと北上すればさらに凄いのが見れるはずなんだけど、今回はここが時間ギリギリ。そして、郡上八幡城は道を走っていてビックリ。たまたまVIEWスポット発見って感じです。

キャロルは戻って来たんだけど、ちょっと今回さらに問題が発覚してしまって・・・。でも、皆で一台にまとまって行くのは話ながら行けるからイイネ。カルガモすると危険だし。

そうそう。シロップかけて食べたそうにしてるシナモンね!

プロフィール

「@アクセラくん  ざつ旅はブルーレイ買っちゃったよ。」
何シテル?   08/15 23:20
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation