
今週は嬉恥ずかし棒茄子が支給されちゃいました。でね、いつもよりちょっと多く頂いちゃった。どれくらい多くもらえたかと言うと、回転寿司で普段は1皿2貫のお皿しか選ばないけど、1皿1貫のお皿も2回に1回入れ込んじゃおうかなってくらい。そんな感じです(笑)
あと、週中でなんとなぁ~く月曜日休みたいなぁ~と思い、そのまま休んじゃえっ!となって、週末旅に出る事に。
そんな感じで週末突入なんです。朝4:00に移動スタート。行く先は東北の入口か北関東あたり。高速をただひたすら走り圏央道突入。埼玉県内通過する時にハイドラに緑色アイコン発見。朝早くからドライブ?されているんですねぇ~、シルバーのシルビアS15にお乗りのお方!あと、もう少し私が遅く自宅を出ていたら鶴ヶ島あたりでハイタッチなんてできたかもしれません。行く行く詐欺でなかなかお会いできておらずすみません。
※急ぐ旅ではなかったので寄り道しても良かったなぁ~と後から後悔orz
緑アイコンを横目にさらに走り続けて東北道へ。足柄SAで一度トイレ休憩には寄っていましたが、自宅を出て4時間位立つのでここで朝食を兼て休憩。

皆大好き朝食バイキング!レストランでやってました。なんとなんと佐野だけにラーメンも食べ放題でした。これは凄い!ついでに、アイスも食べ放題に含まれてましたよ。なんて豪勢なんだ。さらに、オムレツはシェフがその場で作ってくれます。ここの朝食バイキングはレベル高い!オススメです。

さのまるくんもいたよねぇ~!
朝から超満足な食事をした後はまだまだ移動します。
さらに1時間程移動して到着したのがここ。


道の駅たまがわ。そんなわけで福島県へやって来ました。でも、ここは経由地で本当はこちらへ向かってましたよ。
もう一つ道の駅が道沿いに合ったので寄り道。

道の駅ひらた。時期が良ければ近くで芝桜見れた見たい。流石に6月下旬じゃ無理ですね。
ここからさらに30分ほど走って到着したのがこちら。

ラベンダーが綺麗に咲いていましたよ~。

シナモンはここのキャラクターのオリオンちゃんと写真撮ったね。
そんなこの場所は

あぶくま洞。ハイドラ観光名所の一つです。そして、坑道、洞窟は私の大好物!久々の洞窟探検楽しみ!

あぶくま洞の山全体ですが凄そうでしょ。では、洞窟内へ行きます。



おぉ~!鍾乳洞凄い!久しぶりに見る。観光客少ないと思っていましたが、案外あとからあとから人が来て落ち着いて撮影できない(涙)



せっかくなので色々なエフェクトも使って変わった写真も撮れたらいいなぁ~と思い、色々試してみました。撮り方によっては鉄?っぽい感じになりますね。なんでそうなるのかよくわかんないけど、撮影していて面白い。



こういうの見ているとただただ凄いと思っています。自然の力は偉大ですね。

ここは天井が高くなっているあぶくま洞の見せ場的な場所です。絶景!



全体的に満足度の高い洞窟探検でした。今まで何ヶ所か鍾乳洞見に行っていますが、結構いい値段取る割にがっかりしちゃうのがあるんですよね。ここはそんなことなく充分満足できますよ!
洞窟抜けた後は余り普通の人は行かないような場所へ移動。

いやぁ~良い景色!あぶくま洞来てもここまで来る人はきっと少ないでしょ~。
この場所が絶景なのにはわけがあります。

パラグライダーができる場所になってます。シナモンそれは飛んでいるポーズだね!




いやぁ~、絶景&よくこんな所から飛ぼうと思うよね~。ここから飛んで何かあったら、もうどうしようも無いじゃん(汗)
そんな事を思いつつ、次の場所へ移動。
とりあえず、会津の方まで行って観光名所CPを全部ゲットを目標に・・・。時間足りなくなりそうだったのでちょっとワープ。
猪苗代湖見に行こうと思い道の駅猪苗代湖へ。写真は撮影し忘れました。そして、猪苗代湖を見に行くかと思いきや、湖が一切見えない山の方へ(汗)水族館CPがあったので取に行っちゃった。
でね、猪苗代湖行かなかったからこれも見れました。

磐梯山。タイトル画像の写真もここで撮影しました。ちょうど道路脇に磐梯山ビューポイントなるものがあったので車を停めて撮影してみました。
あと、磐梯といえば

道の駅ばんだい。

BANDAIのガンダム。
磐梯町の町長がBANDAIまで行ったんだって。
ここまで来たら会津まであと少し。

途中で会津の牛久大仏見たり

古めかしい会津若松の庁舎でマンホールカードGETしたり、写真は撮影しませんでしたが、会津若松城を車から横目で眺めたりしましたよ。
会津は過去にも何度か来ているので、この辺は観光できなくてもまぁ良いかなぁ~と思いササッと回った感じです。

そして会津武家屋敷。ここはハイドラの観光名所CPになっているのでついでに観光しようかとおもいましたが、入館に結構いい値段取られるので辞めちゃいました。所詮、棒茄子もらったって言っても、一皿1貫しか乗ってないの2回に1回程度食べるれるくらいしか多くもらえなかったので(汗)
観光名所CPも2つ来たので残りは一つ。会津武家屋敷から会津鉄道と共に走りながら福島3つ目の観光名所CP到着。

塔のへつり到着!ここも実は来るのは3回目。ハイドラ始めてから来るのは初めて。




夕方頃に到着しましたが、日が長くなったのでまだまだゆっくり観光できます。時間的には17時過ぎているので人が少なくてイイネ!売店は軒並み閉店したけどね。

川に落ちたときはこれがあるから大丈夫だね!でも、ちょっと小さくないかい?シナモンなら多分大丈夫な大きさだろうけど・・・。
こんな感じで本日の観光はおしまい?
今日の宿泊先は宇都宮。ここから宇都宮まで移動です。

途中でまたまた道の駅あったので立ち寄りました。
でね、移動途中にちょっと思い当たる所があったので寄り道・・・

ここどこかわかります?
スネークヘアピン抜けた後のトンネルと言えばわかるかな?
某豆腐屋のせがれが初めてプロのレーサーと対決した場所です。ついつい寄り道で来ちゃいました八方ヶ原。
でもね、ここまで来るのは寄り道レベルでは無かったです。道は超細くて、携帯の電波は入らない。何かあったらもう大変ですよ。そんな中30分位?もう少し短かったかなをただひたすら走って、この場所まで辿り着きました。疲れた。
しんどい寄り道のあとは東北道が走っている所まで移動して、ちょっとワープ。途中で上河内SAにより晩御飯。

味噌ラーメン。これ旨かった!
上河内まで来たら宇都宮まではもう少し。ただ、直ぐにホテルには行かずにまずはコチラで休憩。

極楽湯宇都宮店。ちょ~っとお店自体が古い感じだったかなぁ~。でも、大きなお風呂でゆっくりくつろいできました。
その後は宇都宮市内にあるスマイルホテルで本日は一泊したとさ。
ブログ一覧 |
旅 | 日記
Posted at
2018/06/26 22:30:23