• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月22日

悲願の彼岸花。~彼岸花尽くし2018年秋~

悲願の彼岸花。~彼岸花尽くし2018年秋~ 先週予告した通りで今日は彼岸花です。彼岸花尽くしです。ほぼ彼岸花の写真しかありません。

その事を十分に理解して今日のブログに臨んでください!

途中で飽きても最後まで見てってね(笑)

今日は実は本当は遠出する予定でしたが、雨模様って話だったので遠出をやめて自宅でダラダラしようと思っていましたが、どうも外の様子が変。朝一は雨降っていたのですが、それ以降は雨が止み晴れ間が見え始めているような(汗)

結局、雲と風があるものの晴れました(汗)さすがにこの時間(11時頃)からの遠出は厳しいので当初月曜日に予定していた彼岸花散策を本日に。

まずは自宅近くの秘密のスポットへ。

ナイスタイミング!満開でした!



マニュアルで撮影していたので、太陽が雲に隠れたりしたときに露出が変わって写真によって暗っぽくなっちゃいました(汗)



ここは赤い色の彼岸花が多いですが、直ぐお隣ではこんな感じ。





こちらは赤よりも白が多い感じです。




赤、白、黄色が咲いてます。黄色が少なかったけどそういうもんなのかな?




こんな感じでこの場は結構いい感じに彼岸花が咲いているにも関わらず、写真撮影しているのは私だけ。たまに、近所の方が来るくらいでゆっくり写真撮影できます。有名になったスポットより全然良いでしょ!ここは秘密のスポットなので場所はナイショ。

ここでの撮影はこれくらいにしてお昼ご飯を食べに移動。

ふふふ!シナモンコラボ撮影しちゃったね。捕まったわけでは無いよ!
と、こんな事を言っていたら翌日・・・(汗)それは次のブログでorz


お昼ご飯はシェフシナモンのオススメに行く事に。

シェフシナモンがお店の人に指示をしてつくらせたお好み焼きと焼きそばです。シェフシナモン監修と言う事です。


美味しかったね!さすがシェフシナモンだね!お好み焼きのポイントはシェフシナモン曰く最後のマヨネーズをかける高さらしいです。放物線を描くように遠くからマヨネーズをかけるのがポイントなんですって(笑)

お昼ご飯食べた後も彼岸花スポットを回っていきますよ。


青空の中イイネ。やっぱりポイントは稲がまだ刈り取られていない所かな。こんな感じの場所見ると秋だなぁ~って思いますね。

ここはこの反対側がポイント。写真に写っていない方。

小川があり、小川沿いに彼岸花が咲いています。


シナモンも彼岸花間近で見て来たよね。そしたら花粉で顔が黄色くなったね(笑)





蝶々も飛んでいましたがなかなか撮影するのは難しいね。ピントを合わせるのが難しかった(ピントは甘い)けど、黒い蝶々は羽が太陽に反射するととても綺麗でした。

そろそろ飽きて来たかな?でも、まだまだ続きますよ。彼岸花の写真。

次の場所は遠くの斜面がちらほら赤くなっているのがわかりますか。
ここは結構知られている場所で写真を撮りにいている人は結構いました。




この辺は普通の良くある彼岸花の光景に見えますよね。

でも、ここはこれがポイント。

一面に彼岸花。有名な場所ならここよりももっとすごい所はあると思いますが、そういうところは人が多いですからね。こんな感じのゆっくりできる隠れスポット的な所が良いです。


赤色が濃くて良い。光にあたってなんかテカテカしてビニール製品見たい?


ピンクっぽい彼岸花も咲いてましたよ!


何となくソフトフォーカスで撮影。特に意味はないです。



青空と彼岸花も良いですね。青に赤い花は映える。


キャロルの窓に反射させて彼岸花を写してみました。構図をもう少し工夫すればもっとうまく撮れたかなぁ~。

次は一般民家の庭?みたいな場所の彼岸花。

ここは既に枯れ始めてました。雰囲気があるでしょ~。同業者が1名いらっしゃいました。この場所に気づくのはなかなかに至難の技。多分普通の人は皆スルーしちゃうんじゃなかろうかと。


自分もこの場所見つけれたのは本当にたまたまで、車を運転しながら相当周りを注意してみていないと絶対に発見出来ない場所。だから、ここもひ・み・ちゅ♥

ここまでは東三河ですがお次は東三河を出てお隣の地域へ進出。色々ドライブしてると見つけちゃうんですよ~。



この時期に紫陽花咲いてたからついついUターンして撮影しちゃった。




普段は使わない道へ行ってみました。そしたらモフモフがあったよ~。


これを食べるときっとスー〇ーマリオ的に大きくなれます。が、体に異変を起こしても私は責任は取れません。


さてさてやって来ましたよ。本日ラストの彼岸花。場所的にはどこになるんだろうか?浜北?天竜?そんな感じの所。



去年ここもたまたま見つけました。





ここは白と赤の彼岸花が咲いてました。黄色はレアなのかな?あとはもみじ。もう少ししたら紅葉始まるからこれもまた撮影に行かないとね!



ほぼほぼ彼岸花の写真で終わりましたが、今日の写真撮影はこれで終了。この後は浜松市街の渋滞にはまりつつバイパス使って愛知県入り。

そのまま晩御飯。

横綱ラーメン。辛いまぜそば頂きました。まさかこれもシェフシナモンが作ったのですか?なになに、これもシェフシナモン指示のもと店員に作らせたんですね!

これは辛いですね。でも旨い。

もちろん横綱と言えばネギ入れ放題ですから最終的にはこうなる。

完食!これで風邪も引かないでしょう!

翌日は遠出する予定なのでこのまま帰宅してさくっと寝たとさ。では、お次は連休2日目のブログをお楽しみに。
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2018/09/25 01:02:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2018年9月25日 7:16
よーへーさん 土曜日は午後から浜松市内潜伏していました!ちょうど夕飯に移動した頃浜松市内渋滞中だったんですね!彼岸花綺麗ですね〜〜お腹いっぱいになりました(o^^o)
コメントへの返答
2018年9月26日 14:23
そうそう、浜松市内でお見かけしたんですけど、アイコンが点いたり消えたりしていたので、タッチまではいきませんでしたm(__)m

彼岸花はほぼ東三河で見れる場所ですよ。私の自宅近くのスポットもあります。来年は案内しましょうか?
2018年9月25日 16:27
この彼岸花群は見事ですねぇ!!
房総だと こんな大きな群生地は知らんなぁ〜🤔
ホントに咲き加減がドンピシャじゃないですか!
アップにも耐えられる満開の美しさ✨
田んぼの緑色との目が覚めるようなコントラストもスゴい! 空の青、雲の白、自然は美しいですねぇ~。

黄色や白は珍しいですよね。
場所が有名になると、摘み取って帰る不届き者が出そうなので、ナイショがよろしいでしょうね (--;)

最近、天気予報が当たらないの 多い気がしない??
コメントへの返答
2018年9月26日 16:44
この彼岸花が咲いている場所は有名スポットじゃないから、本当に人が少なくてオススメ!あと、昨年は咲き方もまばらだったのが、今回はばっちり!ナイスタイミングでした。来年のこの時期に来ることがあれば案内するよ。

黄色や白は最近出始めたのか、ここ数年で良く見るようになってきた気がします。そのうち青色とかもでそう?出るといいなぁー。

そうなんよ。雨予報なのに晴れるから(T_T)そしたら遠出してたのにorzでも、見事な彼岸花が見れたので良しとします。
2018年9月25日 21:44
こんばんは〜♪
いつも素晴らしい景色やご馳走を
楽しませてもらってます^^*

28日(木)なんですけど
久しぶりに愛知入りします。

といっても
お仕事でリニア・鉄道館なので
バスでの移動になり
自由に動けませんけど^^;
コメントへの返答
2018年9月26日 16:49
こんにちは!

私の写真を楽しんでもらえているのは嬉しい限りです(^-^)/最近は京都、大阪方面へは行けてないので、また遊びに行く計画立てますね!

28日ですね。かしこまりました!名古屋観測所から動向を観察してますね( ☆∀☆)と、言いつつ、午前中は外出しているので、午後から観測になりますけどね。

リニア鉄道館は乗り物好きなら楽しめる場所ですよ。リニア鉄道館以外にもどこか寄るのかな?お仕事だけど、愛知県を楽しんでください(^-^)/
2018年9月26日 0:32
よーへーさん♬

彼岸花堪能しましたー ヽ(〃▽〃)ノ
ピンク色実際に見てみたいです💛
絵具だと赤と黄色が混ざるとオレンジ色なのに何でお花は白になるのか不思議な現象ですね(*´ω`*)

彼岸花に横付け出来る場所はそうそうないと思いますー(〃▽〃)

モフモフちゃん触ると気持ち良いですねー(〃▽〃)
パンパスグラスって名前知ってからパンパースちゃんと呼んでます♬
秋空に向かってスーッと立ってる姿良いですね。

おネギ完食~( ´艸`)
私も回転寿司でガリ完食しちゃいますv(〃▽〃)

TOMOKO🐥
コメントへの返答
2018年9月27日 11:31
こんにちは!

これが私のオススメ秘密の彼岸花スポットです!満足していただけたようで何よりです。白色の彼岸花は不思議ですよね。赤と黄色が混ざってなぜ白になるのか?自然の不思議です。もっと違う色の彼岸花も出てくると面白いですよね。

モフモフはパンパスグラスと言うのですね。背が高い植物だったのでモフモフ部分を触る事はできませんでした。でもいつかはモフモフしてみようと思います。

ネギ好きなので(^_^;)いつもいれ放題の所ではたくさん入れちゃいます(^-^)/入れすぎると辛くなることもあるので注意が必要ですけどね。ガリの大量摂取は健康に良さそうな気もしますが、食べて後に体がしびれてきそう(^_^;)
2018年9月27日 11:14
シェフシナモン・・・
結局自分で食べちゃうんでしょ?
コメントへの返答
2018年9月27日 22:52
いえいえ、味見ですよ。
指示通りにできているか確かめないと!
2018年9月29日 21:09
こんばんは。

あ、黄色だと思ってた彼岸花は白色でしたのね(^-^;)
もっと濃いのが黄色なのね。

竹林の中の彼岸花がいいね(^-^)/

紫陽花が咲いていたのは驚きでしたね~。

モフモフも凄く!これがすすきぐらいの大きさだったらあんまり気にしなかったかも知れないけど(^-^;)

おネギもたくさん食べてこれで風邪知らずだね!
コメントへの返答
2018年9月30日 22:39
こんばんは!

今年は黄色は思ったより少なかったかな。黄色ははっきり黄色とわかる色で咲いてるよ。でも翌日にはもう殆ど枯れてたけどね。

竹林の彼岸花はあれは一般の人の家の庭だよねぇ~。同業者一名いましたが、絶対普通に運転していたら気づかないよねぇ~(汗)

あじさいは時期間違えた感じかな?今の時期に見れるのもそれはそれてレアで良いね!

モフモフはパンパスグラスって言うそうですよ。モフモフ部分を触って見たかった。

ネギはもともと好きだからね。以前は教祖様と競ってネギ食べてましたけどね(笑)

プロフィール

「@アクセラくん  そこって近くにループ橋ある所❓️」
何シテル?   08/10 13:10
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation