• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月29日

勝負師になる!

勝負師になる! せっかくの週末がやって来たのに台風の影響で雨模様。翌日には台風通過?が予想されるので、予定していたサーキットへの練習走行は中止。

今日はどうしたものか・・・。

とりあえず午前中は所用でショップへ。

シナモロール号の車検が完了したので引き取りのお手伝い。これで2年はまた乗れますね!

その後は雨も降っているので写真撮りに行く事も出来ずどうしたものか・・・。

とりあえずお昼ご飯。キングシナモンいらっしゃい!ブロンコビリーはお口に合いますか?今日はガーリックライスと頑固ハンバークのランチにしました。旨い!

食後は適当にドライブしていたら写真撮影できそうな場所見つかるかなと思いフラフラドライブ。ラグーナあたりで何かイベントやっていましたが、駐車場が通常なら1時間まで無料なのが、イベントのおかげで20分100円(汗)

だからスルー。

そのまま蒲郡市内の方へ行くと地元だけどまだ一度も行った事が無い気になる場所にライトがついていたのでちょっと行ってみる事に。駐車場代は・・・無料!



鳥だっていますよ。ついでに屋根付き!


シナモンここは一発勝負だね!

競艇場で写真撮影だ!賭け事は基本しないのでお金は賭けませんでしたけどね。

流し撮りは基本無理だねぇ~。ボートが波でピョンピョン跳ねるから難しい。



競艇と言えばこのターンですよね。車で言う所のVターン?ちょっと違うか?


ん?シナモンは知ってるの?なになに?ハッピーターン・・・

そんなわけで、モンキーターンね。

レース前のスタート展示、周回展示が終わり本レースです。

競艇のスタートって見ていてなかなか面白いよねぇ~。




そこからのターン!スゴイ!



結構近くから撮影している気はしていましたが、300mm望遠+デジタルズーム4倍使ってやっとこさこのサイズ。やっぱりそろそろ500mm望遠欲しいなぁ~。サーキットや動物撮影する時にも使えるし!


最後に次のレースを1枚撮影。これを無料かつ屋根付きの場所で楽しめるのはなかなか良いねぇ~。ちゃんとした建物に入るには100円いるみたいだけどそれは次回にしようと思います。1回くらい100円賭けて見ても良いかもね(笑)

さてさて時間も17時頃になって来たので帰宅の方向に。

台風接近(まだ沖縄の沖の方?)前の夕方。辛うじて雨が降っていませんでした。ここは田んぼが広がって新幹線撮影には持って来い!


ISO値1600位にしないとシャッタースピードあげれないからちょっと新幹線ぶれてる。私の一眼レフはエントリーモデルだから限界値が低い(涙)かれこれ5年この一眼レフで練習して来たけど、そろそろステップアップしても良いかなぁ~。と、最近少し思ってます。


ふふふ!実はこれを撮影したかった!前回の撮影はたまたま夕陽に照らされる新幹線撮影していた時にナイスタイミングでやって来たけど、今回はほぼ狙って待っていました!

晴れていればシャッタースピードあげて綺麗に撮影できたと思うのですが、これが私の腕&カメラの限界でございます。


カメラのシャッター押しながらの動画撮影だとこんな感じになっちゃうか(笑)走り去っていくところを追い掛けれなかったorz

今日は雨模様でフラフラしていたけど競艇の撮影はなかなか面白かった。それも無料で屋根付きって良いねぇ~。また機会が合ったら撮影に行こっと!

そんなわけで、明日は台風。ギリギリまで遊べぶぞ!
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2018/09/30 20:42:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆で里帰り・・・(^_-)-☆! ...
hiko333さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

この記事へのコメント

2018年10月1日 6:54
鷺(さぎ)?なのかな?
羽ばたいている画像がお気に入りです♪

三脚を立ててベストショットを狙っているよーへーさんの姿が目に浮かびましたよ♪

コメントへの返答
2018年10月1日 22:22
賭け事には鷺(詐欺)は付き物ですから(^_^;)なんてね。競艇はモータースポーツですから、選手の皆さんは必死ですよね。自分の生活もかかってますし。

今度は建物の中に入って、ターンをもっと間近に撮影してみたいと思います。競艇も見ているだけでも面白いですよ(^-^)/
2018年10月1日 23:20
よーへーさん♬

1回の100円が 人生180度ターンしてしまうかもです💰
ヽ(〃▽〃)ノ

ボートレース行った事無いのですがお写真から迫力と観客席の熱気が伝わって来ます―(〃▽〃)

TOMOKO🐥
コメントへの返答
2018年10月2日 7:23
おはようございます!

次回は100円を一発勝負で賭けて見ましょうかね。ドキドキですね( ☆∀☆)

ボートレースは敷居はかなり低いですよ。場外からなら見るのは無料。場内に入るにしても入場料100円。レースも30分毎に行われている感じで、スタート展示、周回展示、本レースと合わせると全体の20分はボートが走っている所を見ることができます。コーナーへボートが突っ込んで来るところは迫力満点でしたよ!

TOMOKOさんの場合なら津か滋賀(琵琶湖)の競艇場が行きやすそうですね。
2018年10月2日 16:19
えっ? 競艇場って 入るだけならタダなのぉ?!
Σ(゚Д゚ノ)ノ シランカッタ~

そして、ドクターイエロー独占映像!!
スゴすぎる!!
青空がバックだったら、キレイだったろうねぇ。
残念!!(><)
でもスゴいよ!! (๑•̀ㅂ•́)و✧
コメントへの返答
2018年10月4日 0:59
厳密にいうと競艇場内に入るには100円いるかな。建物外ならば無料で見れるよ。屋根もあるし。建物入って写真撮る場合は受付で写真撮らせてって言わないといかん見たいだよ。そうすると許可書くれるんだってさ。

ドクターイエローはとある情報筋から連絡があり撮影に向かいました。googleでも調べればだいたいのスケジュールは出てくるよ。

今回はしっかり待ち構えて撮影できたぜい!
2018年10月8日 17:17
こんにちは。

ボート撮り思ってたのより全然いい感じに撮れてるね!
嵌まると楽しくなりそうだよね(^-^)

シナモンがぽろっと言った‘ハッピーターン’ご採用ありがとうございます(  ̄▽ ̄)

47号車はMT運転練習車用でお迎えでしたのに周りの皆さまはそうは見ていらっしゃらない様で…(あ、悪い意味ではないですよ。こう見て案外可愛がられているのかなぁと(^-^))
コメントへの返答
2018年10月9日 22:40
こんばんは。

望遠が足らないです。この写真はデジタルズーム使ってるから、光が当たってる所の輪郭が紫っぽくなってるでしょ。デジタルズーム使うと良くこうなっちゃうんです。だから500㎜くらいのレンズ欲しいんだけどね。

シナモンは最近なかなか面白いこと言うねぇ。そんなキャラだったっけ(^_^;)

47号車はもっと利用した方が良いと思うよ。せっかく買ったのだし。燃費も確実にレガシィより良いから、多用すれば節約にもなるよ。

プロフィール

「@アクセラくん  そこって近くにループ橋ある所❓️」
何シテル?   08/10 13:10
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation