• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月02日

ごくまれに持病の仮病が発症します。

ごくまれに持病の仮病が発症します。 本日は突然ですが持病の仮病が発症してしまいました。だから、悔しいですがお仕事はお休みせざるを得ません(涙)


さぁ、遊ぶぞ!


なんて言いつつも、遊んでばかりもいられません。なんせ仮にも病になってお休みしているわけですから(笑)これやっておかないと私の遊びに重大な影響を及ぼしかねませんからね!

これこれ。赤切符切られたわけじゃないですよ。青切符はこの前切られたけどorz

先月誕生日が来てタイミング的に書換の時期でしたので、期限切れになる前に更新です。

今回は青5年でした。昨年久々に青切符切られて、つい先月にも青切符きられてどうなる事かと思いましたが青5年でした。そんなわけで、次の更新のタイミングまでにこれ以上違反がなければ青5年。違反があれば青3年ですね(涙)

まぁ、ゴールド取れるような運転お世辞にもしてないですからしょうがないですけど・・・。違反も毎回決まった違反で切符切られてるし・・・(汗)事故だけには気を付けないとね。

1時間みっちりお勉強して無事に新たな免許証GET。次回更新は平成35年!半永久的に更新いらずの免許をGETしました!って、言う人が出てくるから新しい免許配られる前に次回は元号変わるので更新忘れないようにって言ってましたよ(汗)


シナモンもしっかりお勉強して来たよね。

お勉強したらお腹が空いたよね。今日は平日だから久々にがっつり行くかい!

スタミナ太郎でスタミナつけよう!


ファイヤ~!お高いお肉じゃないけど焼き肉は楽しいね!スタミナ太郎の牛モツとウィンナーがなんか旨い!そして、この後は私の定番の出汁だけを飲むと言う謎の行動を・・・。出汁が好きなもんで(汗)

お腹いっぱいになったら翌日に新城ラリーあるって言うもんで、じゃぁ、現地行ってみっか!見たいな感じで本宮の方へ。



本宮山スカイライン入口で撮影しました。昨年は綺麗に紅葉していましたが、今年はいまいち。紅葉の仕方が汚い?と、言えば良いかな?これもきっと今年の台風が影響してるのだと思います。



本宮山スカイライン頂上の駐車場。ここも紅葉の仕方がいまいち・・・。やはり今年は東三河の紅葉は壊滅的かなぁ~。先週行ったもみじトンネルならまだ良さそうですけどね。



明日悪さする人が出ると行けないから警察車両が来てるのかな?




頂上駐車場の紅葉はこんな感じです。流石に山の上だけあって紅葉はしていました。


ふむふむ今は16時だから通行可って事ね。じゃあ明日の新城ラリーのSSへ進入です!って、普段は本宮山スカイラインとして一般車も通行可能だからこれと言って珍しいわけでは無いですけどね。



本宮山スカイライン来ると毎回ここで何故か撮影してしまう。


SSを全て走りきって鬼久保ふれあい広場へ。広場内にもSSが作られていたり、明日イベントが行われたり(どちらかと言うとメイン会場の方がイベントは多いのかな?)する場所です。その中の一風景。

会場内をちょっと車で回って再度本宮山スカイラインを走行。

あれがチェッカー?黄色チェッカーと赤色チェッカーが合ったけど何が何だかラリーは良くわかりません。

この後は朝多少早起きして眠気があったのでそのまま帰宅の方向へ。



ここでも四季桜?ヒマラヤ桜?ヒマラヤ桜はもっと葉っぱも出ていたかなぁ~。桜満開でしたよ!



シナモンなんかいいね!もうすぐバス来るかな?


豊川に戻ってきて夕焼けが良い感じだったので写真を一枚とって、ちょっとゲームして帰宅したとさ。で、お昼寝(夕寝?)して、その後は極楽湯。

こんな感じで今日はおしまい!

と、思うでしょ。まだあるんですよ。


極楽湯から出た後向かった先はこちら。日本車輌豊川工場。あれですよあれ!


出てきた!今日は新幹線と思わせて実は電車。どこの電車かわからないけど。


あら?新幹線の運転手シナモンじゃないですか?

なになに?あれを今度運転するんですか?シナモン凄いね~。何でも運転出来るんだねぇ~。


そんな事を運転手シナモンと話をしていたら、この列車もあっという間に加速していなくなりました(汗)

追いかけろ~!


歩道橋の上から!


今日はここで待つ!


小坂井バイパスを通過!これは新幹線とは移動ルートが違います。


そして90°コーナー。でも、難易度は新幹線よりもなさそうでした。


新幹線の90°コーナーよりも曲がるのが早かった。そして、今日の追跡はここで終了。本当はもう少し追跡したかったのですが、23号バイパス乗られたらそれなりのペースで走って行ってしまうので追いつくのは難しいです。

多分この後は神ノ埠頭へ行ったと思われます。そして、翌日にはタンカーに乗って海外へ旅立ったのではないでしょうか。

こんな感じで新幹線とは一味違う陸送を見て本日は帰宅して爆睡したとさ。

翌日は新城ラリーがあります。が、見に行こうかどうしようか・・・。それは翌日の気分次第。

11月2日のブログはここまで。

あっ、スタミナ太郎でスタミナつけたのが良かったのか仮病は無事に完治しましたよ!
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2018/11/04 02:04:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2018年11月4日 3:53
よーへーさん 重症な仮病が回復して良かったですw
私は午後から温泉治療のため岐阜で5連湯してきました。お陰で回復しましたよー。岐阜はゆらん多過ぎですね!さらに山に隔たれていて遠いので連湯しか攻略の術がないな〜〜と実感_(┐「ε:)_
コメントへの返答
2018年11月5日 18:53
この仮病は私の持病なのですが、発症させるか制御ができてしまうので、とても都合が良いです。来週も発症させようかな。

ゆらんは岐阜の関市発祥ですからね!岐阜が一番温泉施設が多いですよ。41号、156号は別々に攻めるのが良いですよ。一気に両方となると山越え大変ですから。あとは、西濃をまとめて攻略!
2018年11月4日 6:20
おはようございます🐔
免許更新おめでとうございます?! 笑
いやあ、私も?
ほんと久しくゴールドはご無沙汰でありまして、
今年もゴールデンウィークに、東京で、
車線変更禁止で、パクられまして、
1点?2点?減点で、6000円献上しましたよ…涙

免許更新は、平成○○年の~ってなってますもんね~
注意喚起ありがとうございます!
コメントへの返答
2018年11月5日 19:08
こんばんは!

ゴールドへの道は長いです(^_^;)と、言いつつもゴールドになるべく運転をしていないので、なれなくて当たり前なんですけどね。

ただ、取締る側に問いたいのがその取締で事故がどれだけ減るの?ですね。取締れない原因で事故を起こしてる方が多いんじゃない?と質問してみたいです。

次回の免許更新は平成35年になりました!平成35年は絶対やってこないので、永久ライセンスだ!と喜びたかったのですが、ちゃんと念を押されてしまいました(笑)
2018年11月6日 15:41
定期的に仮病が発症できるのは良いですなぁ~(笑)
若い頃に比べて、お仕事にも余裕ができたのかな?? だと良いのですが (^-^)

そーいや、新城ラリーって ドコ走んのか よく知らないや (^^; 。外国みたいに沿道では観れそうにないですね、日本だと(安全性が担保されないから)。

小坂井BP直進の車両輸送とは、バイト帰りによく並走してましたょ(笑)。そっかー、R23BP乗るのかー。
コメントへの返答
2018年11月6日 20:00
定期的に仮病になっても年間の年休は全て消化出来ないのですよ(T_T)でも、働き方改革の効果が出ている感じがしますよ。

新城ラリーは新城総合運動公園と鬼久保なんちゃら公園はSSを走行している車が見れます。あとは本宮スカイラインやら、本宮スカイラインから301号を新城に下って行く途中の林道やら設楽手前?よくわからん林道を走ってる見たいよ。そこは観戦できないけどね。

新幹線も船で輸送する場合は151から23号BP経由の神ノ埠頭っぽいよ。滅多になさそうだけどね。
2018年11月6日 18:41
そこの駐車場いったことあるー\(^_^)/

コメントへの返答
2018年11月6日 20:04
この駐車場の先が新城ラリーのSSになっていて、2車線あるのでハイスピードコースなんですよ。

今度遊びに来られたときにでも走って雰囲気だけでも味わってみてはどうですか!路面が結構荒れていて、かつ、この時期は葉っぱがいっぱい散らばってるのでなかなかデンジャラスですよ。

やっぱりラリードライバーは頭のネジぶっ飛んでますね(^_^;)
2018年11月19日 21:36
こんばんは。

免許は青でも5年物なんだね~。これでしばらく行かなくていいから実質ゴールドみたいなものだね。

本宮山にいた警察車両はよく見たらシナモカラーだね~。
コメントへの返答
2018年11月22日 2:18
こんばんは!

まぁ、ゴールドはほぼ諦めてるから良いんだけどね。取る気もあまりないので・・・。

あれはシナモン専用お仕事の車だよ!

プロフィール

「@アクセラくん  そこって近くにループ橋ある所❓️」
何シテル?   08/10 13:10
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation