• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月12日

奥多摩来訪とひょっとして会合やってないかなぁ~!

奥多摩来訪とひょっとして会合やってないかなぁ~! 旅2日目のブログです。

前日は初ピューロランドでシナモンにも無事に会うことができ、楽しい時間を過ごすことができました。シナモンめっちゃかわいかったよ!

さて、本日は例の如く行先未定。どこに行くか全く決めていません。

その前にまずは朝食から。

東横インのモーニングバイキング。スーパーホテルに比べてかなり種類が少なかった(涙)でも、いっぱい食べてお昼は無くらいの勢いで(笑)

ホテルチェックアウト後に行先を適当に・・・

行ったことない道を走ってみよう!って事で、東京都の山の方へ移動。

ここに来たらひょっとしてあの人がちゃっかりいたりして~なんて思いやって来たのは奥多摩。


周りにはシルバーなシルビアは停まっていませんでした。まぁ、連絡していたわけでもないので当たり前ですけどね。替りに赤いカプチーノは停まってました。



ここからダムを散策。雪は積もっていませんでしたが寒かったです。


そしてダムからキャロルを撮影。豆粒だ。


これは冬に咲く桜かな?

周辺を色々と散策して奥多摩観光終了。このまま山梨の方へ走ります。なんか観光地満載らしい?よ。


まず最初に見れるのがこれ。水の上に浮く橋。水位が変わっても良いように水の上に浮いた橋にしているらしい。


橋の真ん中まで来て一枚写真を撮ってみました。案外しっかりした橋で吊り橋よりもそれほど横揺れは無いかも。橋と橋のつなぎ目での揺れは多少ありますけどね。


シナモンそれいいねぇ~。ここは寒いから暖かそうだね。


橋の上から浮き橋を撮影。風が吹くと橋が流れますよ~(笑)
浮き橋はこれはこれでなかなか面白かった。けど、反対岸には何もないのに何で橋作ったのだろうと言う疑問は残りました。


さらに進むと道の駅。温泉施設もあるけど、ゆらんの温泉じゃないから入浴はしませんでした。あと、近くのお城へ行くと250㍍くらいの滑り台があるそうですが、時期的にやっていなかったので滑り台へは行かず。


シカチョリソーのブリトーを食べてきました。シナモン美味しかったね。シカと言われても特に普通のソーセージと違いはあまりわからなかったね。

ここまで来てお次は分かれ道。このまま走って甲府へ行くか、それとも南下して大月市の方へ行くか。大月市の方へ行っても今日はリニアモーターカーの試験走行は無いらしい・・・


けど、大月市方面へ。途中の道の駅に立ち寄りました。シナモン良いのに乗ってるね!

で、大月市の方へ来た目的はこれ。

本日1湯目。

ゆらん新規参入の秋山温泉へ。この温泉の源泉風呂がまぁ~気持ちいい。ぬる湯でず~っと入れちゃうくらい。でも、ずっと入っている事は出来ないので30分位入浴してお風呂を出ました。


猪のはく製が入口に飾ってありました。


おやきが売っていたのでおやつに購入。車内で食べた後は移動開始。

大月から一気に移動して笛吹市までやって来ました。

この景色が見える所ね!

この場所は本日2湯目。フルーツ温泉ぷくぷく。ここは無料券で入浴!時間が17時頃なのでお風呂に入っている間に先ほどの景色が素敵な夜景に!

ここも30分位堪能してお風呂を後に。ちょっと雨が降ってきてしまいましたが夜景写真を撮影してみました。

雨が降っていたのでちゃっちゃっと撮影したのでホワイトバランスちょっとおかしいです。

フルーツ温泉ぷくぷくはこの景色見ながらお風呂に入れるのは良いのですが、お風呂がちょっと小さいのが弱点。でも、景色見ながら入るお風呂はリラックスできますね。ちなみに、夕方から日の入りにかけて行くのがオススメ!

この後はこのまま長野方面へ移動してそこでゆらんしようかと思いましたが、長野(諏訪)でのゆらんは時間的に厳しいと判断。

とりあえず、山梨で晩御飯。

ラーメンめん丸。めん丸は関東?全国?にチェーン展開されてるっぽいですが、山梨では昔らから親しまれてるらしいです。

今回はコテッパニンニクラーメン頂きました。旨い!ちなみに、このめん丸は長野にある私のお気に入りのみんなのテンホウ並みにメニュー多かったです。

晩御飯食べた後は本日ラストのゆらんへ。

本日ラストは写真撮影忘れましたが、みはらしの丘みたまの湯。ここも露天風呂からの夜景が絶景!露天のお湯も中温、高温と別れており、中温であればずっと景色見ながら入っていられます。サウナも夜景を見ながら入れちゃいますよ。ここもオススメの温泉です。

本日最後のお風呂になるのでしっかり入ってきました。

ここからは帰宅開始です。山梨からの帰宅は52号から新東名経由で約2時間30分位で無事に豊川到着。う~ん、もう一泊して長野付近でも観光すればよかったかな?

でも、初ピューロランドにも行けたので充分に満足できる旅でした。次はハーモニーランドか?

旅はここで終わりですが、あと2日お休みは続きます。
残り2日でまたまたお出かけしてきます!
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2019/01/14 22:52:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2019年1月16日 21:00
ひょっとしたら居たかも知れない(´・∀・`)❓
…だなんて呼ばれた気がしまして(=゚ω゚)ノ

ただ、冬の奥多摩は東京都内でありながら冬タイヤが必需品らしいので…冬タイヤ未所有なワタクスは危険が危ないので…怖くて行けないのでやんす…(´・ω・`)
道路の凍結とかありませんでしたか(´・Д・)❓

すぐ近くに在る道の駅二ヶ所にも立ち寄ったんですね〜(´・∀・`)

前日には、シナモニストとしての「聖地巡礼」を遂に果たされたようで何よりでしたw( ^ω^ )
自分は彼の地に赴いた事は無いですが…千葉にあるっていう「夢の國」よりは多分こっちの国の方が好きだと思いマッシュ(=゚ω゚)ノ☆彡
コメントへの返答
2019年1月17日 0:01
こっそりと種蒔☆武道さんのお気に入りの場所へ行ってきました!で、ひょっとしてドライブで種蒔さんも来ていたらびっくりするだろうなぁ~とひそかに狙ってたんです(笑)

今年は暖かいらしいので雪とかは大丈夫でしたよ。1月末から2月にかけてが怪しそうですね。ただ、雪の積もった奥多摩も見て見たかったです。

前日はシナモン見たり、パレード見たりで大満足!サンリオピューロランドは乗り物で楽しむ系では無く、イベントを見て楽しむので好きなキャラクターがいればかなり面白いですよ。基本テーマパークはあまり好きではないので、私も「ねずみの楽園」ではあまり楽しめないかも。
 ※あと、イベントもほぼ並ばずに見れましたよ。

もし、良ければチケットは余るので、次回は一緒に行きますか!
2019年1月23日 18:37
赤いカプチーノ、色が劣化してなくてキレイな子だねぇ〜 ✧(✪д✪)✧。全塗装済かな?? ホイールは純正っぽいなぁ🤔

ダムの浮き橋 スゴいね!!(⊙_⊙)
楽しそうだけど怖そう~。そして 冬は寒そ~ (^ω^;);););)
でも 私も渡ってみた~い ✧ \(°∀°)// ✧
コメントへの返答
2019年1月25日 20:57
東三河にはあれよりももっと綺麗な赤のカプチーノ走ってるよ。赤色でも鏡みたいにテカテカしてた。

奥多摩には浮き橋二ヶ所あったよ。比較的湖から車で十数分でいけるので、ドライブがてら行ってみては?サンリオピューロランドついででもOKだよ(笑)ピューロランドついでは逆にピューロランドでの時間が減るからもったいないか?
2019年1月27日 19:05
こんばんは。

東京でもこんなにのどかの中ののどかな所もあるのね。

定番のイメージの大都会なのとはかけ離れてるね。

吊り橋はやっぱり宙に浮いている方が揺れ具合は高いのかな。
スリル感?(面白さ?)も下が見えている方が満足感がありそうね。

鹿のチョリソーは鹿は度外視で美味しかったね(^-^)/
コメントへの返答
2019年1月29日 20:54
こんばんは!

東京は23区出たらそこまで都会都会はしてないね。と、言いつつも我々の住んでいる場所と比べたらでっかい建物わんさか建ってるけど。

つり橋よりも揺れが少なかったかなぁー。どちらかと言えばつり橋の方が景色も良いし楽しめるかもね。

鹿の感じはあまりしなかったね。と、言うことで普通に美味しかった(^-^)/

プロフィール

「@アクセラくん  そこって近くにループ橋ある所❓️」
何シテル?   08/10 13:10
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation