
前日にキャロルを降りる事を決め、あっという間の翌日にLastRUNとなりました(涙)もう少し手元に置いておくことになるかと思いきや、あっという間の出来事でしたが、本日の出来事を順に追って行きましょう。
まず、本日は今年初となるサーキット走行へ。当たり前ですが、キャロルで走行ではないですよ。
積車に乗ってスパ西浦へ。

Z33でサーキット走行!今日は練習に行く予定となってました。1枠目はお仲間が走行。私は久々の流し撮りの練習!

35GTRいました。やはりGTRは別格に早かった。軽々1分切り。いや58秒出してたけどね。


コルトもいました!これはRRじゃないねぇ~。


エリーゼかエキシージかは私には見分ける事ができません。


結構いい感じに流せたかな?

途中で公道最速マシンのプロボックス登場。
プロボックス(営業車)は高速ではどの車より速い(笑)でも、こんな車でサーキット走るのもインパクトあって良いですね!






この辺は自分の中では結構うまく撮影できたかなぁ~って写真。
1枠目は特に問題なく終了。次の走行枠は2輪のため50分のインターバル。そして4輪2枠目は私の走行からスタートです。しかも逆走。
そして、今回の問題はこれ。

実はワイヤー1枠目から出ているタイヤで走ります(汗)なぜなら我々は貧乏だから。Zのタイヤは新品4本でかなりの金額行ってしまいますからね。この状況で走るしかないのです(涙)
そんなわけで今日の目標。無理をしない!車を壊さない!です。
そしてコースIN。

よ~く見てみて。私がちゃんとドライブしてるでしょ!ん?ヘルメットかぶってるからわからない(汗)あと、ここはメインストレートだけど逆走してるでしょ!

タイヤをいたわり走行しないと!って思いつつも・・・。
西浦お決まりのコースイン3周はウォームアップ走行!が、終わった瞬間に全開走行(笑)
あっと言う間に昨年正周りで出したタイムを更新し、Zでの自信のベストラップを出しましたよ(汗)

ワイヤー出ていても結構なペースで走れるもんですね(汗)

そして余裕のカメラ目線!これ大事ですよね!レース中なんかは特に。正周りなら3コーナー抜けて立体交差に入るあたりでギャラリーに手を振ってアピールするのがポイントなんですが、今回は逆走って事でメインストレートでアピール!途中でVサインもしたんですが、気づいてもらえなかった。
25分走行して無事にお仲間と交代。前回のタイムより一気に2秒もアップ。前回からの仕様は特に何も変えてないって事なので、何が良かったのか???
お仲間の走行動画。インテRとバトルしてる(汗)タイヤ大丈夫なのか?
このインテRは多分耐久レースに出ているだろうマシンです。とっても速く1秒台バンバン出してました。
フリー走行ですが、こういうのをちょっと見せてくれたりすると見ている方もワクワクしちゃいますよね!
お仲間も25分無事に走り切り本日の練習はこれにて終了。ショップへ戻る途中にみんなでご飯を食べてショップへ。
ショップで今日の走行状況等を店長と話しつつキャロルの事の相談していたら、自動車税は4月前に一時抹消登録しないと費用発生するよと言われ、悩んだ挙句必要な部品を外して今月中に廃車する事にしました。
自宅に戻って自分で外せるものをちゃちゃっと外しました。



自宅での撮影ですが、これが最後です。
そしてショップへ向かったのですが途中でいい夕日が見えたのでキャロルと本当の最後の撮影してきました。




夕陽と撮影でなんかこれが最後感すごく強まった気がする。2010年6月にキャロルオーナーになって約9年。H7式のキャロルをサーキットや遠出で酷使したけど、ここまで持ってくれて本当に感謝です。この9年間とても楽しい経験ができました!
最後にこの写真を撮影した埠頭をちょっとアクセル踏んで走りました。1気筒死んでるにもかかわらず良い加速してくれました。
そしてショップへ持って行き本日キャロルを降りました。
ブログコメントや何シテル、LINEで皆さんからキャロルを惜しむメッセージ頂いたり、キャロルと皆さんの車を並べた写真を送ってくれたりと、皆さんに愛されたキャロルであった事がとても嬉しく思います。
今回でキャロルを降りましたが、既に次の車も決めてきました。納車は数ヶ月後になるかと思いますが、新たな車もキャロたんのように皆さんに愛される車になってくれると嬉しいです。次期愛車もよろしくお願いします。
ブログ一覧 |
東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at
2019/03/28 02:05:00