• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月20日

桜前線捕獲大作戦。桜吹雪を駆け抜けろ!~その2~

桜前線捕獲大作戦。桜吹雪を駆け抜けろ!~その2~ 前日からの続きで桜前線捕獲大作戦2日目です。

スタートは長野県松本市。快活CLUBで一泊して、無料のモーニングも頂きました(節約です!)。

では、本日もスタート!

まずは所用があるのでとある村へ。

道の駅今井めぐみの里にちょいと寄り道。

そして到着、朝日村。

うーたんいるかな?

ここはAYTマルチメディアセンター。朝日村の図書館。何故ここに来たのかはコレ。

マンホールカードGET。




このAYTマルチメディアセンター桜が凄い!特に枝垂れ桜は圧巻。見事に開花してました。

あと、朝日村ではこんな事も。

木造のファミマだ!
その横は朝日村の役場があります。これも木造で良いね!


村長選の選挙やってたね。ん?シナモンも朝日村の村長選に出るの?じゃぁ村の人たちに一票入れてもらわないとね。うーたん都会に行っちゃったからシナモンが朝日村発展させないとね!

何々?公約は朝日村にサンリオピューロランドを誘致する・・・(^_^;)

用事を済ませたら北上再開。
桜が満開に咲いている時に長野県に来ると景色が凄いですね。どこを見ても満開の桜。そして遠くには雪が積もった山。

あれって南アルプス?違うか?



安曇野あたりを北上していて堤防沿いに桜がぶわぁ~っと咲いてる所があったのでついつい寄ってしまいました。まぁ、本当に東三河と比べたらスケールが違う。これって土地の広さがきっと関係してるよね。



他にも車(軽トラ)と一緒に撮影されてる方もいましたよ!景色が本当に雄大で良いですね。

このまま走り続けてお昼少し前に本日1湯目でピットイン。

安曇野温泉しゃくなげの湯。ここはまだできて3年目のピカピカの温泉施設。全体的に熱めのお湯が多いのでそれほど長くは入れませんでしたが、40分程度温泉入ってきました。

そしてお風呂を出たらお食事処で昼食。

ここも景色がイイネ!でも、シナモン下の方を見てるじゃん(笑)

写真撮り忘れましたが、本日サービス価格となっていたネギトロ丼(500円)を頂きました。旨い!

この後は大王わさび農園を横目に2つの道の駅へお立ち寄り。

ドラエもんの張りぼてのある道の駅アルプス安曇野ほりがねの里。


景色を堪能できる道の駅池田。景色を堪能と言うのがこちら。



ここに車を置いて撮影しなさい!と、言っているような場所がありました。すぐ横にEV車の充電用の駐車場があるけどね。

ここまで北上してもまだまだ桜前線には追いついていません。だからさらに北上します。

ついでに道の駅もお立ち寄り。中条、小川、美麻。


中条は撮影忘れ。でも、この辺も桜が凄い。密集して咲いているわけでは無いのですが、雰囲気が山里の風景感が出ていて凄い良い。

それがこれ。

途中でもっとベストスポット(駐車場有)の場所もあったのですが、気づかずにスルーしちゃいました。来年は撮影できるといいなぁ~。


道の駅おがわはおやきが有名らしいので、変わり種の桜おやき頂きました。旨い!


148号に戻る前に白馬山をバックに撮影。ここまで来てもまだ桜が咲いていると言うことは、さらに北上するしかないですね。

148号で峠越えです。標高が上がるにつれて桜が咲いているのがポツポツと。そして、姫川あたりだったかで、山は完全に枯れ木のみに。多分桜前線通過したと思われます。ただ、本来であれば一厘でも咲いている桜の木を見つけ桜前線を捕獲したかったのですが、なかなかに車を停めれる場所が見つからず断念。

そして、峠を下り始め糸魚川方面へ移動する途中で満開の桜を見つけ、糸魚川市では既に散っていました。

桜前線の捕獲までは出来ませんでしたが、桜前線を通過する事は出来ました!

糸魚川市に来たら・・・ヒスイ海岸でヒスイを見つけて一攫千金!は多分無理なのでとりあえず富山方面へ走ります。なんだかんだで勢いで新潟まで来ちゃった(汗)


新潟と言えば(富山か?)親不知。道の駅もあるので立ち寄りました。山の上から撮影された写真があったのでどこかに展望台みたいなのがあるのか調べたのですが見つからず。

その代りにこんな写真撮ってみました。

これS30Zで良いですよね?めっちゃ綺麗でした。ナンバー見る限りワンオーナー。オーナーさん車の中で寝てた(汗)

翌週にこの場所で旧車ミーティングみたいなのがあるらしいです。その視察かな?


天気も良いから水平線が凄い!

この後は富山方面から41号経由で帰宅する事とし富山市街へ移動。その途中で道の駅あったのでまたまた立ち寄り。

道の駅市振の関。

そして富山県に突入。このころには日も海に沈もうとしていた所で、立山連峰がピンクになるだろうと想定してどこかで写真を撮ろうと移動するも・・・思ったよりピンクにならなかったのと、撮影できそうないい場所見つからなかった。

その代りにこんな素敵なの撮れたよ。


たまたま適当に走って車を停めた場所が良かった。日本海に沈もうとしている夕陽をバックに良い写真が撮れました。この景色は実際に見ると結構感動します。
 ※写真だと私の腕がねぇ~・・・。

良い黄昏を見ることができました。

日が沈むと同時にお腹が空いて来たので晩御飯。いつもなら富山と言えば糸庄のもつ煮込みうどん!と、行きたい所ですが、お店に到着するのは多分19時。

今日の午前中に入ったしゃくなげの湯でじーちゃんたちが糸庄全国放送された的な事言っていたので、きっとまたまた大行列してるだろうと思い諦め、路線変更。
 ※数年前はまだそれほど知られていなかったので糸庄すんなり入れたんですよ。

路線変更で富山と言えば富山ブラック!そして本物の富山ブラックを食べてやろうと思いお店探し。本物の富山ブラックとはスープが塩っ辛くて全部飲めないらしいです。スープが普通に飲めてしまう富山ブラックは万人受けするように改良されたものらしいですよ。


駐車場も有り、先ほど夕陽を撮影した場所からもそれほど遠くないこのお店をぴっくあぷ。ダルマヤラーメン。店のたたずまいからして本場っぽい感じするでしょ。


来ました富山ブラック。スープがすげぇ~ブラックだ!

そして少しスープを飲んでみましたが・・・!!塩っから!これは絶対全部スープ飲めないやつだ。

と、言うことでチョイスしたダルマヤラーメンはばっちり本場の富山ブラックでした。スープはもちろん残してしまいましたが、麺はしっかり完食いたしました。麺に絡み付くスープももちろん塩っ辛いのですが、直接飲むのとは全然違いますので、普通に食べる事ができますよ。もちろん旨いです。が、スープだけは超塩っ辛いのでご注意を!
 ※食べ終わった後、水を何杯も飲んだのはヒミツ。

案外ご飯とセットだとご飯が進みそうなラーメンです。また、違う富山ブラックの店にも挑戦してみようかな!

お腹も満たされた所で時間は19時30分。ここから帰宅開始です。

41号をただひたすら走り神通峡へ。
そしてここで本日2湯目。

神通峡温泉楽今日館。流石に富山の山の中なので結構肌寒いです。あったかいお風呂が最高です。特に露天で顔は冷たい外気に触れて程よい熱さの温泉に浸かってまったりするのは気持ちよかった。昼間は露天風呂から川も見えるので目でも疲れを癒してくれると思いますよ。

お風呂を出たのが21時30分。さて、本格的に帰宅開始です。

辺りは真っ暗で何も見えませんでしたが、41号を高山あたりまで南下しましたが、桜は満開でした。

高山から東海北陸道で移動。景色は真っ暗で見えなかったのですが、ひるがの辺りの気温から行けば多分桜は咲いて無さそう。ここでもきっと桜前線通過したと思います。

あとはただひたすら高速を走って深夜1時に無事に東三河へ到着しました。

これが今年の桜見納めかな?さすがに東北へ行く時間は今はないなぁ~。
2日間の走行距離は900㌔程度でした。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2019/04/24 21:56:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

2019年4月24日 22:41
マルチメディアセンター懐かしい!マンホールカードあるのか。
コメントへの返答
2019年4月27日 13:34
マンホールカードは平日は役場、土日はマルチメディアセンターでもらえるよ!
2019年4月25日 16:00
こんにちは!
900㌔走破、お疲れ様です!って運転はよーへー!!さん??

2日間、盛り沢山の内容でしたね~!
見応え!?読み応え?(笑)ありました♪

ヒスイ海岸は、我が家も数年前にお出掛けの候補に挙がった事がありますが、行かなかったので行ってみたい場所の1つです。
一攫千金したいですね(笑)
コメントへの返答
2019年4月28日 7:59
おはようございます。

900㌔運転しましたよ~。と、言っても2日で900㌔ですし、みんカラ上では900㌔は可愛いもんですよ。

いつもブログは長くなってしまいますが、今回もいろんな所へ立ち寄ったので盛りだくさんになってしまいました。全部読んで頂きありがとうございます。

その昔ヒスイ海岸行った事があるのですがヒスイっぽい石がたくさんあって素人には見分けがつかないです。ぜひルーア家もヒスイ探しにチャレンジしてみてください!
2019年4月27日 19:14
こんにちは。

お天気が良いとどの写真も映えますね~(^-^)

雪山は圧巻ですね!地元の方は毎日見てるからなんてことないのでしょうが…(^-^;)
コメントへの返答
2019年5月2日 10:39
こんにちは!

今年最後のお花見はいい天気でとても綺麗でした。

雪山と車と桜のコラボも出来てちょっと贅沢だったかな?来年も締めは長野に行くのも良いかもしれないねぇ~。

プロフィール

「@アクセラくん  ららぽーとには行かないの❓️」
何シテル?   08/17 12:53
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation