• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月15日

みんトモさんに会うために出張へ行く!そのために出張の仕事を作ることはプロの窓際サラリーマンの嗜みだ!

みんトモさんに会うために出張へ行く!そのために出張の仕事を作ることはプロの窓際サラリーマンの嗜みだ! 何してる?で、既にポツポツ写真をアップしているので、ご存知かと思いますが、6月14日に九州へ出張してきました。本州から出るけどパスポートも通行手形もいらないよ。埼○県の人はどうかわからないけど(^_^;)

仕事の話をもう一つ追加すると、棒茄子の支給が来週と迫り半期の評価フィードバックがされました。が、とんでもない事に((((;゜Д゜)))いやはや、車の購入&チューニング費で懐事情がエライ事になってたので助かります!それ、もらえるんなら頂きます!あざーっす!そんな感じ(笑)

朝7時25分頃に新幹線に乗車して名古屋で乗り換え。そして後はずっと乗りっぱなし!11時10分頃に博多到着。なんて楽な仕事何だ!車内では、スマホいじり、コーヒー飲んで景色見て、ハイチュウミニを食べて、たまに寝て(^_^;)これが午前中の私の業務。

たまには、良いでしょ。最近ちょっと忙しかったもん。

博多駅に着いたら早速「食」を堪能!

プロのポンコツ窓際サラリーマンが博多○ンコツラーメン頂きます。有名なお店なのかな?だるまと言うお店です。豚骨臭が凄かった(^_^;)でも、旨い!

この後は福岡の秘密基地へ。

13時30分から半日の打合せスタート。ちなみに、私の登場時間は16時00分から30分。それまで何してたって?目を開けて座ってた(;´∀`)たまにまばたきはしたけど。

そして私の出番。作って来たパワーポイントの資料を説明しつつ、その中で数回笑わせる事に成功!私としては今回の説明は成功かな!

ちなみに自慢ですが、ここでの私の説明、とある部長さんべた褒め。「よーへー説明うまいな。次からもお前がやれば良いじゃん。」的な。意外でしょ(笑)あれです、やればできる子。

まぁ、まさか録音しておいた音声を再生していただけなんて誰も・・・あっ!

打合せは18時まで行い終了後は懇親会。ぶっちゃけ私は周りの皆さんほとんどの人知りません。アウェーです。上司から顔を売ってこいと。


こんなお店。新鮮なイカが泳いでました!生きてるから新鮮に決まってますけどね(汗)

顔を売ってこいと言われましたが、周りは皆営業さん。私はSE(しゃべるエンジニア)。所詮SE。本物の営業さんたちの勢いに圧倒されました。が、一応印象は残してきました!

この後2次会へ行く方もいらっしゃいましたが、私はここまで。なぜならこの後は楽しみがありますから。

博多駅まで行きます。そしてこれを購入。

電車に乗って博多南まで行くのです。本日の宿泊先のホテルがあるので。

電車のホームへ入るとやって来ましたよ!

新幹線!それも500系だ!!
そう、博多南駅まで300円で新幹線に乗って行けるんです。その道の人たちからすれば有名な話なんですが、ホテル探ししていて知りました。この300円での新幹線の旅満喫です。速度はそこまで速くなかったです。私の徒歩よりちょっと早いくらいかなぁ?


博多南に到着してお次はホテルへチェックイン。チェックインしたら最初にしたのはこれ。


非常階段からこっそり撮影。新幹線の車庫。素敵な観光スポットでしょ!

新幹線の車庫を撮影したらコンビニに買い出ししつつ・・・

徒歩15分位の所にあったふくの湯へ。出張満喫でしょ!普通のスーパー銭湯だけど、十分な広さ。大満足です!

で、ホテルに戻って本日の「業務」は全て終了。

あれ!シナモンと紋次郎さんまたまた出張について来たのね。宿泊出張って聞くとこっそりついてくるねぇ~。って、私寝たいのでベッドどいてくれません?

で、結局シナモンと紋次郎さんはベッドからどいてくれなかったので、私は布団の中に入ることなく寝てしまい、翌日を迎える事に・・・。

そして6月15日。前置きが長かった?
ここからがこの出張の本題。真の私の「業務」です。

まずは、これからスタート。

本当は九州で有名なチェーン店でモーニングしようかと思いましたが、近場のお店が24時間営業で無かったので、このカップラーメン購入。これってご当地ものでしょ?


そして朝から車庫も撮影。良いねぇ~。

お出かけ(チェックアウト)準備をして、とあるお方と待ち合わせしてる場所へ移動。その途中でこんなの見つけたよ。

こんな所に悪魔のZだ!!ナンバーが2桁だったので多分ワンオーナー。ボンネットがちょっとボコボコだったけど、全体的にきれいな車でした。あと、お隣のオレンジのS13もちょっと気になるね!こういう車をまだちゃんと乗ってるって本当に凄い。自分もキャロルで維持の大変さ痛感しましたから。

待ち合わせの場所博多南駅へ到着。前日はササッとホテルへ行ってしまったのでこんなのあるなんて気づきませんでした。

待ち合わせのシートが新幹線のシートでした。ふかふかでまったり!テレビも用意されてる場所もありましたよ。至れり尽くせり。

そうこうしていると待ち合わせしていたみんトモさん登場しました。白のZC32スイスポ。熊本の32号車!そしてオーナー様はシナモン大好き!
 ※車の写真は後程。

私が九州へ来る事はなかなか無いのでって事で、わざわざ熊本から来てくれました。

でもお天気は生憎の雨(涙)それでも私の行った事のない行きたい場所へ案内してもらいました。

せっかく今回はカメラも持って来たのに~・・・雨なのでスマホで撮影。


大宰府天満宮は雨でも人がいっぱい。全国各地の神社をたくさん回ってきましたが、実は大宰府天満宮は行ったことなかったのです。なぜならば、一宮じゃないから。

しっかりお参りしてきました。これで私も少しは頭が良くなるかなぁ~。

大宰府天満宮から戻る時にオススメのお店を教えて頂いたので、お餅?みたいなの購入しました。

最中?みたいな味?でもモチモチしていてとっても美味しかった。

駐車場に戻って12時過ぎていたのでお昼ご飯!の場所探し。色々調べましたが、私は何も見つけれず。で、オススメの場所見つけて頂き、私の大好物とマッチしたのでぜひぜひって事で連れて行ってもらいました。

お店に13時頃に到着するも大行列!本当に凄い行列でした。

紋次郎さんおいしそうな天ぷら来たね!


ん?お隣の天ぷらも気になると。Vサイン写ってますね(笑)

このお店はひらおと言う天ぷら屋さん。秘密のケンミンショーにも出ていたお店。って、店内入って気づきました。

天ぷらは美味しいのはもちろん、イカの塩辛が超美味しい。お代わりしちゃった。この塩辛だけでご飯何杯も行ける!いや、私はそんなにいっぱい食べれる人間じゃないけど・・・でも、それだけ食べれそうと思える程旨い。

天ぷらもイカの塩辛も大満足できました。

この後は行先・・・なし(笑)景色のいい場所で車を撮影させてもらおうと思い、海の方へ移動してもらいました。

この選択がたまたまですが良い方向に!!


海を背景にスイスポ撮影!っと行きたかったのですが、海の真横で撮影できそうな場所見つけれず。しかし、この写真のスイスポの右横あたり見て下さい。マンションみたいな建物あるでしょ。


これです。豪華客船。アラブの石油王たちが乗ってる(かってにそう思ってるだけ)やつ。


クルーザーみたいなのもモールっぽい所に停まってました。ここから対馬や壱岐にも船で行けるみたい。




入口みたいな所に紫陽花咲いていたので撮影してみました。風が強かったのでブレブレですけど。緑色の葉っぱ?みたいな紫陽花も咲いてたよ~。

で、この後、シナモンが豪華客船と一緒に写真を撮っていないと言うので再度船を見に行ってきました。

シナモン豪華客船と一緒に写真撮れてよかったね。まさか福岡で見れるとは思わんかったね。


小さい船と比較してもらえればどれだけこの客船がでかいかわかるでしょ!


ついでに反対側も撮影してみました。こんな感じ。


タワーもあったので撮影しておきました。これは本日休館のため入れません。

駐車場に戻って再度車を撮影。

シナモン良い所に乗ってるね。このスイスポは熊本のシナモン専属マシンとして認定だね!


少しカッコよく撮れたかな?

そうそう、実は今回初めてスイスポ乗りました。なんだかんだで結構いろんな車乗ったり、乗せてもらったりしてましたが、スイスポ初でした。

感想としては、セカンドカーもう購入しちゃったけど、スイスポでも良かったかなぁ~。そんな感じ。

そしてそして、名残惜しいですがここでそろそろ帰宅の時間。時間が経つのはあっという間でした~。今回、気合と根性で勝ち取った福岡出張(たまたま福岡出張になっただけです)でしたが、わざわざ熊本から来て頂き本当に感謝です。

とても充実した楽しい1日となりました。

そして博多駅で・・・

いた~!!

新幹線に乗って今回は長丁場になるのでしっかり儀式。

久々のたけのこの里購入です!

この後名古屋までず~っと新幹線乗りっぱなし。

あっ、途中で京都に一瞬降臨した時にこのお方確認。

あじさいのライトアップ見に行ってたんだって。

そして4時間新幹線に乗って無事に東三河に到着。福岡から東三河って案外近いね。車なら10時間はかかるよ。

今回お土産も頂いてしまったのでこれは自宅に戻ってから頂きたいと思います。

これにて私の「業務」は無事に終了です。誰が何と言おうと立派な業務なのです。いやぁ~、私って働き者!!

でも、今回の出張はとっても楽しかった!特に土曜日の方ね!今度は熊本行く出張も頑張って作らないとなぁ~(笑)
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2019/06/17 00:14:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2019年6月19日 19:38
先日は、ありがとうございました!
思ったよりも混んでて…お待たせしてすみませんでした。泣
一日、楽しくてあっという間でしたね♪
熊本に来られたときは、ちゃんとおもてなしできるようにしておきますので、気合と根性で熊本出張勝ち取って下さいね!笑

シナモン専属マシン認定ありがとうございます!あの日は車内、どこ見渡してもシナモンがいましたね♪笑
紋次郎さんにも会えたので満足満足〜☆
すいすぽちゃんの写真もありがとうございました!
コメントへの返答
2019年6月19日 21:51
こちらこそ、わざわざ博多まで来てくれてありがとうございます。待ち時間は新幹線のシートを満喫していたので問題ないですよ。

はい!気合と根性、あと、プロの窓際サラリーマンの嗜みとして熊本出張作って見せます!!

熊本の32号車とその専属ドライバーの丁寧な運転にシナモンも大満足でしたよ!まさか32号車にはシナモン、紋次郎さんの専用シートまで用意されてましたからね。至れり尽くせり。

スイスポの写真はもう少し景色の良さそうな場所が良かったのですけどね。豪華客船をバックにして撮影できたりとか、海をバックに撮影とか。あと、ちょっと暗っぽくなってしまった・・・。写真は良かったら原本も差し上げますよ。

次回はきっと私のMyカーもあると思うので2台並べて撮りたいですねぇ~。
2019年6月25日 10:11
遠くまで出張お疲れ様だったのん~🍀

500系と本場の博多ラーメンが羨ましい... (TωT)
コメントへの返答
2019年6月25日 21:10
車で行くより速かったよ(笑)宿泊出張だったのはラッキーでした!

500系は新幹線のミラクル区間で300円で乗車しちゃったよ!ラーメンはとんこつ臭はすごかったけど、本場はやっぱり旨いね!
2019年6月27日 17:12
どうでした乗り心地?
乗り心地もですけど今のテンロクの性能に驚きました
私の頃のテンロクなんか、フライホイールに対してセルの小さいハチロクにシビックぐらいでしたのでね…
ただあの運転手さん、あまりよく前が見えてないみたいです笑
コメントへの返答
2019年6月30日 2:22
スイフト欲しくなっちゃいました。今の最新型もターボ付いてるので捨てがたいですが、ZC32は見た目がかっこいいですからねぇ~。次期Myカーをまだ購入していなかったら購入してたかもしれません!

ん?それはバケットシートあるあるですよ。その方が見た目がかっこいいのです!

運転は丁寧な運転で安心して乗れましたよ!

プロフィール

「@アクセラくん  ららぽーとには行かないの❓️」
何シテル?   08/17 12:53
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation