
今日は毎年恒例の場所へ紅葉を見に行きますよ~。
私の第2の故郷へ。
朝8時に自宅を出発して高速へ。
そこから1時間ひたすら高速を走り続けて御在所SAでまずは朝食。

山本屋本店の味噌煮込雑炊。これは御在所SAのモーニング限定メニュー。過去に一度食べた事あって、また食べたいなぁ~って思っていました。もちろん、旨い!
お腹を満たした後はさらに走り続けます。亀山ICで名阪国道へ乗り換え名張まで。ここから下道走ってほら到着。

昨日に引き続きいちょうの絨毯。もみじの赤といちょうの黄色が良いでしょ!



神社自体はかなり前に訪問したことがあったのですが、いちょうの絨毯が見れるってのは昨年たまたま気づきました。昨年はほとんど人がいなかったけど、今日は結構いました。地元では有名なスポットなのかな?
人はいたもののナイスタイミングで訪れる事が出来たので大満足。この後のスポットも期待大ですねぇ~。
この後はこの場所から山の中へ入っていきます。

う~ん・・・。この場所は見頃は終わっちゃった感じかな。ここは紅葉有名スポットの香落渓。昨年も同じ時期に来たら散り始めでしたが、まぁまぁ赤や黄の色があった感じでしが。今回は残念。
さらにここから進んで行くと・・・
本日1湯目。

曽爾のお亀の湯。ここはお気に入り。お湯がヌルっとしていて最高。ぬるめの源泉風呂でまったりしてきました。ただ、ぬるいからと言って調子に乗って入りすぎると湯あたりするのでご注意を!
お風呂を堪能した後はお昼ご飯。ですが、朝食食べたのがちょっと遅めだったので、お亀の湯のすぐ近くにあるお米パン?パン屋さんでパンを2つ購入して軽めの昼食としました。
さて、最終目的地へ向けて移動ですが、その途中で本日2湯目。
たまご肌美人の湯 美榛苑。写真撮り忘れた。
お湯はヌルっとしてるのは良いけど、お風呂がちょっと小さかったかな。あと、ちょっと熱めだから長湯はできない感じ。
で、お風呂上りに紅葉でも見てやろうと、お近くの有名なお寺の長谷寺へ!
行くも、駐車場に入る車の列が凄い事に。全く動いて無さそうだったので、駐車場待ちの列に入る前にUターン。珍しく有名スポット行こうと思ったらこれですよ・・・。
長谷寺は諦めてさらに進んでふと思ったこちらへ立ち寄ってみました。

橿原神宮!やっぱり今年は令和元年って事もあるし、天皇陛下の即位の儀も終わったので、初代神武天皇のお参りにでもってね。

橿原神宮はやっぱり広いなぁ~。その昔、いや、かなり昔、橿原神宮のどこかで書初めしました。小学生2、3年の頃だったかな。
ここまで来たら時間が16時頃。そろそろ最終目的地へ向かえば良い時間に到着できそうな感じなので、その場所へ移動します。
その途中、写真は撮りませんでしたが、昔住んでいたところを見つつ本日最終目的地へ17時30分到着です。

信貴山!

今年も予定通り人がほとんどいません!


ここで写真撮影するのは定番?

ライトアップと言うか、常夜灯と紅葉が人がほとんどいない中撮影ができます。何故、こんなに人がいないのか不思議なくらい。

シナモンも良い感じに写真撮れたねぇ~。
写真結構撮影したのでここからは写真を見てってくださいな。




やっぱり信貴山は良いなぁ~。ゆっくり紅葉見れるし、人混み気にせずに写真も撮り放題。




本殿の所から撮影してみました。常夜灯がずら~っと並んでいる所が圧巻。あと、王寺の夜景を見る事ができます。さっきからずっと言ってますが、本当に不思議なくらい人がいません。だから、毎年来ちゃうんです。




でも、昼間は酷いらしいですよ。観光バスとかも来るので、人人人らしいです。だから、信貴山行くのは夜がオススメ!
1時間程度じっくり堪能&写真撮影させて頂きました。今年も大満足。来年は紅葉シーズン以外にも行ってみようかな!
満足したらお腹が空いたので晩御飯!
今日はここからちょいと京都の方へ。

そしてしゃぶ葉で晩御飯!だけど、今日はスペシャルゲストにケロルさんに来て頂きました。久々に京都付近に来たのと、毎年(昨年はやらなかったけど)ケロル亭で鍋パーティーやってたから、その代りにって感じでしゃぶ葉でしゃぶしゃぶ頂きました。やっぱり薬膳火鍋が旨い!ケロルさんもしゃぶ葉のシステムには満足して頂いたみたいで、めちゃくちゃ食ってた。
1時間30分程度ですが、お話ししながら楽しい晩御飯になりました。
このまま極楽湯へ~、と、行きたい所ですが、翌日に朝一で予定があったのでこのまま今日は帰宅する事に。
甲賀付近まで下道で行きそこから新名神。伊勢湾岸入る前に怪しげな電光掲示板!!何々豊田まで100分・・・(汗)伊勢湾岸の工事で渋滞してるらしいって事で、伊勢湾岸乗らずに23号へ避難。そのまま23号走ったら豊明まで1時間もかからず付いちゃった。けど、自宅到着は予定時間を1時間オーバーして帰宅。
翌朝は朝一で予定があるので帰宅後はさっさと寝たとさ。
で、どうですか信貴山のライトアップ紅葉。良いでしょ。皆さんの行ける機会があれば行ってみてはどうですか?本当に人がいないんです。
では、今日のブログはここまで。
ブログ一覧 |
東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at
2019/12/06 02:42:43