• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月20日

車に乗ってただただ走りたかった。1日目。

車に乗ってただただ走りたかった。1日目。 これ、私の車に乗る原点。みんトモさんにはこれに賛同いただける方多いんじゃないかな?

車に乗ってどこかに行くって楽しいよね。目的地?そんなの無くても良いんじゃない?

私のドライブはあまり目的地を決めずに行く事が多いですが、今回はさらにノープラン。当日の出発直前まで行先未定。テレビでコロナウイルスの影響で大阪、兵庫は避けてって大阪知事が行ったのを見て、なら北へ行くか!となり9時30分頃出発。

とにかく走る!走りまくります。

東海北陸道走ってたら荘川で冬タイヤ規制って出てて・・・シナモロール号はスタッドレス履いてない(汗)ついでにひるがの辺りで視界が見えなくなるくらいに雪まで降ってきて、いよいよ、北に行くのは不可能か?と思っていたけど・・・

荘川あたりでも全然道路に雪は積もってない?けど、高速降りちゃった。後で調べたら冬用タイヤの規制なんて出てなかった。高速のあの電光掲示板は何だったんだ(汗)

降りちゃったので仕方ない。

荘川温泉桜香の湯行くしかないでしょ。昨年はゆらんでは来ていなかったので、久々の桜香の湯。壺湯みたいなのを作っていた所でした。まだ、入れないけどね。お湯はツルッとしていてお肌すべすべ!露天の温度がちょうど良くゆっくりあったまりました。

そうそう、お風呂入る前にお昼ご飯も頂きましたよ。

鶏ちゃん定食。旨い!


シナモンはさるぼぼと記念撮影したね~。

お風呂出た後は、桜香の湯の館内に貼ってあったポスターに魚帰の滝ってのがあって、近そうだったので行こうかなと。

滝まで残り数百メートルの所で、冬季通行止めorz

とりあえず、また移動開始。ただ、シナモロール号の挙動が怪しい(汗)かなり酷使しているので仕方ないと言えば仕方ないけど、症状が酷くなるようなら引き返すと決めさらに走ります。


道の駅にもちょくちょく寄りつつ走ります。このあたりにも昔ゆらん施設あったなぁ~とか、この細い道をあても無く走ったら滝と凄い青い湖あったなぁ~とか、その昔行った場所を色々と思い出したりとただただ走っているだけでも面白かった。

そして、156号を北上すると世界遺産あるじゃないですか。で、これ撮ると喜ぶ人いるよね。


白川郷の合掌造りの集落じゃないですよ。あそこ駐車場で結構いい値段取るから行かなくなりました。この場所は156号通る時は必ず寄る、国宝岩瀬家。これ聞くと喜ぶ人いるよねぇ~。ちなみに、私は中日ファンじゃないよ。

さらに車を進めていくと、私の行った事のないゆらん施設があったのでお立ち寄り。

五箇山温泉 五箇山荘。この温泉施設のすぐ近くに国宝の合掌造りがあるのがポイント。ただ、お風呂は特にこれと言った特徴があるわけでは無いのと、ちょっとお湯が熱めだった。ゆっくりお湯につかるのは少~しきびしかな。立ち寄り程度なら良いかなぁ~って感じです。ここから数十分先にあるゆ~楽の方がゆっくり景色を眺めて入るにはオススメ。

この後もドライブしつつ景色を眺め、道の駅に少々立ち寄りつつ海王丸パークへ。


走って走ってここまで来ちゃいました。海王丸は以前来たときは夜にもかかわらずポケモンGoやっている人でいっぱいでしたが、今日はガラガラ。夜にライトアップなんてきっとコロナの影響でやってないよね。

さて、ここまで走り続けてあっという間に18時。晩御飯。

しょっぱいアレ食べてきましたよ。

富山ブラック。食べたお店は達磨と言うラーメン屋さん。前回も達磨で食べたのですが本日は前回と違う店舗。本物の富山ブラックは決して美味しいなんて言えない代物です。スープが塩っ辛い、しょっぱいが正しい良い方かな。ご飯があればご飯がめちゃくちゃ進む味。逆に味がマイルドになっていて、普通に食べれると感じる富山ブラックは本来の富山ブラックではないのでご注意を!

あと、富山に来たら糸庄のモツ煮込みうどんも捨てがたいですが、その当時と比べて最近行列のでき方が半端無いんですよね。この時間に行ったら結構待たなければいけないので、モツ煮込みうどんはまたの機会に。

ご飯を食べた後は19時に。この時ふと思い当たる事があったので、海の方へ移動です。

そして到着したのが岩瀬浜。これ、聞くと喜ぶ人いるよね。ちなみに、この近くには岩瀬大橋、岩瀬浜駅等々、たくさんありますよ~。決して私は中日ファンではありません。

海に来た理由は一つ。ホタルイカの身投げを見に来てみました。

この写真は借り物。自分で撮影したわけではありません。と、言うことで、ホタルイカの身投げは見る事できず。

ちなみに、調べてわかった事ですが、ホタルイカの身投げはぽっと行って直ぐに見れる程簡単なものではないとの事。時間帯も深夜帯。30回くらい行って1回見れるかどうか。

そして、このように綺麗に青く光るのを見る事は今はほぼムリらしい。

何故なら、ホタルイカの身投げがある時にガチでホタルイカをGETしにくる人たちが多数いるそうで、ライトを照らしてイカを捕獲しているので、そもそも、青く光っている所が見れないそうです。
 ※ちなみに、ホタルイカが身投げしている時に捕獲するのは漁業権等必要なく違法ではないそうです。

30回に1回見れるか見れないか程度なのに、何故ガチで捕獲に来れるのかは、最近ある程度、ホタルイカが身投げする条件がわかって来たからだそうです。

真っ暗な中荒れた日本海の荒波を見て来ただけになり、すっかり体も冷えちゃいました。

あったまりに行かないと行けないですね。

太閤山温泉 太閤の湯。ここに来るのは3年ぶりくらい。その時に確か1日9湯入る記録を達成した9湯目の温泉になります。いやぁ~懐かしい。

お風呂はたくさん、サウナも有ります。温泉はナトリウム塩化物泉。湯上り後は保温効果抜群でポカポカです。ナトリウム塩化物泉と言えばこの近くには海王がありますが、今日はあえて太閤の湯にしてみました。海王はさらにナトリウム濃度が高くて良いんですけどねぇ~。

温泉でしっかり体を温めたら今日の宿。快活CLUB高岡店へ。

ここは鍵付個室ありです。本日は鍵付個室のリクライニングシート。この、リクライニングシートは180°に倒す事が出来るのと、柔らかいので布団が引いてある感覚とほぼ同じ。普通に寝れちゃいます。

ただ、ここで初めて知ったのですが、鍵付個室はドリンクバーの飲み物、ソフトクリーム、オーダーした食事の持ち込みNG見たいですね。専用の飲食スペースでのみ食べる事が出来る仕組みです。鍵付以外のブース席ならブース内に食べ物等持込み可。ただ、鍵付個室の場合は自分がコンビニ等で購入したものなら持ち込み可なんですって。飲食スペースで漫画読みながらドリンクバーとソフトクリーム堪能した後は、車に乗せていたカフェオレを部屋に持ち込んで、読み切れなかった漫画の残りを読んだ後、就寝。

翌日も当たり前ですが、どこへ行くか調べる事もせず、行先すら決めず、ただただ車で走ってどこか行ってきました。

こういうドライブが気楽でいいね。では、翌日の内容は次のブログで!
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2020/03/23 00:52:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

WCR
ふじっこパパさん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2020年3月23日 5:47
よーへーさんの走りぷり惚れます(〃ω〃)
久しぶりに温泉に浸かって身体を 解したい今日この頃‼️
富山ブラックは 高血圧になっちゃいそうですもんね!ご飯はススムけど_:(´ཀ`」 ∠):
もつ煮込みうどんのお店、激混みなんだ‼️行ってみたいのですが・・・
コメントへの返答
2020年3月23日 14:08
こんにちは!

今回のドライブの走行距離はまだまだ序の口ですよ。何てったって借り物の車&足周りに違和感ありでしたから。Newマシンが来たときには、とんでもないことになりそうな予感がしてます(^_^;)年間どれくらい走ることになるだろうか( ☆∀☆)

富山ブラックは体力系のお仕事している人が塩分補充のためにあるラーメンらしいですよ。だから、美味しいものと思って食べるのはちょっと違う?観光用にしょっぱさを抑えたものもありますが、やはり、しょっぱい富山ブラックは一度食べておかないといけないですね。

もつ煮込みうどんは一度は並んででも食べた方が良いです。絶対美味しいですよ!
2020年3月23日 7:31
ネカフェ個室への 店外購入飲食物のみ持ち込みのみOKが、謎理論すぎる orz💧

高速道の電光掲示板は当てにならんねー。
ウチも以前、北関東道だったかで「○○から△△間、雨のため50km/h規制中」って電光掲示板で出てたのに、その区間に入ったら 路肩の標識は80km/hになってて(電光掲示板では相変わらず50km/h規制中表示のまま)、「どっちで走れば良いんぢゃーい!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾」ってなったことがある。

実物のホタルイカは なかなか見れないんだねぇ〜。そーいや、ホタルイカミュージアム行った時も時期が違ってて 水槽でオモチャが光ってたなぁ(笑)
コメントへの返答
2020年3月23日 14:18
鍵付き個室にソフトクリームやドリンクバーの飲み物持ち込むの警察がダメって言ってるらしいよ。何でかは不明。

チェーン規制無いってわかっていたらたぶん富山まで高速使ったかもね。で、石川辺りまで行ってたかも(^_^;)本当にあの掲示板は何だったんだろう。まぁ、降りても楽しかったから全然OKだけどね。

ホタルイカは見れるには見れるよ。ただ、大量に浜辺で見るのは難しい。翌日数匹ならみれましたよ!

プロフィール

「@アクセラくん  ららぽーとには行かないの❓️」
何シテル?   08/17 12:53
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation