• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月24日

ほぼほぼ計算され尽くした連休の旅。【1日目】

ほぼほぼ計算され尽くした連休の旅。【1日目】 7月23日から4連休に入っていますが、前日はジーノ引き取りもあって東三河でのんびりしてました。まぁ、前日お仕事も大変でしたからね。

そして、本日(7/24)から久々のドライブに出かけようと思います。最終日は休憩日にするため1泊2日。1泊2日で行くとなると所詮行ける場所なんてしれてますよね。

普段はノープランでのドライブに行くのですが、今回は超綿密、分単位のスケジュールを組んで旅に臨んだのかもしれません。

まず、朝4時に出発。151号で節約して行こうかと思いましたが、ここ最近の雨の影響で道路事情が怪しかったので音羽蒲郡ICから高速に乗って移動。3時間程走ってモーニング。

梓川SAでモーニングハルピン。到着時間もばっちり!狙った通りに朝ラーしました!決して、ふと梓川で朝一からハルピン食べれるんじゃ?と思って、寄ってみてたまたま食べれたわけでは・・・(汗)

そして、本日の旅の目的地は長野県?いやいや、行ける場所なんて所詮しれてますから、まだまだ北上します。

さらに3時間程走って気づいたら道の駅に。

新潟県の道の駅関川へ。



シナモン何か良い物に入ってるねぇ~。


玉こんにゃくもGETして頂きましたよ~。もちろん、ここで購入して食べようと計画していました!たまたま、玉こんにゃく見て、これって名物?なんて思って購入したわけじゃないですから(汗)

このまま113号を道沿いに走って移動していきます。



景色が良い所で写真撮影してみました。あっ、ここで撮影しようと決めてたんですよ!



さらに進んで道の駅おぐに。っと、いつの間にやら山形へ(汗)いや、山形へ入るのも予定済み。ここまでの工程は1分のずれも無く順調・・・。

道の駅に少し寄ってさらに先に進みます。


次は道の駅いいでに寄りました。そしてここでお昼ご飯。


山形のB級グルメ?のどんどん焼と芋煮のお肉バージョン頂きました。どんどん焼きなるものをまさかここで初めて知ったなんて事は無いですからね。事前の入念な計画でリサーチ済み・・・。まさか、フードコートチックな所で定食頼もうとしたらものすごい人が並んでいたから諦めて、屋台に逃げたなんて事はありませんから(汗)

あっという間に山形までやってきてしまったわけですが、山形と言えばあそこへ行かねば!これが、今回の目的!その場でふと思いついたわけではありません。たぶん。

天候と時間に左右されるので、できる限り急いでいくため高速に乗って移動。山を登っていくも天候が怪しくなってきた。


あっ・・・。真っ白。

でも粘って待っていると

おっ!見えた!

さらに待つと

見えた!蔵王山のお釜を見に来たんです。愛知県田原市の蔵王山じゃないですよ。過去に2回蔵王山に来た事があり、1度はばっちり晴天の中見る事が出来たのですが、次の2回目は蔵王エコーライン閉鎖中orz

今回はそのリベンジで来ました。一時はどうなる事かと思いましたが、薄らでも見れて良かった。

シナモンもばっちり見れて良かったね!



そして周りは真っ白に。


私より後に来た人達。残念ながらこの後は霧が晴れる事無く・・・。梅雨時はこの場所はあまり来ては行けなさそうな感じですね。皆さん来るなら梅雨明けにしましょう。

お釜見た後は今度は米沢の方へ南下します。今度は下道で。

着いた~。ここどこ?って感じでしょ。


これですよこれ。勘のいい人はわかったかな?


上杉神社へやって来ました。


左:上杉景勝、右:直江兼続
で、直江兼続の兜の文字。そういう事です。Myカーに使わさせて頂いてます。って事で感謝をこめてお参りに来ました。



上杉家が祀られている上杉神社。


上杉謙信のお墓も米沢に移したんだよね?確か。

ただ、この上杉神社と言えばこの人ですよね。

少年よ大志を抱け!じゃないよ。
倹約で有名な上杉鷹山。この人の言った事は聞いたことあるんじゃないかな。


これは聞いた事あるでしょ?久々にこれ見てハッとしました。

「成らぬは人のなさぬなりけり」ですよ。

成せばなるんです。でも、それを実現するためになしているのか?って事ですよ。成せていないと言うことは単純に成すべき事にまだ足りていないだけなんですね。俺めっちゃ頑張ってるのに~って言ったりするのは気を付けないとダメですね。偉人ってやっぱすごい。

参拝終えたら時間は17時30分。まだまだ明るい!じゃぁ、あそこ行ってみよう。あっ、全て計画通りです。


米沢牛食べたいなぁ~。


米沢駅へやって来ました。

何故って・・・

新幹線来るから。


ちょっと違和感あるでしょ?でも、これは間違いなく山形新幹線のつばさ。東京から出てますよ。写真撮影に成功したのでホームを後へ。



おっ!ゆるキャラ?

新幹線撮影後は18時30分頃に。米沢牛が食べたくなってしまったからしょうがない。晩御飯は米沢牛だ!ただ、そんなにお金を持っているわけでもなく、リーズナブルにってお店探したら、米沢駅徒歩1分であるじゃない!見た感じちょっと高級そうなお店でしたが、リーズナブルに食べれるとの事で行ってみたら・・・行列。なんか1時間待ちって言ってる人もいたから・・・。

米沢牛諦めました(涙)

晩御飯どうしようかなぁ~っ。とりあえず、さっぱりしようと思いここへ。

米沢にある鷹山の湯。温泉ではありません。スーパー銭湯です。普通に考えたら無いですよね。でも、私はココが良かったのです。


そういう事。名前には極楽湯って出てないけど、極楽湯グループなんです。極楽湯は今年の4月に何社かM&Aしてるんですよ。だから極楽湯の店舗は全国にさらに増えてますよ~。

お風呂は安心のほぼ極楽湯クオリティー。お食事処は全然違いましたけどね。だから、晩御飯は別の所で食べる事に。

お風呂でととのった後は晩御飯。どうしようか迷ってスマホでササッと調べたなんて事は無いですからね。

龍上海と言うラーメン屋さん。山形では有名なんですよね?ほとんどのお店が19時閉店の所、とある店舗のみ19時~0時まで。これだ!って事で、やってきました。人気No1の赤湯からみそラーメン頂きました。これ、和風?なんか旨い。そういえばハルピンに近いような感じも!来てよかった~って思えるラーメンでした。
 ※とっさに調べて来たら大当たりでした。

お腹もいっぱいになったら本日のホテルへ。山形駅前へ移動してチェックイン。本日は朝早かったので23時頃には就寝しました。

どうですか!この、綿密に計算され尽くした旅のプラン!全てが私の想定した通りに進んでおります・・・(汗)

この調子で明日も行きますよ~。



久々に貼ってみました。本日の走行距離は800㌔超え。まぁ、1泊の旅ならこんなもんでしょ。

では、翌日の旅のブログもお楽しみに。
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2020/07/26 22:22:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

トミカの日
MLpoloさん

この記事へのコメント

2020年7月26日 22:38
ふじさんレーダーでジーノの安否を監視してましたよw
バンバン行っちゃって〜です😊
コメントへの返答
2020年7月28日 0:04
行きは全然平気でしたよ!1日に800㌔くらいなら全然楽勝です。初日なら1000㌔も楽勝なんですけどね。

夏休みはさらにぶっ飛んだ距離走ろうかなぁ~。
2020年7月27日 7:11
道の駅関川、天童の温泉入った?
コメントへの返答
2020年7月28日 0:05
天童温泉は入らずだよ。確か休館だった。コロナの影響なのかな?ちなみに、今回は極楽湯巡りってのもひそかな旅の目的でした。
2020年7月27日 16:09
ブログ完結してからコメ入れようと思ってましたが、

芋煮〜
芋煮ぃぃ〜 ( ノ;∀;)ノ

たまに作るんだけど、クックパッドで「芋煮会」「本格」みたいなワードで検索したレシピで適当に作ってて 山形県の実物を全く知らないので、私もホンモノを食べてみたい!!(>_<)

しかし、ずいぶん遠くまで行ってたんだねぇ (^^;;
コメントへの返答
2020年7月28日 0:08
次のブログで完結ですが、最近仕事が忙しいのでちょっと時間かかるかも。

芋には汁が旨かったよ。汁が芋にもしみ込んでいて大満足。千葉からならそれほど遠くないんじゃない?一泊で行ってみたらどう?

片道1000㌔越えてないから、距離的にはしれてるかなぁ~。本当は秋田の方まで行ってやろうかと思っていたけど、1泊2日だとちょっと秋田は厳しかった。
2020年7月30日 17:56
こんにちは!

長旅、お疲れ様でした!
山形も大変な事になってますね…。
最上川の氾濫…いつになったら梅雨が明けるのか…。

距離数ジーノの猛追で、スイスポ抜かれちゃうかな~😆
今年の夏休みは、家族旅行の予定は立ててないです…。

以前にお勧めしてくれた「お釜」ですね⤴
日頃の行いのおかげ!?少しでも見れて良かったですね✨
霧の中で微かに見えるお釜も神秘的だけど、天気の良い時は凄くキレイなんでしょうね⤴

上杉神社、いつか行ってみたいです~!
このご時世ですが…御朱印は頂いて来ましたか?
コメントへの返答
2020年7月30日 22:02
こんばんは!

そうなんですよ。翌日はその最上川の横を走って海まででたので、まさか数日後に氾濫するなんて((((;゜Д゜)))梅雨が長いので自然を見に行くドライブはちょっと厳しいですね。

はい!お釜です。ここは天気の良い平日に行くのがオススメです。休日は駐車場まで大渋滞(T_T)特に宮城県側が酷いです。初めて来たときはしっかり晴れていて絶景でしたよ!

上杉神社は歴史好きにはたまらないと思いますよ。御朱印は時間的にもらえませんでした。過去に来たときにもらっているので、もらえなくても良しとします。 でも、翌日に別の神社で頂きましたよ!
2020年8月7日 18:11
旅の初日が、蔵王山がよーへーさんの地元の蔵王山じゃなくて、山形県の蔵王山とは((((;゚Д゚)))))))ハンパネー
山形まで1日で走り切れるのですねΣ(-᷅_-᷄๑)スゴスギテゼック
いつの日か両方ともの蔵王山を 訪問してみたいです(*゚∀゚*)
コメントへの返答
2020年8月8日 9:33
1日で走りきる距離は1000㌔くらいまでなら全然行けますよ!最近はやってませんが、初日で九州上陸も過去にやってますから!

まずは難易度の低い田原の蔵王山へお越しください!

プロフィール

「@アクセラくん  ららぽーとには行かないの❓️」
何シテル?   08/17 12:53
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation