• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月06日

新たなオーナーの元へ旅立ちました!

新たなオーナーの元へ旅立ちました! 一時的な足車としてジーノを購入して、ジーノオーナーとなって3ヵ月。既に1万㌔以上走行をしてもう少しで1万2千㌔に達しようとしています。1ヶ月平均4千㌔の走行。購入時からとっても頑張って走ってくれました。

いやぁ~、この3ヵ月でいろんな所をジーノで行きました。東は山形、西は山口。なかなか行動範囲が広いでしょ。

そして本日、前回走行から3000㌔くらい走行したので午後にオイル交換したとさ。

ん?新たなオーナーの元へ旅立ったのはジーノじゃないよ?

かなり影が薄くなってますが私はシルビアオーナーでもあります。が、これは修理が必要なので、修理資金貯まるまで自宅待機中です。

って、事で本日旅立つ車はあの車です。オーナーは私ではないんですけどね。とってもいい車なんですよね。

今日は旅立ちの日と言うことで先週、前々日、前日と準備をしていたわけです。そして旅立ちの本日、時間が迫ってきたのでエンジンをかけいざ移動!と、思ったら・・・

エンジンかからない(汗)そもそもセルが回らない(涙)バッテリー上がったorzまぁ、自宅にはジーノもシルビアもあるのでブースターケーブル使ってエンジン始動!ただ、気になるのがバッテリが完全に無くなってるから充電されるかなぁ?

とりあえず、引き渡しに行く前に最後のドライブ&写真撮影。充電を兼て。


シナモロール号が本日旅立ちます。旅立ちにはとても良い天気。なのですが、それは今だけなんですよね(汗)


イ稲と新幹線を一緒に撮影してみました。



去年キャロたんを降り、次のNewマシンが来るまでの足車としてシナモロール号をお借りしていましたが、足回りの不具合、リアのダンパーのボディー付け根の錆びで、来月の車検を陸運局で通すのは難しいだろうと判断して、今回、有効に活用して頂ける方へお譲りする事にしました。

最後にとてもいい天気の中撮影できたのはとてもラッキーでした。この天気の中旅立てると良いのだけどね!

では、お次はガソリン満タンに。で、ガソスタへ行き満タンにしてエンジンかけようとしたら・・・。

かからないorz

やっぱり完全にバッテリー無くなったから充電されないかぁ~・・・。
ガソスタの店員さんにキャロル押してもらって押しがけしようとしましたが、ある程度のスピードを出す広さが無く断念。少し早いですがシナモロール号オーナー様をおよびして、ブースターケーブル繋いでエンジン始動。

急いでお近くのカー用品店へ(黄色い帽子のお店ね)。本当はオレンジチームのスポンサーの店が行きつけなんですけど・・・。

バッテリー交換してもらい無事に復活!引き渡し時間には間に合いそう。少し時間があったのでファーストフード的な所でお昼ご飯頂きました。

M印のハンバーガーをさっと食べました。久々のM印でしたが、セット価格ってこんなにいい値段になるのか・・・。同じ値段でもっと美味しいの食べれるよね?なんて思ったり(汗)急ぎじゃなかったり、M印しかない状況でなければ、今後行く事はあんまりないかなぁ~ってちょっと思っちゃった。

さて、ついに引き渡しの時間になりました。引き渡しは名鉄の国府駅。実はシナモロール号が前オーナーとお別れしたのは国府駅。そして、今日旅立つのも国府駅。何かの因果なのか。

シナモンも最後にシナモロール号に乗って写真撮影。

シナモロール号では東は茨城、西は高知、愛媛あたりまで行ったなぁ~。1年半程借りましたが、まさかキャロたんとお別れした後にAA6PAキャロルにその後も乗り続ける事が出来るなんて思っても無かった。AA6PAキャロルはお気に入りの車なのでこの1年半はドライブとっても楽しかった!もちろん、新たなMyカーのジーノでも、シルビアでも充分にドライブ楽しいですけどね。

そして、新たなオーナーさんが国府駅へ到着され、シナモロール号は旅立って行きました。行先は大分!台風に向かって(汗)あっ、大分にはハーモニーランドがあるからね。ちょうど良い(笑)

シナモロール号を見送った後は一旦自宅へ戻りジーノに乗り換えてショップへ。オイル交換してもらいました。

で、少し駄弁っていたら上手くいけば9月中に次期Newマシンができるかもって。でも、配線全部作りなおしてるから一発でちゃんと動くかは何とも言えないって。まぁ、そこは仕方ないですよね。とは言いつつも完成が待ち遠しい!

この後はその辺フラフラして自宅に戻ったとさ。

その後はいつものルーティーン。極楽湯で半沢直樹を見つつととのい帰宅。翌日のお仕事に向けて速攻で寝たとさ。

今日はMyカーではないものの、AA6PAキャロルは好きな車なのでシナモロール号とのお別れは寂しかったなぁ~。でも、お次のオーナーさんの元でお役に立ってもらえれば!

では、今日はここまで。
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2020/09/09 01:30:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イタリアン
ターボ2018さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2020年9月9日 7:32
シナモロール号お疲れ様でした😭

有効活用できるならそれでよかったと思います。

後は私もこういう日が来ることが怖いです。

今ので16年乗れてるのが不思議くらいですf(^_^;
エアコン直しちゃったf(^_^;
今でも欲しい車があまりないくらいでほんとこの先どうなるんだろって思ったりします..w

皆さんよくジーノが流行ってるみたいですね笑



コメントへの返答
2020年9月9日 21:36
こんばんは!

お譲りしたお方が、あのお方なのでバッチリ有効活用してくれると思います。ただただ廃車にしてスクラップになるより全然良いですからね!

純正パーツにも限りはあるので、いずれはその時が来てしまいます。だから、その時までしっかり乗って後悔の無いようにしないと行けませんね。

パーツがあれば修理はできます!懐事情と相談して無理なく維持をしていってください。あと、欲しい車が無くて、たまたまその時にあった車のオーナーになったとしても、ちゃんと愛着わいてきてお気に入りになりますよ!それが私で言うキャロたんであり、シルビアであり、ジーノなのですから!180SX以外、実はこれが欲しいって思って購入したわけではないんです(^_^;)

なんかジーノが急に増えてきましたね。ケロルさんも3台目にジーノいかが(笑)
2020年9月9日 10:43
こんにちは(^^)
前フリで驚かされました(笑)

シナモロール号で茨城にお越しくださったときには、筑波山の朝日峠駐車場で注目の的でしたね、
私の思い出としても刻み込まれています。

エンジンがかからなかったのはシナモロール号がスネたのは別れが寂しかったからかもしれませんね。

コメントへの返答
2020年9月9日 21:44
こんばんは!

ふっふっふ!でも、ジーノはそれくらいの勢い(数ヶ月の足)のつもりで購入したのは間違いではないんです。が、なかなかの使い勝手の良さに、最近ジーノも良いなぁと思っているところです。たぶん、次期Newマシンが来ても手放さない予感がしてきました(^_^;)

東方面の最長は茨城訪問でした。筑波山で声かけられちゃいましたもんね(^-^)/キャロル自体がとてもレアな車なので、色んなところで声かけてもらえるのは嬉しかったです。とりあえず、次はジーノで行こうかなと(^_^;)

一週前はちゃんとエンジンかかったのですけどね(^_^;)スネた可能性は大かもしれません。が、次のオーナーさんもキャロル大好きなので、きっと有効活用してもらえると思っています!
2020年9月9日 21:07
次のオーナー様にバトンタッチ・・・・
しかも同じ駅での旅立ちなのがビックリです

自分の元に来た時点でかなり下回りの錆が酷い状態でしたので
(それでも年式の割に低走行で中も綺麗でしたが)
やはり限界が来てしまいましたね・・・・
お疲れ様でした
コメントへの返答
2020年9月9日 21:52
じゅんさんがキャロルとお別れした駅で、今度は東三河おもてなし鯛(隊)がキャロルとお別れすることになりました(T_T)

でも、ご安心ください。次のオーナーさんはキャロルを複数台保有されていますので、きっと有効活用していただけると思っています。整備士さんなので直すような事も言っていたような(^_^;)

ダンパーとボディーの付け根の腐食が無ければ、問題なく陸運局で車検通す事ができたのですが。でも、次のオーナーさん大分まで乗って帰りましたけどね(^_^;)

あと、この一年半で2万㌔は乗ったと思われます。かなり頑張って走ってもらいましたよ!
2020年9月9日 23:47
こんばんは(^^)/

コメント失礼します。

AA6PAどんどん姿を見なくなっていますね・・・(^^ゞ

地元でも1年に1回すれ違うかどうか、微妙になってきました・・・。

ダンパーとボディーの付け根の腐食ですか・・・。

年式が経過している車の宿命ですね・・・。

自分が乗っていたキャロル号はまだ売れていないみたいですが、現在はディーラーでの車検が通る仕様になっているみたいです(^^ゞ

シナモロール号はNAですのでボディの対策をすればまた次のオーナーさんが長く乗れるのでは?と思います(^^)

次のよーへーさんのお車も非常に気になりますが、そろそろ完成でしょうか(^^ゞ

コメントへの返答
2020年9月13日 9:45
おはようございます。

コメントの返信遅くなりすみません。

AA6PAは本当に少なくなってきてますね。アルトワークスはまだ結構見るのですけどね。やっぱりキャロルは稀少です。

ボディー側が腐食しているので直すなら旧規格軽購入して切り貼りするしかなさそうです。そうなると結構な出費になってしまうので今回諦めました。

ぽんぞうさんのキャロルの今現在の販売価格考えると、今後の維持、パーツの在庫状況考えると結構リスクありますからね。購入したいと思ってる人がいても踏みとどまってしまうかもしれないですよね。純正パーツさえ問題無く供給される保証があれば私が購入したいくらい。

全ては次のオーナー様次第ですね。最悪部品取りとして有効活用してもらえればと思っています。部品も貴重になってきてますから。

次の車はもうそろそろお披露目できるのかなぁ~。あれから1年半経過してしまっています(汗)お楽しみにいていてください。
2020年10月8日 15:52
読んでる途中 ドキドキしちゃったに!!(>_<)

シナモロール号、お疲れ様だにー
初年度登録の頃には想像もしてなかった 波瀾万丈な人生…ならぬ車生じゃなかろーかと。
前オーナーさまからの引き継ぎの儀に同席させて頂いたのが 良い思い出です。

ジーノ君をマネージャーさんが乗り継いで下さると 誠に嬉しいのだけれど、MTは疲れるし 多頭飼いも大変だでのん… (T_T)
コメントへの返答
2020年10月12日 8:28
ジーノもシルビアも手放さないよ。

シナモロール号は車検通すにもかなりの出費がかかるので、有効活用してもらえるかたにお譲りしました。この2年?3年くらいでかなり走ったよ(^_^;)

ジーノは諸事情で今週はシナモン専属マネージャーさんが利用来ますよ。昨日、運転の練習してきました(^-^)/

プロフィール

「@アクセラくん  ららぽーとには行かないの❓️」
何シテル?   08/17 12:53
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation