• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月01日

GoTo紅葉トラベル。2日目。

GoTo紅葉トラベル。2日目。 本日も前日に続き紅葉ドライブです。

今日は午前中に行きたい場所があるので6:30頃の起床。ですが、ちょっとダラダラしたので出発は7:30ちょい過ぎ。

ちなみに、起床時のホテルからの景色はこんな感じでした。


窓の外から山々が見えます!街の方は霧が凄い!山の上から見たらきっと雲海のように見えてるんでしょうね。

準備できたら移動開始。素泊まりで朝食がないからまずはガストでモーニング。

一口かじっちゃいましたが、ピザトースト。ドリンクバーも付くので野菜ジュースとHOTコーヒーも頂きました。ワンコインでこれだけ頂ければ十分!なぁ~んて言いつつも、ホテルで朝食バイキングやってる時は結構食べちゃうんですよね。

モーニングも食べたら本日最初の目的地はもう目と鼻の先。少し移動してちょっと良さげな景色の場所があったので写真撮影。


山の方はちらほらと雪が積もってますね。つい最近まで暑い暑い行っていたのがウソみたい。

ここから少し走ったら目的地へ到着です。

扇沢駅に到着です。ここまで来たらどこへ行こうとしているかわかりますよねぇ~。


これに乗ってやってきましたよ。以前ここに来たのは2年前かな。その時はトロリーバスだったんですよねぇ~。トロリーバス引退してから初になります。目的は電気バスに乗る!

ついでに黒部ダムかな(笑)

黒部ダム駅に着いたら200段くらいの階段を上って展望台へ。

やっぱりデカイ!さすが日本一のダム!


ダム以外の景色も良い。青空に雪山。紅葉見頃は過ぎてしまった感じでしたけど。


なんとな~くパノラマ撮影もしてみました。


本来、観光放水は10月15日頃に終了なんですが、本日はラッキーな事に水量調整のため放水しているとの事。


凄い所に建設されたダムですよねぇ~。普通に秘境?そもそも人が本来なら立ち入らないような場所にダム作っちゃったわけですからね。


虹も見えましたよ~。


そして放水している所を上から撮影してみました。勢いが凄い。あと、風もものすごい勢いで吹いているので水しぶきが凄かった。


水量はちょっと少な目。でも、冬は凍ってしまうみたい。で、春になると雪解け水で満水になるのあかな?


バスの駅がある方も撮影してみました。景色が本当に凄い。

1時間程ダムの景色見ながら写真撮影して戻る事に。さらに先に行くのも良かったのですが、雪が積もってるらしいので服装的にちょっときついかなと。

電気バスに乗って扇沢駅に戻ってダム観光は終了。GoToトラベルの共通クーポンのおかげでお安く行けてラッキーでした。

では、この後は毎年恒例の場所へ行くために松本の方へ戻ります。

扇沢駅から大町へ戻る途中で紅葉が綺麗だったのでちょっと撮影。





なんかリゾート地?別荘?があるような雰囲気でした。めちゃくちゃ綺麗に紅葉してましたよ~。ついでにサルも4~5匹いました。そういえば前日は鹿を1~2頭見たなぁ~。

松本方面へ行く途中で時間は12時を過ぎてしまったのでお昼ご飯。今日はここ。

みんなのテンホウ!テンホウはラーメンだけじゃないよ!定食メニューだってある!今日は野菜炒め肉揚げ定食頂きました。オーダーしてから山賊焼き定食が限定であるのに気づき、ちょっと残念(涙)どうやらテンホウの山賊焼き定食はテレビで紹介されたらしいですよ。

テンホウはラーメンも定食もリーズナブルで量が多い。お腹いっぱいになってしまった。


ふっふっふっふ!テーブルに置いてあった小皿をGET!したわけじゃないですよ。お土産用ってレジにおいてあったので購入してきました。1年程前にはテンホウのマグカップも購入しちゃったもんねぇ~(笑)次はラーメンのどんぶり売っていたら購入しちゃおうかな!ちなみに、テンホウのゴルフボールとかも店舗によっては売ってたりしますよ。

お腹いっぱいになった所で松本方面まで戻って158号を走ります。その後乗鞍スカイラインA?B?へ行こうと思い移動していたら・・・通行止め。158号へ引き返していたら、途中でミニクーパの集団に遭遇。最後尾が私(笑)

傍から見たらミニクーパもジーノも見分けがつかない?かな?

すれ違う車の人達には最後尾の車だけなんか違うぞ!って思われていたかもしれませんね。そう思われたくてこの状況になったわけでもないので、自分としてはちょっと恥ずかしいと言うか・・・。



その周りからの冷たい視線に耐えかねて、ミニクーパの隊列から外れダム駐車場に停車したのかもしれません。真実は本人のみ知っています。

この辺紅葉ばっちりですよね。と、言うことは今から行こうとしている所もきっとバッチリなんじゃなかろうか。




紅葉ばっちり!朝は晴れていましたが、今は雲が出てきてしまったのが残念。青空と紅葉、太陽の光が当たっていたり等々すればさらに良かったなぁ~。


山のカラマツもばっちり紅葉。では、毎年恒例の場所へ移動しますか。


ミッションコンプリート!ほぼ毎年この場所で写真撮影。過去私のMyカーだった180SX、キャロル、現在のMyカーのシルビア、ジーノすべてで同じような構図で撮影できました。



少し走ってここでも撮影。谷の辺りに見える建物が白骨温泉で有名なあの温泉です。お湯が白くなるように魔法の粉を使っていたと言われる・・・。

硫黄の温泉入りたかったけど、今日はこの後があるのであまりここで時間を使うことができないので温泉は断念。




ここも毎年写真撮ってますが、今日は三脚使わずにササッと。

で、この後はどのように東三河へ戻ろうかと考えたときに、158経由の高山まで行って時間が間に合えばせせらぎ街道へ行こうと!

順調に移動していたと思ったら、平湯を抜けた後にいたるところで工事。高山まで30分ほどで行けるはずが1時間程かかってしまい、せせらぎ街道の紅葉は断念せざるを得ない状況に(涙)

仕方がないので41号経由の257経由で中津川へ。

中津川を晩御飯時に通過するときは必ず立ち寄るラーメン屋さんのえびすでご飯。

このラーメンはこれ。

純金ゴールド!これは東海地方では超有名なあの番組の取材を受けたラーメンらしいですよ。でも、このラーメンより定番の濃厚鶏白湯ラーメンの方が美味しかったのはナイショ。私はそう思っただけですよ。濃厚鶏白湯はポタージュ系ラーメンと言えば良いかなぁ~。それを食べようと思って来たけど、メニュー見て予定変更したのが失敗だった。

中津川から豊田までは下道で山の中を移動。途中でタヌキ見ましたよ。あと、猫(笑)

豊田からは高速に乗って東三河へ。その後はいつものルーティーンで極楽湯。一日の疲れをサウナとお風呂で癒してととのってきました!

GoTo紅葉トラベル第1弾はまずはこれで終了。
今月はGoToトラベルたくさん使ってたくさん紅葉見に行くぞ!
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2020/11/06 00:01:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

南へ
バーバンさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2020年11月6日 4:40
GOto遠征おつかれ様でした‼️
なんと!見覚えある場所と思えば、黒部ダムにかれていたにですね♪(´ε` )
夏とは 違って北アルプスには 雪が♪♪
夏の黒部は 暑かったのですが、今の時期は 涼しい(冷たい)風が吹き抜けていたのでしょうね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
コメントへの返答
2020年11月7日 8:31
黒部ダムに行くのはGoToで地域共通クーポンもらえる今がチャンスですよ。もちろん、共通クーポンはバス乗車以外にも使えますから、GoToで旅するのはかなりお得です。そして、地域活性に繋げて経済を回しましょう!

もう長野の北信あたりは涼しいを通り越して寒いです。紅葉もあと半月くらいで見頃は終わりそうな感じでしたよ。
2020年11月10日 15:54
トローリ!!
…は もう無いんだっけ?(^^;)
立山黒部は 小学生の頃 家族旅行で行ったことありますが、『ブラタモリ』で紹介してたのを見て もう一度行きたい場所です! 良いなぁ〜!
お天気に恵まれて良かったね〜
絶景だのん〜

車で行くと、富山側に通り抜けられないから 残念ね (⌒-⌒; )

カラマツの紅葉、今年も見事だねー
いくつもの山々が黄金色で。
眼に浮かぶよ〜🍁(^-^)🍁
コメントへの返答
2020年11月13日 0:19
トローリは2年前に引退したよ。

黒部ダムはやはり日本一のダムだけあって大きさが違うし、景色も本当に秘境って感じの場所で凄い。

立山アルペンルートはさすがに無理だねぇ~。もし行けたとしてもトンネル内で事故があったりしたらまぁ大変だよね。

カラマツの紅葉で山一面が抹茶色になるのは本当に絶景。千葉にもこんな感じの場所は無いの?

プロフィール

「@アクセラくん  そこって近くにループ橋ある所❓️」
何シテル?   08/10 13:10
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation