• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月14日

毎年恒例!いつもの場所へ紅葉狩り。

毎年恒例!いつもの場所へ紅葉狩り。 もう、ここ最近仕事が全然終わらんくて辛いです・・・。在宅勤務だから終電関係ないので、思う存分仕事してるので(やりたくないけど)前日もお仕事終えたのはAM1:30頃。これよりさらに酷い時代もありましたが、こんな生活毎日していたらそのうち気が狂ってしまいますよね。

だから、休みの日は景色のいい場所に行って気持ちをリフレッシュしないと!今回もGoTo使ってと思っていたのですが、日曜日の行動を考えて日帰りに。

本日は9時頃にスタート。

高速に乗って東名→伊勢湾岸→名阪国道と走って11時頃に名張到着。その途中でこうなりましたよ~。

ジーノが123,456㌔到達。高速走行中にキリ番来ちゃった。この写真が走行中になぜ撮影できたのかはご想像にお任せします。その辺はご勘弁を。

今日は朝食を食べていないので少し早いランチを名張で頂きました。この先にはご飯食べるような場所きっと無いですから。

目に入ったから好へ入店。そしてカレーをオーダー(笑)まさかの唐揚げを頼まないなんて事はありません。単品で唐揚げもオーダーしましたよ~。ここのカレーはスパイシーで旨い!

ご飯を食べたらここからが今日の本題。紅葉狩り。まず最初はここから。

神社の紅葉。


紅葉はしてますが、ちょっと早すぎたかな?来週来ると多分ですがイチョウの木近辺が黄色い絨毯になってるはずですよ~。名張の方へ行かれる方がいましたら寄ってみてください。オススメです。場所は・・・名張のから好の近くです(笑)神社の名前忘れちゃった。



ササッと境内を見て次の場所へ移動。で、駐車場に戻ったら!


まさかこんな所に!今日ここに行く事は誰にも言ってはいなかったんですけど。

私のジーノの横に停まっているMR2は知らない人のMR2です。私との面識は全くございません。ので、そのまま次の場所へ(笑)

走る事20分位かな。ここは既に奈良県なのか?有名な紅葉スポットへ。




香落渓(かおちだに)。ここ有名ですよねぇ~。昨年も来たのですが、昨年は既に見頃過ぎでほぼ葉っぱが散っていました。多分ですが、先ほどの神社よりも1週間前に見頃をむかえる感じです。

ここからはまたまたひたすら走って前回のリベンジ。


ケーブルカー?ロープウェイがある場所に到着。この場所は千本桜で有名な場所です。

そこでのリベンジと言うのがこれ。

この三食ソフトクリームを食べる!です。場所は近鉄吉野駅。前回来たときは17時頃でちょうどお店が閉まってしまいました。

今回は14時頃に到着できたのでばっちりソフトクリーム頂けました。緑がヨモギ、ピンクが桜、白はバニラ。前回来た時と比べて気温が低いのでちょっと寒かったですが、ソフトクリームは旨かった!

ソフトクリームリベンジの後は金峰山へ行こうか迷いましたが、何度か行ったことあるので今回は中止。ハイドラ見ていたらふと309号が気になったのでそちらの方へ移動。

途中道の駅吉野路黒滝へ。





ここも紅葉が綺麗!めちゃくちゃ葉っぱの色が鮮やかでした。道の駅では屋台みたいなのが出ていて五平餅が売っていましたが・・・五平餅の大きさが(汗)一口サイズ?みたいな小さい五平餅で・・・。五平餅の本場(東海圏)に住んでいるものとしてちょっとこれはと思ってしまった。購入しなかったけどね。

あと、この近くに黒滝温泉と言うのがあるらしく、全館(浴室も)畳なんですって。その昔畳の温泉に行ったことあるのですが、あれは良いですよ。滑らないし柔らかいのでコケても大丈夫。ゆらんの温泉施設になったら行ってみようかな。ならなくてもちょっと気になるから行ってみたい。

ここからさらに309号を北上するとダムがあるのでそこを折り返しにしようと進んでいくと、どうやら紅葉スポットがこの先にあるらしく交通規制が。警備をしているおじいちゃんにダムの方まで行こうかとと話したら、169号まで1時間位で行けるとの事だったので走って行ったら・・・途中から国道が酷道へ(汗)でも、高知の439号より全然ましなんですけどね。ちなみに、途中で紅葉スポット通過したのですが、これは帰りにでも寄ろうかなと。

折り返し地点のダムへ到着しましたが、思っていた感じのダムでは無かったので写真も撮らずに折り返し。なんか水もあまり溜まってないし、紅葉とコラボできる感じでもなかったorz

来た道を引き返して紅葉スポットへ戻ってきました。

やって来たのはみたらい渓谷。ダムへ向かう時に車からこの景色をチラっと見たときに、そういえばるるぶでこのような景色見たことがあると思いピンと来ました!





秘境感たっぷりのすごく良い景色でした。見応えバッチリ。たまたま紅葉の時期に来れたのが良かった。夕方近かったので人も少なかったのもラッキー。人がほとんど入らない状態で写真撮影する事ができました。



ただ、この辺は結構山の中になるので紅葉としては散り始め。もう数日早ければ見頃な気がします。でも、見頃過ぎても十分に綺麗でしたよ。




車を停めた駐車場近辺でも撮影。結構葉っぱ散ってるでしょ。

この場所の紅葉は今回初めて見ましたが、満足度はかなり高かったです。

時間は16時30分頃に。この後はただただ暗くなっていくだけなので309号から途中県道に入って168号へ。県道はゆらんで8年程まえに来た事があり懐かしいなぁ~と思いながら県道を走っていきました。

168号に出てからはここからが今回の本番です。あの場所を目指して移動開始です。距離的には1時間ちょいで到着できるのかなぁ~なんて思っていたのですが、さすが奈良県の道。渋滞が酷いんですよね。今回のメインとなる目的地へ到着したのは19時過ぎ。

今年もやってきましたよ。

信貴山。

やっぱりこの場所の紅葉が私は好きですね。

第2の故郷でもありますし。



ライトアップされているのにもかかわらず人がほぼいない。写真も撮り放題!



いつもは12月の1週目に来てますが、今年はちょっと早めに来てみました。早めに来たのでやっぱりちょっと紅葉初めみたいな感じでした。でも、十分に綺麗でしょ!




ライトアップされているのにこんな感じで観光客?がほぼ写らない写真が撮影できちゃうんですよ!これから紅葉のライトアップ見に行こうと考えている人がいれば信貴山オススメですよ。来週あたりなんかは見頃じゃないですかねぇ~。



見頃の時期に行ってもライトアップ時間はこんな感じでほぼ人がいません。ただし、日中に行くと観光客がたくさんいるのでご注意を!


最後に1枚。今回もかなりたくさんの枚数を撮影しましたが、本当にゆっくりライトアップの紅葉撮影できる場所ってここしかないような気がします。おまけで、今年は撮影しませんでしたが、本堂からは王寺の街の夜景がめちゃくちゃ綺麗に見えますよ。

ちなみに、18時以降なら駐車場も無料で停めれちゃう。本当はダメなのかな?

あと、ここまで来るのに1点、難点なのが、信貴山の坂の勾配がかなりきつい。NAの軽自動車にとってはこの勾配の坂はかなりきついです。エンジンかなり唸って走りました。まぁ、普通車だったとしても結構しんどいと思いますけどね。

でも、見頃は私の予想では翌週なので、紅葉ライトアップを考えられている方がいたらぜひオススメなので行ってみてください。

信貴山の紅葉を見て本日の目的は達成!時間は20時。晩御飯へ~。

晩御飯はしゃぶ葉でしゃぶしゃぶ。奈良だから天スタとか彩華ラーメンと思うでしょ。なんか、毎回同じだからねぇ~。それ以外に奈良と言えば・・・。思いつかなかったのと、紅葉ライトアップで体も冷えたのでしゃぶしゃぶにしました。薬膳火鍋はやっぱり旨い。体もポカポカで食べている最中、汗ダラダラでした。

ご飯を食べた後は汗ダラダラかいてしまったのでさっぱりしないとね。

ここで。なぜ、ぽかぽか温泉橿原店を選択したのかと言うと、実はここは以前、極楽湯橿原店だったから。店内は極楽湯感が残った感じでぽかぽか温泉に変わっていました。

普通にサウナ、露天風呂(温泉)でととのって23時30分頃から帰宅開始。

名阪国道→東名阪→伊勢湾岸→東名で東三河へ2時00分に無事到着。前日寝るのが遅かったので、眠気がかなり強く、帰宅したら即爆睡でした。GoTo使って一泊にしても良かったかなぁ~。なんて、ちょっと思ったけど、一泊するための準備してなかったから仕方ないですね。

こんな感じで毎年恒例の信貴山の紅葉を今年も無事に見る事ができました。
綺麗な景色に無事癒されました!

そうそう、帰宅時点でジーノの走行距離が124,000㌔。あと1,000㌔で購入してからの走行距離が20,000㌔となります。次週あたりに達成しそうな気がする。購入したのは6月だから、なかなかに酷使されてるでしょ(笑)
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2020/11/15 21:21:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

穴場
SNJ_Uさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2020年11月15日 21:31
12億3456万キロおめでとうございます!うーたん直伝の瞬間移動使ったね?
コメントへの返答
2020年11月16日 20:26
そうなのよ。ワープ使ってあっと言うまに億の走行距離に(^_^;)正しい走行距離に直しておきました(笑)
2020年11月15日 22:44
わぉ!すっごい綺麗だ〜
奈良いいね〜
信貴山も良いですね〜
コメントへの返答
2020年11月18日 1:44
奈良は街中の道路事情さえ何とかなれば本当に観光するには良い所なんですけどねえぇ~。

紅葉は吉野の方も、信貴山も行く価値ありですよ。特に信貴山のライトアップは超オススメ。
2020年11月15日 23:19
私も今度信貴山に行ってきますね‼️

情報ありがとうございました(^_^ゞ

時間があればいろんなとこ回りたいなぁ
コメントへの返答
2020年11月18日 1:46
時間的には18時頃からが駐車場代請求されないと思われます。

18時頃に行っても人はほとんどいないのでゆっくり見れますよ~って、2年程前に一緒に行ったよね!たしか。

今週末あたりが一番見頃かも!
2020年11月17日 11:33
キリ番おめでとうございます!
おそらく妖精さんが撮ってくださったのでしょうw
ヤバイに~
カプチーノの走行距離、あと2年もあれば抜かれるにー(^^;

ソフトクリーム、お得感あるねぇ🎵
3色、ちゃんと違う味なの??

信貴山、相変わらずの穴場っぷりだのん~~
こんなにキレイなのに、ほんとに不思議。
コメントへの返答
2020年11月19日 7:10
あっと言うまに123456㌔。なかなかのペースで酷使してますよ。この勢いなら購入1年で4万㌔走行(^_^;)切り番とAIが判断して自動で撮影する機能が。まさかのAI=人と言う可能性も(^_^;)

ソフトは三色違う味だよ。だからお得感あるよ!よもぎ、さくら、バニラの味になってる。

信貴山は本当に良い!人も少ないし。信貴山の地元にいたらこの時期毎週末でも見に行きたい感じ。地元の人は見飽きてるのかねぇ?

2020年11月18日 12:46
こんにちは❗️

紅葉を満喫してますね🍁
素敵な写真も沢山ですね✨

ジーノ走行距離が凄い事になってますね😳
それだけ、楽しい車なんでしょうね😆

ソフトクリーム3色、美味しそーうっ❗️
高校生の時、バイトでソフトクリーム🍦売ってたのを思い出しました⤴️
慣れるまでは、キレイに出来なかったけど😅
コメントへの返答
2020年11月20日 0:59
こんばんは!

この時期が一番好きなので、今年も定番で行っている所、それ以外含めて行けるだけ行きたいと思ってます!写真で良いのがあればダウンロードして行ってくださいね。

ジーノ頑張ってますよ。今週末あたりに1000㌔程走れば購入半年で2万㌔です。ジーノはNAなので山道はさすがにきついですが、それ以外は特に気にはならないですね!

三色ソフトはそれぞれの色で巻きなおしてたのでさらに技術がいるかもしれませんね。三色分の味を楽しめるのでお得ですよ~。

プロフィール

「@アクセラくん  ざつ旅はブルーレイ買っちゃったよ。」
何シテル?   08/15 23:20
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation