• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月19日

紳士な食べ物を食べる旅。

紳士な食べ物を食べる旅。 今回の旅はタイトルの通りの旅です。

「紳士たるもの」とは、私を表しているような言葉!


か?


紳士服は持ってるよ!会社行くときに着るから。


まぁ、そこら辺に関してはお会いしたことのない方々はご想像にお任せするとして、今週も旅してきました。ここぞとばかりにGoTo使って!ちなみに、GoTo使えなかったらネットカフェに泊まって旅するけどね。

8時30分に本日はスタート。とりあえずは東へひたすら走ります。東名→新東名へ行こうと思いつつ、ぼーっと走っていて三ヶ日JCTスルー(笑)久々にやってしまった。久しぶりに東名を走るのも良いかなと思い「逆走」することなく走り続けます(笑)
 ※逆走したら笑い事じゃないけどね。

清水辺りまで走ったら新東名へ。東名はその先リニューアル工事してるそうなので。

で、沼津まで走って降りました。降りたら時間は11時過ぎ。少し早いですがお昼ご飯を食べる場所探し。さわやかでハンバーグ!と思ってお店覗いたら行列。こんな所で時間を使うのももったいないので先へ行く事へ。

伊豆の方へ走って道の駅に到着。

伊豆ゲートウェイ函南へ到着。

お腹が空いたのでご飯食べれる所を探して

海鮮丼を頂きました。旨い!さわやかから真逆の食べ物になってしまいました(笑)

ここから数㌔先に世界遺産ありますよね。で、行ってきました。

そんな世界遺産がある場所でまさかの!!

知らない人のコペンとオフ会風(笑)これ前ふりね。


そして世界遺産を見てきました!いやぁ~すごい!カバーで全く見えんじゃん。やって来たのは韮山反射炉。世界遺産になったからってお金取るようになったのね。世界遺産になって何年経ったんでしょうか?見ての通り閑散としております・・・。

ちなみに、今回はカバーがかかって見れないですが、私は世界遺産になる前に既に1回来ています。もう一度言います、世界遺産になる前に既に来ています。

まさか、世界遺産になるとはですよ。

この時は無料で近くで見放題。説明員さんも付いて説明してくれる至れりつくせりだったのに。

「世界遺産」って怖いですね。と、思った今日この頃でした。

ちなみに、この時はキャロたんでここまで来ましたよ~。

消化不良の反射炉を見た後は富士山を見ておかないとね!


紋次郎さんロープウェイはどうですか?楽しんでもらえてますか?


そして頂上へ到着して富士山を見たら・・・あぁ~~~っ。雲で頂上が見えない(涙)


パノラマで撮影してみても見えない(涙)


駿河湾入れても見えない(涙)


ススキを入れても見えない(涙)これはススキじゃなくパンパスグラス?


これで我慢・・・。



戻るかorz

シナモン景色はどう?なかなか良い景色でしょ。富士山見えなかったけど。

まぁ、良い景色見れたので良しとします。

このまま走って途中でまたまた道の駅。

道の駅伊豆のへそ。


BONBONベリーを頂きます。旨い!

414号をこのまま走って滝があるって事でお立ち寄り。

少年よ大志を抱け!

ん?

まぁ、いいや。

浄蓮の滝。下まで降りると時間が無くなるので展望台?からの撮影です。結構でっかい滝ですね。また来る機会があれば次回は下まで行って撮影しようと思います。

この滝がある所から少し走ってまたまた道の駅。

道の駅天城越え。ここで次に行こうと思っている場所の確認をして414号をそれて山の中へ車を走らせるわけです。すぐにアスファルトは無くなり、砂利道をただひたすらに結構走って到着するわです。深夜2時に来たらきっとヤバイです。


天城山隧道。後から調べて知ったのですが、本当に心霊スポットなのね(汗)つい最近だったかブラタモリでも放送されてましたよね。


ちなみに、観光客も数名いらっしゃいましたよ。道が悪いからよっぽどここまで来ようと思う人はなかなかいないと思いますけど。


トンネルの中でも一枚撮影しました。写ってはいけないものが映っていたり・・・何て事はありませんけどね。

この後はまたまた414号へ戻って魅惑のループ橋へ。以前に伊豆へ来たときはループ橋を降りた跡、河津七滝を見てわさび丼食べて戻ったのですが、今回はさらに先に進みます。下田まで南下しました。

ちょっと時間がかかってしまいましたが待っていてくれました!

ここでジーノオフ!風。あっ、たまたまジーノが置いてあったのでお隣さんに停めさせていただきました。コペンの前ふりってコレの事ね(笑)


道の駅開国下田みなと。




ここで日が暮れたので、本日の観光はタイムリミットって感じでしょうか。さて、ホテル取るか!行き当たりばったりですが、良さそうなホテル取れましたよ!場所は伊東。何で伊東かって、伊東へ行くならねぇ~。

♪伊東へ行くなら・・・ですよ。

135号を走って北上します。途中、カメレースで有名なiZooを通過。さらに走るとイルミネーション発見。ぐらんぱる公園なる所でイルミネーションやっていたので、せっかくだから寄ってみるかと行ってみたら、ゲートがあって・・・1500円?

ん?イルミネーションって協力金数百円払ったら見れるやつじゃないの(汗)

って、事でLEDの明かりに1500円も払えんって事で見るのを辞めて伊東市へ。

ホテルへ行く前にまずは晩御飯です。今日は私服ですが今から行くお店は大丈夫だったかな?なんてったって紳士な食べ物が食べれるわけで、ドレスコードとかあったらまずいなと思って恐る恐る入店です。

無事に私服で入店できました「じぇんとる麺」へ。あっ、実は今日は私服として紳士服を着ていたと言う訳ではないので、皆さんご安心を。


横浜家系ラーメンです。が、何故このお店に来たのかと言うと、私が紳士だから?じゃなく、以前に伊豆に来た帰りに立ち寄ったラーメン屋さんがたまたまじぇんとる麺で懐かしくて、また行こうと思って立ち寄ったわけです。ちなみに、お店は移転しており、前回は三島に店舗がありました。

横浜家系らしく味普通でも結構濃い!スープでご飯が結構進む!旨かった!

ラーメンを食べ終えたのが19時くらい。本来ならまだまだフラフラしてる時間ですが、今日はホテルへGoです。

何故なら、♪伊東に行くなら○○○ですから!高級ホテルですよね。ここ。ちなみに、この歌でどこのホテルの事を言っているのかわかるのってどの年代くらいまでなんでしょうね?カラーでのテレビCMってありましたよね?だって、私が知ってるから?

で、行ってきましたよこのホテル。

♪伊東に行くならハ・ト・ヤ、電話は4126(ヨイフロ)

ジーノでハトヤの前へ行って停まってきました。泊まってはいませんよ(笑)写真撮ろうと思ったのですが、ホテルの人が出て来そうでビビッてしまって撮影できずorz
 ※ト○タイムズとわけわからんことを言いつつ下山にあるトヨタのテストコースの建物の駐車場に3回潜入したのにね(笑)

この後はハトヤが見えるホテルにチェックインして温泉堪能したとさ。泊まったホテルもハトヤ程豪華では無いにしろ、部屋はちょっと古めなイメージはあるものの、和室8畳で結構広く、温泉も内湯、露天が広くて大満足。朝食は翌日のブログでね!

さて、翌日は基本は帰宅。さっさと寝て睡眠取らねば。
では、今日はここまで。
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2020/12/20 21:19:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

この記事へのコメント

2020年12月21日 16:04
世界遺産なんてねー、ロクなモンじゃないですよ、ホントに。ユ○スコと利権屋が儲かるだけじゃない??。現状維持しなきゃいけないから、地元で普通に暮らしてる人たちは大変でしょうし。
そーいや、反射炉クッキーとか 近所で売ってなかったっけー?
貴殿は「流行る前に行く」から スゴイよねーw
天空の城とかねー。

ロープウェイ、凄い眺望だね!!Σ੧(❛□❛✿)
これは私も行ってみたいに〜!

伊東に行くなら、ハ♫ト♫ヤ♫
懐かしいwww

ジーノオフ(風)w。
お相手さんは、フォグは無いけど サイドミラーがメッキ風?なんだねー。みんな ちょっとづつ違って楽しいね♫

泊まらんかったのか (^^;
コメントへの返答
2020年12月25日 0:34
ほんと、有名になるとろくなもんじゃない。一時的には盛り上がるけど、その後が悲惨ですね。無料だったのが有料になりブームが去ったらお金払ってでも見たいと言う人がいなくなり逆に以前よりも酷い事に・・・。

反射炉クッキーは見なかったなぁ~。反射炉の高温で焼いたクッキー?

流行る前に行くコツがあるの知ってますか?手当たり次第にいろんな所を巡る!これがポイントです。下手な鉄砲数撃ちゃってやつです(笑)

ロープウェイは国道を横切っていきますよ。ただ、お値段がなかなかに良いお値段ですけどね。でも、天気が良ければ富士山が綺麗に見えますよ。

ハトヤはさすがにお高いから私の貧乏旅では予算オーバーです(涙)

ジーノオフ風。これは今後もお隣が空いていたらやろうかなと。東三河に来られた時は是非2台ならべたいですな。

プロフィール

「@アクセラくん  そこって近くにループ橋ある所❓️」
何シテル?   08/10 13:10
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation