• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月16日

緊急事態宣言発令後の自粛ドライブ。

緊急事態宣言発令後の自粛ドライブ。 愛知県にも緊急事態宣言が発令されてしまいました。

ただ、発令されたものの結局は毎日名古屋へ通勤(わけあって今は在宅を一時的にしていません)。

緊急事態宣言発令後も感染リスクのある通勤をしている訳で、土、日だけ自宅に引きこもってどうなるのかって話。と、言う自分勝手な理由をつけて今日はもちろんドライブするわけです!

あっ、でもね、いつもと比べるとちょっと控えめにドライブしてみました。一応周りの目も多少気になるので。問題なさそうなら次週から通常営業に・・・(汗)戻るかも。

さて、そんなわけで自粛ドライブをスタート。まずはお昼ご飯から。

シナモンのグッズをGETするために、今週もマックでハッピーセット!今日は第2弾のおもちゃをGETです。ちなみに、ハッピーセット意外にグランビックマックなるものを単品でオーダーしたのですが、実物をみてまぁビックリ。メニューの写真と実物のふっくら感の違いに愕然。ここで、とある映画を思い出しちゃった。フォーリングダウンって言う怒れる(イカレた?)サラリーマンの映画なんですが・・・。20年以上前の映画なので興味があったら見てみてください。私はDVD持っているのでその後に見ましたけどね(笑)

マック食べたら自粛ドライブ本格移動開始。今日は稲武の方かな?

151号から257号を走って道の駅どんぐりの里稲武へ行く前に、2年ぶりにこれを見ました。まさかやっていたとは思わなかったのでラッキー。




豊田の水道王と言われるらしい人が個人的にやっている氷瀑。昨年は櫓?が壊れてしまっていてやっていなかったのですが、今年は直したみたいですね。もう辞めちゃったのかと思ったので再開してくれて嬉しい限り。ここは夜にはライトアップもするので、別の日にまた見に行こうかと思います。

この後はすぐ近くの道の駅どんぐりの里いなぶへ。

水車は凍って全く動いてません。


ここに寄ったのはもちろんこれが食べたかったから。


栗饅頭。これは旨いです。

今日はここからどうしようかと思いましたが、さらに北上します。


橋から見える滝を見て、さらに北上して岐阜県へ突入。県境跨がして頂きました。東海三県はお許しを。


道の駅上矢作ラ・フォーレ福寿の里に鎌倉があったのでシナモンが入って見たよね。

で、257号をそのまま走り続けて明智方面へ。

明智駅まで来てちょっとこれ撮ってみました。



あと数話でクライマックスですよね。麒麟がくるのラッピング車輌がたまたま停車していたので撮影しました。

もう少ししたら出発するそうなので場所を変えて




走っている所も撮影してみました。あと1ヵ月くらいでこのラッピングの車輌も見れなくなるんですかね。

さて、この後も愛知県と岐阜県の県境付近(ちょっと岐阜県内部にも進入)をうろちょろしつつ

道の駅に寄って写真撮ったりしていたのですが、ふと思い当たる所があったのでそこへ行こうと移動開始。

21号をひたすら走り岐阜方面へ。途中で晩御飯。

晩御飯難民になる前に天下一品武道会に滑り込み。何か月かぶりにこってりラーメンを堪能。ちなみに天一は20時閉店になっていましたが、案外他のお店は20時以降もやっていたので晩御飯難民になる事はとりあえずは無さそうでした。

ご飯食べた後もさらに西へ移動して大垣からは南下。南濃付近に来て思い当たる所に到着。その場所は真っ暗でした。山の上の方に上がれたら濃尾平野を一望できて名古屋市内の夜景(ビル群)も見れるのですけどね。それもお風呂に入りながら。でも、その場所は昨年のコロナ禍の影響で温泉施設が廃業してしまい、今は山の上に上がる事すらできなくなっていました(涙)

南濃まで来たら勢いでさらに南下してしまえと言うことで四日市まで来ちゃいました。目的はこれ。

工場夜景。今日は雨も降ったおかげかとてもクリアに見えたので写真も綺麗に撮れるんじゃないかと思って来ちゃいました。





いつもとはちょっと場所を変えて撮影してみましたが、結構いい感じに撮影ができたと思います。ちなみに、撮影はBULBで撮影したのですが、スマホを車においてきてしまったので時間を計る事が出来ず。60秒くらいでシャッター切ろうと思い頭の中でカウント。で、案外60秒±2~3秒で撮影できていたことに驚き。まぁ、そのおかげで案外綺麗な写真が撮れました!

ただ、この場所に30分ほどいたのですがやっぱり寒い。数枚撮影してさっさと引き揚げました。

この後は伊勢湾岸に乗って豊明ICまで移動。豊明ICからは23号。そのまま豊川まで普通なら行くのですが、またまた寄り道。先週に行った三河湾スカイラインへ。きっと夜景が綺麗に見れるのではと思ってね。

まずは岡崎方面。もう少しシャッター切るのを遅くしても良かったかな?

次は蒲郡方面。

まぁ、こんなもんですかね。望遠使ってピンポイントに撮影した方が良かったかもしれないですね。

ただ、ここは山の上。工場夜景の撮影も寒かったですが、山の上は風も強くさらに寒かった。あまり写真を撮る事も無く直ぐに車に乗って下山しました。手がもう痛かったぁ~。

もちろん、体も冷えてしまったのでこの後は極楽湯でしっかりサウナで体をあたためてととのいましたよ~。

一応自分なりには自粛しながらのドライブを今日はしたつもりです。東海3県を回った感じですが、県境付近を行き来した感じ・・・だから、ほぼ愛知県内(汗)

とは言え、自粛警察なる人たちの目に留まったら何か言われるのかしら?

そう思いながらも相変わらずの週末を過ごさせていただきました。
では、今日はここまで。
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2021/01/18 22:50:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

2021年1月18日 22:56
あの水爆でシュワちゃんとアカヌ隊員に会った。
コメントへの返答
2021年1月18日 23:21
水爆はヤバイね(^_^;)全員無事で良かった!

その後は19号を北上したねぇ。御幣餅の団子みたいなの食べたね。
2021年1月19日 3:27
自粛ドライブお疲れ様です♪♪
東濃を 楽しまれてからのサラッと東濃→西濃→南濃へのワープ移動に惚れちゃいます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
絶景露天風呂施設が閉鎖しちゃうとは 人気施設だと思っていたのですが、残念でした(T . T)
コメントへの返答
2021年1月19日 22:49
こんばんは!

東濃→西濃→南濃って距離としては100㌔も無いですよね。たぶん。あっと言うまに移動した感じですよ。

ふじさんXさんのコメントにあるように、どうやら4月に復活するようです。露天からの景色はサイコーな温泉施設なので、ぜひ復活したら行きたいと思います。ただし、ゆらん施設に入る可能性が低そうな予感。
2021年1月19日 9:10
愛だけじゃなくて「三」、「岐」も貼って、「安全パトロールカー」と書いて走ればOK🙆‍♀️なはずw
山の上の温泉は今年4月の営業再開が決まっており、今は施設の改修中みたいですよ。楽しみですね!
コメントへの返答
2021年1月19日 23:01
それだとハルピン食べに行こうとすると自粛警察に捕まってしまいそう(^_^;)とりあえずは緊急事態宣言出てますが、今週末もコロナに注意しつつドライブ予定ですよ!人との接触はお店で食事するときに店員さんとくらいですし。

4月復活は知りませんでした。ただ、次の事業者がクアリゾート湯舟沢なので、ゆらん施設になる可能性が低そうです。クアリゾート湯舟沢は一時期ゆらん施設に登録されてたのですが、辞めてしまったので(T_T)
2021年1月21日 13:41
四日市の工場夜景
一度は撮影してみたいと思っているのですが
どこか駐車もしやすい良いポイントはないですか?
コメントへの返答
2021年1月21日 22:51
こんばんは。
私が毎回撮影している場所は23号沿いにある霞ヶ関緑地になります。ここは24時間入れて駐車場もありますよ。ただ、車と工場夜景のコラボは難しいかも。車止めがたまに無いときがあるので運次第。
2021年1月24日 14:20
水車が魔物に襲われている?!:(;゙゚'ω゚'):

マイカードライブなんて、リスクは低いですよ。
「こまめな手洗い、飯は黙って食え」
が 1番 肝心で。

出来る範囲で出掛けて、お金を使ってあげましょう♫
コメントへの返答
2021年1月25日 23:47
稲武あたりは流石に寒いみたいよ。毎年水車が凍ってるもん。

マイカードライブで秘境方面へ行くなら、よっぽど人に接触はしないけどね。人との接触はお店でご飯食べるときに店員さんにオーダー取るとき位。ぶっちゃけその辺は自分で判断して行動で良いと思ってる。子供じゃ無いんだし。よほど国が言ってるから、皆が言ってるからと言う人たちの方がどうかと思っちゃう。

割りと使えるお金が今はあるので、潰れてほしくないお店にガンガン行ってお金を落としていかないとね。

プロフィール

「@アクセラくん  ららぽーとには行かないの❓️」
何シテル?   08/17 12:53
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation