• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月06日

シナモンお誕生日おめでとうの旅!

シナモンお誕生日おめでとうの旅! 3/6(土)はシナモンのお誕生日です。本来ならばピューロランドへ行ってお誕生日イベントを見に行きたい所でしたが、コロナ禍なのでピューロランドは予約制。コロナ禍でもさんざんで歩いている私ですが、屋内施設と言う事もあり流石にちょっとね。あっ、でも、シナモングッズとかそれなりに購入してピューロランドには貢献しているつもりです。

あと、今回の旅に行く前に前日の出来事から。

3/5(金)は在宅勤務。18時頃に仕事を終えてとあるお方が東三河へ来るのを待っていました。が、渋滞にはまって到着が大幅に遅れると。

21時頃に到着。で、こうなりました。

車検を終えたS203でよしかつさんがやってきました。

そして

桃山ラーメンでラーメンオフ。緊急事態宣言は解除されたものの、まだまだ時短営業をしていて21時以降でもオープンしているお店と言ったら桃山くらい。

でね、このラーメンオフは実はよしかつさんの壮行会も兼ねてます。残念ながら来週には転勤で別の地域へ行かれるとの事。東三河にいたころからめちゃくちゃ仲良くしていたみんトモさんなので、なかなか会えない地域へ行ってしまうのはかなり寂しいですね。まぁ、1年に1回くらいは東三河へ来てくれるそうなので、その時にラーメンオフできると良いなぁ~。

ラーメンオフでゆっくりお話ししたかったのですが、この時間にやっているお店が少なく、店内はお酒飲んで騒いでいる人多数(汗)周りが騒がしく何を話しているか全然分からん状況だったので早々に店外へ。店外で少し駄弁ってましたが、雨降り出して寒いわで、余りお話しできずに解散になってしまいました(涙)そして、そのままよしかつさんは沼津の聖地へ向かわれました(笑)

私の方は帰宅して翌日のシナモンお誕生日おめでとう旅に向けて準備。

そして3/6(土)ブログの本編へ。

朝9時頃に起床して10時00分頃に出発。ちょっと気になる場所があったのでまずはそこへ。そしたら


おや!まさかの61号車に遭遇。





場所は豊川の河津桜が見れる所。ばっちり満開。と言うかちょっと散り始め。でも見頃です。

その後はシナモンお誕生日記念の参拝へ。



3月限定ご朱印もGETして来ました!

時間は11時30分になったので少し早いランチへ。

今日はシナモンのお誕生日祝いで焼き肉!決して私が焼き肉食べたかったから行ったわけではないですよ。シナモンのお誕生日だから・・・


ドラゴンカルビなるものもオーダー。お肉が超長かったね!


紋次郎さんは燃え上がる炎を見て「焼き肉はアトラクションでござる!」と言ったとか言わなかったとか(笑)

お腹いっぱいで大満足!焼き肉は良いよねぇ~。で、これ食べている時にちょっと思いつくお店が2~3店舗。次はそのお店へ食べに行こうかな~。

さて、お腹いっぱいになったら移動開始。午後からだと行ける範囲はしれてるかな?豊川ICから高速に乗って移動開始。そのまま走る事関ヶ原ICまで。そこから下道走って米原へ方面へ。


ジーノの後ろに見える山は伊吹山。そして、新幹線はN700Sが走ってきたので撮影。

さらに下道走って米原へ。米原行く途中でふと思いついた場所があったのでまずはそこへ。




米原の鉄道総研。ここは中に入れるのかと思っていましたが、イベントの時しか入れないみたい。でも、新幹線のテスト車輌は金網越しに見れるようにはなっていました。見たかったのはこれね。

ついでにこれも。

童夢。鉄道総研のすぐ横にありました。以前は米原JCTを通過するときに見えていましたが、今はアイリスオーヤマ?に。そこから移転したんでしょうね。

この後はシナモンのお誕生日記念でイベントがあるとの事でこの場所へ。

世界のエレベーターFUJITEC!


新幹線が走ります。


世界のエレベーターFUJITECとのコラボ。

と、写真を撮って待っていたら、軽トラ乗ったじーちゃんが私の前で停まり、エライ遠くから来てるんだねぇ~。新幹線の写真撮って売るの?と話かけられ、いやいや、ただの趣味だし、売れるほどの写真の技術も無いですよと。もっと近くで撮れる場所もあるよ等々教えてくれました。が、今日はここで狙います!

そしてその時は来ました。


シナモン誕生日特別編成のドクターイエローなのかはよくわかりませんが、ドクターイエローの撮影できました!

おまけにこれも。



痛電車。これは以前に滋賀県へ来た時にたまたま見たような。

さらに

レッドサンダー。東三河はブラックサンダー!それが言いたかっただけ。

シナモンのお誕生日にドクターイエローが来るとの事だったので無事に撮影できたのでこの後はどうしましょう?

このまま日帰りでもOKだったんですけど、ふと、ここから和歌山って200㌔くらいで行けるんじゃねぇ?

で、移動開始(笑)

京都に入って時間は19時頃。愛知県民にとってはそわそわしだす時間帯。何としても夕食難民は回避しないと行けないですからね。

京都市内を西へ西へと走り・・・


なかなかご飯屋さんが見つからず・・・

目についためし屋食堂なるお店に入店。すきやき頂きました!


シナモンもすき焼き頂いたね!今日はシナモンのお誕生日だから豪勢に(笑)と、言いつつ夕食難民になりそうで焦って入った店って言うのはシナモンにはナイショ。

ご飯を食べた後は和歌山へ向けて移動ですが、大阪市内に入って私の会社の大阪支社の前を通って見たり、大阪城を見たり、アベノハルカス見たりしながら徐々に和歌山方面へ南下。

で、ある程度南下したところで宿泊する場所が無いか確認。泉佐野市でお安いけど綺麗そうなホテルがあったのでGET。

22時頃ホテルにチェックインして大浴場でまったりしてこの日は0時頃には就寝しました。

結局、和歌山まではいけませんでしたが、翌日は和歌山入り決定ですね。今回も思いつき?で結構な場所まで来てしまった(汗)

さて、翌日はどこ行きましょうか。次のブログへ続きます。
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2021/03/10 01:21:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車Q2
わかかなさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2021年3月10日 6:23
シナモン誕生日記念旅🎂🎉堪能されてみえますね♪♪
思いつきで和歌山に向かおうとする心意気‼️見習わねば(*゚∀゚*)
コメントへの返答
2021年3月10日 21:10
シナモンは今年で20周年で5歳になりましたよ(^_^;)今回の旅はシナモンのために企画したので、まさかその時の思い付きで行動してたなんて事は決してないと思います。

が、時間があればもっと遠くへ走っていっていたかも(^_^;)
2021年3月10日 8:39
あれ?隣で焼き肉してたのが、よーへー!!くん?
コメントへの返答
2021年3月10日 21:11
マラカスの音がすると思ったら、アクセラくん達もいたのね((((;゜Д゜)))
2021年3月10日 12:37
シナモンと誕生日かぶってました笑
コメントへの返答
2021年3月10日 21:12
来年はピューロランド行かないと!知らない人たちがお誕生日祝ってくれるよ( ☆∀☆)

プロフィール

「@アクセラくん  ざつ旅はブルーレイ買っちゃったよ。」
何シテル?   08/15 23:20
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation