
前日は時間切れで岐阜エリアのゆらん1施設が残ってしまったので、本日はその残り1施設を目指します!
今日は1施設だけなので11時頃の遅めのスタート。
スタートして速攻でお昼ご飯!

今日は151号沿いの福ちゃんでラーメン。ランチの定食をご飯なしでオーダーしたのですが、思いのほかから揚げの量が多くて焦った!でも、うまかった!
では、岐阜エリア最後のゆらん施設を目指します。が、前日はあまり景色見たりできなかったので寄り道しつつね。
まずはここに寄っていきました。


紫陽花が咲いているところに車を停めて川の方へ移動します。


良い感じでしょ~。

ここは鮎滝で今日は漁をしてましたよ。


鮎が飛んでくるところに網をセットしておくだけで鮎がピョンピョン飛んできてGETできます!今日は鮎の飛びが少なかったですが、それでも数秒毎に網にピョンピョン入っていってましたよ。
※写真は見えにくいかもしれませんが、鮎が網に入ってます。
鮎はもっと大量に飛ぶ時があるのでまた鮎滝には来てみたいと思います。
では、移動です。
途中、東三河のナイアガラの滝を見ようと思ったのですが・・・。テレビとかで放送されて有名になった影響か駐車場が有料に(汗)今まで好き勝手に停め放題だったのに~。
もう、東三河のナイアガラの滝には簡単には行けなくなってしまった(涙)
走る事1時間ちょい。途中で会社の携帯が鳴ってしまったので道の駅でいったん停まって電話の折り返し。

どんぐりの里稲武は改装中でした。
仕事の方は特には問題なさそうだったので一安心。
さらに移動していつもは桜を見に来る場所で写真少々撮影。


今年はタイミングを外してしまったのでここの枝垂れ桜を見ることができませんでした。車を桜の木の下に停めて撮影できるポイントなので、結構気に入っているのですけどね。
ここまで来たら本日行きたい温泉施設はもうあと少し。20分くらい走って到着。
本日1湯目。

くしはらささゆりの湯。ここは露天風呂からこの景色が見れますよ。

絶景!見渡す限りこの景色ですけどね。だから、夜は真っ暗(汗)

お風呂を出た後はソフ活。湯上りのソフトクリームは最高だね!
そして、これで岐阜エリアのゆらん施設は制覇となります。3週間で制覇してやりましたよ!あとは、愛知県と三重県のゆらん施設ですね。7月中に東海エリア制覇はほぼ確実に行けますね!
では、帰宅するとします。
が、せっかくなのでダムでも見ていこうと近道を選んだのが大間違い(汗)
道が超荒れていて、車一台通るのがやっと。石もゴロゴロ落ちていて・・・たちまちに車はドロドロに(涙)
そんな怪しげな道を抜けて到着したのがこのダム。

矢作ダムはいつ見ても結構な迫力がありますね。いつかは放水している所も見てみたい!


離れた所からも撮影してみました。
この後は香嵐渓を経由して下山村方面から豊川へ帰宅。18時30分くらいには自宅へ到着しましたよ。
極楽湯は20日まで土日閉館なので、今日もNo極楽湯。テレビを見てだらだらして過ごしたとさ。
さて、次週からは愛知県、三重県のゆらん活動頑張りますかね!
では、今日はここまで。
ブログ一覧 |
東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at
2021/06/26 02:13:48